
- 1 : 2024/02/27(火) 08:39:47.62 ID:WUV2cbpM9
-
ダイハツ九州の従業員、 給与4割減も 取引先は納品「半分以下」
人気2車種の生産再開見通せず車両の認証不正問題に伴って昨年12月下旬から稼働を止めていたダイハツ九州(大分県中津市)が26日、一部車種の生産を再開した。社員や取引先からは安あん堵どの声が聞かれたものの、人気2車種の生産再開は見通しが立っていない。…(以下有料版で,残り775文字)
西日本新聞 2024/2/27 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1183030/ - 2 : 2024/02/27(火) 08:40:03.44 ID:9ay4PbLU0
-
私どもの年代でハグするのは普通はあり得ない。
- 3 : 2024/02/27(火) 08:40:28.18 ID:84yU6opW0
-
ダイハツに入れば一生安泰と思ったやんか
- 6 : 2024/02/27(火) 08:41:47.88 ID:TirrWTAS0
-
>>3
正社員はなんだかんだで大丈夫。
期間工をクビにするだけだから - 40 : 2024/02/27(火) 08:57:53.12 ID:/Oy1qolB0
-
>>6
給料4割減って書いてるけど。 - 47 : 2024/02/27(火) 09:02:02.64 ID:aRp+do7l0
-
>>40
リストラされないだけマシ - 73 : 2024/02/27(火) 09:19:51.34 ID:/Oy1qolB0
-
>>47
手取り20万で4割減ったら12万だけど?
コンビニより低いけどマシなの? - 75 : 2024/02/27(火) 09:26:18.99 ID:JZAaV+mU0
-
>>73
期間工ならそれくらい覚悟しろよ - 124 : 2024/02/27(火) 10:49:08.88 ID:YV33HmVk0
-
>>47
首切るだけがリストラじゃないぞ
給料減らすのもリストラ - 4 : 2024/02/27(火) 08:41:18.37 ID:0jSebNE70
-
お久しぶりごぜえでちゅわ
- 5 : 2024/02/27(火) 08:41:25.65 ID:dzry5E3d0
-
トヨタは株価がグングン上がってて売り上げもあるんだから責任取るしかないな
- 25 : 2024/02/27(火) 08:49:03.08 ID:his+XD6O0
-
>>5
株価上がってて利益も上がってるけど、子分らの不始末(ヒノとかダイハツとか)の尻ぬぐいしてるからなのか配当金すごくケチ
かなり溜め込んでるのでは - 41 : 2024/02/27(火) 08:58:14.30 ID:YqHMccsy0
-
>>25
何方もトヨタが社長を送り込んでるのだから
トヨタの責任も有るでしょ
日野なんてトヨタからの社長になった途端に
不正が始まってるのだし - 99 : 2024/02/27(火) 10:05:52.05 ID:J0zv9bUn0
-
>>5
株式をプレゼントするのがいちばん安上がりだ
議決権の無いやつな - 7 : 2024/02/27(火) 08:42:01.49 ID:LhFuTqca0
-
34年間も各部署で不正捏造隠蔽してたんだから
ダイハツ社員はぶん殴られても文句は言えない
しょうがないね - 20 : 2024/02/27(火) 08:47:26.03 ID:hpXOrZUT0
-
>>7
さすがに一般社員は関係ないだろw - 106 : 2024/02/27(火) 10:10:28.22 ID:lG79O3iC0
-
>>7
ラテンのノリでな
それでも死傷者は出ていない模様
実用的で問題ない - 8 : 2024/02/27(火) 08:42:17.28 ID:b9Ec8y4l0
-
同じ九州でも半導体で賑わってるところとの
落差がすごいね - 55 : 2024/02/27(火) 09:09:39.35 ID:P5ktvo4k0
-
>>8
そもそも未来ある日本の半導体産業はこいつら自動車産業を守るために人身御供としてアメリカに差し出されてもう復興できないまでに叩きのめされたのだが💢 - 9 : 2024/02/27(火) 08:43:02.84 ID:dIbxKAdz0
-
これから入学費かかるのに地獄だろ
- 10 : 2024/02/27(火) 08:43:37.56 ID:vdiEUw2J0
-
コペンがプレミアついてくれたら嬉しい
- 11 : 2024/02/27(火) 08:43:57.64 ID:La7DrN8Z0
-
取り潰しで
- 13 : 2024/02/27(火) 08:45:14.57 ID:eaDOiLtE0
-
終わりすぎててワロタ
- 14 : 2024/02/27(火) 08:45:20.06 ID:9l3JOjbG0
