- 1 : 2022/02/22(火) 08:42:45.90 ID:gHm2KIyU0
-
ロシア大統領がウクライナのルハンスク州とドネツク州を独立国家として承認した。
■ライブ
・プーチンは「平和維持任務」でドネツクとルハンスクに部隊を派遣するよう命令した。
・ロシアによるウクライナ離脱地域の承認は何を意味するのか?
・ロシアがウクライナ人を殺害または収容所送りにするリストを作成、米国が主張
- 2 : 2022/02/22(火) 08:43:43.82 ID:5nOFLuqu0
-
ガーディアン
- 3 : 2022/02/22(火) 08:43:51.44 ID:mqLHqn1M0
-
♪ (゚д゚)ウマーは倒れる 捨ててもおけず
- 4 : 2022/02/22(火) 08:43:57.81 ID:yn8nWx6Q0
-
アメリカさっさと行けよ。
- 5 : 2022/02/22(火) 08:43:59.19 ID:kvNojcgK0
-
はじまったな
- 6 : 2022/02/22(火) 08:44:01.58 ID:JSne0WLs0
-
僕の47mm長砲身が火を噴くぜ?
- 29 : 2022/02/22(火) 08:50:42.62 ID:jtzfr+S90
-
>>6
正直でよろしい - 41 : 2022/02/22(火) 08:54:11.83 ID:gnxKiraR0
-
>>29
穴の大きさが47mmだからエゲツナイぞ - 32 : 2022/02/22(火) 08:51:06.58 ID:avnFhKfI0
-
>>6
早くその霧吹きをしまうんだ - 7 : 2022/02/22(火) 08:44:18.37 ID:qQ18LQHx0
-
戦争やらない厨息してりゅ?
- 8 : 2022/02/22(火) 08:44:49.26 ID:lvuZD6EE0
-
もはや身内の自演臭しかしないw
- 9 : 2022/02/22(火) 08:45:15.89 ID:ogy2FMeG0
-
>>1
日本は満州国の時のノウハウをプーチン兄貴に伝授しろよ
- 30 : 2022/02/22(火) 08:51:03.89 ID:sieLCHoJ0
-
>>9
それ負けフラグw - 10 : 2022/02/22(火) 08:45:37.11 ID:iTKtDTgj0
-
おいパヨク、ロシア軍と酒でも酌み交わしに行けよ!
- 11 : 2022/02/22(火) 08:46:09.71 ID:WjE+0AXR0
-
朝8時のフジとテレ朝
[速報] ロシアのプーチン、ウクライナ東部2地域への独立国家承認とともにウクライナ東部2地域へのロシア軍進駐を命令
[速報] 米国バイデン、独立国家承認したロシアに対して経済制裁を発動テレ朝羽鳥「外交交渉の道が閉ざされた事が確定、数時間後には戦争が始まる可能性」
- 13 : 2022/02/22(火) 08:46:54.27 ID:/MFzGp/w0
-
どう理由を付けてもミンスク合意違反だろ
- 50 : 2022/02/22(火) 08:55:30.34 ID:o2SrSMaB0
-
>>13
ミンスク合意はウクライナもロシアも合意したはずだが
ウクライナは8年間守らなかった
8年間ドネツク、ルガンスクに砲撃し続けた
この8年間はどう見るんだ? - 14 : 2022/02/22(火) 08:47:10.69 ID:q7lnbmeH0
-
中国の動向次第で第三次くるな
- 15 : 2022/02/22(火) 08:47:12.43 ID:vszEQO5I0
-
これでもプーチンを擁護するメディアとかあって不思議
- 16 : 2022/02/22(火) 08:47:26.79 ID:YgEiGhEb0
-
やるならガルパン形式でやれや
- 17 : 2022/02/22(火) 08:47:28.06 ID:Kb4+AvS40
-
テロ国家やん。
- 18 : 2022/02/22(火) 08:47:35.94 ID:uU8xjQIv0
-
ロシアが進軍するわけないとか力説してた奴ー
- 19 : 2022/02/22(火) 08:47:39.09 ID:QRVZ1hdy0
-
日本の平和主義者静かだけど何やってんの?
