シン・テレワークシステムを開発した天才プログラマー(36)「日本でもGAFAは興せる」

1 : 2021/10/07(木) 12:07:53.88 ID:yDOVdOkh0

天才プログラマーの「けしからん」革命
2021.10.06 : #サイバーセキュリティ/#研究開発/#IT・ネット

日本からGAFAのような革新的なサービスを世界に提供するIT企業は生まれるのか?

「十分にできる」

確信を持って言い切る男性がいる。登大遊、36歳。天才プログラマーと呼ばれ、ソフトウエア開発の分野で数々の実績を残してきた登さんが考える、イノベーションを起こすためのキーワード。

それは「けしからん」

ついつい、既存のルールや常識にばかり気を取られがちな人にこそ、読んで欲しい。「アメリカや中国に十分勝てる」と言い切る登さんからのメッセージだ。

(中略)

救世主「シン・テレワークシステム」
頭を抱えていた田原さんに、救いの手を差し伸べたのが「シン・テレワークシステム」というサービスだった。職場のパソコンの画面を、そのまま、自宅のパソコンに映すことができるツールだ。

これを使えば、自宅にいながら、会社にいるときと同じように業務が進められる。

導入に必要なのは、会社と自宅のパソコンのそれぞれにソフトウェアをダウンロードすることだけ。しかも、利用料はかからない。他人に作業の内容を盗み見されないよう、通信は暗号化するなど、高いセキュリティーが保たれている。

画期的なシステムだった。
最初はあまりに簡単なので、大丈夫かな?と思ったくらいです。本当に救世主的なシステムでした。経費もかからず、既存の設備だけで十分いける、素晴らしいシステムだと感じました
このサービス。無料公開から1年あまりで、全国18万人以上の人が使うまでになっている。

開発した天才プログラマー

この「シン・テレワークシステム」をわずか2週間で開発したのが、情報処理通信機構=IPAでサイバー技術の研究部門トップを務める、登大遊さん(36)だ。

つづく

2 : 2021/10/07(木) 12:08:37.50 ID:Y/KBhWwq0
早く韓国に追いつきたい
3 : 2021/10/07(木) 12:09:21.13 ID:W/58ukA40
トロン「せやな…」
4 : 2021/10/07(木) 12:09:30.04 ID:yDOVdOkh0
登さんが開発したシン・テレワークには、革新的な仕組みが取り入れられている。

一般に会社が使っている社内ネットワークは不正なアクセスを防ぐため「ファイアウォール」と呼ばれる「壁」がつくられている。このため、自宅といった社外からアクセスしようとすると、この壁によってはじかれる。そこで、企業側は、サーバーなどの機材を配置して、特定の社員のアクセスのみを許すという調整を行っている。

その許可は、例えれば、壁にドアを作って通すという方法で行っているが、登さんが開発したシステムでは、社員・職員であることを認証するだけで、「壁」を抜けてアクセスすることができる。その技術は、登さんが20年かけて培ったハッキングの技術を応用した独自のもの。これによって、専用の装置を設置してドアを設置する必要がなく、大幅にコストが削減できる。

セキュリティー関係者によれば、こうしたシステムを開発できるプログラマーは、日本では、登さんくらいしかいない。

登さんは兵庫県で生まれた。

小学生の時に「自分で遊ぶゲームを作りたい」と出会ったのが、プログラミングだった。
以来、数々のゲームを自作するなどして、めきめきと技術を高めていく。

18歳のときには、プログラミングの分野で難易度が高いといわれる「VPN」の開発に成功。これをもとにベンチャー企業をおこした。

IPAから「天才プログラマー」として認定も受け、今では、セキュリティー業界で知らない人はいないというほど名が知られている。

けしからんの原点は

実は登さんは、学生時代からこうした「けしからん」と向き合うことで、イノベーションを起こしてきた。

登さんが高校生のとき、校舎内でカップラーメンを食べていたところ、教員から、こんなことを言われたという。
カップラーメンの汁をトイレや洗面所で流すことはけしからん

なぜスープを捨ててはいけないのか。納得のいかないルールに、逆に「けしからん」と反骨心を抱いた登さんは、思いも寄らぬ行動に出た。

さらにつづく

5 : 2021/10/07(木) 12:10:02.80 ID:B+eBR22K0
物事をシンプルに捉えるのが上手い人というイメージ。
6 : 2021/10/07(木) 12:11:03.01 ID:P6c4JqJH0
無理だろ
行けそうになった途端アメリカ様が叩き潰して有耶無耶になったところを中韓が盗んでいって終わる
7 : 2021/10/07(木) 12:11:15.58 ID:Z6hYsFHr0
何が違うの?
8 : 2021/10/07(木) 12:11:43.73 ID:yDOVdOkh0
カップ麺のスープや残りの具などをゴミとして捨てずにため続け、その様子を、小型カメラで24時間記録するシステムを開発したのだ。

