- 1 : 2021/12/21(火) 20:20:20.06 ID:R0MlTDTA9
-
この問題はいったいどういう意味なんだ? Twitterに投稿された小学校2年生の算数問題に、多くの大人が混乱を表明している。(文:昼間たかし)
Twitterに投稿され問題はこういうものだ。
■「何個」の「いくつ分?」
問題文には、プリン4個の絵が描かれている。そして「プリンぜんぶの数は何このいくつ分ですか。」という問いかけがある。回答欄は「( )の( )つ分」となっている。
ツイート主の娘は「4の4つ分」と解答し、先生からバツを貰ったそうだが、大人がこの問題を見れば「ははあ、掛け算だな」というところまでは気づくだろう。
ただ、プリン4個の絵を見せられて、最初に「何こ」と聞かれれば、反射的に「4個」と答えてしまうのではないか。ところが、それだと後半の「( )つ分」が意味不明になってしまう。
そうすると……。いったい、どう答えるのが正解なのか。
ちなみに、現役の小学校教師にたずねてみたところ、正解は、
「(1個)の(4)つ分」
だそうだ。
この教師によると、これは小学2年生のかけ算で、学習指導要領では
「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」の指導と説明されている。
つまり、これは掛け算の「1?4=4」を教えるための問題なのだが、大人が混乱するのは、正解するための「1個のプリン」が「4つ分ある」などという言い回しを普通しないからだろう。
前述の教師は「こういうケースなら、大人もすんなり正解できるのではないか」と、一皿にキャンディーが2つ乗っている絵を3つ書いて示してくれた。
つまり「お皿一枚に2個ずつ乗ったキャンディー」が「3枚分あるのであれば、キャンディーの数は(2つ)の(3皿分)、つまり、ぜんぶで6個ということだ。
しかし、大勢の大人が混乱していたのに、小学校2年生は大丈夫なのだろうか?
先の教師によると、小学校2年生は授業で、こういう表現をすべしという「お約束」を教えこまれているので、混乱しないはずだという。
この教師は、こんなふうに注意を促していた。
「この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません」
2021年12月21日 11時11分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21389259/ - 2 : 2021/12/21(火) 20:20:43.78 ID:RuH4M07W0
-
ニッポンの女って目と目が離れたヒラメ顔の間の抜けたブス多くね?
逆に白皙人は目と目の間が狭く、鼻筋のすぐわきに目が付いてる精悍な美男美女が多いわ - 3 : 2021/12/21(火) 20:21:05.75 ID:OrMpqpbK0
-
大喜利ファイ!
- 4 : 2021/12/21(火) 20:21:27.14 ID:reCLJG8I0
-
分数な
- 5 : 2021/12/21(火) 20:21:36.62 ID:3OtetT9d0
-
そもさん
- 16 : 2021/12/21(火) 20:24:18.06 ID:ZNVWsBfA0
-
>>5
ガッ - 64 : 2021/12/21(火) 20:29:56.06 ID:p6CO3pAt0
-
>>5
切迫問題 - 6 : 2021/12/21(火) 20:21:45.20 ID:Z7oAF/Ws0
-
だから朝鮮人を先生にしてはいけないと何度も言ってるだろ
- 7 : 2021/12/21(火) 20:22:26.77 ID:DT6XZOXp0
-
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。 - 23 : 2021/12/21(火) 20:25:09.26 ID:lljsL/+k0
-
>>7
「(長女)の(おや)つ分」
こうですか!? わかりません>< - 68 : 2021/12/21(火) 20:30:25.87 ID:IQy4lWvq0
-
>>23
すごーい - 36 : 2021/12/21(火) 20:26:49.72 ID:FU4m3jJq0
-
>>7
これを見に来た - 43 : 2021/12/21(火) 20:27:31.45 ID:LLfS3yFB0
-
>>7
もう出てたか
さすがです - 62 : 2021/12/21(火) 20:29:44.01 ID:FNIC4zhT0
-
>>7
あえてのマジレスミキサーにかけて4等分しろや!!それが親ってもんだろう!!
