ウクライナ、防空兵器が枯渇 米支援鈍化、欧州に期待

1 : 2025/03/23 18:05:39 ???

【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナの防空兵器が枯渇しつつある。
トランプ米政権がウクライナへの軍事支援を一時停止し、ロシアは空爆を激化。
迎撃弾の不足に拍車がかかった。
米国の支援は再開したものの、今後も鈍化は避けられない。
ウクライナは欧州の供与に期待するが、防衛に十分な量を確保するのは難しい情勢だ。
トランプ政権は2月末の米ウクライナ首脳会談決裂後、防空兵器を含む全ての武器供与を止めた。
直後の今月6~7日、ロシアは約70発のミサイルと約190機の無人機で全土を攻撃。
米シンクタンク、戦争研究所は「ロシアはウクライナの防空システムの弾切れを狙った」と分析した。
ウクライナのゼレンスキー大統領は「防空ミサイルの在庫はかなり厳しい。今後も不足が続くだろう」と危機感を隠さない。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff5ab1ae0fd7e13398e8f1487d2f82684e759aef

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/23 18:06:47 CneuB
他力本願すぎる
まあ戦争屋の言いなりになって武器消費ビジネスしてるだけなのバレちゃうよ
12 : 2025/03/23 18:28:28 fvW6j
>>2
まじそのとおり。
チェルノブイリの汚染物質をモスクワにバラまくべきや。
14 : 2025/03/23 18:35:27 9zfvF
>>12
つかロシアの空軍施設攻撃して
キノコ雲上がってるじゃん
92 : 2025/03/23 21:19:14 E0Vck
>>12
最新ニュース 3月23日
ウクライナは原子力発電所を爆発する計画を持っていました。元ゼレンスキー補佐官「彼らはウクライナが負け始めたら、すべての原子力発電所を爆破するという私たちの計画を知っている」アレストビッチは主張します。ブダノフは1年半前にそのアイデアを持って走り回っていました
アメリカは現在のウクライナ指導部を手榴弾を持った類人猿と見なしているという(笑
93 : 2025/03/23 21:21:24 Vah6z
>>92
ポーランドの警察長官を手榴弾で爆殺しそこなってたよな、ウクライナって
311 : 2025/03/24 07:25:08 JBuG4
>>2
しょうがないでしょ、相手が圧倒的に強いんだから。
今、中国が日本に攻め込んだら、同じ状況になるよ。
365 : 2025/03/24 17:40:34 V3evV
>>2
そう言いながらまさか自民党に票入れてないよな?
4 : 2025/03/23 18:08:55 1UVIK
金も武器も人も全部人様のもの
日本は保証人にまでなってる
5 : 2025/03/23 18:10:27 vHyjc
トランプ「ゼレちゃんはカード無いんやで」
ゼレちゃん「トランプしてるんじゃないーヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」
7 : 2025/03/23 18:13:31 Fqwhj
防空兵器よこせw
8 : 2025/03/23 18:19:46 9zfvF
いい加減ウクライナ敗北で終戦受け入れろよ
天皇陛下は立派だよ
375 : 2025/03/24 20:27:33 2VWCs
>>8
本当そう
暴走する軍を抑え、威信より国民の生命を優先させ、全ての責任は自分にあると訴えた結果、今の日本がある。
9 : 2025/03/23 18:19:47 NoJT2
自分で戦えないのに、イキった国の末路。さっさとまけろ。
米とロシアが仲がいい方が世界は平和だ。
ヨーロッパが正義?彼らがやってきた事見りゃわかる。
18 : 2025/03/23 18:45:10 4TemJ
>>9
露助工作員はだまってろ
335 : 2025/03/24 09:12:39 liWA3
>>9
チャイナ潰さないと平和は無いだろw
11 : 2025/03/23 18:23:02 uSvhI
実は、アメリカが生産能力ピンチという落ちでは?
ロシアもウクライナもアメリカもヘトヘトかもしれない。
ん? EUは何もやっていないのに、なんで武器が無いんだ?
生産能力もアメリカよりあるだろ?
47 : 2025/03/23 20:33:29 RYPA4
>>11
アメリカ入れてもロシア以下の生産力や
13 : 2025/03/23 18:33:18 3SyLf
お ロシアのターンか

