- 1 : 2022/05/14(土) 22:38:32.61 0
-
メダカお母さん。所得制限撤廃!年少扶養控除復活!
@sosuyujyunko5人産んで、所得制限のある私からすると辛すぎる話。只々毎日子育てを頑張ってるのに、どうして???
こんな差別が平然と続く日本ってもう終わりだな。
「第3子以降への児童手当最大6万円案」も 自民、少子化対策を総理に提言(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
URLが貼れないため >2以降へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a27e2405ee3aef669681ca4733722887087fbe7
- 2 : 2022/05/14(土) 22:39:28.97 ID:OWMUSIwE0
-
乞食かよ
- 3 : 2022/05/14(土) 22:39:50.47 ID:OkiAnxCN0
-
儲けてるからだろ
- 4 : 2022/05/14(土) 22:40:00.37 ID:H57TTWp80
-
5人も産んだ人は即金で1000万円ぐらいやれよ
- 5 : 2022/05/14(土) 22:40:48.65 ID:MLWrWWj60
-
親も5人になればなんとかなる
- 6 : 2022/05/14(土) 22:41:10.32 ID:q+rAfTZz0
-
児童手当はかなりの高額所得じゃないと止まらなかっだろ
- 7 : 2022/05/14(土) 22:41:59.28 ID:z5e/+Avp0
-
5人も産めるのは育児に専念できるからってことか。年子で産んでるのかな?18歳超えたらカウント減らされちゃうよね。
- 8 : 2022/05/14(土) 22:42:05.08 ID:07+2MDjg0
-
所得制限でもこの思いは残念だがずっと
- 9 : 2022/05/14(土) 22:42:14.32 ID:07+2MDjg0
-
続くよ
- 10 : 2022/05/14(土) 22:42:49.42 ID:yrocdtbg0
-
うらやまし
- 11 : 2022/05/14(土) 22:42:49.76 ID:oiG+iNke0
-
所得あるからやろ
- 12 : 2022/05/14(土) 22:42:53.98 ID:ynsGyd/40
-
お金なくて結婚も出産もためらうこのご時世に5人も産んじゃなんて余程生活に余裕あるんだろうな
羨ましいなぁ - 13 : 2022/05/14(土) 22:44:09.57 ID:H57TTWp80
-
>>12
出産なんてセックスの快楽のなれの果てよほどいいパートナーと結婚したんだろ
普通の家庭でもよくて産んで二人だ - 14 : 2022/05/14(土) 22:44:18.08 ID:w1gQXEFj0
-
累進課税と同じ
- 15 : 2022/05/14(土) 22:44:24.98 ID:qoQk8VZS0
-
幼女は漏れが養うよ
- 16 : 2022/05/14(土) 22:45:04.79 ID:6nAKMkKT0
-
経済的に厳しい家庭の子供への生活保護みたいなものなのだから
- 17 : 2022/05/14(土) 22:45:49.31 ID:rGLt1GUM0
-
Twitterで即愚痴アピールできるぐらい余裕ある生活なんだろうな
- 18 : 2022/05/14(土) 22:45:56.28 ID:cIHYMOtn0
-
橋下さんちみたいな金持ちだろ
- 19 : 2022/05/14(土) 22:46:02.54 ID:YSDXcFFL0
-
スレタイに引っ張れてるけど、
ネタ元にAIを活用して出会いを作るって書いてるぞ
草 - 20 : 2022/05/14(土) 22:46:43.65 ID:HfAzqXvk0
-
独身税から分配するべき
- 21 : 2022/05/14(土) 22:48:01.21 ID:qKVBWLg30
-
>>1
中国人が呼び寄せるから - 22 : 2022/05/14(土) 22:48:39.90 ID:9kZ8YB/U0
-
普段たくさん納税している人は還元してもいいのに
- 23 : 2022/05/14(土) 22:49:24.24 ID:27gO5yzk0
-
もはや子沢山は無条件でもいいくらいだろw
- 24 : 2022/05/14(土) 22:49:42.40 ID:256/xpU80
-
貧乏人の子どもが増えても意味ないのは確か
- 27 : 2022/05/14(土) 22:50:53.45 ID:H57TTWp80
-
>>24
低所得者層の子供は
建設業と、介護業界での貴重な働き手だと思う - 31 : 2022/05/14(土) 22:52:13.80 ID:256/xpU80
-
>>27
そうよね、書いてから思った - 41 : 2022/05/14(土) 22:56:46.42 ID:INWtGnsX0
-
>>27
ガテン系だけどめったな事言うなよ、お前が住んでる家も誰かの仕事で出来てるんだぞ - 25 : 2022/05/14(土) 22:49:48.73 ID:al7G48g60
-
本当に5人いるんですかあ?
- 26 : 2022/05/14(土) 22:50:53.07 ID:L0qtmC130
-
いやいや所得充分あるなら問題ないやん
金のために子供産んでるのかよこいつは - 28 : 2022/05/14(土) 22:51:00.03 ID:P+Gz9zeX0
-
所得あるならえーやん
公的扶助って意味分からない人なの? - 29 : 2022/05/14(土) 22:51:17.00 ID:oNI7ZRzi0
-
これに関しては所得制限いらない。
産まれた子供が成長したらそれ以上の経済効果あるから - 32 : 2022/05/14(土) 22:52:15.82 ID:qXfeJcS30
-
>>29
ニートになったらねーぞ - 36 : 2022/05/14(土) 22:53:34.60 ID:oNI7ZRzi0
-
>>32
アホすぎる。
産まれた子供全員がニートになるわけじゃないから問題にならない。 - 38 : 2022/05/14(土) 22:54:52.26 ID:H57TTWp80
-
>>36
そこは、在日ナマポの仕事だわな在日なら余裕で家族全員ナマポになれるし
- 30 : 2022/05/14(土) 22:52:03.49 ID:HO3ko8MC0
-
ジジババに金配るぐらいならこういう人に配れ
- 42 : 2022/05/14(土) 22:57:31.99 ID:dcKVnpr+0
-
>>30
こういう人たちが選挙に行かんからよ - 33 : 2022/05/14(土) 22:52:18.31 ID:x2QgVJCF0
-
生みまくって保護頼る家庭もあるかやないの
- 34 : 2022/05/14(土) 22:52:21.11 ID:UteU9Xb90
-
ある政治家
「まさに、産む機械」 - 35 : 2022/05/14(土) 22:52:52.90 ID:L5w7BxX20
-
しいな林檎かよ
- 39 : 2022/05/14(土) 22:55:13.19 ID:jeNSQsPI0
-
1000万あっても子供5人も育ててたら足りないわな
- 40 : 2022/05/14(土) 22:56:40.60 ID:QSN0gPRo0
-
金持ちのケチっぷりは異常
- 43 : 2022/05/14(土) 22:57:53.48 ID:PUwASuY50
-
まあぶっちゃけ出来の悪い低所得層の家庭よりも金持ちに運でもらった方がいいから所得制限は緩和して良いんじゃないか
- 44 : 2022/05/14(土) 22:58:46.61 ID:Mfa1HHpy0
-
お前が勝手に産んだだけやろ
- 45 : 2022/05/14(土) 22:59:39.03 ID:lTHFjFMg0
-
親父は8人兄弟で爺さん年収500万ぐらいだったと聞いて昔驚愕した
ツイッター女性 「5人産んだのに、所得制限のせいで児童手当6万が受けられない」 ←欠陥制度やん

コメント