
- 1 : 2022/09/28(水) 17:21:08.83 ID:0w8axf+89
-
安倍晋三元首相の国葬にミャンマーの駐日大使が参列する様子を同国外務省が27日に写真付きでSNSなどに掲載した。人権団体などは、「国軍が実権を握る国の参列は、軍事政権にお墨付きを与える行為だ」として、国葬に招いた日本政府の対応を批判している。
ミャンマーでは、昨年2月のクーデターで国軍が実権を掌握。その際、弾圧で多数の死者が出た。日本政府は欧米諸国などとともに「重大な懸念」を表明し、国軍に対して民間人に対する暴力の即時停止や被拘束者の解放、民主的な政治体制への早期回復を求めている。
一方、安倍氏の国葬をめぐり、日本政府は外交関係を結ぶ国すべてに開催を通知した。外務省は「葬儀という性質に鑑みて判断した」と説明しており、ミャンマーなど特定の国を除外しなかったという。ウクライナへの侵攻を続けるロシアにも通知した。
これについて、在日のミャンマー人や人権団体などからは国葬に参列させないよう求める抗議の声があがった。しかし、日本武道館(東京都千代田区)で開かれた国葬には、ソー・ハン駐日大使が参列。その様子をミャンマー外務省がホームページやフェイスブックに掲載した。
国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の笠井哲平さんは、「軍事政権がミャンマーを代表する正統な政府であるというプロパガンダに使われている。国際社会が一丸となってお墨付きを与えないようにしているのに、日本政府は逆行する行為をしている」と批判している。
英メディアによると、今月開かれたエリザベス女王の国葬には、原則として英国が外交関係を結ぶ国々が招待された。しかし、ロシア、ミャンマー、シリアなどは招かれなかったという。(野平悠一)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e15bd3fafb1bc26b380a45e07e9d710c143ba6 - 2 : 2022/09/28(水) 17:22:08.01 ID:cy4Xr/L50
-
まあ招待したなら現政権を承認はしてるんだろ
プーチンは呼ばなかったし - 8 : 2022/09/28(水) 17:24:38.59 ID:C1bDbJK10
-
>>2
ロシアにも通知したって書いてあるだろ - 3 : 2022/09/28(水) 17:22:41.93 ID:tHENIfoK0
-
ワロタ
脇が甘いからちゃっかり利用されてる - 4 : 2022/09/28(水) 17:22:54.38 ID:OIfHvkea0
-
まさかそんなつもりじゃなかったとかないよな
- 5 : 2022/09/28(水) 17:23:20.77 ID:Tc0SY04K0
-
やっちまったなぁ
- 6 : 2022/09/28(水) 17:23:37.56 ID:Fh6XgwZA0
-
ミャンマー人なんざどうなろうが知らんがな
さっさとミャンマーに帰りんしゃい - 7 : 2022/09/28(水) 17:23:39.04 ID:fQ3SP55S0
-
民主化に失敗したスーチーが悪いんだろ?
日本がミャンマーをどうにかすることなんてできないしやらないし
そのまま付き合うしかないだろ。 - 11 : 2022/09/28(水) 17:25:11.85 ID:92NGNJij0
-
>>7
イギリスは呼ばなかったから余計にね - 10 : 2022/09/28(水) 17:25:01.62 ID:hKTc4IKi0
-
安倍ちゃんは観光立国を進めて日本に観光に来る外国人観光客を増やし日本国民に喜ばれるとともに国際的な地位を高めた
- 12 : 2022/09/28(水) 17:25:13.29 ID:yewskP9o0
-
ワロタ
アメポチのくせに、妙なところだけ欧米様に逆らうよなwまあスーチーも欧米傀儡でシナポチバレてるから、
どっちとも言えんw - 13 : 2022/09/28(水) 17:25:26.62 ID:QZG3fF4E0
-
やっちまったな
だから英国葬でもミャンマー軍政は招待されなかったのに
何が民主主義を守り抜く(笑)だよ
民主主義の一番の敵に塩送ってんじゃねーか - 14 : 2022/09/28(水) 17:25:29.00 ID:JtBEDOjv0
-
糞すぎるなにしてんだか
- 16 : 2022/09/28(水) 17:25:52.73 ID:vY10YXwI0
-
民主主義への挑戦
- 17 : 2022/09/28(水) 17:26:10.45 ID:sxAOhe1j0
-
まあ弔問外交をやるって決めたからな
こうなるのよ - 18 : 2022/09/28(水) 17:26:29.26 ID:oQn5ibzJ0
-
ミャンマーの反軍側も普通にやべーやつらだからどっちが正義で肩入れするとろくな事にならんぞ
- 22 : 2022/09/28(水) 17:27:22.63 ID:sOuFXhJY0
-
>>18
まぁそんなものでしょ所詮 - 19 : 2022/09/28(水) 17:26:47.32 ID:oiez43V20
-
>今月開かれたエリザベス女王の国葬には、原則として英国が外交関係を結ぶ国々が招待された。
>しかし、ロシア、ミャンマー、シリアなどは招かれなかったという。本物の国葬
- 20 : 2022/09/28(水) 17:26:49.39 ID:negJOx7k0
-
>>1
岸田が悪いんで岸田に責任追及してくだた
- 21 : 2022/09/28(水) 17:26:55.42 ID:sOuFXhJY0
-
>>1
人権団体が文句言ってるだけなのね - 23 : 2022/09/28(水) 17:27:29.58 ID:E6SStO3z0
-
統一教会にすらお墨付きを与えてきた安倍晋三と愉快な仲間たちだもん
お察しください
- 24 : 2022/09/28(水) 17:27:48.87 ID:LP2jW1sW0
-
そりゃ
日本政府は「反民主主義」だからな - 25 : 2022/09/28(水) 17:27:56.84 ID:NldhsCdQ0
-
まさに民主主義への挑戦
- 26 : 2022/09/28(水) 17:28:06.84 ID:0zR+TJiw0
-
考えが足りなかったのか。そういうことになるな。日本人ってのは、敵味方の感覚ない生活しているから。
- 27 : 2022/09/28(水) 17:28:24.07 ID:vI1IuoUI0
-
またやらかしたかw
- 28 : 2022/09/28(水) 17:28:39.97 ID:WpicJUQ60
-
スー・チー激怒
- 29 : 2022/09/28(水) 17:28:58.91 ID:+kvIjKt80
-
自民党は学校爆撃とか好きそうだもんな
- 30 : 2022/09/28(水) 17:29:00.00 ID:zLeoTwrn0
-
>>1
軍事政権側も弔問団を出して来ればよいのに、弔問講和の場くらいは用意するよ - 31 : 2022/09/28(水) 17:29:29.36 ID:+Pc5LKVn0
-
あれプーチンって呼ばれたら行くよみたいな軽口叩いてなかったっけ?ホントに招待してたのか?
- 32 : 2022/09/28(水) 17:29:51.43 ID:2I5RN5NM0
-
プーチンお断りしといてロシアに「誰か来てね」って言ってたのか、恥ずかしい
- 33 : 2022/09/28(水) 17:29:52.55 ID:e2v0PjIL0
-
独裁政権を目指したアベに相応しい対応だな
コメント