一方的な殺戮が始まる

16 : 2025/03/23 18:41:06 uEF4x
日本も同じトランプの気分次第で見捨てられる立場なのにトランプ側のコメントしてる人って何目線なの?
258 : 2025/03/24 01:00:00 dPuWP
>>16
見捨てたのは欧州
19 : 2025/03/23 18:48:38 j39Xc
ゼレンスキーはプーチンの前で膝まづき、命乞いをするのかな?
絞首刑はかわいそう。
20 : 2025/03/23 18:50:03 VzfTJ
ウクライナは自分だけで戦えよ。
もう他の国の国民に迷惑かけるな。
21 : 2025/03/23 18:50:45 MTmWe
だから無条件降伏しかないと言ったでしょ
22 : 2025/03/23 18:52:30 ieL0R
そんなのもう国じゃないよな
23 : 2025/03/23 18:55:03 d9kDS
ウクライナも忘れられはじめてるな
アメリカが手を引いたらますます露出も減るだろう
24 : 2025/03/23 19:01:24 uVs9R
侵略すりゃ勝ち、って流れが確定したね。
26 : 2025/03/23 19:02:38 bxc27
>>24
つまり台湾にも同じってことになった。
28 : 2025/03/23 19:03:46 uVs9R
>>26
日本もね。
297 : 2025/03/24 05:30:53 dPuWP
>>24
強い者が勝つのは当たり前のこと
ただ近代戦争は悲惨なのでしなかっただけ
315 : 2025/03/24 07:38:51 FuiWH
>>297
一旦死んだ、古い価値観を復活させた、ってことね。
25 : 2025/03/23 19:01:47 G1gI3
ゆーてロシアがすぐ負けて速攻戦争終わるらしいし大丈夫でしょ
27 : 2025/03/23 19:03:24 uVs9R
トラプーで握って世界征服する流れになったんじゃないの?
29 : 2025/03/23 19:09:18 GZDBv
だから自国の物だけで行い枯渇したら終わりにしてください。支援を求めないでください。
30 : 2025/03/23 19:10:04 uVs9R
ロシアが首都侵攻してきたら、逃げろと。
31 : 2025/03/23 19:12:12 38xsL
欧州は、終わらせたくないなら支援する
米国は、終わらせて中国に集中したいが出来ない

俺からすると、徒手空拳で始めたUSAIDの支援を受けたユダヤの米国協会が悪いけど、根本的な問題は、ポグロムで10万以上虐殺して、謝罪しないゼレンスキー達が悪いから、被害者が出ても仕方がない

32 : 2025/03/23 19:15:23 uVs9R
>>31
小泉悠と思われるアカウントをフォローして、全部読むといいと思うよ。
33 : 2025/03/23 19:16:00 m5Wx6
防空なしだと秒で終わるな
まぁゼレは国内にいないけど
34 : 2025/03/23 19:17:01 uVs9R
なーんだ、妄想か。
35 : 2025/03/23 19:23:13 28Jo1
ハンガリーはロシア寄りなんだな
298 : 2025/03/24 05:32:57 dPuWP
>>35
ロシア寄りではなくロシアと戦争したくないだけ
36 : 2025/03/23 19:28:24 evHpF
戦争終わらねえようにしてるだろこれ
37 : 2025/03/23 19:29:57 uVs9R
>>36
自分が得になるところで終わらせたいだけだよ。
38 : 2025/03/23 19:31:10 3SyLf
地対空ミサイルが枯れたら 戦略爆撃機の出番

絨毯爆撃が始まる

39 : 2025/03/23 19:38:19 3K0C2
対空ミサイルはコスパ悪いから
長距離精密誘導弾の方をもっと供給すべき。
40 : 2025/03/23 19:38:30 Pj9p0
止せばいいのに負け戦に加担したジャップはこれからどうするつもりなんだろうね
哀れな
41 : 2025/03/23 19:41:21 uVs9R
>>40
米露がすっかりちゅーちゅーしたあとの出汁がらに、日本は金をツッコむんだよ。
そういう約束だから。
52 : 2025/03/23 20:51:13 JrOsv
>>41
世界の奴隷国
43 : 2025/03/23 20:02:11 MTmWe
来月無条件降伏がなければ、ウクライナはオデッサまでごっそり失うことになるね
44 : 2025/03/23 20:03:12 uVs9R
トラがまさか、原発がほしいと思ってるとはねえ。
45 : 2025/03/23 20:09:18 3K0C2
停戦が実現しても日本がまずやらなければならないことは
新しい国境に運河や空堀を掘ることかな。
46 : 2025/03/23 20:09:42 BgaXj
YouTubeで核爆発ってボグダン騒いでるけどマジか
49 : 2025/03/23 20:43:09 6sLMt
>>46
なんかあったよなwキノコ雲できてた
117 : 2025/03/23 21:38:47 Vlu0r
>>46
核ミサイル保管しているとこ空爆していけばロシアも戦争止めるかも。
これは核保有国への攻撃手法として有効だな。
中国の台湾侵攻、第3次世界大戦の抑止になる。
127 : 2025/03/23 21:43:21 E0Vck
>>117
核ミサイル保管場所を空爆?
米露は原子力潜水艦の核だけで世界中を滅ぼせるけど、破壊不可能やで
304 : 2025/03/24 05:47:35 dPuWP
>>117
保管場所分からない
50 : 2025/03/23 20:45:33 uVs9R
トラが武器供与を渋れば、プーが領土を占領できるわけね。
300 : 2025/03/24 05:35:28 dPuWP
>>50
EUがいるから大丈夫
51 : 2025/03/23 20:49:57 P57gZ
ゼレンスキーがトランプに喧嘩売ったんだから
知らんがなって話だわなw
53 : 2025/03/23 20:56:28 P57gZ
いつまでアメリカに甘えてるねんw
自力で戦えや
54 : 2025/03/23 20:57:27 Pdg7L
要するにアメリカは眠れる獅子で実際はとてつもなくよわよわ
55 : 2025/03/23 20:58:06 P57gZ
>>54
なら日本もアメリカに甘えるなw
57 : 2025/03/23 20:59:05 Pdg7L
>>55
だったら出ていけばいいだろw
58 : 2025/03/23 21:00:54 P57gZ
>>57
どこに出ていくねんw
60 : 2025/03/23 21:01:17 Pdg7L
>>58
アメリカにでもどこでも行けばいい
63 : 2025/03/23 21:02:27 P57gZ
>>60
じゃあ日米安全保障条約解消でw
65 : 2025/03/23 21:03:40 Pdg7L
>>63
我々は核武装する、アメリカの言うことはもう無視でいい
62 : 2025/03/23 21:02:20 t6LXX
ウクライナ戦争を終わらせたい国 アメリカ、ロシア、ハンガリー、スロバキア、イタリア、アルゼンチン
ウクライナ戦争を継続させたい国 ウクライナ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、ルーマニア、フィンランド、バルト三国
72 : 2025/03/23 21:09:00 g3lca
>>62
バルト3国は明日は我が身
フィンランドは天敵
イギリスはクリミア戦争からの因縁
フランスとドイツはナポレオンとヒトラーの仇討ち?わからんけどw
70 : 2025/03/23 21:07:52 Pdg7L
ソ連みたいな悪の枢軸と戦い、国際的に名誉ある地位を占める
73 : 2025/03/23 21:10:12 Pdg7L
侵略戦争犯罪者に譲歩すれば
さらなる侵略を仕掛けてくる

