- 1 : 2021/05/30(日) 12:50:03.17 ID:+9QUHYd60
-
日本人が知らない中国ユニコーン企業の強烈な力
共産党独裁体制で生まれたエコシステムの正体
2021年05月30日
野口 悠紀雄 : 一橋大学名誉教授ユニコーン企業でも米中経済戦争
ユニコーン企業がアメリカと中国に集中する傾向が強まっている。ユニコーン企業が誕生し成長するには、人材と資金が必要だ、アメリカのシリコンバレーにはそのための環境(エコシステム)が自然形成され、それがIT革命を生み出した。
同じような仕組みが、共産党独裁下の中国で形成されたのは、驚きだ。そこで重要な役割を果たしたのはアメリカ留学からの帰国者だから、アメリカが中国フィンテックの産みの親だとも言える。
しかし、米中経済摩擦が、ユニコーン企業にも影を落とし始めている。
ユニコーン企業とは、評価額が10億ドル(約1090億円)以上の非上場の企業。新しい技術を活用して、高い成長率を実現している。
これからの経済を見通すうえで、重要な意味を持っている。
アメリカの調査会社CBインサイツが発表した「世界ユニコーンランキング」(2021年3月)によると、世界には692社のユニコーン企業が存在する。
国別に見ると、1位:アメリカ(全体の50%)、2位:中国(同23%)、3位:イギリス(同5%)、4位:インド(同4%)となっており、アメリカと中国だけで全体の約73%を占めている。
2010年代前半には、世界のユニコーンのほとんどがアメリカとヨーロッパ諸国に集中していた。これを考えると、世界のユニコーン企業の分布図が大きく変化していることがわかる。
ここでも米中経済戦争が生じているわけだ。
ユニコーン企業については、他にもいくつかの調査があり、そのうちの1つ、胡潤研究院が公開した「2019胡潤グローバルユニコーン企業ランキング」によると、ユニコーン企業は世界に494社あり、国別では中国がアメリカを抜き、世界で最大のユニコーン大国になった。
- 2 : 2021/05/30(日) 12:50:44.85 ID:+9QUHYd60
-
続き
TikTokが世界100カ国以上で受け入れられる理由
同社が提供する動画アプリTikTok(テックトック)は、全世界の10~20代の若者に熱狂的に支持され、世界100カ国以上でサービスを展開している。
中国国内では1日のユーザー数が6億人を超えており、中国のネットユーザーのほぼ半数が毎日利用している。アメリカの若者の間でも人気で、利用者も1億人超と巨大なサービスだ。
TikTokが受け入れられる背景には、高度な技術がある。AIの機械学習を用いて、ユーザーが最も興味を持っているコンテンツを提供するのだ。
バイトダンスの時価総額は、950億ドル(約10兆円)。これは、トヨタ自動車の時価総額約29兆円の3分の1を超える。
なお、先の図表にはアント・フィナンシャル(螞蟻金服)が入っていない。
これは、電子マネー・アリペイを運営するアリババ集団傘下の金融会社だ。
2020年秋に上場が予定され、その企業価値は約1500億ドル(約16兆円)程度といわれた。
これは、アメリカ・シティグループ(約11.5兆円)の時価総額を超え、三菱UFJフィナンシャル・グループなど日本の3メガ銀行の時価総額の合計(13.3兆円)を上回るものだ。
設立されたのはわずか6年前なのに、世界最大級の金融機関となっているのだ。
アントの企業価値がこのように巨額になった基本的な理由は、金融の新しいビジネスモデルを開発したことだ。
とくに重要なのが信用スコアリングだ。取引データから人工知能(AI)が信用力を評価し、最適な条件で融資する。
なお、アントの上場は、間際になって中国政府の圧力で延期された。いまに至るまで、見通しがついていない。
中国には、人工知能(AI)の分野でも、多くのユニコーンがある。よく知られるのは次の企業だ。Megvii(曠視科技(メグビー・テクノロジー)、センスタイム(Sensetime)、Deepblue Tech(深蘭科技)。
- 3 : 2021/05/30(日) 12:51:01.34 ID:CrJ7O5FB0
-
ミネバ様
- 4 : 2021/05/30(日) 12:51:15.88 ID:gjwIQeCz0
-
大迷惑
- 7 : 2021/05/30(日) 12:52:05.36 ID:S7cNJOlJ0
-
>>4
これ(´・ω・`) - 5 : 2021/05/30(日) 12:51:18.08 ID:+9QUHYd60
-
続き
ユニコーン企業が誕生するためには、優秀な人材と豊富な資金が必要だ。それらが有機的にうまく結びつく必要がある。
アメリカ・カリフォルニア州のシリコンバレーは、このための条件を満たしていた。
ここには、スタンフォード大学を核として、IT関連の高度専門家が集まっていた。そして、ベンチャーキャピタルが存在した。
これらがうまく結びつくことによって多数のスタートアップ企業が生まれ、IT革命を実現した。
こうした環境は、しばしば「スタートアップ・エコシステム」と呼ばれる。
日本でユニコーン企業が生まれにくいのは、このようなエコシステムが日本経済には形成されていないからだ。
ところが、中国では、それが形成された。中国でユニコーン企業が多い基本的な理由は、ここにある。
大学に優秀な人材、海外留学からの帰国組も活躍
まず、清華大学や北京大学をはじめとする大学に、優秀な人材が集積している。
さらに、「海亀族」と呼ばれる海外留学からの帰国者がいる。
2001年には1.2万人程度だったが、2010年には13.5万人、2016年には43万人にまで増加した。
彼らの活躍によって中国が発展し、待遇が向上するので、吸引力がさらに強まる。こうした好循環が起きている。
彼らの留学先の多くはアメリカの大学だ。その意味では、中国フィンテック企業の産みの親はアメリカだとも言える。
また、中国のスタートアップ企業には、豊富な資金が流れ込んでいる。アクセンチュアの調査によると、2018年のフィンテックベンチャー企業への投資額は、全世界で前年比2倍以上の553億ドル(約5.8兆円)に達した。そのうち、中国における投資額が前年比約9倍の255億ドル(約2.8兆円)となり、フィンテック投資総額のうち46%を中国が占めた。
なお、中国におけるフィンテック投資額の半分以上は、アント・フィナンシャルが5月に140億ドル(約1.5兆円)の資金を調達したことによる。
- 6 : 2021/05/30(日) 12:51:48.63 ID:+9QUHYd60
-
続き
こうした「スタートアップ・エコシステム」がアメリカに生まれたことは、理解できる。
しかし、中国でこうしたことが可能になったのは、驚きだ。
私は、共産党独裁体制における市場経済はありえないと思っていた。腐敗が生じてしまうからだ。しかし、この見方は間違っていたのかもしれない。
米中経済摩擦のあおり:バイトダンス買収問題
米中経済摩擦は、すでにユニコーン企業にも影を落としている。
バイトダンスについて、アメリカ議会は「利用者のメッセージや位置情報データを中国政府に渡す恐れがある」との理由で警戒し続けていた。
TikTokを使用することによって個人情報が流出するのではないかと危惧するトランプ前大統領は、アメリカ国内から排除する方針を打ち出した。
そして、2020年8月にバイトダンスとの国内取引を禁止する大統領令を発表した。
これを受けて、まずマイクロソフトが名乗りをあげた。それが挫折したあと、9月にはIT大手オラクルと小売り大手ウォルマートによる買収案が作られ、トランプ前大統領が原則承認した。
しかし、結局のところ、売買契約はキャンセルされた。この事件は、トランプが起こした茶番劇だったのかもしれない。
しかし、今後米中経済摩擦が激化すれば、同様の問題が起きる可能性は十分ある。
なお、5月20日、バイトダンス創業者の張一鳴氏が最高経営責任者(CEO)から退任するとの発表があった。
中国では、アリババ集団など巨大IT企業の創業者退任が相次いでいる。
前述したアント・フィナンシャルの上場延期事件などと考え合わせると、急成長してきた中国のIT業界に地殻変動が始まっているのかもしれない。
- 8 : 2021/05/30(日) 12:52:15.19 ID:vxP3fag60
-
親方日の丸みたいなもんやろ
- 9 : 2021/05/30(日) 12:52:19.71 ID:f1ozEbgq0
-
ヒゲとボイン
- 10 : 2021/05/30(日) 12:52:33.06 ID:4s+3N1zy0
-
この悲しみをどうすりゃいいの(´・ω・`)
- 11 : 2021/05/30(日) 12:52:36.94 ID:eHv9JtMd0
-
この悲しみをどうすりゃいいの?