- 97 : 2021/12/21(火) 20:34:34.36 ID:wqFwUuGG0
-
>>62
そんなゲロみたいになったプリンいやづら - 69 : 2021/12/21(火) 20:30:28.74 ID:I+SN3yKu0
-
>>7
早っ乙 - 70 : 2021/12/21(火) 20:30:38.72 ID:VnsVQT0p0
-
>>7
ナツカシス - 86 : 2021/12/21(火) 20:33:35.50 ID:JchV0RSR0
-
>>7
もうこのコピペも30年になるんだな - 8 : 2021/12/21(火) 20:22:30.27 ID:QyH8N5dW0
-
一つ「が」なら理解できる
- 9 : 2021/12/21(火) 20:22:35.26 ID:zYzU/HDm0
-
(◜ω◝)
- 10 : 2021/12/21(火) 20:22:59.43 ID:uCtnPfAC0
-
普通に意味わかんねぇんだが?
- 11 : 2021/12/21(火) 20:22:59.73 ID:oNh709+D0
-
算数の前に日本語表現としておかしい
- 13 : 2021/12/21(火) 20:23:34.70 ID:ElLBOZSn0
-
お父さん私にもプリンちょうだい…
- 14 : 2021/12/21(火) 20:23:47.94 ID:y8zHxmTW0
-
自分も分からなかった~。
発達に問題があるのかな。もうすぐ還暦だけど。 - 15 : 2021/12/21(火) 20:23:59.23 ID:836n/ccH0
-
理系は日本語が下手だからしゃーない
- 17 : 2021/12/21(火) 20:24:18.17 ID:XmiPjxe10
-
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
不憫で仕方がない。 - 18 : 2021/12/21(火) 20:24:19.69 ID:XldYpEcx0
-
君が代プリント貼り付けさせて隠す教師かな?
- 19 : 2021/12/21(火) 20:24:31.03 ID:5B/ktJMb0
-
割り算とか分数への前振りだろ
ここだけ切り出して「おかしい」とかいう話じゃなかろう
- 20 : 2021/12/21(火) 20:24:43.44 ID:9p6CM54s0
-
おっぱいぷりんぷりん!
- 24 : 2021/12/21(火) 20:25:14.96 ID:ZNVWsBfA0
-
>>20
総統閣下してるな - 21 : 2021/12/21(火) 20:24:52.03 ID:ib12CQJp
-
1パック3個
つまり回答は
2パックの4個 - 22 : 2021/12/21(火) 20:24:56.70 ID:+cAWEqmG0
-
日本語の問題だわ
- 25 : 2021/12/21(火) 20:25:16.36 ID:VVUBOOWw0
-
>>1
>発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいこんなことやってるからガ●ジ認定されるガキが増えてるのかw
- 26 : 2021/12/21(火) 20:25:22.37 ID:Otmcqw9W0
-
プリンプリン物語
- 27 : 2021/12/21(火) 20:25:30.19 ID:k6kpX2Tx0
-
>>1
くだらない - 28 : 2021/12/21(火) 20:25:31.58 ID:EoSIUUVU0
-
そもそも日本語が不自由すぎる出題だな
- 29 : 2021/12/21(火) 20:25:47.00 ID:BpY1DP+P0
-
そんな事よりミヤコにプリンをよこせなの、よこさないとプリンにしてやるの!
- 30 : 2021/12/21(火) 20:25:47.57 ID:ESIh7vMO0
-
教育現場は可笑しくなってるな
- 31 : 2021/12/21(火) 20:25:52.57 ID:p5jA9GFR0
-
やっぱ理系はバカだな
- 32 : 2021/12/21(火) 20:26:08.66 ID:Zdiy57Ke0
-
普通に考えて、「1個の4つ分」という答えしかありえないと思うが何を迷うというのか。
- 55 : 2021/12/21(火) 20:29:04.82 ID:Lx3/sUtN0
-
>>32
一般生活ではそういう言い方しないからなぁ
こういう教え方は数学好きも出てくるのかもしれんが、算数のおちこぼれが大量発生しそうだ - 33 : 2021/12/21(火) 20:26:15.16 ID:BnByFVjk0
-
100個の25分の1つ分
- 34 : 2021/12/21(火) 20:26:20.94 ID:reCLJG8I0
-
不倫は、マ●コのいくつぶん?