-
みんな熊本のホンダ期間工や派遣時給3000円に行きそうだな
- 15 : 2024/02/27(火) 08:45:58.45 ID:9l3JOjbG0
-
中津なら北九州のトヨタも近いからそっちかな
- 16 : 2024/02/27(火) 08:46:09.58 ID:9l3JOjbG0
-
日産もあるか
- 17 : 2024/02/27(火) 08:46:15.15 ID:MMWLfMyj0
-
北九州逝く
- 19 : 2024/02/27(火) 08:47:10.07 ID:6AFEMqmu0
-
TSMCになだれ込むな
- 37 : 2024/02/27(火) 08:56:31.16 ID:dynI7tAR0
-
>>19
中津からならTSMC菊陽も福岡日産苅田も同じくらいの距離
経済圏なら苅田かな - 21 : 2024/02/27(火) 08:48:14.11 ID:BCEhU4xe0
-
車
半導体↑
期間工や派遣、契約社員ばっかり。 - 34 : 2024/02/27(火) 08:54:48.66 ID:/mzbZXmZ0
-
>>21
半導体って景気の変動が激しくリストラの嵐だから絶対に働きたくない - 53 : 2024/02/27(火) 09:06:49.34 ID:aRp+do7l0
-
>>34
日テレで広島の大手半導体で働いてる社員の特集を以前やってたけど
働き盛りの40代でリストラされて悲惨だった - 56 : 2024/02/27(火) 09:10:02.07 ID:sfcxdjem0
-
>>53
原作(現実)改変してるかもよ - 22 : 2024/02/27(火) 08:48:19.29 ID:X6JZu8jj0
-
とは言え冬のボーナスはいつも通りキッチリ出してから不正公表したよなw
- 23 : 2024/02/27(火) 08:48:53.06 ID:LnN4siEp0
-
役員の給料減らせよ
- 24 : 2024/02/27(火) 08:48:58.82 ID:E4IjnJgF0
-
熊本に比べて他の九州はw
熊本勝ち組ですまんな - 26 : 2024/02/27(火) 08:49:08.69 ID:nfk3xNlg0
-
補償はどうなるの?だんまりやんけ
- 27 : 2024/02/27(火) 08:49:55.23 ID:1VY0wNId0
-
ダイハツユーザーの車の価値は10割減なんだが?
- 28 : 2024/02/27(火) 08:49:56.89 ID:9l3JOjbG0
-
どこも人手不足だから九州のトヨタホンダ日産に行くだけ期間工だろうが引く手あまたやろし
そうなると逆にダイハツはモノ作れないからもう撤退しかないな
周りの関連企業のほうが地獄よダイハツ頼りだったろうし - 29 : 2024/02/27(火) 08:51:55.10 ID:HPGw85ux0
-
当然だろ。長年にわたって顧客騙して来たんだからな。給料出るだけでも恵まれてるだろ。
- 30 : 2024/02/27(火) 08:52:17.97 ID:aGj9pAfX0
-
人気2車種ってライズとロッキーかな
- 86 : 2024/02/27(火) 09:52:58.83 ID:KxExq38R0
-
>>30
滋賀工場では? - 31 : 2024/02/27(火) 08:53:01.07 ID:gKZJ83x/0
-
一方隣の熊本はTSMC景気で盛り上がってる模様w
- 32 : 2024/02/27(火) 08:53:03.86 ID:E4IjnJgF0
-
ますます熊本一人勝ちだな
- 33 : 2024/02/27(火) 08:53:47.55 ID:C9RauxUX0
-
給与半額って期間工の話だから
- 35 : 2024/02/27(火) 08:56:13.98 ID:IPLAci+U0
-
>>1
熊本行こうぜ - 38 : 2024/02/27(火) 08:56:43.05 ID:rCAgVe4F0
-
>>35
これ。 - 36 : 2024/02/27(火) 08:56:16.07 ID:Dz0AT2oh0
-
ダイハツ乗ってる人って結局泣かされただけなんだな
もう二度と乗らんだろうなこんなとこ - 39 : 2024/02/27(火) 08:57:39.94 ID:Zbk0i+7p0
-
5兆円くらい制裁金課せよ
- 42 : 2024/02/27(火) 08:58:37.92 ID:9l3JOjbG0
-
2050年に2020年比で人口増加してる自治体がある大阪以西の西日本の県は福岡と熊本だけ
過疎の県は過疎が加速して福岡熊本の縦ラインに集約されていくのよ
- 43 : 2024/02/27(火) 08:58:45.02 ID:1TcVCA3h0
-
タントとキャンバス、ってことか?
