
- 1 : 2024/03/11(月) 16:09:16.52 ID:/z4du3Bq9
-
パナソニックHD、新卒採用に生成AI活用 25年春入社 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF113SN0R10C24A3000000/パナソニックホールディングス(HD)は11日、2025年度から持ち株会社と傘下の主要事業会社の計9社の新卒採用活動に生成AI(人工知能)を導入すると発表した。就職活動中の学生らが専攻や経歴などを打ち込むと、適性があるとみられる事業会社や職種をAIが提示する。就活生が専用サイトで自由に使えるようにする。入社後のミスマッチなどを軽減し、働きやすい環境を目指す。
採用活動に使う生成AIはパナソニックHDが協力会社と共同開発した。25年春にパナソニックHDなどへの入社を希望する新卒予定者が、24年1月から試験的に使えるようにした。使い勝手を改善して24年度に本格導入する。
(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2024/03/11(月) 16:10:04.24 ID:a5MXuoAD0
-
直ぐスクリプト来るので書き込み意味ないよ
- 4 : 2024/03/11(月) 16:10:14.97 ID:YrICZPu+0
-
温かみがないよね
- 10 : 2024/03/11(月) 16:11:56.22 ID:Y2075Lp70
-
変な忖度ないし
いいんでないかい - 11 : 2024/03/11(月) 16:13:47.95 ID:KHZPt5eb0
-
それは"生成"AIである必要は無いのでは?
- 12 : 2024/03/11(月) 16:13:52.86 ID:a8i7TqAP0
-
自我に目覚めたAIを採用か
- 13 : 2024/03/11(月) 16:13:54.35 ID:k3kmPD6+0
-
既存社員ももっかいそのご自慢のAIとやら通せよ できねんだろうけどな!
- 24 : 2024/03/11(月) 16:18:17.69 ID:7U+oAsgb0
-
>>13
人事部に鼻で笑われるよw
今のAIは入力データの字面で判断してるだけで、論理性とか整合性とかないからな - 14 : 2024/03/11(月) 16:14:07.09 ID:vH1+q+c60
-
でもアイツら平気で嘘つくしやっぱりまだ人間の判断力には遠く及ばないから人事部の人の方が良いと思うぞ
でも女子はセクハラされなくて済むようになるから良いかも
- 15 : 2024/03/11(月) 16:14:09.44 ID:zxgVvU4f0
-
学歴フィルターのように大学名によって出力結果が変わるのだろう
- 16 : 2024/03/11(月) 16:14:41.43 ID:2Fetpt+X0
-
ついにAI社員が誕生するのか?
- 17 : 2024/03/11(月) 16:15:11.84 ID:EyJuY0LC0
-
学歴と試験の成績くらいしか比べることなくね?
- 18 : 2024/03/11(月) 16:15:46.26 ID:7U+oAsgb0
-
AIというか、AIという用語の活用だな
就活生の興味をひいて採用サイトへのアクセスが増える - 19 : 2024/03/11(月) 16:16:10.88 ID:m3yKf8pe0
-
生成AIで描いたイラスト乗せた企業紹介冊子を配るんだろ
- 20 : 2024/03/11(月) 16:16:12.04 ID:EyJuY0LC0
-
aiを隠れ蓑にしたコネ入学とか増えそう
- 21 : 2024/03/11(月) 16:17:03.81 ID:kHFbgx6S0
-
単なる自社商品PRやないか
- 22 : 2024/03/11(月) 16:17:47.67 ID:LpE7vULN0
-
マジで幸之助時代の社秘の採用方法にした方がいいと思うぞ
- 23 : 2024/03/11(月) 16:17:49.62 ID:vH1+q+c60
-
志望動機も生成AIに書かせてるやついるだろうしAI vs AIが見ものだな
- 25 : 2024/03/11(月) 16:18:18.98 ID:98bBwBco0
-
AI「全員不採用、私がいれば万事休す」
- 26 : 2024/03/11(月) 16:18:27.87 ID:/7fNWMUP0
-
ついにAIで生成された社員が入社するのか
- 27 : 2024/03/11(月) 16:18:29.10 ID:s8YbDMTp0
-
どの辺が生成AI(ディープラーニング)なんだ?
