- 1 : 2022/04/06(水) 10:22:50.50 ID:cJCfqojZ0
-
Zelenskyy: the day the Russians withdraw to the borders as of February 24 will be a day of victory for Ukraine
https://www.pravda.com.ua/eng/news/2022/04/5/7337317/ - 2 : 2022/04/06(水) 10:23:28.99 ID:2L7SdVyA0
-
はい
- 3 : 2022/04/06(水) 10:23:39.44 ID:6s7tC4KL0
-
マーティーが一言↓
- 4 : 2022/04/06(水) 10:24:07.01 ID:GY5lMUJc0
-
2014までじゃなくて?
- 5 : 2022/04/06(水) 10:24:07.52 ID:uXV6y9y90
-
そんな事できるの?
- 7 : 2022/04/06(水) 10:24:51.87 ID:oLCjjU3I0
-
>>5
人命は無理 - 13 : 2022/04/06(水) 10:25:25.91 ID:NXNH9a8N0
-
>>5
できない事を知ってて要求してる
長引かせてロシア内部崩壊待ち - 8 : 2022/04/06(水) 10:24:52.41 ID:Ku+ajRxK0
-
プーチン「あほなのか?」
- 9 : 2022/04/06(水) 10:24:57.43 ID:X82QT/xm0
-
プーチン!時逆の法を使いなさい!
- 10 : 2022/04/06(水) 10:25:07.99 ID:5599zkfb0
-
それは無理だからモスクワとサンクトペテルブルクを焦土にしてやれよ
- 18 : 2022/04/06(水) 10:26:07.07 ID:X82QT/xm0
-
>>10
戻しすぎて人類が繁栄する前の状態に戻しちゃったんだね… - 21 : 2022/04/06(水) 10:26:47.97 ID:Ku+ajRxK0
-
>>10
そんな戦力なんか無いよ?
武器は無尽蔵に貰えても兵士はドンドン減ってる - 11 : 2022/04/06(水) 10:25:23.47 ID:iNgYKkoa0
-
もう引く気ないな
- 23 : 2022/04/06(水) 10:27:13.21 ID:cJCfqojZ0
-
>>11
引いたら自国の極右に殺されるんだからこれがギリギリの譲歩なんだろう - 12 : 2022/04/06(水) 10:25:25.03 ID:jtJ1sNnI0
-
なんだかんだまだ相手は核兵器打ってないこと忘れてないか?このイキりガ●ジ大統領
- 14 : 2022/04/06(水) 10:25:27.18 ID:octUVdXd0
-
攻勢に転じろ
- 15 : 2022/04/06(水) 10:25:47.19 ID:fvoIFR1G0
-
大虐殺しちゃったから仕方ないな
もうロシアの側に理はない - 34 : 2022/04/06(水) 10:28:36.64 ID:Ku+ajRxK0
-
>>15
理も無い賠償も無い戦争の代表が朝鮮戦争な
どれだけ他国の兵隊巻き添えになってるか考えてみな - 16 : 2022/04/06(水) 10:25:53.30 ID:vpzZSuHN0
-
クリミアは仕方ないってんだろ。
妥当な落とし所じゃないか。 - 17 : 2022/04/06(水) 10:25:55.00 ID:yxsD9JPh0
-
クリミアは?
- 19 : 2022/04/06(水) 10:26:12.49 ID:DgQKX8740
-
バカなトップの為また人命が失われる
- 22 : 2022/04/06(水) 10:27:06.57 ID:o8jnSodI0
-
>>19
プーチンの事?お前ヤバいな - 25 : 2022/04/06(水) 10:27:23.94 ID:cg2Q3rxZ0
-
>>19
プーチンだろ 頭おかしいわあれ - 30 : 2022/04/06(水) 10:28:13.44 ID:uFJczFSD0
-
>>19
それを選んだのはウクライナ国民よ?
責任とるのも国民よ
このことを肝に銘じて我らも選挙に行かなきゃね - 41 : 2022/04/06(水) 10:29:52.66 ID:gRel3x0A0
-
>>30
ナチスコリアの侵略がなければ特に問題なかったわけで - 31 : 2022/04/06(水) 10:28:22.04 ID:gVyjg2/J0
-
>>19
だな
ロシアは滅ぶしかない - 20 : 2022/04/06(水) 10:26:47.47 ID:tzuykGYA0
-
ところが相手がキチゲェ老人だから交渉にならない
- 24 : 2022/04/06(水) 10:27:15.53 ID:xX9vqBnn0
-
よしっ ダークマターを使ってタイムリープするんだ!
- 26 : 2022/04/06(水) 10:27:33.26 ID:efHIQG8Z0
-
絶対不可能な条件突きつけるのってチンピラのやり口じゃん
- 28 : 2022/04/06(水) 10:28:09.12 ID:o8jnSodI0
-
>>26
ロシアの話ですねわかります - 29 : 2022/04/06(水) 10:28:09.59 ID:NPbQzqAL0
-
コメンテーターが喜んてツイートしそう
- 32 : 2022/04/06(水) 10:28:29.88 ID:YaHgc9eA0
-
ロシアの国連大使もクソ過ぎたしな
- 33 : 2022/04/06(水) 10:28:35.62 ID:EdXBQ6TR0
-
え?ロシアひよってるの?
- 38 : 2022/04/06(水) 10:29:15.97 ID:Ku+ajRxK0
-
>>33
むしろゼレンスキーが壊れてる - 43 : 2022/04/06(水) 10:30:14.54 ID:EdXBQ6TR0
-
>>38
ああ、なる程 - 35 : 2022/04/06(水) 10:28:47.40 ID:WLZ26OSk0
-
そんなことができれば誰もハゲてねぇよバカ
- 42 : 2022/04/06(水) 10:30:02.25 ID:X82QT/xm0
-
>>35
何回時間を戻しても絶対にハゲてしまうループ物ください - 36 : 2022/04/06(水) 10:29:02.73 ID:vpzZSuHN0
-
ウクライナは国民としての意識が高まった。国民意識は外敵と戦争しないと高まらないんだよね。
ロシア系もウクライナ国民としての意識が芽生えた。この国民意識というのは金や領土なんかよりも遥かに価値がある。ロシアのおかげでウクライナのストーリーができあがったわけだ。
ウクライナの完全勝利だな。ロシアは馬鹿なことしたな。 - 37 : 2022/04/06(水) 10:29:12.99 ID:rdXJ1ns10
-
いやいやクリム半島も取りもろさなきゃ
- 39 : 2022/04/06(水) 10:29:18.51 ID:MDAgCq2C0
-
核は使ってないけど、無差別虐殺やってる時点で同じ事だからな
- 40 : 2022/04/06(水) 10:29:44.74 ID:YaHgc9eA0
-
この1ヶ月でロシアなんかまともに交渉できるような国じゃないってことは判ったぞ
ゼレンスキー「ウクライナを2月24日の時点に戻せ、それが条件だ」

コメント