- 44 : 2024/02/27(火) 09:00:28.17 ID:6ZcfvxeJ0
-
TSMC熊本工場に転職したら良いじゃん
近所だろ
- 58 : 2024/02/27(火) 09:11:18.21 ID:/Nof/aFq0
-
>>44
たかが半導体製造装置1個じゃ話にならんわw - 45 : 2024/02/27(火) 09:00:57.30 ID:f4sKEWNo0
-
低賃金の非正規は変わらんよ
賞与は元々不当にカットされてるから - 46 : 2024/02/27(火) 09:01:24.76 ID:yrCWHVDT0
-
大牟田!荒尾!叡智!聡明!慈愛!博愛!でちゅわ!
- 48 : 2024/02/27(火) 09:02:29.23 ID:9KCZa6j00
-
やがて栄光のダイハツ社員も我々と同様に底辺落ちか
今宵は酒がすすみそうだ - 50 : 2024/02/27(火) 09:05:12.57 ID:U2rISdUd0
-
>>48
トヨタならともかく、もともとダイハツに入って栄光とか無いのでは? - 49 : 2024/02/27(火) 09:04:21.56 ID:Ta7jd7Tx0
-
ダイハツ作ったところで売れるの?
- 125 : 2024/02/27(火) 10:50:11.20 ID:J0zv9bUn0
-
>>49
日本語は難しいな
仮定なのか場所なのかどっちとも取れる
外国人にも分かりやすいやさしい日本語を心がけましょう - 51 : 2024/02/27(火) 09:05:54.31 ID:sfcxdjem0
-
これでトヨタのベアなんてやりにくいだろな
- 52 : 2024/02/27(火) 09:06:33.65 ID:ibz0SnCp0
-
給料って下げられるの?
経営者が頑なに賃上げを渋る理由って「賃上げしたら下げられないから」じゃなかったん?
「賃上げ出来ない」はやっぱり経営者の詭弁か? - 54 : 2024/02/27(火) 09:08:06.33 ID:PuELqIhj0
-
あー稼働が減って期間工の給与4割減ってことか
- 57 : 2024/02/27(火) 09:11:13.90 ID:ixg8NLRJ0
-
トヨタの部品会社になれ
- 60 : 2024/02/27(火) 09:12:04.81 ID:/Nof/aFq0
-
>>57
ダイハツ倒産でトヨタが合併九州するしかないだろw - 59 : 2024/02/27(火) 09:11:45.70 ID:DUVuRK7f0
-
4割減って違法なんじゃないの?
どういう計算なんだろ
残業なくなっただけとかじゃないよなw - 61 : 2024/02/27(火) 09:12:33.86 ID:/Nof/aFq0
-
>>59
残業代が消えただけだろw - 62 : 2024/02/27(火) 09:13:19.34 ID:7prA3HWs0
-
>>59
期間工だろ
九州人は使い捨て - 74 : 2024/02/27(火) 09:24:28.38 ID:g+zt1Y7G0
-
>>62
自動車会社が東北と九州に工場を作る理由はそれ。
本社と切り離してダイハツ九州って別会社を作るのも本社の給料体系から切り離すため - 63 : 2024/02/27(火) 09:13:55.38 ID:d6lNqRLg0
-
みんな熊本に移動しろ
- 64 : 2024/02/27(火) 09:14:01.04 ID:rGR3u/Np0
-
それでもここの奴らよりは高収入
- 65 : 2024/02/27(火) 09:14:12.09 ID:9l3JOjbG0
-
残業代だろうがなんだろうが400万が240万になったらキツいどころじゃないだろ
- 67 : 2024/02/27(火) 09:15:08.20 ID:JnB2BGui0
-
>>65
九州の平均になるだけw - 66 : 2024/02/27(火) 09:14:35.08 ID:JnB2BGui0
-
こりゃかわいそう
もらってた額にもよるが - 68 : 2024/02/27(火) 09:15:47.41 ID:aEiImdSN0
-
これぶっちぎりで一番の大ニュースだわ
- 69 : 2024/02/27(火) 09:15:51.96 ID:Dtnu1pCC0
-
ビッグモーター社員よりマシだろ
- 72 : 2024/02/27(火) 09:19:29.92 ID:b9Ec8y4l0
-
>>69
伊藤忠の社員にステータスが上がりました - 70 : 2024/02/27(火) 09:17:16.11 ID:OiqDdiSX0
-
稼働してないから働かずに休業補償6割とかでもこうなるんだろうけど
寝てて金貰えるんだから貯えがあったら美味しいな - 71 : 2024/02/27(火) 09:18:20.96 ID:o9mHLPY40
-
ぼっさんは大牟田ダイハツだから関係ないな。そもそもメーカーじゃなくてディーラーだし。
- 77 : 2024/02/27(火) 09:29:08.86 ID:Ukvc8CT30
-
>>1
目先のコスト削減に躍起になってそれ以上の損失を被るトヨタ方式w - 78 : 2024/02/27(火) 09:32:02.53 ID:/nQ/OuxY0
-
潰れていいよ
軽はスズキとホンダがいれば十分 - 80 : 2024/02/27(火) 09:36:11.85 ID:7DFy7LNN0
-
>>78
スズキもデータ不正して不祥事おこしてる。
やっぱみんな数年ですぐ忘れるよな - 100 : 2024/02/27(火) 10:06:58.53 ID:bwrWn+u+0
-
>>80
スズキは燃費詐欺だっけ - 79 : 2024/02/27(火) 09:32:40.23 ID:xN8bLyoR0
-
不正を働いた企業は痛い目に遭わないと真面目にやってる他の企業が報われないからな
- 81 : 2024/02/27(火) 09:37:17.17 ID:VnMEI9we0
-
発覚して違法行為止めるんならそれでよくね
- 82 : 2024/02/27(火) 09:38:46.45 ID:kRhINHWp0
-
ノムリュウ<皆やってることじゃないですか!
- 83 : 2024/02/27(火) 09:41:34.65 ID:LQyOlfzR0
-
熊本で働け
- 84 : 2024/02/27(火) 09:48:10.48 ID:Wj5461kw0
-
40%カットとか地獄かよ
- 85 : 2024/02/27(火) 09:51:15.69 ID:i/PwKfOS0
-
大阪発動機だっけ?
商人だけあって誤魔化すことにはたけてるのかね - 87 : 2024/02/27(火) 09:54:17.55 ID:7DFy7LNN0
-
>>85
日産、三菱、スズキ、日野の不正事件は? - 88 : 2024/02/27(火) 09:55:18.88 ID:QWob8pCU0
-
まだ止まってんのか
無敵かよw
普通なら倒産だ - 90 : 2024/02/27(火) 09:57:17.77 ID:Vak7pZyM0
-
4割減なんて法的に許されるの?
- 92 : 2024/02/27(火) 09:57:47.35 ID:a330JYll0
-
>>90
期間工だから - 91 : 2024/02/27(火) 09:57:32.57 ID:KxExq38R0
-
ダイハツ九州の人気2車種は、ムーヴキャンバスとタフトかな?