ヨーロッパは削られる自覚があるから
諦めることはないと考えて良いのである

301 : 2025/03/24 05:39:48 dPuWP
>>73
そ連邦を侵略したのはEU
74 : 2025/03/23 21:10:17 t6LXX
アメリカ抜きのNATOは弱々だけど、アメリカがドイツとかの軍事予算大幅増を認めたことで
欧州がまた慌ただしくなって行くことも確定したね
ただEUの経済力や軍事力ってどんどん弱体化していく流れは止まらんだろうな
EU内でもBRICS入りにシフトしていく国も増えていくだろうし
BRICS+アメリカの時代が到来へ
76 : 2025/03/23 21:12:43 Pdg7L
>>74
日本の軍事力強化は待った無しの状況だな
85 : 2025/03/23 21:17:19 Vah6z
>>76
自衛隊に入る若い人居ないけど?
75 : 2025/03/23 21:11:14 Pdg7L
北方領土返還問題は、北海道を護るために続けている

北方領土返還放棄することは、北海道侵略を許すこと
あり得ない

77 : 2025/03/23 21:13:02 t6LXX
日本も安倍が生きてたらロシアとの関係修復を今頃全力でやってるだろうな
トランプをの関係も良好維持だったろうし
日本の弱体化に安倍の暗殺ってかなり効いてるんだよな
81 : 2025/03/23 21:14:40 Pdg7L
>>77
保守だった安倍晋三さんが日本への侵略戦争犯罪国家を擁護する事は考えられない
78 : 2025/03/23 21:13:31 Pdg7L
予算10兆円/年で足りるとは到底思えない
79 : 2025/03/23 21:13:34 Vah6z
>>1
あれ?
フォーブスが誇らしげに「アメリカの影響は軽微だ」って書いてたじゃん。
80 : 2025/03/23 21:13:37 PWbpo
戦えないじゃん
戦争やめよう
82 : 2025/03/23 21:15:06 Pdg7L
>>80
それはプーチンに言え 定期
87 : 2025/03/23 21:18:04 PWbpo
>>82
そうだね
喧嘩両成敗
83 : 2025/03/23 21:16:10 8Aeov
自国で生産する発想が無いウクライナ
小遣いはすぐ使ってしまうし、おもちゃを与えれば転売する
ニートポジションが楽だから続けているだけだよね?
84 : 2025/03/23 21:16:57 j39Xc
NATO軍、弱そうだ。

所詮は連合軍だし、
兵站含めて一体となった作戦展開できるかな?

88 : 2025/03/23 21:18:16 8Aeov
ウクライナと北朝鮮は非常に似ている

違いはウクライナはニートそのものだが
北朝鮮はニートじゃなく自ら稼ぐところ

91 : 2025/03/23 21:18:48 MTmWe
安倍自民党が中国の属国になることを決めたので、極東の秩序はこれで決まったんだよ
94 : 2025/03/23 21:21:36 473ga
そろそろ九条か?
95 : 2025/03/23 21:22:37 E0Vck
最新ニュース 3月23日 スカイニュース

国際オリンピック委員会(IOC)のカースティ・コベントリー次期会長は、自国の武力紛争への関与を理由に選手のオリンピック出場禁止を支持しないと述べた。金曜日のSky Newsのインタビューで、彼女はロシアの競技復帰についての議論を開始する計画も発表した。

はいっロシアはこれから先のオリンピックに完全に復帰w

96 : 2025/03/23 21:24:19 Pdg7L
>>95
議論するという姿勢を見せてるだけなのに 完全フッキぷぷw
97 : 2025/03/23 21:24:51 E0Vck
最新ニュース 3月21日 米Bloomberg紙

