
- 1 : 2023/04/13(木) 18:45:03.38 ID:I0hjvXvT0
-
【レポート】福原遥 旭化成ホームプロダクツ『冷凍貯金のがっこう』発表会
https://www.ken-on.co.jp/headline/20230410_22802/ - 2 : 2023/04/13(木) 18:45:37.33 ID:I0hjvXvT0
-
「冷凍貯金ラボ」×DELISH KITCHEN 新生活で忙しい毎日の暮らしにゆとりをうむ冷凍保存テクニックを伝授!「冷凍貯金のがっこう」を開校
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000059803.html - 3 : 2023/04/13(木) 18:46:05.62 ID:2aI5TA9t0
-
そんなもんで持つくらいの期間やったら全然問題ないやろ
- 4 : 2023/04/13(木) 18:46:34.50 ID:I0hjvXvT0
-
料理のプロが成功した「冷凍貯金」で年6万円の節約、食材を1円もムダにしない冷蔵庫の中身大公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1fee937bb76f9c3684980873764800012eb84a - 5 : 2023/04/13(木) 18:46:59.06 ID:ZsassAah0
-
電力がちゃんと供給される保証はあるのか
- 17 : 2023/04/13(木) 19:16:12.19 ID:N1bRNi6F0
-
>>5
これよ - 7 : 2023/04/13(木) 18:48:11.64 ID:z1S9Xg/i0
-
浅間山噴火くるか?
- 8 : 2023/04/13(木) 18:48:27.30 ID:Ok/OUXCK0
-
庶民は電気代でヒーヒーいってんのに煽りよる
- 9 : 2023/04/13(木) 18:49:16.64 ID:Tvtti5BV0
-
釣り🎣するしかねえ
- 10 : 2023/04/13(木) 18:51:53.93 ID:Gq8Jc9ez0
-
冷凍専用庫欲しいよね
冷凍スペースは常時足らないわ - 11 : 2023/04/13(木) 18:53:06.66 ID:meHkrPqR0
-
冷蔵庫はまあまあ大きいけど冷凍庫が小さい
自動製氷スペースもあるし - 12 : 2023/04/13(木) 18:54:04.49 ID:dJhEbVjd0
-
最近は昼に掘ってきたたけのこ湯がいて冷凍する日々
食っても食っても減らねぇw
たけのこは半分に切ってジップロックに入れて水入れて空気追い出して冷凍で1年は持つ - 15 : 2023/04/13(木) 19:10:32.90 ID:AHZlqgVx0
-
>>12
崎陽軒のタケノコ作り放題かよ
裏山 - 25 : 2023/04/13(木) 19:33:02.36 ID:axz1Lr+r0
-
>>12
へー筍は煮てから冷凍保存?煮る前の生で冷凍保存? - 28 : 2023/04/13(木) 19:36:55.03 ID:dJhEbVjd0
-
>>25
茹でてから冷凍やで
水は少なめにしたほうが冷凍庫で場所取らんで
この時期に冷凍したたけのこで正月のお雑煮楽しむんやー - 13 : 2023/04/13(木) 18:56:20.17 ID:dJhEbVjd0
-
野菜は冷凍もええけど冷蔵も結構いけるで
特に葉物野菜、レタスやキャベツや白菜
アイラップに入れて野菜室やなくて冷蔵室に入れると2ヶ月くらい余裕でもつ
野菜室は葉物野菜には温度が高すぎる - 14 : 2023/04/13(木) 19:06:36.12 ID:4ooB+yQQ0
-
野菜や肉の生鮮食材は2、3日以内で食い切れる分しか買わない
スーパーにしばらく行けないこともあるけど
徒歩一分のコンビニで野菜と卵は買えるし - 16 : 2023/04/13(木) 19:10:33.11 ID:FUnYgUf20
-
野菜を冷凍にしてビタミン消すぐらいなら冷凍専用のナッシュが美味しい
- 18 : 2023/04/13(木) 19:16:19.65 ID:KD9nNyam0
-
タバコの税金が上がるって発表された時、一生分のタバコ買って冷凍保存しとくとか言ってた奴がいたけど、本当にやってるのかなあ。
- 19 : 2023/04/13(木) 19:18:09.06 ID:25hcD+gE0
-
キャベツは1ヶ月で1玉消費
- 20 : 2023/04/13(木) 19:19:02.18 ID:barCbHXU0
-
わずか1ヶ月程度の保存期間でしかないのに、何に備えるんだよ
- 21 : 2023/04/13(木) 19:22:12.00 ID:amsJF+b00
-
冷凍したらどれぐらいもつの?
- 22 : 2023/04/13(木) 19:25:31.09 ID:qsUroOXL0
-
個人で保管できる食品なんてたがが知れてる
そしてそんなことになったら略奪も発生するから
個人で保管してること自体が無意味 - 23 : 2023/04/13(木) 19:26:17.10 ID:gIv/LBzZ0
-
なんか数打ちゃ当たる的に
新しいもの押してるな
既存の業界に成長の余地ないんだろうな - 26 : 2023/04/13(木) 19:33:40.03 ID:Wq9wtD1r0
-
冷蔵庫壊れて冷凍肉消費するために、ここの所毎日大量の肉料理だよ
- 27 : 2023/04/13(木) 19:36:24.27 ID:3nlaZT+u0
-
キャベツが凍ると薄くなる
- 29 : 2023/04/13(木) 19:39:43.34 ID:dJhEbVjd0
-
>>27
キャベツは一口大に切って水洗いして水気をとってアイラップに入れて冷凍
使う時は凍ったまま炒めものとかに投入やでちなみにアイラップやとパラッパラのまま冷凍できる
シュレッドチーズとか刻んだえのきなんかもも塊にならんとパラパラのままなんですっげー便利やで - 30 : 2023/04/13(木) 19:40:20.81 ID:dJhEbVjd0
-
そやけどキャベツはアイラップで冷蔵室が正解やと思うわ
- 31 : 2023/04/13(木) 19:55:33.59 ID:bqwdn30f0
-
第三次世界大戦がついに始まるんですねw
- 32 : 2023/04/13(木) 19:58:27.31 ID:Xwq9vbJM0
-
まいんちゃんを冷凍保存しておきたい
コメント