さらに、当時としては珍しいインターネット配信までやってのけたという。

「けしからん」から始まった、このアイディアは、多くの人の役に立つサービスへと発展していった

今度は、この技術を生かして、体育祭の模様をネットで生中継したのだ。

ひとりの生徒の手によって行われた体育祭のネット中継は、仕事などで体育祭を観にいくことのできなかった保護者たちから、大いに喜ばれた。

これが登さんの原体験のひとつになった。

カップラーメンのスープをゴミ箱やトイレに捨ててはならないというルールは100%順守したまま、やりたいことをやるというのがけしからん精神。(こうした取り組みを)どんどんやっていけば、世の中でみな困っている問題が解決されて、よいものが出てくるのではないかと思っている
登さんがいう「けしからん精神」はルールや常識を真っ向から否定したり、逸脱することではなく、むしろ、そのルールや決まりを正面から見つめ直して疑うことで、新しい価値を生み出そうとすることだった。

(中略)

金脈を生かしてイノベーター育成を

そして、登さんは、いま、NTTだけが持つ金脈の力を解放することで、大きなイノベーションを起こそうと、もくろんでいる。

案内してくれたのは、都内某所にある施設。ヘルメットをかぶり、階段を降りること、10分あまり。地下50メートルの地点にまでたどり着くと、そこには、大量のケーブルが走るトンネルが現れた。
NTTが日本全国に張り巡らす電話線とインターネット回線の光ファイバーだ。

登さんは、こうした日本列島・津々浦々に張り巡らされたインターネット回線の一部を、全国のプログラマーに開放したいと考えている。

そこが、遊びや、発明を生み出す、新たなプラットホームになるのだ。

全文 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2021/10/story/2021-10-6/

9 : 2021/10/07(木) 12:12:30.31 ID:X3Zrzt2P0
NTTが推してるUSB挿すだけってやつとは別のやつ?
10 : 2021/10/07(木) 12:12:38.45 ID:Tm3i43jb0
残念だけど日本じゃあ無理だよ
老害は利権に固執してるから出る杭は打たれるし、若い人は諦めてる
11 : 2021/10/07(木) 12:12:48.41 ID:SmZsMRb60
けしからん画像はよ
12 : 2021/10/07(木) 12:13:11.93 ID:b8khIqoT0
オフィスビルの敵
13 : 2021/10/07(木) 12:13:22.48 ID:qT9nzTEW0
ライターの能力不足
14 : 2021/10/07(木) 12:14:25.13 ID:ILX0YSzV0
GAFAになるには天才の他に卑怯なことができて
しかも捕まらないことが必要になるわけで
19 : 2021/10/07(木) 12:16:28.16 ID:qT9nzTEW0
>>14
情報丸々抜いたり漏洩しまくっても
政治的に大勝利だもんな

日本のIT系新規は本当に政治力厳しいよな
ただの技術オタクの群れじゃ

15 : 2021/10/07(木) 12:14:42.91 ID:RSS7ZDQV0
反骨精神は素晴らしいが、本当の敵に気付かないうちはまだまだ
16 : 2021/10/07(木) 12:15:47.89 ID:ws2vpJLT0
登さん凄い、俺凄い
17 : 2021/10/07(木) 12:15:52.06 ID:B+eBR22K0
いやいや、すでに有名やん。ソフトイーサ作った人でしょ?
18 : 2021/10/07(木) 12:16:18.84 ID:DGARB7Oh0
庵野何か関係ある?
44 : 2021/10/07(木) 12:30:14.81 ID:d40Ikex00
>>18
後で庵野から訴えられる
20 : 2021/10/07(木) 12:16:52.90 ID:Z7U7g2860
脱法ギリギリの所を善人面してやれないと無理だよ
技術の問題じゃ無い
21 : 2021/10/07(木) 12:17:40.53 ID:qcbKL1KH0
なんかラスボス倒せると豪語して消えてくかませ犬みたいなセリフだな
22 : 2021/10/07(木) 12:18:58.59 ID:DgqiEKph0
>なぜスープを捨ててはいけないのか。