米国、対ロシア制裁執行から撤退 – 欧州連合
ワシントンは、監視制限に焦点を当てた作業部会で「反応がない」と報じられている

はいっ!経済制裁も解除wトランプの4年間でロシアがどこまで復活するかな(笑

99 : 2025/03/23 21:26:03 Pdg7L
>>97
アメリカの悪の枢軸入りで当然そうなるだと誰もが想定済みw
98 : 2025/03/23 21:25:32 j5TaF
ゴム紐と木の枝を送ってやれ
それで幾らでも石を飛ばせる
102 : 2025/03/23 21:28:22 8Aeov
冷たいけれども仮にウクライナが消滅しても
日本経済や国民の生活は変わらないんだよね…
日本も色々あるから正直ウクライナは要らないよ
103 : 2025/03/23 21:29:58 j5TaF
戦いたくないって無いてる人達にアメリカの武器を握らせて
殺した

その時点で
俺はこんな国消えたらいいと思うよ

105 : 2025/03/23 21:31:04 Pdg7L
アメリカはロシアとつるんで、民主からトランプまでグルでしたってか。
106 : 2025/03/23 21:31:07 sHspr
日本も持っている実弾が少ないんだよな
中国が物量作戦で攻めてきたら、すぐに弾切れに
133 : 2025/03/23 21:47:09 9i0Fs
>>106
その中国の最大の強みが人海戦術ともはや世界最高の生産能力
まずいね
112 : 2025/03/23 21:34:36 8Aeov
長いスパンで見てみれば…ウクライナの戦争って
ウクライナの領土や利権を米欧ロで取り合っている構図だ

そもそも国家成立も旧ソ崩壊で作られた西側の人口国家

115 : 2025/03/23 21:36:16 Pdg7L
>>112
ユダヤと一緒、千年前から彼ら彼女らの土地なんだわ、旧ロシア帝国による迫害で散り散りになってる事もよく似ている
122 : 2025/03/23 21:41:49 sHspr
>>112
日本が江戸時代の幕末、ウクライナのクリミア半島をめぐって、イギリス・フランス・ロシア・オスマン帝国が戦争していたから
争いはまだ続いていたと見るべき
113 : 2025/03/23 21:34:50 Pdg7L
中国はロシアを見習っちゃうから、駄目なものはダメと見せしめないと行けないんだわ
114 : 2025/03/23 21:35:22 7ENmk
いつも中国が癌
116 : 2025/03/23 21:36:22 MTmWe
私は中国が好きなんだが、日本が中国の属国になることは望んでいない
中国に日本を安く売り飛ばした安倍には怒りしかない
そして石破は安倍政治をしっかり引き継いでいる
本当にひどい奴らだ
118 : 2025/03/23 21:38:52 Pdg7L
西アジアのイランイラクと、アメリカが戦争することになったのも
ロシアによる反米勢力の形成が絡んでるハマスもフーシもそうだ

