ブラジル大統領が「米国は戦争を奨励」と発言 ロシア寄り立場鮮明に アメリカは「プロパガンダを鵜呑み」と強く反発

サムネイル
1 : 2023/04/18(火) 13:12:35.40 ID:4NgVHWz09

ウクライナ情勢をめぐり、ロシア寄りの立場を鮮明にするブラジルに対し、アメリカが強く反発しています。

ロイター通信によりますと、ブラジルのルラ大統領は15日、ウクライナ情勢をめぐり「アメリカは戦争を奨励するのをやめるべきだ」と主張したほか、「欧米には和平こそがあるべき道だと説得しなくてはならない」と訴えたということです。

こうした中、ブラジルを訪れ外相会談に臨んだロシアのラブロフ外相は。

ロシア ラブロフ外相
「ブラジルの友人たちがウクライナをめぐる状況の原因を理解してくれたことに感謝する」

また、ブラジルのビエイラ外相はロシアへの経済制裁を批判しました。こうしたブラジルのロシア寄りの姿勢について、アメリカ政府のカービー戦略広報調整官は「ブラジルは全く事実を見ずにロシアや中国のプロパガンダを鵜呑みにしている」と指摘しました。そして、ルラ大統領が「ウクライナは和平への譲歩のためにクリミアの正式譲渡を検討すべき」と発言したことを「見当違いだ」と強調しました。

TBS NEWS DIG
2023年4月18日(火) 12:48
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/439875?display=1

2 : 2023/04/18(火) 13:15:06.77 ID:rh/2Patf0
プロパガンダはお前のほうサンバ
3 : 2023/04/18(火) 13:15:09.19 ID:OacmTBhy0
アメリカのクズっぷりを知らないのは日本人だけという寒い話がw
5 : 2023/04/18(火) 13:18:26.23 ID:OFcRlNxT0
>>3
ロシアが孤立して崩壊するらしい(笑)
4 : 2023/04/18(火) 13:15:10.71 ID:LNzevurF0
アメリカの覇権も終わりかな
どうせ石油でなくなればトドメだろうけど後十年ぐらいか
6 : 2023/04/18(火) 13:19:36.60 ID:jgDsdaRL0
なんか、日本の左翼のような思想をしているなこいつ。
全く現実を直視していない。
7 : 2023/04/18(火) 13:20:55.29 ID:h1wnGZGE0
ブラジルはロシアの安い肥料が欲しいからな
アメリカと組むメリットが薄れてる
9 : 2023/04/18(火) 13:21:36.32 ID:SsrNuaTF0
南米は基本的に反米

韻を踏んでみた

13 : 2023/04/18(火) 13:26:01.65 ID:tCiB0ZJV0
>>9
かつては親米だったけどアメリカがめちゃくちゃやって反米になったとこばっか
11 : 2023/04/18(火) 13:22:53.08 ID:XxbChtZG0
戦争の為に戦争嫌いのトランプを無理矢理おろした
アメリカがクズなのは事実だよ

でもアメリカだけじゃなくて常任理事国は全部同類
ロシアも中国もイギリスもフランスも同じ

12 : 2023/04/18(火) 13:24:28.12 ID:iDWYZ/+y0
どーすんの?ダメリカ
おまえら盲信してるのって日本とかいう雑魚だけやん
15 : 2023/04/18(火) 13:26:51.79 ID:nz3phBt/0
ブラジルの大統領がこの程度のレベルというのは、フィリピンの大統領のレベルと似てるが、結局は、そんな大統領を選ぶ国民の民度が、その程度という現実も考えないといけない。

国民は賢いけど、大統領だけ無能ってこともない。
日本も他国のこと言えんから、気をつけないと。

16 : 2023/04/18(火) 13:27:36.85 ID:TWrItB2R0
ロシアは元々アメリカ上等の中南米を味方に
しようとしてる
18 : 2023/04/18(火) 13:30:34.37 ID:BRxtLv860
>>1
4割くらいのアメリカ人もブラジル大統領と同意見だと思うよw
19 : 2023/04/18(火) 13:31:00.41 ID:LNzevurF0
いくら世界最強の軍隊いても、石油が無くなれば終わり
反米国家が多すぎるから、アメリカは詰む
十年見据えて行動しないと
20 : 2023/04/18(火) 13:33:10.72 ID:0xUCsHKk0
いや事実やん
世界の戦争の主体はアメリカ
21 : 2023/04/18(火) 13:33:33.31 ID:99mdakef0
ユダヤマネーよりチャイナマネーの浸透も著しいしな。

経済的に中国の租借地にされそう

22 : 2023/04/18(火) 13:34:31.79 ID:p40eAONy0
日本も同じだけど、左派ってのはキチゲェしかいないな
23 : 2023/04/18(火) 13:35:21.35 ID:XxbChtZG0
結局アメリカだろうと中国だろうと
覇権国家になれば他国を支配して搾取する
所詮は人間というボス猿の行動に過ぎないからな
24 : 2023/04/18(火) 13:39:11.01 ID:P/6VrOSq0
当事国だけでケリつけるなら勝手にすればいいけど今回みたいに他国にまで経済制裁強制させられたら他国の被害が半端ない。飼料燃料価格高騰ですでに日本国内の畜産とかどんだけ廃業したんや
25 : 2023/04/18(火) 13:39:23.28 ID:CKLJqjPB0
アメリカと組んでもろくなことがない
そりゃどこも離反するわ
26 : 2023/04/18(火) 13:39:43.92 ID:m1aZOsj/0
ほほう意外な所からレッドチーム陣営が
29 : 2023/04/18(火) 13:50:26.86 ID:CPmYQZFy0
>>26
全く以外じゃないww
27 : 2023/04/18(火) 13:42:14.11 ID:RlkkL4980
早く中共殲滅してよ
アメさん
28 : 2023/04/18(火) 13:44:04.61 ID:EzsTqOfp0
ブラジルも戦争を奨励してると言うそれだけの話だな
30 : 2023/04/18(火) 13:54:34.94 ID:CPmYQZFy0
よく言った!さすがBRICS構想初期メンバーだわ
31 : 2023/04/18(火) 13:57:28.15 ID:svIAM9rz0
ブラジルて西にも東側にも寄りつかない立場だと思ってたけど中国に傾いてしまったか
32 : 2023/04/18(火) 13:57:43.52 ID:ih3JBKp70
アメリカ中心の戦後がww2体制の戦後が終わりに近いな
33 : 2023/04/18(火) 13:59:03.64 ID:S+cVmI5O0
アメリカの覇権が無くなると中国が台頭してくるんだぞ
習近平の写真をあがめる世界になりたいのか?
34 : 2023/04/18(火) 13:59:24.19 ID:xLk9DtEL0
ぶっちゃけ米国が関与しなきゃ日本も中露と無難に対応してたよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました