
- 1 : 2022/10/22(土) 08:36:36.41 ID:FAfegO9I9
-
パンダが初めて中東で暮らすことになった。中国が貸し出した雄の「京京(ジンジン)」と雌の「四海(スーハイ)」が19日、カタールの首都ドーハに到着。11月20日に現地で開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)に合わせて一般公開されるという。
中国の国営メディアによると、京京は2018年生まれ、四海は19年生まれ。カタールではそれぞれ、現地で縁起が良いとされる星「スハイル」「ソラヤ」の名前がつけられるという。
中東の国に中国からパンダが貸し出されるのは初めてで、期間は15年間が予定されている。
カタールの史上最高気温は50・4度。中国中央テレビは涼しい気候を好むパンダの飼育にあたり、「中東の高温で乾燥した気候が最大の挑戦」だと指摘した。
ドーハから北に50キロの公園にある専用の飼育施設「パンダ館」の屋内で飼育されるが、できるだけ野生のパンダが生息する環境に近づけられるよう「温度と湿度を厳格に管理する」という。
パンダ外交、カタールの期待は?
一方で、同テレビは現地住民…(以下有料版で,残り305文字)朝日新聞 2022年10月22日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQBP6SC6QBPUTIL02H.html?iref=pc_photo_gallery_bottom - 2 : 2022/10/22(土) 08:37:58.80 ID:C2f00nJt0
-
どうせクーラー付き
- 3 : 2022/10/22(土) 08:38:44.03 ID:rU4B6MiG0
-
エアコンあるに決まっているだろボケ
- 4 : 2022/10/22(土) 08:39:02.92 ID:UbWpZ3yM0
-
汗だくパンダが見られるのはカタールだけ!
- 5 : 2022/10/22(土) 08:39:30.60 ID:vnf7WWkc0
-
パンダなんて可愛くもないしな
クマのほうが動きがあって面白いしかもレンタル費が中国犯罪軍の尖閣諸島の侵略に、
使われているようなものだから
パンダはいらない - 6 : 2022/10/22(土) 08:40:54.62 ID:L86biR7f0
-
パンダのレンタル料年間2億円で経済効果が年間500億円らしいから
中国っていい国だね - 33 : 2022/10/22(土) 08:59:31.30 ID:wTY/VuHw0
-
>>6
シンクタンクの言ってる事つて話十分の一くらいで捉えるのがちょうどいい。 - 7 : 2022/10/22(土) 08:41:06.54 ID:ErCPiuEP0
-
快適なエアコン完備だろ
パンダに産まれたらそれだけでどこに行こうと勝ち組なんだから - 19 : 2022/10/22(土) 08:48:30.25 ID:75y/Nn2U0
-
>>7
野良パンダはどうなの? - 23 : 2022/10/22(土) 08:51:05.45 ID:/zs2UM5i0
-
>>19
ゴロツキになる - 8 : 2022/10/22(土) 08:41:26.99 ID:eImNT8X70
-
パンダよりも人はどうしてるの?
通勤や散歩さえ出来ないレベルでしょ - 9 : 2022/10/22(土) 08:42:21.06 ID:jDyc13pN0
-
カタールのほうが中国や日本よりよっぽど快適空間を維持出来るだろ
- 10 : 2022/10/22(土) 08:42:47.84 ID:ErCPiuEP0
-
そういえば台湾のMRIに入ってたパンダ大丈夫かな?
- 11 : 2022/10/22(土) 08:43:23.88 ID:hcYMl5YZ0
-
200~230℃が適温らしい
- 12 : 2022/10/22(土) 08:44:05.26 ID:+bAY4zst0
-
砂漠に放し飼いするのかね
- 13 : 2022/10/22(土) 08:45:17.39 ID:A+oj5XBS0
-
ああいう暑い地域って
室内を20℃設定とか
アホみたいに冷やすクセがあるので、そこだけ注意すれば。
自然の20℃とクーラーでは
湿度など空気の質が違う - 14 : 2022/10/22(土) 08:45:23.88 ID:baPj4lxL0
-
サッカーはカタールの夏は暑いからワールドカップ開催の時期を
夏から秋冬に変更したみたいだけど
東京オリンピックは暑いって選手から苦情が出ても
アメリカのテレビ放送のために夏に開催しないといけなかったからな - 18 : 2022/10/22(土) 08:47:31.78 ID:Qi0F3r3Q0
-
>>14
せめて東北や北海道にすれば良かったのに、東京ゴリ推しだしな - 24 : 2022/10/22(土) 08:51:40.78 ID:/jbrKY6q0
-
>>18
世界主要都市じゃないと開催は厳しい
冬季五輪じゃないんだから
大阪すら惨敗だった - 28 : 2022/10/22(土) 08:55:01.57 ID:/jbrKY6q0
-
>>14
欧州や世界の多数の国も9月から新シーズンだし、サッカーのオフシーズンの夏がいいよ
五輪は所詮アマチュア系スポーツの祭典 - 15 : 2022/10/22(土) 08:46:28.18 ID:NdD78a2y0
-
たれぱんだ
- 16 : 2022/10/22(土) 08:46:43.09 ID:+7prd9TE0
-
気候のいい和歌山白浜の放し飼いパンダは恵まれてるな
- 17 : 2022/10/22(土) 08:47:04.52 ID:/K2sMGQ/0
-
気温50度か10年後にはもう少し上がってるだろうな
- 20 : 2022/10/22(土) 08:49:33.63 ID:vEzmFUJU0
-
「よかったなーパンダ来るぞ好きだろお前らパンダ」
- 21 : 2022/10/22(土) 08:49:39.71 ID:QncQdWOl0
-
昔からふしぎなんだけどパンダのなにがいいんだろ?たれぱんだはデザイン的に好きだったけど
- 22 : 2022/10/22(土) 08:49:39.85 ID:Y+U6QkDm0
-
飼育する中国人が暮らせないだろ。
- 25 : 2022/10/22(土) 08:52:17.57 ID:67vsqh0k0
-
こんなに過保護にしないと絶滅する種は絶滅していいのでは
- 29 : 2022/10/22(土) 08:55:20.14 ID:PAJMCJc60
-
>>25
恐竜だって気候変動で絶滅したしな - 26 : 2022/10/22(土) 08:53:54.10 ID:VIzWRh7u0
-
ヤクザやん
- 27 : 2022/10/22(土) 08:54:32.87 ID:PAJMCJc60
-
死ぬのわかっててわざと貸し出して金毟り取るんだな
- 30 : 2022/10/22(土) 08:55:50.51 ID:JPjvY2Et0
-
クーラー付きの小屋作って付け忘れ物て次の日死んでそう
- 31 : 2022/10/22(土) 08:56:34.48 ID:Tj27r6Dd0
-
日本もたぬき貸してお金を得よう
- 32 : 2022/10/22(土) 08:59:22.78 ID:RttZCc9+0
-
白黒つけようじゃないの
- 34 : 2022/10/22(土) 08:59:38.66 ID:gjHYXaim0
-
イギリス人がパンダの価値にきがつくまで、ただの珍しい柄の毛皮だったんだろ?
まあ結果的にパンダにとって生存戦略に勝ったんだろうけど、中国がドヤるのはもにょる
コメント