
- 1 : 2023/04/14(金) 08:26:53.78 ID:CfAFJDI/
-
【NEWSIS】ポーランドのモラビエツキ首相は13日(現地時間)、フランスのマクロン大統領による先日の中国訪問がウクライナ問題に及ぼす影響について懸念を示した。
フランス24やAFP通信などによると、現在訪米中のモラビエツキ首相は13日に現地シンクタンクのアトランティック・カウンシル主催の行事に出席し「台湾は自分たちのことではないと言いながら、今日と明日、ウクライナを保護することはできない」と指摘した。
モラビエツキ首相は「もしウクライナが(ロシアによって)征服されれば、その翌日中国は台湾を攻撃するかもしれない」とも述べた。
これはマクロン大統領が中国を訪問した際にとった台湾に対する中立的な態度を念頭に置いた発言とみられる。
マクロン大統領は今月9日、中国への国賓訪問を終えて帰国する際、機内で行われたインタビューで、いわゆる「戦略的自立性」を重ねて強調した上で、台湾問題に対する中立的な立場を示した。
マクロン大統領は「米中対決の属国になるべきではない」と強調したが、この発言でマクロン大統領は欧米諸国から多くの批判を受けた。
モラビエツキ首相は「『欧州の自主性』という言葉はかっこよく聞こえるだろう。しかしこれは欧州の重心を中国に移し、米国との関係を断ち切ることを意味する」と指摘した。
モラビエツキ首相は「事実上、われわれ(自らの)膝に銃を撃つことを意味するのであれば、私は戦略的自立性の概念をよく理解できない」と批判した。
さらに「欧州の一部の国はロシアでやって来たのと同じ失敗をやろうとしている」として「この失敗は劇的な(依存の)失敗」と指摘した。
キム・イェジン記者
NEWSIS/朝鮮日報日本語版 2023/04/14 08:22
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/04/14/2023041480007.html韓国の防衛産業が過去最大の好況、ポーランドとは450億ドルの超大型契約=ネットには懸念の声も [4/12] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681271210/ - 2 : 2023/04/14(金) 08:28:32.24 ID:Ps9mN216
-
【悲報】自衛隊、敵が怖くて逃げ回るネトウヨと煽るだけの産経新聞社員が入隊しないせいでガチで人手不足。充足率80%、即応予備自衛官に至っては充足率52%
違います
能力低すぎて自衛隊もネトウヨなんかお断り - 3 : 2023/04/14(金) 08:29:25.61 ID:uWKD3jHF
-
>>2
在日、兵役は?
まさか兵役の義務から逃げ回ってないよな? - 4 : 2023/04/14(金) 08:30:10.52 ID:tYuBVJbA
-
バカバカしい
ウクライナが負けたら 今度はポーランドがウクライナを攻めるんだろそういう情報は全て もう出回ってるんだよ
白々しいやつだ - 6 : 2023/04/14(金) 08:33:11.63 ID:EnlEhCA0
-
>>4
中国様にお金をいただいてレスしてんの(笑) - 8 : 2023/04/14(金) 08:34:33.55 ID:ISuKxhcQ
-
>>4
ポーランドがウクライナに進行する?
有りもしない妄想をして憤慨するほうが馬鹿馬鹿しいと思うぜ - 17 : 2023/04/14(金) 08:46:47.98 ID:dQm3RcAH
-
>>8
脳内が第一次世界で止まってるんだろ。 - 24 : 2023/04/14(金) 08:56:08.82 ID:JXrhVqBI
-
>>17
でもウクライナ進行したロシア兵は塹壕掘ってるし
いまだに塹壕戦とかあるんやな - 10 : 2023/04/14(金) 08:35:48.08 ID:+krXcXmo
-
>>4
どこを縦読み? - 5 : 2023/04/14(金) 08:32:54.70 ID:JXrhVqBI
-
中国が台湾攻めるわけ無いだろ
中国軍が弱くて張り子の虎なのは中国人が一番知っている - 7 : 2023/04/14(金) 08:33:13.58 ID:L2ThfwEY
-
事は彼らのシナリオ通りに進んでいるようですね
- 9 : 2023/04/14(金) 08:35:43.43 ID:JXrhVqBI
-
そもそも日本にとっちゃポーランドもウクライナも旧ソ連組は敵だよ
- 11 : 2023/04/14(金) 08:36:20.73 ID:aaPXpti1
-
つまりウクライナからロシアが撤退したら中国も台湾侵攻を諦めて懐柔策に変わるかも?