その国は世界征服しか考えてない

120 : 2025/03/23 21:40:50 Pdg7L
>>118
トランプがこれどうするのか見もの
119 : 2025/03/23 21:39:25 Pdg7L
ラスボスくらいだろ、今どき世界征服考えてる国は・・・
123 : 2025/03/23 21:41:52 Pdg7L
中国ですら、ラスボスの世界征服戦略の一貫で、北東アジアの戦争を
引き起こさせられるわけだが、日本としてもたまったものではない!!
126 : 2025/03/23 21:43:18 8Aeov
>>123
食後のお薬は飲みましょうね
128 : 2025/03/23 21:44:39 Pdg7L
>>126
北東アジアと西アジアの紛争勃発の懸念は、ロシアの安全保障戦略です
証拠だそうか??
130 : 2025/03/23 21:45:09 Pdg7L
>>128
いや間違えた、世界征服戦略と言ったほうが正しい
124 : 2025/03/23 21:42:26 L2cvh
ウクライナはもともと核保有国だったが30年前に放棄。
核を放棄するとどうなるか北朝鮮はますます決意を強くすることだろう
305 : 2025/03/24 05:48:44 dPuWP
>>124
ソ連のものだった
129 : 2025/03/23 21:44:46 ZR0hd
トランプに期待するのはやめて自分たちだけでなんとかするかロシアに降参するかの2択だな
132 : 2025/03/23 21:46:16 Pdg7L
>>129
日本としても結論はそれであってる、で、ロシアに降伏は無いだろう
138 : 2025/03/23 21:49:45 Jv01Q
ウクライナがピンチなのはゼレンスキーの人間性がポンコツだからやで
143 : 2025/03/23 21:52:11 QwWGh
日本はNATO加盟国でも欧州の何処の国とも同盟関係は無い。日本に不利に成る約束は簡単に反故に出来るんだよ。それが外交ってもんだ
ダラダラ長引いてトランプがいなく成ったら、またバイデンみたいなのが大統領に成ったら一大事だからな
146 : 2025/03/23 21:54:25 Pdg7L
クリミア侵攻が始まった経緯を見て、ウクライナに問題があるとは到底思えない
147 : 2025/03/23 21:55:01 Pdg7L
あの理屈からすると
日本の北海道はいずれ侵略を受けることになるから断じて看過できない
149 : 2025/03/23 21:55:37 j5TaF
普通に考えろよ
なぜあそこに英米の兵士が居る?
おかしいだろ
150 : 2025/03/23 21:56:53 MWDPs
戦後はコウモリのアメリカを排除してEUが管理すればいいよ
151 : 2025/03/23 21:57:10 8Aeov
この戦いの行きつく先は北極圏だと思う
152 : 2025/03/23 21:57:29 Pdg7L
トランプだから米露間の核戦争がなくなっただけだろ
154 : 2025/03/23 21:58:43 Pdg7L
米国かロシアによる核侵略を容認したかたちなのだから、
各々戦争は戦術核使用が勝敗を決する時代に突入した
158 : 2025/03/23 22:01:39 E0Vck
>>154
核兵器を持ってる国が強くないとアメリカが困るんよ、解る?笑
163 : 2025/03/23 22:03:54 Pdg7L
>>158
核兵器を世界中の国々が持つことになる 米ロは終わりだろう
167 : 2025/03/23 22:06:56 MJrAw
>>163
核兵器をちらつかせて他国を脅す事をやっていたらどこの国も核兵器を持ちたくなるからな
155 : 2025/03/23 22:00:01 CIS7z
ウクライナも水面下で核を持つようになるだろうし大国のエゴは効きにくくなるだろうな
159 : 2025/03/23 22:02:24 t6LXX
トランプにしても公約どおりDSをぶっ潰す、WEFをぶっ潰してアメリカを取り戻すはやってて
DSのAグループをぶっ潰してるはいるけど、トランプとズブズブのDSのBグループもかなり危険な連中と
イスラエル絡み見てると思うわな
164 : 2025/03/23 22:04:16 E0Vck
>>159
トランプとイスラエル本国ユダ対英仏独ユダ金融ロスチャとの戦いですわw
160 : 2025/03/23 22:02:30 j5TaF
俺に言わせれば
ウクライナなどと名乗ってるあれは国家ですらない
主権はホワイトハウスにある
国民は奴隷だ
162 : 2025/03/23 22:02:59 Pdg7L
核戦争も含まれる弱肉強食の国際紛争の時代に入ったと言う見解は正しい
トランプは安全保障が何もできないし、する能力すら無いと見ていい
168 : 2025/03/23 22:08:36 E0Vck
今回でNATOは分裂するか解体なるわ
アメリカとトルコは脱退するよ!都合が悪いからね(笑)エルドアントルコは中東でなんか暴れたいみたいやし 笑
169 : 2025/03/23 22:08:50 Pdg7L
NATOのせいで、12世紀から19世紀に キエフ公国(ウクライナ)をロシア帝国が侵略したのか?
173 : 2025/03/23 22:14:33 gMRRC
>>169
このことを東側対立軸のプロパガンダって言ってるのだーれ??
170 : 2025/03/23 22:09:26 MTmWe
日本は北方領土と尖閣諸島を失った
戦争をしたわけでもないのに敗戦国のようになっている
これが中露の実力なんだよ
174 : 2025/03/23 22:15:14 8Aeov
NATOって非加盟国な日本にとっても迷惑じゃん

加盟してないのに、どっかで戦争紛争おきれば
日本は支援を要請されるばかりで見返りが無い
いわば、ゆすりたかり屋

180 : 2025/03/23 22:24:05 Vlu0r
トランプは他国を軍事侵略するかもしれない。  カナダやグリーンランドを所有する気満々。  ロシアや中国と同類だ。
中国の台湾侵攻もトランプは黙殺して、中国に盗らせるだろう。  ディールしたと言えばなんでもアリだ。
アメリカの核の傘はもう同盟国を守らない。

日本はアメリカではなく EU や その他の同盟国と歩調を合わせるべき。

190 : 2025/03/23 22:32:26 E0Vck
今ロスチャ出身の仏マクロンが必死になってウクライナ戦争を続けようとしてるのを見てるだけで対立軸がどこ対どこかアホでも解る罠ww
196 : 2025/03/23 22:37:23 gMRRC
核兵器にやられて負けるから降伏したらどうなるか、日本人は詳しい
197 : 2025/03/23 22:38:44 gMRRC
見ての通りだが、いよいよ米国から脱退の時は満ちたと思う

