
- 1 : 2023/12/16(土) 17:59:50.29 ID:FptUsLu50
-
フランス、アジア製EVに補助金制限 テスラ車など対象外
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14C6N0U3A211C2000000
【ブリュッセル=北松円香】フランスの経済・財務省は14日、電気自動車(EV)の販売補助金の対象車種を発表した。中国で生産する米テスラの「モデル3」など売れ筋のアジア製EVが軒並み対象外となった。フランスまでの輸送距離が長く、環境負荷が大きいと判断したためだ。メーカー各社の戦略に影響を与える可能性がある。仏政府は9月、EV購入に5000~7000ユーロ(約80万~110万円)の補助金を支給する制度の改定を発表した。部材の生産や車両の組み立て、輸送などの過程で生じる二酸化炭素量に応じた「環境スコア」を算定し、規定に満たない車種は12月15日以降に支給の対象外とする。
23年1~11月の仏国内販売上位10車種のうち、対象外となったのはモデル3、ルノーの「ダチア・スプリング」、中国の上海汽車集団が生産する英ブランド、MGモーターの「MG4」。いずれも中国などで生産するアジア製で、これまで補助金の支給対象だった。同じテスラ車でも、ベルリンで生産するモデルYは引き続き支給対象となった。
新制度は石炭火力発電が多く、輸送距離も長いアジア製の車種が不利になるため、中国や韓国などの自動車生産国は反発していた。仏国内の売れ筋のEVは2万ユーロ台から3万ユーロ台が中心で、5000ユーロの補助金の有無は消費者の負担を大きく左右する。
ルメール経済・財務相は14日の声明で「これまで数億ユーロの公的資金が炭素排出量が非常に大きい車種に流れていた」と指摘し、制度改定の意義を強調した。
- 2 : 2023/12/16(土) 18:00:26.27 ID:jpIC5Rb50
-
>>1
中国ザマァァァ🥹 - 3 : 2023/12/16(土) 18:01:13.78 ID:21Nnz9c+0
-
輸送距離が長いw
本心はただの保護貿易なのによくまぁ色々と思いつくな - 47 : 2023/12/16(土) 18:45:18.84 ID:+dV+1EKy0
-
>>3
炭素税議論の中で輸送にかかる炭素コストに関して昔から言われてた
完成品、部品輸送にかかる炭素コスト、製造国の発電にかかる炭素コスト
消費地に近くて化石燃料比率少ない電力供給出来る国に工場持ってるとこが有利になる - 4 : 2023/12/16(土) 18:03:02.44 ID:WEI+jZjr0
-
フランス製の輸出も環境に悪いからやらないと言うなら認めるが
- 5 : 2023/12/16(土) 18:03:38.56 ID:Sn9Pltw60
-
ほんまこいつらは
- 6 : 2023/12/16(土) 18:03:50.61 ID:JQK5q2Y10
-
差別だろ
- 27 : 2023/12/16(土) 18:30:41.27 ID:cn95gfBe0
-
>>6
差別だよ? - 7 : 2023/12/16(土) 18:04:10.94 ID:FtCVnG1h0
-
素直に日本製のリーフ売れよ
- 8 : 2023/12/16(土) 18:04:46.96 ID:Yrqf8ukV0
-
EUでやらずにフランス単独なのか
- 9 : 2023/12/16(土) 18:05:26.43 ID:UM+scJ4R0
-
フランスは馬車とかの時代に戻る予定なんね。
- 10 : 2023/12/16(土) 18:07:44.89 ID:0DjgBgTZ0
-
まぁその通りなんだが自分達が同じことされても文句言うなよ
- 11 : 2023/12/16(土) 18:11:30.46 ID:Ukt8cAGY0
-
コンコルド野郎がなにか言ってる
- 12 : 2023/12/16(土) 18:13:04.81 ID:+d8hIaOZ0
-
確か柔道着を青白にしたのもフランスだよな
- 13 : 2023/12/16(土) 18:14:05.50 ID:yehy6i2T0
-
なんかお前ら不満そうだが
中国生産のルノー車も補助金削減って書いてあるじゃん
トヨタはトルコやイギリスやフランスの工場をガソリン車からEVに変えていく計画だしあんま関係ない
要は中韓産は邪魔だから排除ってだけ - 31 : 2023/12/16(土) 18:32:49.22 ID:xG9RW2yj0
-
>>13
でもトヨタのEVは売れないんだよね - 36 : 2023/12/16(土) 18:36:04.17 ID:yehy6i2T0
-
>>31
EVといえばノルウェーだが
そのノルウェーでトヨタがEV売り出したらあっというまに販売トップ
トヨタはまだ本腰入れてないのにこの状況
てかEVは全固体電池後だよ - 37 : 2023/12/16(土) 18:37:00.67 ID:2ff9XQJV0
-
>>36
それは補助金があって他社のモデルが手に入らないからだよ - 39 : 2023/12/16(土) 18:38:08.96 ID:yehy6i2T0
-
>>37
ちょっと何言ってるかわかんない
とりあえず「他社のモデルが手に入らない」ことのソースくれ - 14 : 2023/12/16(土) 18:14:28.71 ID:O1aAAEJU0
-
逆もまた然りで仏車に環境税吹っ掛ける大義名分を与えるようなもんよ
あ、台数が知れてるから大丈夫かw - 15 : 2023/12/16(土) 18:14:53.70 ID:HfM4Te490
-
偉そうなこと言ってるけどただの国内企業保護のための外国製排除やんけ
- 16 : 2023/12/16(土) 18:15:48.99 ID:t3SYwLiy0
-
知ってた
- 17 : 2023/12/16(土) 18:16:50.26 ID:wMhFMwUj0
-
むちゃくちゃ露骨やなw
- 18 : 2023/12/16(土) 18:17:10.68 ID:wVK2Q2mo0
-
中韓終わったなw
- 19 : 2023/12/16(土) 18:20:26.40 ID:6sDbceV80
-
な?結局、日本が正しいだろ?
- 20 : 2023/12/16(土) 18:20:38.31 ID:vBUlpFYZ0
-
じゃあフランスと貿易できないな
環境に悪いもんな - 23 : 2023/12/16(土) 18:27:36.77 ID:3GWpcJkW0
-
>>20
フランスは芯の通ったアタオカだから、そこまでやるかもしれん。
輸入の運搬距離で環境税増減とか。
周辺のユーロは喜ぶだろうな。 - 21 : 2023/12/16(土) 18:20:57.78 ID:Et3f5vUm0
-
帆船で運べ
- 22 : 2023/12/16(土) 18:24:14.94 ID:HVzRKFmu0
-
そりゃそうだろ
- 24 : 2023/12/16(土) 18:27:59.24 ID:dmyVQR210
-
補助金対象にされたきゃフランスで製造しろって事か
- 25 : 2023/12/16(土) 18:29:31.86 ID:jk0efBdl0
-
うわ卑怯wwww
- 26 : 2023/12/16(土) 18:30:30.88 ID:noms1eSo0
-
相手が相手だからスゲー雑な理由付けで草
- 28 : 2023/12/16(土) 18:30:45.12 ID:6AFCbFow0
-
ルールを自分たちの都合のいいように作り変える
スキージャンプで見た光景 - 29 : 2023/12/16(土) 18:31:46.84 ID:gezIA4Kr0
-
もう欧米は滅んだほうが良いんじゃねえの
- 32 : 2023/12/16(土) 18:33:17.99 ID:PPxYEQSQ0
-
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、補助金なんてもっと削減された方がいいよ。 - 33 : 2023/12/16(土) 18:34:34.00 ID:2ff9XQJV0
-
中国産は政府補助金が出てるからソレを排除するのが主な目的だろう?
- 35 : 2023/12/16(土) 18:35:55.65 ID:utXhWjCm0
-
もう何でもアリw
トヨタハイブリッドに負けてEVに逃げたのに・・・・
こんどは海外製はダメよ?ってかw最初から新車の内からポンコツ欧州車以外はダメにしておけよw
- 42 : 2023/12/16(土) 18:41:37.13 ID:xG9RW2yj0
-
>>35
トヨタはどちらかと言うとドイツ車がEVに軸足を移したタイミングでその隙間に入り込んで上手くいった感じかな
何故か日本じゃトヨタが競争に勝った論調だけどやはり車の出来はドイツ車が数段上なのは変わっていない
最近は特にトヨタ車も高くなってドイツ車の質の高さが相対的に顕著になってきた - 38 : 2023/12/16(土) 18:37:25.35 ID:sd3qwOK90
-
日本もこの手で海外生産車は補助金出ないようにしよう
- 40 : 2023/12/16(土) 18:38:14.19 ID:l2RLmZPR0
-
どんな理屈だよw メチャクチャすぎだろ
こんな思いつきみたいな恣意的な政策で
経営計画台無しにされた企業は訴えてもいいわ - 41 : 2023/12/16(土) 18:38:26.59 ID:SISPaZu90
-
だんだん言い訳が厳しくなってきたな
- 43 : 2023/12/16(土) 18:42:06.95 ID:1N3Ln+qM0
-
中国への締め付けがゆっくり進んでるな
- 44 : 2023/12/16(土) 18:42:26.23 ID:X8rAufA30
-
俺らアジアに対する制裁やろこれ
許せんわ
報復しろ - 45 : 2023/12/16(土) 18:44:39.90 ID:l2RLmZPR0
-
中国を排除したいのならはっきりとそう言えばいいじゃん
- 46 : 2023/12/16(土) 18:44:48.89 ID:0RE6/eOxO
-
長距離の運搬が環境に負荷をかける事に関しては
かなり以前から問題視されていたのだから考え方としては
合理的だと思う
だから…
世界中のすべての貿易輸出入に距離に応じた環境負荷税をかけ
自然とか環境保護の研究や実施に割り当てるべき - 48 : 2023/12/16(土) 18:46:00.69 ID:c8JGjS9j0
-
バッテリー問題が解決しない限りEVは時期尚早
充電に時間がかかる、戸建てで無くてアパート住みの人は充電設備設置が難しい、つか充電設備の設置費用が高い、バッテリーの交換費用は新車購入費用並
全然エコじゃねえ
コメント