何故なのかくらい理解して二度とやらないように反省しろよ。

30 : 2021/10/07(木) 12:22:29.38 ID:NwgZ8AfR0
>>22
そこに疑問を持つと、社会生活は厳しそう

だからこそ、できることもあるってことか…

23 : 2021/10/07(木) 12:19:56.47 ID:oo/hyspQ0
ラーメンのくだりわからんな、残りのスープとかどこにどうしたの?
24 : 2021/10/07(木) 12:19:58.73 ID:0imkc26U0
p2pにしただけじゃね?
25 : 2021/10/07(木) 12:21:12.65 ID:qT9nzTEW0
>>24
ライターの能力が低いから細かいことがわからないっていう
37 : 2021/10/07(木) 12:27:27.10 ID:3TCqWm+c0
>>24
P2PにしただけじゃFW抜けなくね
26 : 2021/10/07(木) 12:21:25.84 ID:Zqm5d+Gj0
逮捕されちゃうから絶対無理。
27 : 2021/10/07(木) 12:21:26.75 ID:KzgoegZg0
無理無理
29 : 2021/10/07(木) 12:22:29.16 ID:KLTn9Tq50
ガイアの夜明けか何かでみたことあるな
役員に空き光回線を使いたいと談判して却下されてたような
31 : 2021/10/07(木) 12:22:38.79 ID:LR3d9Bwq0
カップラーメンの汁は9割のんで
残りはトイレだよな?
32 : 2021/10/07(木) 12:23:52.09 ID:oDTKybes0
世界で成功するサービスが出てこないのは英語が公用語じゃなく苦手ってところが大きそう
33 : 2021/10/07(木) 12:23:53.27 ID:SU/VTtRq0
好きなようにやってみろやってことだろ
周りばっか気にしてたらなーんもできんがそういう会社ばっかだけどw
34 : 2021/10/07(木) 12:25:47.65 ID:9Vzfwsh20
つこうた?
35 : 2021/10/07(木) 12:26:19.55 ID:eJvIGyrM0
無理無理
すぐ役人が潰しにいくから
36 : 2021/10/07(木) 12:26:38.65 ID:QJ8T3/Dd0
地力はあるけど日本の悪い風土が邪魔してるってこと?
38 : 2021/10/07(木) 12:28:07.04 ID:lY/cq10w0
WINDOWSリモートデスクトップでいいやん
どこが革新的なの?
41 : 2021/10/07(木) 12:29:31.55 ID:qT9nzTEW0
>>38
ライターの能力が著しく劣るから
代替や現在あるサービスとの比較もできないのだろう
39 : 2021/10/07(木) 12:28:27.87 ID:pumKDbel0
"悪いこと"に罪悪感を感じる人が多い
リーダーシップを取りたがる人が少ない
個人より所属してる集団や社会を優先することが多い
このへんは国民性かな
40 : 2021/10/07(木) 12:28:33.31 ID:IT9m3+Yw
教師から正しい事言われて反骨精神とかバカだろ
42 : 2021/10/07(木) 12:29:32.06 ID:6bdpOUfl0
リモートデスクトップとは違うのか?
43 : 2021/10/07(木) 12:29:49.59 ID:98O5XDkA0
白鯛?
45 : 2021/10/07(木) 12:30:25.57 ID:lY/cq10w0
よく見たら人のファイアーウォール通さずに接続できるってやつか
まあでもそういうシステム、商品はすでにあるしなぁ
46 : 2021/10/07(木) 12:30:40.66 ID:Gfta41pM0
GAFAの創業って「大学生が自宅のガレージで始めた」って話が多いけど
そんな連中に日本の投資家や経営者が興味を示すのだろうか

そもそも「日本でGAFA」という言葉自体がもう日本の身の丈に合ってないというか
アメリカより中小企業の数は圧倒的に多いのにそこから芽が出てこないのが現実というか

コメント

タイトルとURLをコピーしました