- 35 : 2021/12/21(火) 20:26:25.01 ID:7h/WjfcT0
-
この絵は2個の2つ分だろ
- 37 : 2021/12/21(火) 20:26:50.75 ID:InV27bAf0
-
2個の2つ分や4個の1つ分も正解なのか?
- 38 : 2021/12/21(火) 20:26:54.44 ID:5+LOqNUE0
-
問題の意味が分からん
- 39 : 2021/12/21(火) 20:27:05.17 ID:tAHb461X0
-
どうせバズり目的の作り話だろ
それっぽいテスト用紙作って - 40 : 2021/12/21(火) 20:27:07.35 ID:ESIh7vMO0
-
正解は「4個の一つ分」
- 58 : 2021/12/21(火) 20:29:18.76 ID:lljsL/+k0
-
>>40
4連プリンはない - 41 : 2021/12/21(火) 20:27:17.44 ID:HGwvYckl0
-
言われてみればそう解釈もありだろうけど
言われない限りは理解出来なさそうこの先生だって他の先生だって
言われたからそう教えることに疑問を感じていないだけのような気がする - 42 : 2021/12/21(火) 20:27:24.50 ID:8ZbtQOPu0
-
ジャップ言語は欠陥品だよな
- 44 : 2021/12/21(火) 20:27:37.17 ID:JAEAub8I0
-
「個」と「つ」をごっちゃにしてはいけない
国語から勉強しなおせ - 81 : 2021/12/21(火) 20:33:00.60 ID:nilf6kFI0
-
>>44
ああそうだった
正解は一つの4個分だ - 45 : 2021/12/21(火) 20:27:42.59 ID:7Rc3JgQ70
-
お前をプリンにしてやるの
- 46 : 2021/12/21(火) 20:27:43.01 ID:oYCYaYwP0
-
Twitterでも上の部分切り取ってるのが原因で普通に上から順番にやってたらわかるって
印象操作を指摘してた人いたね - 47 : 2021/12/21(火) 20:27:52.53 ID:9GSkSvLD0
-
俺がそう教えたから混乱しない
- 48 : 2021/12/21(火) 20:27:54.73 ID:ZC+6g+030
-
こういうくだらないことでどれだけ勉強嫌いを増やしてるんだろうか
- 49 : 2021/12/21(火) 20:27:58.68 ID:TM26TrJL0
-
一個が4つあるんだか一個が4つ分で分かるが
言い回しがクソなんだよな
1x4を教える図式は他に無いし - 50 : 2021/12/21(火) 20:28:10.35 ID:nilf6kFI0
-
>>1
普通に1個の4つ分と分かったけど
2個の2つ分でもいいだろ? - 51 : 2021/12/21(火) 20:28:31.61 ID:blSLpJ+J0
-
単位数の何倍
を意識させる問題ですな。でもこんなん小学2年生にやらせることか?
- 52 : 2021/12/21(火) 20:28:33.24 ID:KwK0oGem0
-
小2に掛け算にこどおじがあーだこーだとアホかよw
- 53 : 2021/12/21(火) 20:28:51.66 ID:e0U0oIIy0
-
まずその日本語を何とかしろよ
- 56 : 2021/12/21(火) 20:29:11.45 ID:OxMYxE3k0
-
二つの二つ分、四つの1つ分だと不正解っす
- 57 : 2021/12/21(火) 20:29:15.66 ID:AK6Hug8f0
-
最後の発言マジで教師が言ったのかw
さすがに創作だよなヤバすぎるわ - 93 : 2021/12/21(火) 20:34:14.26 ID:2CKpBXNE0
-
>>57
教師が発達障がいというヲチ発達障がい者が間違えた児童を発達障がい児だとバカにする狂った図式
- 60 : 2021/12/21(火) 20:29:26.41 ID:d0661Ye+0
-
こうやって馬鹿を育成してんのか…
- 61 : 2021/12/21(火) 20:29:30.64 ID:YpdLoEF20
-
ヨーグルトの2つ分のカロリー
- 63 : 2021/12/21(火) 20:29:50.61 ID:v54Ym4Op0
-
東大出だけどわからない