- 20 : 2022/02/22(火) 08:47:51.73 ID:gLwlL20n0
- 21 : 2022/02/22(火) 08:47:58.60 ID:NRv6HLj20
-
中国が沖縄で同じ事やる
- 22 : 2022/02/22(火) 08:48:54.13 ID:5UQxFaGR0
-
独立認めちゃったらウクライナのNATO加盟も認めたって事か
- 23 : 2022/02/22(火) 08:49:08.50 ID:trYCYg6f0
-
バイデンどうすんのかなぁw
ロシアは引くわけにいかないしバイデンも譲歩するわけにはいかんし
ウクライナ分割で手打ちか? - 24 : 2022/02/22(火) 08:49:31.22 ID:votqtrCP0
-
ウラジーミルと同じ未来!2人で駆け抜ける!終止符!
自民党大勝利! - 25 : 2022/02/22(火) 08:50:20.06 ID:H1hm7zo/0
-
撤退すると言っておいてこれだろウクライナは内戦になるんじゃないか
- 26 : 2022/02/22(火) 08:50:39.51 ID:j2Oa1qW70
-
バイデンはひたすら経済制裁連呼でしょw
- 27 : 2022/02/22(火) 08:50:40.11 ID:t09Mv27S0
-
9条あったところで無意味
- 28 : 2022/02/22(火) 08:50:41.26 ID:votqtrCP0
-
ロシア大本営「撤退した!」
ロシア大本営を信じる馬鹿「撤退したのにwwwアメリカwww」
- 31 : 2022/02/22(火) 08:51:04.46 ID:x8nTqvjH0
-
日本も参戦しろや
- 34 : 2022/02/22(火) 08:52:33.18 ID:GKmCI0fs0
-
満州事変みたいなこと今更やるとか
- 36 : 2022/02/22(火) 08:53:13.79 ID:T/cYJGgN0
-
オリンピック中はチャイナのご機嫌損ねるのも悪いからやらないってわかりやすい奴だな
まあ日本にする場合はお構いなしにくるだろうけど - 37 : 2022/02/22(火) 08:53:36.98 ID:5SSZaKcv0
-
ウクライナの右端の親ロシア地域に入り込んだだけなのね
もっとウクライナの首都に攻めいるとか戦争するのかと思ってたけどこのまま右端をロシアにして平和に終わりそうね
あと10年はこのままだろう - 38 : 2022/02/22(火) 08:53:40.55 ID:BIMTF9m00
-
令和の満州事変
- 39 : 2022/02/22(火) 08:53:53.96 ID:0wemDymT0
-
クリミア強奪をラインラント進駐とするなら
今回はズデーテン割譲「パリは燃えているか」が脳内BGM でずっと響いてる
- 40 : 2022/02/22(火) 08:54:03.44 ID:RFNfBY3/0
-
ロシア兵はぶっちゃけ寒いしやってらんねーだろうな
- 42 : 2022/02/22(火) 08:54:12.85 ID:N9SnudIe0
-
日経から速報メールが来た
いよいよ始まったな
でもNATOはなにもできない
内戦になるだけだ - 43 : 2022/02/22(火) 08:54:15.26 ID:psHVhEMF0
-
我が国も遺憾の意と情報収集で対抗だ
- 45 : 2022/02/22(火) 08:54:38.95 ID:ABHR34Y60
-
九条教徒や共産党員や創価学会員は
ウクライナに行って止めてこいよ - 46 : 2022/02/22(火) 08:54:41.38 ID:AD5XIxCS0
-
何が起こるんですか?
