- 1 : 2022/05/24(火) 10:37:53.17 ID:PerFJijZ0
-
トイレは一度使用すると流さなければならないため、水道代が気になりますよね。まずは、大小それぞれの1回の使用料金をチェックしてみましょう。
トイレの使用量の目安を知り、節約方法を把握することで、水道代を節約しやすくなるかもしれません。トイレの水道代を節約する
コツについても紹介しているので、要チェック!イレは、使用するたびにかなりの量の水を使って排泄物を流す仕組みになっています。簡単に使用できる反面、使用頻度も比較的高いため、
どれくらいの費用が掛かっているのか気になりますよね。まずは、トイレを1回使用するごとにかかる費用についてチェックしておきましょう!
大が約2円
小が約1.5円
小さな金額ですが、使い方によってはトイレの使用量が高くなることがあります。ひとり暮らしの場合
ひとり暮らしだと、周囲の人の目を気にせず使用しやすいのが特徴です。1日…約8円
1か月…約240円
1年…約2920円
ひとりで使用するため、年間大体3000円くらいでトイレの水道代は収まりやすい傾向です。何度も流したりなどの無駄使いを避ければ、
さらに節約しやすくなりますよ。2人暮らしの場合
夫婦やカップルなどで二人暮らしをしている場合は、金額が以下のようになります。1日…約16円
1か月…約480円
1年…約5840円
ひとり暮らしよりも使用量はかかりますが、年間6000円前後なので大きな出費ではありません。使い方などを振り返り、節約を心がけましょう。 - 2 : 2022/05/24(火) 10:38:35.50 ID:1BF5uHNJ0
-
うん
- 3 : 2022/05/24(火) 10:39:48.68 ID:0WQe2qwE0
-
ボトリングして流す回数を減らすか
- 4 : 2022/05/24(火) 10:40:37.65 ID:PIBDncWw0
-
サイホン式で?
- 5 : 2022/05/24(火) 10:41:35.31 ID:U9vs2QKA0
-
小は5回に一回流すから0.3円/回になるわ
- 6 : 2022/05/24(火) 10:41:57.53 ID:68PGd15O0
-
トイレを節約、アホか。
- 7 : 2022/05/24(火) 10:42:42.97 ID:Ho4Abi6i0
-
在宅勤務してて、おしっこ近いから気になってたんだよね。意外と安くて安心した。
- 8 : 2022/05/24(火) 10:43:26.52 ID:QGC7wUZM0
-
ペットボトルにためていキッキに流したらいくらになる?
- 9 : 2022/05/24(火) 10:43:31.99 ID:XahtPx+l0
-
ローカルルールで
小は流さないって家庭もあるんでしょ? - 44 : 2022/05/24(火) 10:53:31.37 ID:24nTsMuX0
-
>>9
小はどんどん流さなきゃだ
固まったら手に負えないぞ - 10 : 2022/05/24(火) 10:43:34.00 ID:srWCSbTL0
-
今2円流した!ぶっとい2円が!俺の2円がああああ!
原価中には由々しき問題ですね、聞かなければ良かった - 11 : 2022/05/24(火) 10:44:37.29 ID:aEDMDI3m0
-
大を一回流したら10Lほどメーターが進んだ
- 12 : 2022/05/24(火) 10:44:46.51 ID:68PGd15O0
-
便器にうんこが付いてた場合は、もう一度流すのではなく、ブラシでうんこ拭き取れ。
ワロタ - 18 : 2022/05/24(火) 10:47:01.71 ID:QNMus8FQ0
-
>>12
小便で剥がすとよい - 13 : 2022/05/24(火) 10:44:59.70 ID:H5zBSMJA0
-
なんで水道代だけなの
下水は? - 53 : 2022/05/24(火) 10:59:41.30 ID:WLGei1TS0
-
>>13
うちのアパート下水代は取られないけど - 14 : 2022/05/24(火) 10:45:41.48 ID:igTp1i8X0
-
前々から気になってたんだけど、トイレの水と水道水って同じ?
- 16 : 2022/05/24(火) 10:46:40.17 ID:4FRQjkZs0
-
>>14
飲んでみればわかる
トイレの方がうまいから試してみろ - 17 : 2022/05/24(火) 10:46:45.73 ID:jfwyaqRX0
-
>>14
マンションみたいな特殊な配管じゃなきゃ台所も風呂も同じ - 22 : 2022/05/24(火) 10:47:41.51 ID:U9vs2QKA0
-
>>14
リングにかけろでトイレの水飲もうとするシーン思い出したわ - 15 : 2022/05/24(火) 10:46:32.70 ID:WdOLvzcC0
-
うち井戸水だからクソ流し放題!
- 19 : 2022/05/24(火) 10:47:09.90 ID:67CTS5S60
-
立米いくらで計算したの?