小学校のときに12-5、を解くために10+2-5みたいな説明が
あったときもわからなかった - 65 : 2021/12/21(火) 20:29:57.41 ID:iG9TseBF0
-
いつものバズらせたいための切り取りtweetだろ
- 67 : 2021/12/21(火) 20:30:25.74 ID:3W2GO6Z20
-
くだらない話題だけど こういうスレは伸びる
- 71 : 2021/12/21(火) 20:30:41.78 ID:mEQxipGY0
-
3連プリン2個の4つ分
残り2つは長女と次女の明日のおやつ - 72 : 2021/12/21(火) 20:30:46.04 ID:tNt8GeEV0
-
>>1
他人を指差して発達障害と言いたいだけだろ
この作者は - 74 : 2021/12/21(火) 20:31:39.13 ID:KX/pi4460
-
いやいやこれは過程の話
理解度を知るための質問
大人がやっても意味がない話
なんでもかんでもいちゃとんつければいいってもんじゃないよ - 75 : 2021/12/21(火) 20:31:58.92 ID:0lPbLNxG0
-
これは哲学的な問いだね
つまり一にして全、全にして一
クトゥルフ神話のナイアルラトホテップにも通じる - 84 : 2021/12/21(火) 20:33:24.95 ID:VZs5O1jp0
-
>>75
そんな昔からラグビー有ったんか - 76 : 2021/12/21(火) 20:32:09.17 ID:40oWQaBA0
-
表面的な問題だけでなく、その背景に思い巡らす必要がある事を教えてくれる
- 77 : 2021/12/21(火) 20:32:15.93 ID:FppEukWE0
-
>>1
こんなクズ教師が教えてるのかよ。 - 80 : 2021/12/21(火) 20:32:51.47 ID:EPcYzjeU0
-
なるほどぉってなる話かと思ったら
くだらねぇwwwwww
誰だよこれ考えたやつw - 82 : 2021/12/21(火) 20:33:05.04 ID:fLcs41cw0
-
教師が教えた以外の事を考えることは許されませんよ?
- 83 : 2021/12/21(火) 20:33:13.29 ID:2Ag+o+Sn0
-
この教師が発達障害
- 85 : 2021/12/21(火) 20:33:32.56 ID:N3k1+2nN0
-
プリンはグリコのおやつ分
- 87 : 2021/12/21(火) 20:33:36.12 ID:3BweV1su0
-
日本語の用法がおかしくなるのは小学校教育のせいだったのか
- 88 : 2021/12/21(火) 20:33:47.71 ID:mvfLNmtc0
-
子供のころに叔父さんに
「あめが2個キャンディーが3個あります
さてあめは全部で何個でしょう?」と聞かれて
「5個」答えて「おまえは馬鹿か」と言われて泣きそうになった
その時初めて世の中は恐ろしいと思った - 89 : 2021/12/21(火) 20:33:54.90 ID:+kPOMZDN0
-
分けても無いのに幾つ分て変だろ?
- 90 : 2021/12/21(火) 20:33:59.54 ID:lRJ6rfdl0
-
日本って
こういう本質的じゃないところを突いてきて
できないやつはダメレッテル貼るの好きだよねこんなことやっているから日本は没落してしまったんだよ
- 91 : 2021/12/21(火) 20:34:05.37 ID:dZw2CiHw0
-
ほとんど国語の問題?
- 92 : 2021/12/21(火) 20:34:11.58 ID:I3UwjL7R0
-
前後の文脈で、1の段の掛け算ということが分かるんだろ
- 94 : 2021/12/21(火) 20:34:17.55 ID:GUX1xxVB0
-
そのくせ、掛け算の順序には日本語的正しさを言い出すのか。
- 95 : 2021/12/21(火) 20:34:23.90 ID:jWNnoBex0
-
例えばこの問題の前後に「3連パックのプリンが5個」って問題があるんなら解けるけど、
この問題単独ならなんのこっちゃって感じになるわ - 96 : 2021/12/21(火) 20:34:27.19 ID:3VXifjfk0
-
(4連プリン)1個の1つ分
プリンは何個のいくつ分? 小学2年の算数問題で大人たちが大混乱の謎

コメント