- 93 : 2024/02/27(火) 09:58:49.26 ID:R+gc3+UT0
-
トヨタが子会社社員の給料保証しろよ
これは怒っていい - 97 : 2024/02/27(火) 10:00:53.33 ID:Og9itr+20
-
>>93
トヨタが守るのは子会社のダイハツまで。
孫会社のダイハツ九州は使い捨て - 94 : 2024/02/27(火) 09:59:26.43 ID:4WokJk650
-
ざまあ
ここってなんかパワハラで有名らしいな
さっさと潰れろバーカ - 95 : 2024/02/27(火) 09:59:28.21 ID:7OvlhUpa0
-
どうせ中身は100%トヨタなんだから印象悪いダイハツの名は捨てトヨタにしちゃったらいいのに
- 96 : 2024/02/27(火) 10:00:38.90 ID:xETTumz10
-
唐揚げ屋の売上にも響くな
- 98 : 2024/02/27(火) 10:05:39.53 ID:GVWTtWmL0
-
熊本で働こう
- 101 : 2024/02/27(火) 10:07:25.91 ID:yWtKmrna0
-
4割減とかヤバいだろ
- 102 : 2024/02/27(火) 10:07:33.48 ID:N780Q2lh0
-
正社員給料なんて4割もカット出来るわけない
- 103 : 2024/02/27(火) 10:07:48.45 ID:twDHN3bZ0
-
稼働できずに自宅待機で不就業手当を日当の6割
それなら4割減だな
この手のは夜勤が有っても夜勤手当は反映されないとか有る
全部日勤ベースで計算
そうなると不就業手当8割でも月で見れば4割カット - 104 : 2024/02/27(火) 10:09:18.66 ID:DF7KA33r0
-
大分トリニータ大ピンチやん
- 122 : 2024/02/27(火) 10:43:38.98 ID:7/5bvwAT0
-
>>104
なーにトライバルキックスとかフォーリーフとかマルハンとかあるから - 107 : 2024/02/27(火) 10:10:38.40 ID:r0CT4Kje0
-
社員より不正車買ってしまった方が悲惨やわ
- 108 : 2024/02/27(火) 10:11:03.58 ID:BXrzl3nA0
-
期間工ってリスクあるんだな
- 109 : 2024/02/27(火) 10:11:06.36 ID:N780Q2lh0
-
まず俺のステラちゃんとした新車に替えてや
- 111 : 2024/02/27(火) 10:18:03.12 ID:HzDGSToR0
-
職場が不正してるならならさっさと転職するという流れが広まるといいね
もう会社が守ってくれる時代じゃないからな - 113 : 2024/02/27(火) 10:20:31.43 ID:rMrsY6uV0
-
トップは責任取って辞任しますって言うけど、給料カットの社員の方がダメージデカくね?
- 114 : 2024/02/27(火) 10:25:01.17 ID:t80Q/If60
-
熊本行きを考えるべきか
- 115 : 2024/02/27(火) 10:27:10.27 ID:ukTwto0f0
-
>>114
中年オヤジなら派遣社員で熊本行きでも良いが
20代なら正社員で雇ってくれる会社を目指すべく - 116 : 2024/02/27(火) 10:32:34.70 ID:NLkpcI8j0
-
働かなくても給料貰えて良かったな
- 117 : 2024/02/27(火) 10:33:14.64 ID:dHjIkDtU0
-
社員の責任びゃないだろ、経営者の責任だろ
給料は満額支払う義務がある当然、豊田章男や経営陣の給料を返上させるべき
- 118 : 2024/02/27(火) 10:33:40.01 ID:n95nS+av0
-
もう軽自動車とかやめたらええんや
- 119 : 2024/02/27(火) 10:37:57.10 ID:lG79O3iC0
-
>>118
ダイハツは小型車開発製造から足を洗うという噂があってな
軽自動車専業ということだね全面改良プロボックスが何処で作られるのか見ものだナ
- 120 : 2024/02/27(火) 10:39:03.51 ID:mcNutlTH0
-
残業代無しならそんなもんって事じゃないの?
流石に基本給4割減だと従業員も怒るでしょ? - 121 : 2024/02/27(火) 10:41:10.53 ID:8ltDIbRS0
-
九州は半導体で好調だから取引先変えろよ
- 123 : 2024/02/27(火) 10:45:41.80 ID:JLaIOGm00
-
工場部隊のダイハツ九州なんて派遣や期間工ばっかりだろ?
その気になれば工場を東南アジアに移転させられる
コメント