ウクライナも100年近くロシアの奴隷になるか諦めずたたかうかどちらかである

199 : 2025/03/23 22:40:41 E0Vck
>>197
いやもう終わったから(笑)
ゼレ公はほぼ停戦合意したみたいやから(笑)
戦えないから(笑)
ドレイ確定したから(笑)
202 : 2025/03/23 22:41:50 gMRRC
>>199
トランプが勝手に話ししてるだけでウクライナ政府は何も言ってないが
198 : 2025/03/23 22:40:41 gMRRC
ウクライナに核兵器が導入されると思うので、4州も取り戻すんじゃないか
200 : 2025/03/23 22:41:08 gMRRC
ウクライナには、ロシアへの核使用が許されると思ってる
201 : 2025/03/23 22:41:41 E0Vck
うるさいのは英仏ポーランドであってゼレンスキーはもう完落ちしたw
203 : 2025/03/23 22:43:22 gMRRC
>>201
ポーランドがうるさくなるのは当たり前というか、胸に手を当ててみれば
おまいも分かると思うが、プーチンと同じ事を言ってるだけに過ぎないし、
侵略は起きたから妄想でもない
204 : 2025/03/23 22:44:04 gMRRC
NATOが安全保障を越えて侵略することはないが
プーチンは妄想で侵略を行う悪力があるのである
205 : 2025/03/23 22:44:24 gMRRC
>>204
これ、だいじ
209 : 2025/03/23 22:46:05 Jv01Q
戦争前、なぜゼレンスキーはロシアを挑発していたんだろう。 国民を危険にさらすタダのアホにしか見えんかったわ
212 : 2025/03/23 22:48:34 98G4N
米公が出来る事なんか武器供与ぐらいしかないやろが
213 : 2025/03/23 22:48:57 lkuSh
米国の援助に比べれば欧州勢はすぐ隣だから
危機感が強いとかロシアを勝たせてはいけないとか
理念は素晴らしいが、武器を米国以上に支援しなければ口先だけだよな
日本も同じだけれど
ウクライナを支援すべきだという国で集まって援助額を引き上げるとかはしないからな
トランプのことを悪くも言えない
228 : 2025/03/23 22:58:02 m1ZmL
ロシアのやったもの勝ちの世界は

日本にとって地獄

232 : 2025/03/23 22:59:56 FgFCr
中国が平和維持軍の派遣を英仏に打診したのは予想外やな。
アメリカは完全に外れてるし。
266 : 2025/03/24 02:30:25 1nZqY
>>232
実は中国とウクライナって仲良いの?
ウクライナの献花台に中国国旗たくさん映ってたし
267 : 2025/03/24 02:34:13 lqGv7
>>266
仲良いよ!中国はロシアのバックアップで大量の半導体やらドローンの部品やら供与して石油を大量に買ってたからねwww
233 : 2025/03/23 23:00:42 gMRRC
中国のロシアに対するあがきなんじゃね
234 : 2025/03/23 23:01:34 gMRRC
ロシアが調子に乗ると、日中戦争を起こされる羽目になる
236 : 2025/03/23 23:03:04 gMRRC
>>234
こうすれば地政学的に、日本は南で戦い、北の海道を侵略されやすくなる
248 : 2025/03/23 23:28:44 DbmOG
>>234
永世中立ってようは周り全部敵、国民皆兵で、攻めてきたやつ全員ぶっ56すってシステムだけど。

確かにロシアの意図を読めず、クリミア奪われても危機感足りなかったのはゼレンスキーの落ち度だけども。

249 : 2025/03/23 23:29:42 DbmOG
>>248
>>243あて
237 : 2025/03/23 23:03:55 gMRRC
オホーツク海をしっかりと支配したいらしいからな、プーチンって
239 : 2025/03/23 23:05:25 gMRRC
アメリカ大統領にならせる工作とか凄いな、考えもしなかった
これで米中外交も手のひらでプーチンは操り出したことになる
240 : 2025/03/23 23:09:55 7g7vx
ウクライナは未来の日本の戦争そのものだからよく見てるといい。
長期間するからアメリカは手を上げた状態で日本の場合もカネのかかる他国防衛に勝ち目がないと分かればアメリカの最終日的には日本の防衛もこうなる見本
241 : 2025/03/23 23:11:55 P5UWb
>>240
バカタレ
日本には資源も資産も何もない