- 47 : 2022/02/22(火) 08:55:02.40 ID:+1R/AzBY0
-
ロシア風チャーハン
- 48 : 2022/02/22(火) 08:55:05.67 ID:cjx9krTw0
-
で、どこの株が上がるの?
- 49 : 2022/02/22(火) 08:55:24.67 ID:q7lnbmeH0
-
そういやコミーに対して歴史修正主義のレッテル貼り見かけへんな。
- 51 : 2022/02/22(火) 08:55:38.85 ID:/K7nbdlZ0
-
やーめーろーよー
- 52 : 2022/02/22(火) 08:55:48.14 ID:hArtRaT00
-
アメリカも本気ならさっさとウクライナNATO加入認めるだろうにそれをやらない辺り適当にアフガンと同じ顛末にしそう
- 57 : 2022/02/22(火) 08:57:31.61 ID:0wemDymT0
-
>>52
やはり、今回のチェンバレンはバイデンか
クリミア強奪の時の副大統領だしな足元見られてるとしか
- 64 : 2022/02/22(火) 08:58:51.16 ID:o2SrSMaB0
-
>>57
クリミアは強奪ではないだろ
強奪されてたら現時点でクリミア人は反露のはずだ - 53 : 2022/02/22(火) 08:56:16.18 ID:ykZAu7ak0
-
岸田「遺憾の意を表すると共に緊張感を持って事態を注視する」
- 55 : 2022/02/22(火) 08:57:05.04 ID:o2SrSMaB0
-
>>53
下手に巻き込まれない方がいいに決まってんだろ - 59 : 2022/02/22(火) 08:57:54.50 ID:N9SnudIe0
-
>>53
意見が一致した
これで日本外交はやりきったことになる - 54 : 2022/02/22(火) 08:56:44.72 ID:S8onzQ0D0
-
フランスが米露の仲介するよーって生き生きしてたけど
あれはどうなったの - 56 : 2022/02/22(火) 08:57:29.29 ID:/mC1icwS0
-
他所の国の平和維持の為に軍派遣って
何時もの戦争初期段階やん NATOもやらざるを得ないだろこれ - 58 : 2022/02/22(火) 08:57:45.00 ID:QvPXCczi0
-
最初からウクライナの露派と組んだ絵に描いたようなシナリオ通りだったな
ロシアの肩を持ってた馬鹿はどうすんだろ? - 60 : 2022/02/22(火) 08:58:07.07 ID:5SSZaKcv0
-
第三次世界大戦にもならずに終了しそうだな
現代において派手な侵略戦争はやらなさそう
今回も何十年もかけてウクライナ内部に親ロシア派をつくって無血開城だし - 61 : 2022/02/22(火) 08:58:16.33 ID:LN36NqsU0
-
国際社会の対応が見ものだな、どう内部対立してどう決着つけるのか
他人事じゃないないけどな、日本もあぶねえ - 62 : 2022/02/22(火) 08:58:21.03 ID:/K7nbdlZ0
-
台湾、沖縄もボーッとしてられんよね?
- 63 : 2022/02/22(火) 08:58:29.63 ID:E8Cnx8TP0
-
プーチンは満州事変の特許侵害をした
賠償金として、北方四島を接収せよ
これは勅命である - 65 : 2022/02/22(火) 08:59:13.29 ID:N9SnudIe0
-
夏の北京五輪の後にクリミアやった手口と全く同じ
同じ手口をかんたんに許した西側
結局の所対抗策はないということ - 66 : 2022/02/22(火) 08:59:55.28 ID:RgeL/m/E0
-
承認する権利はお前に無いだろと
- 67 : 2022/02/22(火) 09:00:11.45 ID:aM88NkjA0
-
沖縄も同じ理由で中国に併合されそう
まぁ沖縄の場合は日本人からヘイト酷くなってるしもしされても仕方ないというか日本の自業自得というか
プーチン総統、ロシア軍に進軍を命令

コメント