- 1 : 2022/05/05(木) 16:27:08.09 ID:TI5b8phx0
-
中世のよろいから防弾チョッキに ウクライナの鍛治師
https://www.afpbb.com/articles/-/3403141ウクライナ南部ザポリージャの鍛冶師ワディム・ミルニチェンコさんは、中世の一騎打ち競技「ジョスト」で使う剣や防具を作っていた。
だが、今はその情熱をロシアと戦うウクライナのために注いでいる。
(略)
ミルニチェンコさんは入隊を希望していた。訓練を受けたこともあるが、応募者が多過ぎたため断られたという。そこで、自分の専門分野を活かして貢献することにした。きっかけは、工房で作っているよろいの試験をしたいと友人が言い出したことだった。
「射撃場に行ったら、うちのよろいでも銃弾を止められることが分かった」
ミルニチェンコさんの作る防弾プレートは、鋼鉄の板と複数の素材をリベットで固定した後、灰色のテープで包んでいる。
(略) - 2 : 2022/05/05(木) 16:28:45.41 ID:9a2X7Atn0
-
いやいやいや
- 3 : 2022/05/05(木) 16:29:05.95 ID:J2pBjBdt0
-
スチール聖闘士
- 4 : 2022/05/05(木) 16:29:43.79 ID:cgOqzjmk0
-
ニュースの本記事より、入隊を断られるって箇所が気になる。そんな事あるんだな。
- 11 : 2022/05/05(木) 16:34:25.56 ID:ZcqVZXj30
-
>>4
小銃が足りてないから順番待ちとか見た気がする - 15 : 2022/05/05(木) 16:37:42.14 ID:0Fh9kC5+0
-
>>11
数が多いAKとはいえ流石に足りなくなってるのか - 27 : 2022/05/05(木) 16:47:36.46 ID:ZcqVZXj30
-
>>15
流石に国民に行き渡るほどの備蓄は無かったんだろ
韓国に小銃の援助頼んで断られたとかも見たし - 5 : 2022/05/05(木) 16:29:55.54 ID:yKHm1Sog0
-
実際に
みるにチェンコに着せて実験してみよう - 6 : 2022/05/05(木) 16:30:20.30 ID:PiZMJhl+0
-
重くないのかな
- 7 : 2022/05/05(木) 16:30:47.71 ID:ay4St9eb0
-
338ラプア・マグナム弾は関係ないからドカーンと撃ち抜きますよw
- 8 : 2022/05/05(木) 16:31:55.42 ID:+CzQT+0n0
-
> 中世の一騎打ち競技「ジョスト」で使う剣や防具を作っていた。
年とり過ぎだろ
- 9 : 2022/05/05(木) 16:32:19.71 ID:Rxq3XHPZ0
-
F1の鍛造ホイールは日本製
- 12 : 2022/05/05(木) 16:35:17.27 ID:yD6ixyxU0
-
ジャップ製防弾チョッキなんて要らんかったんや
- 13 : 2022/05/05(木) 16:36:56.51 ID:BGHO0coL0
-
アイアンマンスーツは遠いのか
- 14 : 2022/05/05(木) 16:37:18.45 ID:O9Mav8/g0
-
爆風受けたら逆に危ないのでは?
- 16 : 2022/05/05(木) 16:38:24.07 ID:Gc6NnxxI0
-
戦車の残骸で甲冑作れば
- 17 : 2022/05/05(木) 16:38:52.73 ID:3IRFKvHF0
-
黄金聖闘士星矢になりたかった
- 18 : 2022/05/05(木) 16:40:21.75 ID:otVg0tyY0
-
重いだろ、機敏な動きができなくて結果死亡
- 19 : 2022/05/05(木) 16:41:32.34 ID:eYpAP8Br0
-
重装甲兵みたいな?
- 20 : 2022/05/05(木) 16:42:08.39 ID:KxSj0eZ/0
-
プロテクトギアが来たか!
- 21 : 2022/05/05(木) 16:44:09.26 ID:qAXiX1wF0
-
> パリーさんによると、実戦にも耐えた。知人がロシア軍の銃撃を受け、
> 肋骨が折れたが、チョッキを着ていたため「生きている」という。役に立つのかな
- 23 : 2022/05/05(木) 16:45:05.00 ID:mJpH+1Mr0
-
さっそく装備していくかい?
▶はい
いいえ - 25 : 2022/05/05(木) 16:46:32.65 ID:zq2MTAvx0
-
何キロあるんだ?
- 26 : 2022/05/05(木) 16:46:40.46 ID:hXY/RD2h0
-
後の聖闘士である
- 28 : 2022/05/05(木) 16:48:19.83 ID:WVbjNPDq0
-
重い
- 29 : 2022/05/05(木) 16:51:20.37 ID:oP9VhpZG0
-
現代のアサルトライフル用の防弾チョッキは、アラミド繊維とセラミックプレートからなる。
セラミックプレートに弾が当たって、適度に割れる事によって、衝撃を吸収する。
鎧とは正反対だな。
- 30 : 2022/05/05(木) 16:52:05.68 ID:wavLk0g+0
-
当世具足か?
- 31 : 2022/05/05(木) 16:53:59.63 ID:oP9VhpZG0
-
なお、日中戦争初期に、日本軍が日本の鎧を着て戦った部隊もある。当時の新聞記事で取り上げられたこともあった。
- 32 : 2022/05/05(木) 16:54:22.63 ID:P5GuPYMW0
-
現場の作業員はアラミド手袋増えたなあ
ウクライナの武器鎧鍛冶、その技術を使い小銃に耐える複合装甲板入り防弾チョッキを生産

コメント