ただのパターン式のチャットボット? なんじゃないか
- 28 : 2024/03/11(月) 16:18:32.05 ID:P2vEpLZm0
-
ニンゲンにやらせると顔でバイアスかかるから良いかも
- 35 : 2024/03/11(月) 16:20:10.72 ID:MWqswTcV0
-
>>28
顔面偏差値を算定して可否のファクターの一部として活用します - 36 : 2024/03/11(月) 16:20:17.53 ID:vH1+q+c60
-
>>28
ルッキズムは悪なのだろうか……? - 52 : 2024/03/11(月) 16:27:43.95 ID:9GWPY7i90
-
>>28
美人女を採用して部署に配置すると、男社員が仕事のやる気を出すから理にかなってるんだぞ - 29 : 2024/03/11(月) 16:18:55.14 ID:WcpRiszG0
-
流石に早すぎるだろ
まだまだ回答に適当な部分も多いのに - 40 : 2024/03/11(月) 16:22:10.67 ID:7U+oAsgb0
-
>>29
現役就活生の興味を引くという意味では、今がまさに旬 - 30 : 2024/03/11(月) 16:18:57.12 ID:d6VmpOCd0
-
猫も杓子も社名にホールディングスって付けがちだけどいったい何なの?
昭和とか昔はそんな企業無かったよねアメリカとかの真似して調子に乗ってるの?
もしかしてカッコいいとか思ってんの?
ガキなの?中卒なの? - 31 : 2024/03/11(月) 16:19:30.64 ID:VgPh98Rm0
-
スクリプトは終わったの?
- 32 : 2024/03/11(月) 16:19:35.75 ID:zMbEDKi30
-
生成AIいれたって 既にいるおっさん おばさんは
変わらないじゃん
既存の社員向けにも使ったら? - 33 : 2024/03/11(月) 16:19:36.18 ID:bViIj7I70
-
今日は神聖な日なのに入社式なんて馬鹿にしてるのか
- 37 : 2024/03/11(月) 16:20:30.92 ID:pXIIt6JL0
-
あなたの職業適性は?→アーティスト、自営業
- 43 : 2024/03/11(月) 16:24:20.73 ID:7U+oAsgb0
-
>>37
求人宣伝活動の一部だから、必ずどこかの部署に落とし込む
実際に応募してきたら、スマホのIDでも参照して採否判断に使うかもしれんが - 39 : 2024/03/11(月) 16:22:00.81 ID:umH7xDi00
-
俺もパナ本体に入りたかったわ。
氷河期だから日経225下位メーカーしか入らんかったわ。もちろん本体総合職だけど。
いちどは勝組大手で働きたかった。 - 42 : 2024/03/11(月) 16:23:38.51 ID:Pz6Zb8q90
-
AI「松下〇〇さんは営業が向いてますよ」
人事部「ダメダメ創業家の人やんけ。この人は経営企画っと」 - 44 : 2024/03/11(月) 16:24:26.52 ID:bC3aYnss0
-
優秀なAI
「新卒を採用するのはバカ」 - 45 : 2024/03/11(月) 16:24:35.23 ID:KGxUBqSR0
-
AI使っても前提にフィルターあるし、単に自動フルイ機でしょ
- 50 : 2024/03/11(月) 16:26:47.83 ID:7U+oAsgb0
-
>>45
篩以前の宣伝ポスター - 47 : 2024/03/11(月) 16:25:20.55 ID:bC3aYnss0
-
優秀なAI
「無能経営者を除去したほうがコスパよし」 - 48 : 2024/03/11(月) 16:26:08.49 ID:gRlXxNwG0
-
どの会社、どの職種がどうのこうのじゃなくて、結局同僚や上司との相性次第だからねえ
- 49 : 2024/03/11(月) 16:26:33.95 ID:j+YkGv2r0
-
こんなんハローワークに昔からあるだろw
- 51 : 2024/03/11(月) 16:27:19.29 ID:gRlXxNwG0
-
大企業の総合職は「上司との相性が糞でも3年ガマンすれば配置換え」が効くからガマンしてるだけで
- 53 : 2024/03/11(月) 16:27:45.92 ID:SRdxJYH00
-
取締役もAIにした方がいい
コメント