- 1 : 2022/05/24(火) 22:18:09.32 ID:U+SA3cLY0
-
https://thinkit.co.jp/news/bn/19575
プログラミング言語人気指標となる「TIOBE INDEX」においてC#が「もっとも1年でポイントを伸ばした言語」に
2022年5月23日(月)TIOBE INDEXの2022年5月版が発表された。
ランキングは以下の通り。
1位 Python
2位 C
3位 Java
4位 C++
5位 C#
6位 Visual Basic
7位 JavaScript
8位 Assembly
9位 SQL
10位 PHPランキングは1年前のものと比べるとPythonが1位となりC言語が2位に転落したのが目立っているが、
TIOBEによると、2021年5月から2022年5月まででもっともポイントを伸ばした言語は「C#」だという。
C#は従来Linuxの対応が不十分だったが、これが改善されてきたことなどが要因に挙げられている。 - 2 : 2022/05/24(火) 22:19:00.97 ID:cPtC0HUQ0
-
swiftだろ
- 3 : 2022/05/24(火) 22:19:08.60 ID:1BVdmwH10
-
なんでCが
- 4 : 2022/05/24(火) 22:19:12.06 ID:OjzO5pDT0
-
いちいちビルドするのめんどい
- 5 : 2022/05/24(火) 22:19:59.47 ID:ySzp9viq0
-
VBA便利で簡単でいいね
- 6 : 2022/05/24(火) 22:20:33.07 ID:+5k3icrb0
-
cなんて古臭い言語まだ人気なの??
- 10 : 2022/05/24(火) 22:22:10.80 ID:15+r0MQ/0
-
>>6
LinuxのカーネルはCだからな
最近Rust対応が入ったけど - 7 : 2022/05/24(火) 22:20:49.18 ID:15+r0MQ/0
-
他の言語を必死で攻撃し続けてるのはだいたいC++厨だったりする
そんな隙あったら新しい言語学ぶかリファクタリングでもしてろよ - 8 : 2022/05/24(火) 22:21:50.88 ID:GxwYWanJ0
-
6位 Visual Basic
まじで?
- 9 : 2022/05/24(火) 22:21:52.10 ID:/8UwZLPh0
-
Cってもう組み込みマイコンでしか使ってないんじゃないの
- 11 : 2022/05/24(火) 22:22:49.01 ID:8QSHAP+20
-
C#使うくらいならJavaとかで良くねと思っちゃうけど
なんか利点あるのかな - 16 : 2022/05/24(火) 22:23:47.78 ID:GxwYWanJ0
-
>>11
javaとかクソ言語だろ… - 12 : 2022/05/24(火) 22:22:53.26 ID:PDGyzBZN0
-
ポイントを伸ばしたってことにしても
なんでCが2位なのか?
- 13 : 2022/05/24(火) 22:23:25.16 ID:vXkwKtyA0
-
要はドットネットって事かね
- 14 : 2022/05/24(火) 22:23:35.37 ID:4Lt/3BWE0
-
VB.NETを仕事と趣味で使ってるがまさか6位になってるとはw
Cは昔ちょっと触ってたからそろそろVC#に移行しようかと思ってるが
なかなか踏ん切りがつかんな・・・ - 15 : 2022/05/24(火) 22:23:39.44 ID:fV1JBYpq0
-
Unityのせいやろ
- 18 : 2022/05/24(火) 22:24:16.93 ID:DestjVQl0
-
逆に今からはD♭
- 19 : 2022/05/24(火) 22:24:28.68 ID:zwjF+vdc0
-
まだphpで年間1800万稼いでるんだが
お勉強したいランキングであって実用ではないのか? - 20 : 2022/05/24(火) 22:24:45.60 ID:0X0cJ2Vk0
-
8位って何需要だ?
- 23 : 2022/05/24(火) 22:26:08.39 ID:kUNCS9es0
-
>>20
組み込みとかじゃね - 21 : 2022/05/24(火) 22:24:50.06 ID:kUNCS9es0
-
UIメインなら良いけど…
- 22 : 2022/05/24(火) 22:24:59.25 ID:bmQPVTaI0
-
switchとかの市販されてるゲームソフトもunity使って作られてるの?(´・ω・`)
- 24 : 2022/05/24(火) 22:26:12.73 ID:GxwYWanJ0
-
>>22
基本的にはC/C++だよ
動作重いとかの糞ゲーはUnity - 25 : 2022/05/24(火) 22:26:36.09 ID:PVht+dWw0
-
C#のようにテキストとバイナリの両方を手軽に扱える言語は意外と少ない。
CやC++はテキストが弱いし、スクリプト系はバイナリが弱い。 - 26 : 2022/05/24(火) 22:26:47.19 ID:WvWbqPMY0
-
これ需要指標じゃないの?人気じゃなくて
アセンブラとかCはそれでしかできない場面でしゃーなしに使う物だろ - 27 : 2022/05/24(火) 22:26:57.40 ID:9XnTsUM60
-
Delphiみたいなもん、って聞いた事あるけど実際どうなん?
- 28 : 2022/05/24(火) 22:27:29.33 ID:PBF6naPz0
-
難読化がうまくいかないことが多い
- 29 : 2022/05/24(火) 22:27:43.91 ID:pbMVkFde0
-
おれはFが押さえられなくてギターを辞めた
- 30 : 2022/05/24(火) 22:28:01.80 ID:PRUM6kDk0
-
Unityのおかげだな
- 31 : 2022/05/24(火) 22:28:24.79 ID:zn7mIolj0
-
今はPython一択かと思ってた
- 33 : 2022/05/24(火) 22:28:54.52 ID:hEAHSpqX0
-
時代はElixir♫
- 34 : 2022/05/24(火) 22:29:44.29 ID:1Rh2E8a90
-
共産党も安泰だな(´・ω・`)
- 35 : 2022/05/24(火) 22:29:59.41 ID:wz2nDhs00
-
あれtypescriptは?
- 36 : 2022/05/24(火) 22:30:02.66 ID:jRrxL/vv0
-
JAVA厨息してないな
プログラミング言語人気指標 C#が「もっとも1年でポイントを伸ばした言語」に これからはC#なのか?

コメント