- 12 : 2021/05/30(日) 12:53:00.55 ID:OcHpXe2U0
-
代わりにユニクローンや!
- 13 : 2021/05/30(日) 12:53:03.19 ID:fAfxGMKY0
-
日本の男はユニコーン
- 14 : 2021/05/30(日) 12:53:07.52 ID:UebgNdRK0
-
トヨタが潰れれば日本は終わる(笑)
- 15 : 2021/05/30(日) 12:53:37.64 ID:TG0YMFaK0
-
令和の渋沢はいないのか
- 16 : 2021/05/30(日) 12:53:42.84 ID:13gdX8QQ0
-
処女厨企業
- 17 : 2021/05/30(日) 12:53:52.43 ID:jxtjpFxk0
-
処女しか認めないユニコーンを支持する
- 18 : 2021/05/30(日) 12:54:26.54 ID:LNyT5iO+0
-
バカが読む東洋経済www
もうアメリカではユニコーン企業ブーム終わってっから
WeWorkあたりで上場詐欺がバレたからな - 19 : 2021/05/30(日) 12:54:38.88 ID:zzTaODBO0
-
正にこの世の大迷惑
- 20 : 2021/05/30(日) 12:55:02.08 ID:73dI7Ble0
-
まさに
- 22 : 2021/05/30(日) 12:55:20.78 ID:47tRyHmi0
-
日曜日の真っ昼間からすることもなく、日本猿日本猿連呼する哀れな人間。
- 23 : 2021/05/30(日) 12:56:07.59 ID:SoBBY/eO0
-
日本は飲食店の育成中なんだよ
- 24 : 2021/05/30(日) 12:56:29.34 ID:jLklFOT30
-
会社は設立してからの年数が長いと昔ながらの非効率なやり方が温存されるから
テクノロジーで効率化に差が出るところでは新興企業とは戦えなくなる - 26 : 2021/05/30(日) 12:57:24.09 ID:ewLcAezf0
-
ソフトバンクは??
- 27 : 2021/05/30(日) 12:57:37.40 ID:+Vg1OaUM0
-
に、日本にはユニコーンガンダムがあるから…
- 28 : 2021/05/30(日) 12:57:46.80 ID:RxQhRmXR0
-
アリババの創業者どうなったの?
- 29 : 2021/05/30(日) 12:57:56.12 ID:jfZ0zJ8b0
-
> 野口 悠紀雄 :
またお前か - 31 : 2021/05/30(日) 12:58:19.72 ID:47tRyHmi0
-
中国すげえ!俺すげえ!
- 32 : 2021/05/30(日) 12:58:32.00 ID:qRZ0FQcD0
-
街の外れでシュビドゥバしてる会社だろ?知ってるよそのくらい
- 33 : 2021/05/30(日) 12:58:34.28 ID:kBp8SCw90
-
日本は介護を主要産業にするとか言ってなかったか
頭おかしい - 34 : 2021/05/30(日) 12:59:02.19 ID:lN03vQ+u0
-
今は日本はやる気がないだけで、時期に本気出すでしょ。
- 35 : 2021/05/30(日) 12:59:03.19 ID:yjAQR88Y0
-
ユニコーンとF91はどっちがつおいの?
- 36 : 2021/05/30(日) 13:00:16.84 ID:vg0ll9ia0
-
処女マニアが集まる変態企業・・・?
コメント