
- 1 : 2023/03/08(水) 20:37:38.66 ID:CJj62D//0
-
「中国EVに乗り換えようかな」日本車の牙城は今 タイの現状
日本車が圧倒的シェアを誇り、日系自動車メーカーの金城湯池といわれる東南アジアで、世界的な電気自動車(EV)普及の
波に乗った中国など外国勢が攻勢を仕掛けている。日本の基幹産業である自動車の重要な牙城を守れるのか-。
インドネシアと並ぶ東南アジアの二大自動車市場の一つ、タイから現状を報告する。中国勢が半額程度で攻勢 EVへの補助金も追い風
タイの首都バンコクの郊外にある巨大な展示場。昨年12月に12日間にわたって開かれた
「モーターエキスポ」で目立っていたのは、中国勢のブースだった。中国の大手EVメーカー比亜迪(BYD)と長城汽車(GWM)の出展スペースは、トヨタ自動車と並んで最大規模。
EVの新型車がずらりと並び、多くのタイ人が新型の「ATTO3」や「ORA Good Cat」などに見入った。BYDの担当者は手応えを語る。「EV購入には政府から補助金も出ますし、多くの人々が興味を持ってくれています。
この人出を見れば分かりますよね」タイ政府は2030年までに国内で生産される自動車全体に占めるEVの割合を30%に引き上げ、東南アジアのEV生産ハブ(拠点)になることを目指す。
普及に向けて昨年9月から、EV購入者に1台当たり7万バーツ(約28万円)から15万バーツの補助金を出しているほか、道路税などの優遇策も展開する。この機に乗じ、日本車の独占状態を一気に変えようと、中国勢などが攻勢に出る。
上海汽車は傘下の英老舗ブランド「MG」のEV「MG EP」を、最安値モデルで約77万バーツ(約300万円)で販売。日産自動車の「リーフ」の半額程度だ。
GWMの「Cat」も約76万バーツと価格を抑える。中国メーカーはこれまで完成車をタイに輸出してきたが、タイ政府のEV振興策を活用して現地組み立てにシフトしつつある。
BYDはタイ中部ラヨーン県に工場を建設する方針で、5年以内にタイ市場でトップ5入りを目指すと強気だ。
米テスラも現地法人を設立した。全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5512155dee9c438b30e818a4813aa6c2c536293 - 2 : 2023/03/08(水) 20:38:08.19 ID:DbfrAflL0
-
火葬までしてくれてお得やぞ
- 3 : 2023/03/08(水) 20:38:41.44 ID:ok4uiyug0
-
ジャパンの墜落
ガラパゴス化 - 4 : 2023/03/08(水) 20:39:32.35 ID:zptldaJf0
-
>>3
早く逃げろよ - 5 : 2023/03/08(水) 20:39:35.68 ID:8UflgXs20
-
それはEV化のよい実証実験になって良いかも
- 6 : 2023/03/08(水) 20:40:01.09 ID:QNwhM2kU0
-
中古車として売る時の価格による
- 7 : 2023/03/08(水) 20:41:00.29 ID:wieQ2dk/0
-
どうぞどうぞ
- 8 : 2023/03/08(水) 20:42:31.67 ID:AkpnqwkH0
-
ライフスタイルに合わせて好きなの買えばいいんだぞ
- 9 : 2023/03/08(水) 20:42:34.47 ID:hsedNSsU0
-
今はまだ馬鹿にする人も居るけど、そんな奴らもあと5年十年したら手のひら返しそうw
一方その頃日本では中国の下請けで頑張ってそうw - 14 : 2023/03/08(水) 20:44:52.10 ID:DsVHCjn80
-
>>9
頭悪そうw - 16 : 2023/03/08(水) 20:45:11.40 ID:n1M/qqe90
-
>>9
中国のが凄く品質の良い車になるのか
日本のが中国と変わらない品質にまで落ちるのか - 21 : 2023/03/08(水) 20:50:00.40 ID:XwvgPxgR0
-
>>9
サムソンのテレビも最初は同じように馬鹿にされてたんだよな - 10 : 2023/03/08(水) 20:42:51.28 ID:UpZVK59/0
-
好きなの乗っとけよ
てか、どの国にも自国の自動車メーカーあるんじゃないの?それ乗りたくないのか - 11 : 2023/03/08(水) 20:43:45.99 ID:E3tuNol/0
-
キョロキョロしなくていいよ
乗り換えて - 12 : 2023/03/08(水) 20:43:53.42 ID:hsiOiceT0
-
EVはエンジンルームいらんよね?
なんでガソリン車と似た形状で作るんだろ - 13 : 2023/03/08(水) 20:44:47.64 ID:zrDVfEkT0
-
へぇ~(ry
- 15 : 2023/03/08(水) 20:44:56.25 ID:LyhQYvkS0
-
サイバーフォーミュラみたなの
早よ - 17 : 2023/03/08(水) 20:47:33.06 ID:SHficO4e0
-
中華はコスパがいいんじゃない
不当廉売 - 18 : 2023/03/08(水) 20:47:57.87 ID:k3hoxslq0
-
燃える棺桶でよかったらどうぞ
- 19 : 2023/03/08(水) 20:48:21.88 ID:aViVhcUj0
-
原発をたくさんたてないと使えない
- 20 : 2023/03/08(水) 20:49:26.19 ID:i0+MH9vl0
-
意味不明w勝手に乗り換えればいいじゃん
- 22 : 2023/03/08(水) 20:50:10.06 ID:WeAwN8nc0
-
すぐへたって廃棄も出来ない有害物質の塊なんだろ
- 25 : 2023/03/08(水) 20:51:48.39 ID:e1iiN24a0
-
身体はって実験材料になるとは関心する、今後のためにも是非乗り換えてくれ
- 26 : 2023/03/08(水) 20:53:24.92 ID:sSgKhabE0
-
五毛パヨさえ乗らないシナ車
- 27 : 2023/03/08(水) 20:54:08.76 ID:9ooa6j530
-
確かにトヨタのはダサい
- 28 : 2023/03/08(水) 20:54:26.84 ID:4FnbDXQs0
-
まあ安いしコスパ良いからなあ
安かろう悪かろうでサクサク乗り潰すには良さそうだけど
SDGs笑とかカーボンニュートラル的にはマイナスだろな - 29 : 2023/03/08(水) 20:54:49.11 ID:GajdavWS0
-
時限爆弾好んで買うとか豪気だな
- 30 : 2023/03/08(水) 20:57:16.52 ID:AGhqE2vX0
-
>「MG EP」を、最安値モデルで約77万バーツ(約300万円)で販売。日産自動車の「リーフ」の半額程度だ。
金持ちしか買ってくれねぇじゃんリーフ
逆に貧乏人しか買えねぇじゃん中国車 - 31 : 2023/03/08(水) 20:58:08.27 ID:6sL/+HxQ0
-
南国はEVでいいんじゃね
- 32 : 2023/03/08(水) 21:00:07.72 ID:UA1Lr1LY0
-
トヨタやホンダなどの日本車は売れ過ぎないようにわざとダサくしてる
って工作、最近見なくなったね
コメント