コーヒー愛飲家に「悲報」、世界的にさらなる価格高騰の恐れ 第2位の生産国ベトナムの干ばつで

サムネイル
1 : 2024/06/25(火) 16:31:06.58 ID:pq2/Mv8P9

ベトナムではコーヒー豆の栽培者が今年、ほぼ10年ぶりの干ばつに見舞われている。その結果、毎朝私たちが飲むエスプレッソの値段がさらに高騰する可能性がある。

ベトナムは世界第2位のコーヒー生産国であり、エスプレッソやインスタントコーヒーに最もよく使われる品種であるロブスタ豆の最大の生産国でもあるからだ。

ベトナム国内の来シーズンの収穫見通しは依然として厳しく、同国の商品取引所は猛暑により生産量が10―16%減少すると予想している。

全文はソースで 最終更新:6/25(火) 16:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/539ca18df27f5ce10fb2e6e9d9065feca874d952

2 : 2024/06/25(火) 16:31:49.85 ID:5Xamw7Vq0
大阪ではコーヒーの代わりに
豚のウンチを焼いてお湯に溶いて飲んでる
35 : 2024/06/25(火) 16:45:49.05 ID:KtivuJWa0
>>2
ウサギだかなんだかは実際にあるよね
アフリカの民族の話だったと思うけど
特定の草花を主食にしているからだったかな
3 : 2024/06/25(火) 16:32:22.98 ID:dpuGbh0K0
🤓泥水を飲ませばいい
4 : 2024/06/25(火) 16:32:52.33 ID:5i3zCKyb0
まあ、緑茶でも飲んでもちつけよ
31 : 2024/06/25(火) 16:43:35.18 ID:nuBTSAIK0
>>4
ソフトドラッグのカフェインだしな
5 : 2024/06/25(火) 16:33:09.63 ID:PIUq4cKO0
安いインスタントが400円から450円値上がりしてたのがもっと上がるのか
悲しい
6 : 2024/06/25(火) 16:33:21.80 ID:z731QPyd0
私はいつも優雅にスコーンでティータイムですよ
7 : 2024/06/25(火) 16:33:37.82 ID:Xsnevkob0
ロブスタ種やめて中国向けにドリアン作ってるからだぞ
8 : 2024/06/25(火) 16:33:52.55 ID:zCANfJVr0
グエンコーヒーまずい
もう一杯!
9 : 2024/06/25(火) 16:35:19.87 ID:zdC0mz910
1984のヴィクトリーコーヒーを飲む時代
10 : 2024/06/25(火) 16:35:30.33 ID:rnOj0edI0
コーヒーは身体に悪いから10年近く飲んでない
32 : 2024/06/25(火) 16:43:36.81 ID:Jhg4xeDv0
>>10
先祖に西洋の血入ってる?
あっちの人はカフェインに弱い
11 : 2024/06/25(火) 16:35:37.54 ID:uzi9hn2P0
スタバ、コーヒー、アップル
これが意識高い系三強マウンティング
12 : 2024/06/25(火) 16:36:02.75 ID:AF2e8gFH0
結構飲むから痛いなぁ
ベトナム産は縁ないけどしわ寄せは絶対くるよね
13 : 2024/06/25(火) 16:37:23.31 ID:8SubBkFC0
ジョージアのペットボトルのブラックが至高だと思ってるので問題ない
14 : 2024/06/25(火) 16:37:41.95 ID:9UDRIWP40
毎日コーヒー飲むけどエスプレッソやインスタントは飲まないなドリップだけだがそんなに影響あるんか?
15 : 2024/06/25(火) 16:37:56.76 ID:PIUq4cKO0
缶コーヒーはますます小さな缶に変わるのか
16 : 2024/06/25(火) 16:38:01.09 ID:BSNN+PFc0
逆に考えればブラジル豆とべトナム豆のブレンドコーヒーだらけの現状が終わっていいのでは?
17 : 2024/06/25(火) 16:38:22.52 ID:NBzZCvux0
円安のせいだよ。
今は食料もエネルギーも外国に買い負けるからね。