あるのは空虚な虚栄心だけだ

242 : 2025/03/23 23:12:33 Jv01Q
日本は米が高すぎて戦争どころじゃねぇんだわ
243 : 2025/03/23 23:14:22 E0Vck
戦争を将来する前提で語る奴って何なん?
スイスやタイみたいな位置にいとけや、そうする政権を選挙で選べよw
間違ってもゼレンスキーみたいなのを選ぶなよ(笑
244 : 2025/03/23 23:17:23 Jv01Q
>>243
ゼレンスキーは芸人仲間で政権運営をするから、こんなことになってるんだわ。
251 : 2025/03/23 23:53:33 9i0Fs
>>243
人類は戦争をやめたことはない
戦争と戦争の間を平和と呼ぶ
245 : 2025/03/23 23:20:12 FbB7t
他人のふんどしで相撲を取りすぎだろ、、
日本のお花畑連中もよく見とけよ
武力ないとこうなる
ただの話し合いで解決はできない
武力がバックにあって初めてテーブルにつける
246 : 2025/03/23 23:23:31 E0Vck
>>245
モナコやリヒテンシュタインやニュージーランドも強そうやね(笑)
テーブルに付けないどころか戦争と縁がないんじゃね?(笑)
247 : 2025/03/23 23:24:43 6LRlZ
開戦当初のジャベリンの戦果は正確に索敵してくれた欧米のおかげに過ぎないのに
戦車不要論とか言い出す軍事系ネット民がドヤってたな
250 : 2025/03/23 23:36:49 S9nwc
フランス軍参戦した方が早いって
253 : 2025/03/24 00:43:55 tIDDZ
>>1
イギリスはともかくとして
ヘタレのフランスとドイツに
何ができるんだよ?😳
254 : 2025/03/24 00:47:50 3fh8K
体当たりしてこいよ
255 : 2025/03/24 00:50:06 I8RJO
支援してもらってあの態度はないわ
ゴロツキ国家と呼ばれてたのは伊達じゃないなと思った
260 : 2025/03/24 01:31:13 s3xOB
>>255
そんなふうに言われてたの?
おれは白い韓国としか聞いてないよ
256 : 2025/03/24 00:57:06 C4DXa
日本もロシアと国境を接してるんですけど。
バルト三国とかと大して変わらんのよ。
257 : 2025/03/24 00:59:05 lqGv7
>>256
バルト三国は雑魚すぎてプーチンロシアは敵として見てない、見れないからw
259 : 2025/03/24 01:00:29 C4DXa
それ、どういうつもりで言ってるの?
261 : 2025/03/24 01:45:51 qMwer
いけー!ロシア!ウクライナ全土を侵略しろ!日本は復興支援なんて1円も出したくない!!!
263 : 2025/03/24 01:51:51 s3xOB
>>261
国ごと吸収されてなくなってしまえば復興支援とかないからな!
すまんがウクライナ!滅びてくれ!!
なあにソ連時代に戻るだけさ
264 : 2025/03/24 02:05:00 C4DXa
頭おかしい。
271 : 2025/03/24 03:02:26 Vn9ua
>>264
おかしくないだろ!国を守るってことは国力をつけるってことだ!そのためにはウクライナへの復興支援で日本国民に増税を課すなんてことは出来ないはずだ!ウクライナ全土をロシアに献上しろ!日本はウクライナに復興支援なんて1円も出したくない!!
273 : 2025/03/24 03:02:58 ogAPp
>>271
割と正論なんだよなあ…
292 : 2025/03/24 03:28:21 omMOV
>>271
復興支援のせいで増税されたら確かに嫌だな
265 : 2025/03/24 02:11:06 8vJH5
あらNATOもアメリカいなきゃ全然なんだな
268 : 2025/03/24 02:43:41 C4DXa
米国が冷たくなればますます中国と仲良くなるだろ。
276 : 2025/03/24 03:04:22 mNVSJ
>>268
ところが日本は岩屋と石破のおかげで中国と仲がいいんだよなあ…w
277 : 2025/03/24 03:04:57 8KfZS
>>276
割と正論なんだよなあ…
314 : 2025/03/24 07:37:23 FuiWH
>>276
日本の話じゃないよね、それ。
269 : 2025/03/24 02:46:18 O3vK0
ウクライナ全土を掌握して戦争の火種を残さないで欲しい
270 : 2025/03/24 02:49:56 S1dtN
つかぶっちゃけ今ってアメリカ本土に侵攻する最大のチャンスだよな

国内滅茶苦茶すぎて敵の攻撃止められないだろ

272 : 2025/03/24 03:02:27 C4DXa
>>270
核兵器各種取り揃えてる国に攻撃する気違いはいないよ。
ゲリラが飛行機ごとビルにツッコむぐらいが関の山。
274 : 2025/03/24 03:03:16 T3RSa
割と正論おじ出てきてワロタ
275 : 2025/03/24 03:03:39 C4DXa
>>274
なになに?
278 : 2025/03/24 03:06:14 NzuKU
まあウクライナがロシア領になれば日本の支援プラン消えるから利権側はなんとしてもウクライナに生き残って欲しいわな
280 : 2025/03/24 03:09:49 Ui6SV
>>278
ロシアスパイきっしょ。
281 : 2025/03/24 03:11:36 vJRkL
>>280
でも事実だろ?
283 : 2025/03/24 03:13:20 Ui6SV
>>281
は?侵略国家ロシアが増長するのが、なんで日本の国益になるんだ?
ロシアスパイきっしょ。
286 : 2025/03/24 03:22:54 P7awO
>>283
でも支援しなくてよくなるのは事実だろ?
288 : 2025/03/24 03:24:05 gfW5U
>>286
ウクライナがロシア領になるのは反対だけど日本としては得かもな
289 : 2025/03/24 03:24:26 3jU8a
>>288
割とセイロンティー
357 : 2025/03/24 13:29:05 Ui6SV
>>288
プーチンマンセーきっしょーー
282 : 2025/03/24 03:11:59 XHEWQ
>>280
割と正論なんだよなあ…
284 : 2025/03/24 03:13:33 Ui6SV
>>282
ロシアスパイきっしょ。
285 : 2025/03/24 03:22:20 Utuho
>>284
こいつ正論だと思うコメントに正論と書くだけの荒らしだから相手にしない方がいいよ
293 : 2025/03/24 03:29:36 6fFbE
>>285
割と正論なんだよなあ…
356 : 2025/03/24 13:28:46 Ui6SV
>>285
ロシア加担の工作員、きっしょ。