水道代は地域によってかなり違うんだけど - 20 : 2022/05/24(火) 10:47:29.95 ID:aEDMDI3m0
-
一般家庭は上水道だがビルでは再生水という中水のところもある
- 21 : 2022/05/24(火) 10:47:35.27 ID:rdhXCIFA0
-
定額だから実感がないな
- 23 : 2022/05/24(火) 10:47:52.12 ID:DCfKKp2J0
-
小なんて付いていない
- 24 : 2022/05/24(火) 10:48:16.48 ID:CXHNdv2U0
-
食器などの洗い物を大きな容器の中でして、そこで溜まった水でトイレ流してるわ
- 26 : 2022/05/24(火) 10:48:29.60 ID:VLT6q5Ey0
-
>>1
思った以上に高額だったので驚いた! - 27 : 2022/05/24(火) 10:49:02.57 ID:aEDMDI3m0
-
尿石付くと剝がすの大変だぞ
- 47 : 2022/05/24(火) 10:54:06.75 ID:67CTS5S60
-
>>27
サンポールで溶ける - 28 : 2022/05/24(火) 10:49:25.54 ID:UNeCb0Nd0
-
下水もあるから、その2倍って感じかな
そもそも気にしたことないけど - 29 : 2022/05/24(火) 10:49:39.51 ID:37KPZceJ0
-
風呂じゃないと、水を消費できないよ
- 30 : 2022/05/24(火) 10:49:49.28 ID:IKJn+TDI0
-
昔のトイレだともっとかかるよ
今のやつは節水タイプだと水の量が少ない - 31 : 2022/05/24(火) 10:50:15.74 ID:dlHf21Qd0
-
ケチって詰まると小銭で済まない位困る
- 32 : 2022/05/24(火) 10:50:51.60 ID:aEDMDI3m0
-
みんなが節水すると水道代が値上げされるというリスクw
- 33 : 2022/05/24(火) 10:50:52.44 ID:ajJi35Ri0
-
雨水を利用してる人もいるけど
前、試したらボウフラがわいて最悪だった - 34 : 2022/05/24(火) 10:51:12.62 ID:CPbJSKKI0
-
室温管理やらシャワーの水量やらで微妙な節約するよりも、バンバン使って快適な生活環境整えた方が
テキパキと行動できて効率よく勉強も仕事もできると思うんだが。 - 35 : 2022/05/24(火) 10:51:33.15 ID:gJ8hJ8IS0
-
トイレの水そんなに高いのかよ
まあ必ず2リットルは流れる事考えたらそんなもんなんかな
流す回数減らしたくなるな - 36 : 2022/05/24(火) 10:51:40.64 ID:sDbTYl6y0
-
トイレに入って
まず一回
用を足してるときに一回
最後に一回計3回流しますが何か
- 37 : 2022/05/24(火) 10:52:01.56 ID:ajJi35Ri0
-
>>36
たまるのに時間かからない? - 38 : 2022/05/24(火) 10:52:08.05 ID:OX9dCNQa0
-
尿石はお酢を入れて放置後にブラシで多少取れる
完全にきれいにするには紙やすり使う必要ある
- 49 : 2022/05/24(火) 10:55:15.52 ID:6r2LYBpL0
-
>>38
前、テレビでやってたけど、そのままじゃ表面つるっつるでサンポールが中まで浸透しないから
表面に割り箸で傷をつけるといいよ、と
やってみたら、頑固な汚れが見事に落ちたわ
たまにゃークソ民放も役に立つもんだと思った - 39 : 2022/05/24(火) 10:52:30.90 ID:6r2LYBpL0
-
排泄の音消すために余計に流すまーん()
そのくせ、レジ袋に金払うのは異様に拒絶するまーん() - 40 : 2022/05/24(火) 10:53:06.08 ID:5GgN7OBJ0
-
おしっこも大で流してる
- 41 : 2022/05/24(火) 10:53:15.38 ID:aEDMDI3m0
-
古い家に節水タイプ付けたら配管詰まったりタンクのバルブが急に止まるから
ウォーターハンマーで給水管まで破裂して泣いた - 42 : 2022/05/24(火) 10:53:21.92 ID:REVq2DM10
-
うんこ出し切るまで時間かかりそうな時は臭い対策として途中で1回流すようにしてる
- 43 : 2022/05/24(火) 10:53:28.99 ID:T0jkEVdB0
-
節水した結果パイプが詰まって業者呼んで何万もかかるより水道代の方が安いから
あとのことを考えような - 45 : 2022/05/24(火) 10:53:35.77 ID:ktL+aeJ30
-
風呂の水をタンクにチャージすればよくね?
- 46 : 2022/05/24(火) 10:53:44.38 ID:+Ai6cmv+0
-
一回で済むかよ
- 48 : 2022/05/24(火) 10:54:09.26 ID:i6WwjjKA0
-
ウォシュレットは1円満たないくらいか?
- 50 : 2022/05/24(火) 10:55:59.71 ID:lVuRz08x0
-
水は風呂と洗濯以外での使用量は誤差
- 51 : 2022/05/24(火) 10:58:00.54 ID:3Ix03gWq0
-
水は10?以内で収まってるから基本料金だけだ、トイレとか関係ない
- 52 : 2022/05/24(火) 10:58:15.49 ID:sG1Im3aU0
-
totoのきれい除菌水って効果あるの?
- 54 : 2022/05/24(火) 11:00:04.23 ID:Ayo1ez5W0
-
バカは水道料金気にして水ケチって配管痛める
トイレは1回流すといくら水道代がかかるのかが判明 小が1.5円 大が2円 大したことないな

コメント