- 34 : 2023/04/14(金) 09:22:37.18 ID:q+cx8ftH
-
>>11
すでに懐柔されてるよ
選挙結果が全て
けどアメが認めたがらない - 12 : 2023/04/14(金) 08:38:04.26 ID:Ys0dhOAF
-
ジャップ:台湾紛争に巻き込まれて滅亡
兄さん:台湾特需で大儲け - 14 : 2023/04/14(金) 08:43:26.68 ID:JXrhVqBI
-
>>12
韓国は台湾が滅亡した方が得になるからね - 23 : 2023/04/14(金) 08:56:01.13 ID:aaPXpti1
-
>>12
台湾侵攻に合わせて北も南進してソウルを占拠とかもありそう
中国も陽動の為に北をけしかけそうだし韓国さんの親北派が協力すれば
アフガニスタンの二の舞ありえるかも - 13 : 2023/04/14(金) 08:40:16.44 ID:MbfRUVO1
-
もうウクライナのNATO司令部が極超音速ミサイルで吹っ飛ばされて終了したじゃん
あれを迎撃できるミサイルはアメリカも持ってないし対抗不能 - 16 : 2023/04/14(金) 08:46:21.16 ID:HWqatrZ7
-
中国の強固な意思は香港陥落でさらに実現化が強まった
- 18 : 2023/04/14(金) 08:50:03.87 ID:0ZhFzs4M
-
>>16
しつげんか?不思議な単語だなぁ - 19 : 2023/04/14(金) 08:51:32.52 ID:Kej/uFin
-
まあ今でもアメリカのセカンダリーサンクションにビビッてるようじゃ無理だな。侵攻したら食料さえもままならないからな。
オーストラリアの石炭一つで値を上げてるようじゃ駄目だわw - 21 : 2023/04/14(金) 08:53:21.71 ID:J/fl5TEF
-
ウクライナがどうなるかに関係なく
中共は台湾を攻撃するだろう - 25 : 2023/04/14(金) 09:05:35.30 ID:ul0GN+E/
-
ウクライナvsロシア長引いても中国相手にする余裕ある?
- 33 : 2023/04/14(金) 09:19:08.40 ID:aZ+mRsAn
-
>>25
兵器の数では余裕あるけど民需や人心に余裕は無いだろうねそれは中共(の特に沿岸部)も同じなのだけど
リスクをガン無視したロシアのウクライナ侵攻って前例が出来てしまったので
本邦が急いで巡航ミサイル配備するくらいヤバい状況 - 27 : 2023/04/14(金) 09:11:43.05 ID:KtUpA2Qb
-
EUからすれば半導体でブイブイ言わせてる島の黄猿が滅べば嬉しいだろうしな
- 28 : 2023/04/14(金) 09:11:56.50 ID:Stru6Lb0
-
大局を見てるな
同じく大国同士の板挟みで翻弄されてきた国なのに
韓国とのこの差は何なんだ - 30 : 2023/04/14(金) 09:13:43.17 ID:ISuKxhcQ
-
>>28
韓国は外交上手いだろ
少なくとも日本の外務省よりは上だぜ? - 31 : 2023/04/14(金) 09:15:17.29 ID:KtUpA2Qb
-
>>28
歴史上一度でも大国であった経験の有無だろうなあ - 29 : 2023/04/14(金) 09:11:57.20 ID:v/SGo4nO
-
>>1
流石にそれはこじつけか誤訳じゃねえの?台湾が今日明日かもしれんほどやばいのは事実だがウクライナは関係ないだろ - 32 : 2023/04/14(金) 09:19:06.46 ID:2lbdg1wX
-
マクロンの脳ミソって軽すぎなんじゃないの?
空とは言わないけどね - 35 : 2023/04/14(金) 09:24:10.80 ID:c68m8Vko
-
いや南は砲弾50万発も支援したからな
この辺り一帯が戦場になる
コメント