10年以上続いた異次元緩和で、日本はひどい円安貧乏になったから。

18 : 2024/06/25(火) 16:39:04.38 ID:SlA4GXN+0
珈琲がダメなら紅茶を飲めばいい
19 : 2024/06/25(火) 16:39:24.17 ID:sXLEZ7+30
鉛筆の芯嗅いで我慢しろ
20 : 2024/06/25(火) 16:40:07.23 ID:okCXYpkC0
値上がるなら落ち着くまで飲まんわ
21 : 2024/06/25(火) 16:40:54.82 ID:iDuZ/o2N0
それなら紅茶か緑茶にするわ
23 : 2024/06/25(火) 16:41:33.03 ID:kLjuK2I50
ついにネスレが調達してきた安いコーヒー豆もこれでアウトか・・・
24 : 2024/06/25(火) 16:41:41.43 ID:KtivuJWa0
>>1
コーヒーがないなら紅茶を飲めばいいじゃない
40 : 2024/06/25(火) 16:48:13.09 ID:lEBAPgV80
>>24
紅茶ってさニオイだけで味はただのお湯だよな
45 : 2024/06/25(火) 16:49:43.78 ID:KtivuJWa0
>>40
ごめん
それはお前がバカ舌なだけだと思うwww
56 : 2024/06/25(火) 16:51:39.94 ID:/Gbk1kLc0
>>40
着色料、香料入りペット茶しか飲んで無いのか?
25 : 2024/06/25(火) 16:41:45.98 ID:9JmG0mBX0
煙草も酒も辞めたけどコーヒーとチョコは辞められんのじゃ
今の時期はコールドブリューも美味いし
26 : 2024/06/25(火) 16:42:16.14 ID:kLjuK2I50
たんぽぽコーヒーでごまかすしかないな
27 : 2024/06/25(火) 16:42:19.51 ID:JOJY5L5n0
日本だって江戸時代は5年に一度は大干ばつがあったみたいだし温暖化とは関係ないでしょ
来年には元に戻ってるよ
28 : 2024/06/25(火) 16:42:33.75 ID:zdC0mz910
インドネシアので良いじゃん
29 : 2024/06/25(火) 16:43:18.14 ID:/Gbk1kLc0
生豆買い溜めしてたのに不思議とコーヒー飲まなくなってきて、代わりに自家製茶でまったり
30 : 2024/06/25(火) 16:43:31.04 ID:jpYPZCGU0
カルディ頑張って
34 : 2024/06/25(火) 16:45:35.17 ID:daSXba0N0
インスタントを泡立てるコーヒーは韓国発祥じゃない(ダルゴナコーヒー)
ためしてガッテンで以前から紹介していた
49 : 2024/06/25(火) 16:50:10.59 ID:LpyiLjxQ0
>>34
藤岡弘、コーヒー道やな。
36 : 2024/06/25(火) 16:46:23.62 ID:LeVIV2iV0
ベトナムコーヒーはなんかエグいんだよね
だから馬鹿みたいに砂糖いれてある
57 : 2024/06/25(火) 16:51:57.42 ID:LpyiLjxQ0
>>36
練乳!が美味しい
37 : 2024/06/25(火) 16:46:35.46 ID:d4PJ4lDH0
グエンの流出が加速する
38 : 2024/06/25(火) 16:46:40.26 ID:Q89WEsb90
キリンファイアの500mlペットボトルのブラックコーヒーが一番匂いも良く味も美味いからこれ値上がりしなかったら問題無し
39 : 2024/06/25(火) 16:47:57.91 ID:fSmuusBe0
コーヒー風のジュースで
41 : 2024/06/25(火) 16:48:30.99 ID:WONjC2Mv0
嗜好品だからなくても構わんw
どうせ円安で買い負けてることやしいっそのこと輸入量0に限りなく近づけてみたらどうよ?
日本市場が消滅したらどうなるのか見てみたい
42 : 2024/06/25(火) 16:48:33.12 ID:fboOHY8j0
アラビカ種ではなくロブスタ種なら
喫茶店や家のコーヒーではなく
缶コーヒーやペットボトルコーヒーの方が大ダメージたまな
43 : 2024/06/25(火) 16:49:18.30 ID:ckAvH3nj0
喫茶店も大変だろうなぁ
おかわり半額とかの店は値上げだろうね
55 : 2024/06/25(火) 16:51:34.17 ID:KtivuJWa0
>>43
4杯目からおかわり半額にすればよい
44 : 2024/06/25(火) 16:49:29.59 ID:daSXba0N0
中国人がコーヒー飲みだしやがった
46 : 2024/06/25(火) 16:49:46.71 ID:ty366sNW0
気候変動で産地が変わるんだよ
そのうち九州がコーヒー産地になるよ
47 : 2024/06/25(火) 16:50:02.59 ID:uZGuDk9U0
今からは時期的に麦茶がいいだろ
56袋入り178円でコスモスで買った
これでひと夏は大丈夫
48 : 2024/06/25(火) 16:50:03.06 ID:Xq7Mmqdj0
ベトナムは中国がドリアン大量に買うから転作でどんどん収穫量減ってるって聞いたが
50 : 2024/06/25(火) 16:50:15.09 ID:c1NB9R000
サンガリアの缶飲めよ
54 : 2024/06/25(火) 16:51:29.55 ID:d7qMgLh00
>>50
ジェイソンで35円で売ってるな
51 : 2024/06/25(火) 16:50:39.05 ID:/6J6L31t0
ベトナムコーヒーすら飲めなくなる日本人
悲しいね
52 : 2024/06/25(火) 16:50:55.44 ID:s9khEBD+0
コーヒーが高いならストゼロをキメたらいいじゃないW
53 : 2024/06/25(火) 16:50:58.55 ID:pWq6qHe90
高い豆と安い豆と半々で混ぜて飲むようになった
悲しい
58 : 2024/06/25(火) 16:52:49.42 ID:SDE5YfYl0
ベトナムは世界第2位のコーヒー生産国であり←これ本当!?
にわかに信じがたい。俺のイメージではアフリカと南米が主要生産国だと思ってたから

コメント

タイトルとURLをコピーしました