ホワイトハウス、AP取材禁止-「アメリカ湾」改称見送りで罰か

サムネイル
1 : 2025/02/12(水) 12:39:12.56 ID:MdlPb/om9

ホワイトハウスは11日、トランプ米大統領と実業家イーロン・マスク氏のイベントをAP通信の記者が取材することを禁じた。同通信のスタイルガイドで、メキシコ湾から「アメリカ湾」への改称を見送ったことに対する罰の意味合いがあるとAPは主張した。

  APは声明で、「トランプ政権が独立したジャーナリズムを理由にAPを処罰するとは憂慮すべきことだ」と指摘。「APの言論内容に基づき大統領執務室へのアクセスを制限することは、独立したニュースへの国民のアクセスを著しく妨げるだけでなく、明らかに憲法修正1条にも違反する」との見方を示した。

Bloomberg
2025年2月12日 10:54 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-12/SRJKFJT1UM0W00

2 : 2025/02/12(水) 12:41:28.96 ID:e7u/mZdk0
>>1
もうアメリカは民主主義国家じゃなくなってるのに、AP通信は何を言ってるんだ…?
3 : 2025/02/12(水) 12:41:59.33 ID:mLkUkX/J0
AP通信は米国の通信社か。
頑張って抵抗して欲しいね。
4 : 2025/02/12(水) 12:42:13.69 ID:cLFcFLD20
Googleマップではメキシコ湾(アメリカ湾)になってる
5 : 2025/02/12(水) 12:42:32.80 ID:xn7phQ7u0
マスゴミがトランプに好き放題やってたんだから
やり返されても当然だろ
6 : 2025/02/12(水) 12:42:38.81 ID:Ju74LzYD0
岸田さんは関係ないって闇のクマさんが必死に擁護しててワロタウクライナ生物学研究施設の掌握を懸念 ロシア軍侵攻で米高官
IWJ速報
ビクトリア・ヌーランド氏「ウクライナに生物学研究施設がある」と告白ルビオ上院議員が割り込んでまで、遮ったヌーランド氏の発言はm岸mn田mはm2mm0m2mm1m年m9m月m2m9n日mのm自m6民m党m総d6裁m選mでm総m裁mとmなmmwm9っ66たm。m
mそmしmてm岸m田m政m権m誕m生mn後mのm2m062m1m mwmm年m1m0m m 月
以m降mはmn、m安m 定9的mにm増加。
不思議だねえ
7 : 2025/02/12(水) 12:43:16.04 ID:AsICxQMo0
なぜか犬HKとアカヒが発狂
8 : 2025/02/12(水) 12:44:23.52 ID:J3pPE8Pe0
マスゴミからしたらAP通信は天声だもんな
9 : 2025/02/12(水) 12:44:24.22 ID:YextyB/e0
国際的な名称はなにも変わってないんだろ?
10 : 2025/02/12(水) 12:46:30.91 ID:3gJRvbTo0
日本海も東海って呼ばなきゃいけない
16 : 2025/02/12(水) 12:52:37.19 ID:/ruBYqIf0
>>10
そうはならんやろ
韓国を倒すために戦わないといけない世になったということ
11 : 2025/02/12(水) 12:46:55.42 ID:adHj5ECX0
米国って言論の自由は無いのか
12 : 2025/02/12(水) 12:50:46.89 ID:ny80u+7m0
>>1
暴走してるけどいきなり独裁者に豹変してミサイル乱反射して世界めちゃくちゃになりそう
13 : 2025/02/12(水) 12:51:14.14 ID:Nc4Llg3X0
ナザレンコ 玉木玉木雄一郎(国民民主
ナザレンコ・アンドリー on X: "玉木雄一郎様、ご反応をいただき ..・ナザレンコ氏、国民民主党の特別党員になっていた
ナザレンコ何とかも停止したら草" / X
7 日前 — キエフ権不正と独裁を訴えるウクライナ人ジャーナリト、パンチェンコ女史曰く「USAIDの資金援助が打ち切られたらNAFOボットから、グレンコも USAIDから資金提供 …
2 日前 — ナザレンコ、グレンコもUSAIDから資金提供されてた今後は資金は停止
14 : 2025/02/12(水) 12:51:17.12 ID:EdqeJlNd0
うーん、せめてフロリダ湾とかさ
15 : 2025/02/12(水) 12:51:57.10 ID:FCkINnHV0
韓国みたいに国内だけで通用する呼称
17 : 2025/02/12(水) 12:53:28.70 ID:Ps81CXuq0
トンヘみたいな
18 : 2025/02/12(水) 12:53:39.67 ID:vcZSaWXV0
抵抗する意味が分からん
国民が選んだ大統領の判断なのに
流石にカッコ悪い対応だな
20 : 2025/02/12(水) 12:54:39.40 ID:2yP8z+kK0
>>18
知恵が遅れてるのかな?
19 : 2025/02/12(水) 12:54:31.28 ID:qR4BlN0b0
韓国面に堕ちてやがる
AP通信見直した
真のジャーナリストだ
21 : 2025/02/12(水) 12:55:45.17 ID:8Gx6lGvp0
これまかり通るなら日本海を朝鮮東海(by北朝鮮)に名称変更もオッケーになるな
22 : 2025/02/12(水) 12:57:50.09 ID:vcZSaWXV0
>>21
日本政府がそう変えたならそうなるだろ
25 : 2025/02/12(水) 12:59:27.57 ID:8Gx6lGvp0
>>22
国際的名称も変えろと言わないと思ってるの???
話通じなそうだなお前
24 : 2025/02/12(水) 12:58:11.47 ID:EdqeJlNd0
>>21
別にその国内でなんと呼ぼうが勝手なのでは
23 : 2025/02/12(水) 12:57:58.78 ID:8Gx6lGvp0
アメリカ民主党も侵略的だったけど建前は大事にしてただけトランプ共和党よりはマシだったな
目くそ鼻くそだがマシなクソの方がいいだろう
民主党はホモゴリ押しなんてしなけりゃ良かったのに
26 : 2025/02/12(水) 12:59:28.29 ID:y4K+Bd5V0
AP通信はまともな通信社なんだな
27 : 2025/02/12(水) 12:59:40.97 ID:quamT3Tk0
アメリカ湾はアメリカローカルの通称だろ?
31 : 2025/02/12(水) 13:03:10.63 ID:vcZSaWXV0
>>27
他国が従うかはまあ他国次第だろうよ
日本海もあっちだと東海なんだろ?
世の中そんなもんだ
28 : 2025/02/12(水) 13:00:17.30 ID:MKyALQS60
これはいいのでは
世界中で自分の国用の呼び方をそれぞれがしてるわ
29 : 2025/02/12(水) 13:01:48.89 ID:K0mYmHmT0
チンパンジーを大統領に選んだ国の末路
30 : 2025/02/12(水) 13:02:25.17 ID:6TkeUTLh0
何でこんな些細な問題でもめてるの?
32 : 2025/02/12(水) 13:05:48.60 ID:wnI0TqRW0
当然日本海も東海とよばせるべきだし竹島の韓国領土でいいよねwwww
34 : 2025/02/12(水) 13:08:45.53 ID:vcZSaWXV0
>>32
しないだろ
日本海は日本海だ
アメリカ人がメキシコ湾をアメリカ湾と改名して何が悪い?
としか言えない
別にいいじゃんアメリカ湾で
33 : 2025/02/12(水) 13:05:54.52 ID:ewnvgOBS0
ワロタ 東海(トンヘ)使わない日本マスコミも韓国政府取材禁止ワンチャンあるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました