- 1 : 2022/06/03(金) 11:15:30.46 ID:Ydyk3O4t0
-
@YuzoKano
親ガチャだけど、親によって人生の容易さに有利不利が全くないとは思いません。
東京と地方出身にも差があるだろうし、そもそも能力にもある程度差があるでしょう。
でも、プロスポーツ選手とか、東大医学部に入学とかじゃければ、殆どは努力で覆せる範疇だと思いますよ。@YuzoKano
まずは死ぬ気で努力してから、運のせいにすればいいんじゃないかな?
どうせ生まれ持った環境は変えられないんだし。
そして、その時には親ガチャとは言わなくなってると思うよ。@YuzoKano
とにかく、できない理由を探して言い訳しているだけのように感じてしまいます。
一部は仕方ないと思いますが、大抵の人は圧倒的に努力不足。@YuzoKano
多少は先天的要素があるかもしれませんが、圧倒的に本人の意思の方が重要。
ゲームだと何時間もできるんでしょう?それも先天的なの?
自分が興味がある分野なら努力できるのであれば、あとは気持ちの問題。@YuzoKano
平均的には生まれた家庭や親の学歴・資産において差があるのは、多くの統計が示しています。
それ以上に努力した人による結果の分散が大きいだろうという私の直感。@YuzoKano
親ガチャに関する僕の主張
①「平均的」には親や環境は子の学力・所得等に影響を与える。
②ただし、それは努力で十分にひっくり返せる。なぜなら人によってバラつきが大きいから。@YuzoKano
高度なテキストってなんだ。
ジムでもパーソナルトレーナーつけた方が有利なのは分かるけど、自重トレーニングで十分にいける。あとダンベルくらいは買えるでしょう。
謎の高度なテキストを買ってもらったらようやく努力できるとか考えてる人は、そうなっても絶対に努力しないと断言できる。@YuzoKano
大体、今の時代はネットにいくらでもよい教材は無料で転がってるでしょう。
手にしているスマホで勉強したら?@YuzoKano
やると決めたら勉強しろ。
親のせいにするな。 - 2 : 2022/06/03(金) 11:15:54.23
-
これマジ?
- 3 : 2022/06/03(金) 11:16:40.05 ID:7XPtULth0
-
親ガチャ成功者は言うことが違いますなあ
- 4 : 2022/06/03(金) 11:17:17.62 ID:3LGMSwt50
-
こいつの親金持ちやで
- 10 : 2022/06/03(金) 11:19:00.83 ID:ga7dJBAJ0
-
>>4
進次郎が努力を語るようなもんか - 14 : 2022/06/03(金) 11:19:57.83 ID:jTktBdOv0
-
>>4
親ガチャ勝ち組に言われても響かないなぁ - 5 : 2022/06/03(金) 11:17:30.34
-
まあ金あっても努力してるわけだからな
- 6 : 2022/06/03(金) 11:17:56.25 ID:16DnU5pp0
-
ぶっちゃけ
東大行くより海外に行ったほうが良いと思うけど - 7 : 2022/06/03(金) 11:18:04.20
-
これは正論
- 8 : 2022/06/03(金) 11:18:22.04 ID:6BeOiIRX0
-
がんばって東大行ける人は親ガチャそれなりに当たりなんだわ
- 9 : 2022/06/03(金) 11:18:30.31 ID:Mmv01baq0
-
北朝鮮と比べたら平等
DNAはガチャ - 11 : 2022/06/03(金) 11:19:09.24 ID:A0AEqpg/0
-
まー金持ちほど努力するし貧乏人ほど人のせいにする
- 12 : 2022/06/03(金) 11:19:35.71 ID:kR6e21rr0
-
自学って効率悪いよね
手探り状態で始めるMMORPGみたいな
何回か始めからやり直しできるなら効率よく目標達成できるんだけどね - 13 : 2022/06/03(金) 11:19:36.53 ID:TQE+3A8J0
-
親くっそ貧乏だったけど、それなりに努力したり勉強したりして今は小さいながらも会社立ち上げて順調だし、言いたい事はわかる
- 15 : 2022/06/03(金) 11:20:07.58 ID:dODicwj90
-
その理論だとお前は頑張れば100m 10秒切れるんだな?
頭の良さも運動神経も個体差と環境の両方だよ。
生まれた時点で平等とか思ってるのは良くない
差別はダメだけど能力差は認めないと - 18 : NG NG
-
>>15
親が金持ちかどうかと関係ある? - 29 : 2022/06/03(金) 11:22:27.95 ID:QVFt3rZa0
-
>>18
子供時代に栄養バランス考えた食事をとれるかどうかは大きいし塾や家庭教師の有無は受験に影響するよ - 16 : 2022/06/03(金) 11:20:13.46 ID:jDQu3eY/0
-
子供が上手くいくと怒り狂い失敗するとニッコニコになる親もいるんやで
- 17 : 2022/06/03(金) 11:20:34.56 ID:QVFt3rZa0
-
東大の合格者数<<<受験者だから絶対不合格者は出るだろ
- 19 : 2022/06/03(金) 11:21:00.57 ID:0DZS4BYz0
-
努力するにしても環境とバックアップは大事だからなんともな
貧乏長屋で兄弟いっぱいとかだったら俺もまともになれた自信ねえわ - 20 : 2022/06/03(金) 11:21:07.96 ID:l0/djkb20
-
時間かければ行けるわけだからほぼ間違ってない
それでも否定する奴は捻くれ者
- 21 : 2022/06/03(金) 11:21:16.89 ID:OtPoK8a70
-
ネグレクト含む虐待親とか想像できないんだろな
親ガチャが無いなら子どもの衰弱死や虐待死、パチカス車放置死なんて無いはずだもんな - 22 : 2022/06/03(金) 11:21:21.24 ID:2OaAV0Rl0
-
努力できるかどうかも親次第だろうがアホか
- 23 : 2022/06/03(金) 11:21:39.94 ID:O4eh9Epg0
-
まず努力する気になれるかどうかが親ガチャなんだよな
高卒親だとまずそんな努力を肯定してくれないから努力する気にならない - 24 : 2022/06/03(金) 11:21:40.28 ID:tP4645Jz0
-
親ガチャはずれが東大に行けるほどの努力を
当たりがやったらオックスやスタンフォード - 26 : 2022/06/03(金) 11:22:13.93 ID:uM9vyxzb0
-
まあこういう言い方しないと上手く行った方も親のおかげだってケチがつくしな
- 27 : 2022/06/03(金) 11:22:15.28 ID:3X5FgdXV0
-
教育にかけられる金が無いと努力の度合いが天と地ほど変わるだろ
馬鹿じゃねーの - 28 : 2022/06/03(金) 11:22:19.21 ID:1F3xqAU30
-
統計で親の収入との相関関係は証明されてるだろ
- 30 : 2022/06/03(金) 11:23:12.93 ID:1F3xqAU30
-
俺は貧困家庭だが東大行ったって奴もそりゃいるだろ
- 31 : 2022/06/03(金) 11:23:23.93 ID:MmBNPV/K0
-
現実逃避させてやれよかわいそうだろ
- 32 : 2022/06/03(金) 11:23:25.68 ID:b8EP46f20
-
ホンマもんの底辺環境を知らんのだろ
六畳一間に親と住んで酔っ払った父親に絡まれながら勉強出来るかよ - 34 : 2022/06/03(金) 11:24:24.56 ID:tP4645Jz0
-
>>32
私は街灯の明かりで勉強をしたとかいう嘘松さんが出てきそう - 33 : 2022/06/03(金) 11:23:53.68 ID:z6QiTcVM0
-
親ガチャよりも裁判官ガチャの方がタチ悪いがな
- 35 : 2022/06/03(金) 11:24:31.43 ID:DSm5rVT30
-
親ガチャなんかねぇーよ
ガチャで出てくる物は子たからな
子ガチャ失敗、捨てるに捨てられない産廃レベルの大迷惑な汚物 - 37 : 2022/06/03(金) 11:25:02.73 ID:ytRKgd3u0
-
ゆたぼんなんか顕著だろ
あれが親振り切って東大目指すとか無理 - 38 : 2022/06/03(金) 11:25:07.98 ID:F2ZVmy5J0
-
努力できる才能がいる
俺はオ●ニー覚えて猿になって成績急降下した - 39 : 2022/06/03(金) 11:25:35.68 ID:QVFt3rZa0
-
努力は大事と言うか基本ではあるけど生活環境の影響は個人の努力でどうにかなる程簡単な問題じゃないと思うわ
- 40 : 2022/06/03(金) 11:26:04.28 ID:Wsfq/mVY0
-
頑張ればそりゃ行ける可能性は平等だろうけど
お金持ちか貧乏に生まれるガチャでだいぶ差があるとは思う - 41 : 2022/06/03(金) 11:26:17.04 ID:ZbQTfPzN0
-
>>1
ゲームを何時間もやる事を許されない家庭もあるだろ - 42 : 2022/06/03(金) 11:26:37.25 ID:ftrTiJjd0
-
一理あるね
東大理三とか京大医学部ならともかく早慶なら努力で可能
プロスポーツ選手はマイナースポーツ以外なら才能ないと絶対無理 - 43 : 2022/06/03(金) 11:26:46.79 ID:D7c0fSag0
-
ゆたんぽとかビッグダディの子供たち見ても同じこと言えんの?
無理なもんは無理だよ
- 44 : 2022/06/03(金) 11:26:47.67 ID:/KuO3cVE0
-
はずれの親ガチャ引いてしまったら
生き方を教えてくれる様な大人も周りに居なかった - 45 : 2022/06/03(金) 11:26:52.65 ID:Ga+0lvHG0
-
自分の努力だけで成功したと思ってるから
そういう事言い出す。
あと、「自分のやり方についてくれば大丈夫!」
って商売も出来なくなっちゃうからね、運で済まされると。 - 46 : 2022/06/03(金) 11:27:15.95 ID:sHi+ip7S0
-
この間の埼玉の事件を見てみろよ…。絶対こんなことは言えないぜ
- 47 : 2022/06/03(金) 11:27:16.76 ID:NzgMEtRB0
-
ちょっと貧しいが、親がまとも、とかなら挽回できる余地はあると思う。
ただ、ネグレクト親とか、暴力親とかだとまあ難しい。施設育ちとかも18で、放り出されたら挽回は難しい。
親ガチャも程度問題だよ。 - 48 : 2022/06/03(金) 11:27:55.41 ID:BvT/cIdD0
-
社会的に成功するかどうかは
自己愛性人格障害とかサイコパスとか、そういう素質の方が重要だろうな
他人を思い通りに操って使う側にならなきゃダメだわ - 49 : 2022/06/03(金) 11:28:01.38 ID:jkJbypJE0
-
親の手で樽に入れられ転がされ、檻に入れられ殺されて埋められたあの子にはどんな努力が出来たというの。
- 50 : 2022/06/03(金) 11:28:15.70 ID:T9S+88KK0
-
知的障害は無理だろwww
- 51 : 2022/06/03(金) 11:28:27.60 ID:cjos6EMq0
-
ほんと?
大学行かせる金無い働いてくれって言われたら詰んでね? - 52 : 2022/06/03(金) 11:28:45.07 ID:Ze0fYcDg0
-
(正しいノウハウとプロセスを経た)努力をすればね…間違った努力は寧ろ目標から遠ざかるンだわ…
- 53 : 2022/06/03(金) 11:28:47.19 ID:uM9vyxzb0
-
でも、なんでこう言う事言う人って、どこかに、しかも結構微妙な所にラインを引くのか不思議なんだよな、努力すれば月に住めますくらい言って欲しい
- 54 : 2022/06/03(金) 11:28:50.07 ID:PF4xYSTp0
-
はあ?
学費がなければ東大に行けないが? - 55 : 2022/06/03(金) 11:28:54.92 ID:s2Awj5+p0
-
親が発達障害だとどうにもならん
- 56 : 2022/06/03(金) 11:29:05.09 ID:Ef2bniI00
-
幸せな家庭で育ったんだろうな。俺みたいに勉強してると無駄だからやめれって邪魔しにくる親持ったら悲惨や
- 57 : 2022/06/03(金) 11:29:34.96 ID:cNQVO3xI0
-
毎度思うけどガチャ引いたのは親だよな
ゲームならリセマラされるのに育てた親に感謝だろ - 58 : 2022/06/03(金) 11:30:01.43 ID:416HJYr40
-
親ガチャの前にそもそも嫌な勉強から逃げてる奴が殆どだから
ビットフライヤー創業者「親ガチャなどない!努力すれば、誰でも東大に行ける!」

コメント
努力できるかが既に親ガチャの要素なんよ
先天的に脳のドーパミン性活性が低かったり、親類に精神疾患がいると神経症や躁鬱や統合失調症など発症しやすかったり、親が高齢出産する馬鹿だと発達障害負わされたりする
これらは単純に遺伝のみの話で、生まれた後の環境まで含めると無数に落とし穴がある