実際、ロシアはネット工作している。お前は工作員か、騙されてる売国奴。

287 : 2025/03/24 03:23:19 0vkGK
>>284
割と正論なんだよなあ…
296 : 2025/03/24 05:06:34 46HjS
>>278
そうなったらロシアを支援しないといけないだけじゃね?
299 : 2025/03/24 05:33:33 kz6JF
>>278
ヒュウ!CRAZY!!
279 : 2025/03/24 03:09:18 Ui6SV
>>1
侵略国家ロシアに加担するトランプ。
290 : 2025/03/24 03:26:17 777uw
防衛に関わるだろ
とか思ったけどロシアは当分NATOとやり合うから日本関係ないな
ウクライナはロシアに全土明け渡してどうぞ
309 : 2025/03/24 06:33:25 ITxYz
>>290
jp.rbth.com/lifestyle/85361-roshia-jinkou-naze-mabara
東ロシア人口密度よ
寧ろロシアの方が日本を潜在的脅威として捉えてる可能性さえ有るぞ
291 : 2025/03/24 03:27:10 SYqqL
ウクライナが侵略されれば日本が支援しなくていいとか言い出して草
確かにそうなんだけど発想奇抜すぎんだろ
294 : 2025/03/24 04:28:24 solRF
もうアメリカは、戦場に軍ださないだろ
日本にも  米国や軍が攻撃されなければ
295 : 2025/03/24 04:58:56 PCiYa
まあ中国には媚びとけ
もちろんアメリカにもな
独立独歩とか考えなきゃ安泰

逆にそれだけでいいんだから楽なもんだよ

306 : 2025/03/24 05:49:42 kfpQ5
他国を当てにしなきゃ戦争できないなら負けちまえ
307 : 2025/03/24 06:04:20 WXaSK
とはいえ力ずくでの国境線変更、この場合は国全体だけど
を認めちゃうと日本も面倒くさくなるからなあ
EUが支援してるのも結局そこだろうし
310 : 2025/03/24 06:48:32 pat7u
そう簡単に負けさせないだろ。まだまだ削るよ
312 : 2025/03/24 07:32:36 KGUG2
いざモスクワ?
313 : 2025/03/24 07:36:38 sKUnT
ゼレちゃんの亡命の言い訳に使えないかな?
316 : 2025/03/24 07:39:31 FuiWH
議論のための議論ってつまんなくない?
318 : 2025/03/24 07:49:12 FuiWH
プーが侵攻したのって、ウクライナが核兵器を持ってなかったからでしょ。
ゼレンスキーが逃げなかったのは予想外だっただろうけど。
320 : 2025/03/24 08:28:14 Bbond
ソ連共産圏壊滅後も、軍事力で近隣諸国を抑えて支配しようとしてきたロシアのやり方がもう、19世紀でしょ?
323 : 2025/03/24 08:40:43 bMJ3G
>>320
ソ連圏が崩壊したのにNATOと言う対ソ相互防衛同盟をやめなかったのが敗因
存続意義が無い組織が自己増殖を始めると癌になる
まあ近世以降の宿痾ですね
325 : 2025/03/24 08:48:16 Bbond
>>323
今回の事を見て、やっぱりNATOが必要だったって事でしょ
329 : 2025/03/24 09:02:22 bMJ3G
>>325
アメリカ人はイラネって言ってるぞ
331 : 2025/03/24 09:03:28 Bbond
>>329
EUが欲しいってさ
333 : 2025/03/24 09:07:20 bMJ3G
>>331
そりゃそうだ
第二次世界大戦以降西側の戦死者で一番多い国籍はアメリカだろ
資金もアメリカ持ちだ
金出す命出すじゃ嫌になるのは当たり前
334 : 2025/03/24 09:12:23 Bbond
>>333
今のロシアなら、EUが結束すれば勝てるって。
ハンガリーはロシアにくれてやれよ。
338 : 2025/03/24 09:22:06 bMJ3G
>>334
第一世界大戦は氾スラブ主義と
氾ゲルマン主義の激闘だぞ
オーストリアとセルビアから始まって今でも全く解決していない
だからスペインやイタリア見たいなラテン人は勝手にやればってなる
フランス人でもアルプスの北はフランク族と言うゲルマン人
341 : 2025/03/24 09:47:55 biuqO
>>338
同じスラブ人同士で血みどろの戦争やってんじゃん!
321 : 2025/03/24 08:31:45 Bbond
こんな豊かな時代になって、殺し合ってまで領土をどうこうしたいって狂ってる。
322 : 2025/03/24 08:39:47 Bbond
戦争したら、人が大量に死ぬ。
昔は大量の飢え死にが出ないように、他国に命懸けで侵攻もしたとは思うがね。
324 : 2025/03/24 08:44:11 IHzvP
そりゃアメリカも怒るわな

NATO方面 国一杯あるのにアメリカが辞めたら枯渇って
お前らの地域の問題なんだからもっと支援してやれって思うわ

326 : 2025/03/24 08:54:47 Bbond
民主主義が機能してれば、核戦争への閾値が上がって、人類全体の安全保証が一気に上がる
327 : 2025/03/24 08:55:07 Bbond
安全保障 な
332 : 2025/03/24 09:05:23 Bbond
米国は対中国で手一杯、ならば、NATOと日米安全保障条約と結合すれば良いのよ!
339 : 2025/03/24 09:32:19 fd5Gv
EUが武器を供与せざるを得ないね
342 : 2025/03/24 09:52:07 hyw1y
いやいや日本は巻き込まれないように黙って見ていればいいんだ
ボロくなったインフラの補修をしながら
343 : 2025/03/24 10:22:32 54ENz
>>342
そう言いたいが、中国が攻めてくんぞ!
345 : 2025/03/24 10:42:19 hArgs
ウクライナ?
何それ?
348 : 2025/03/24 10:54:48 yYcwZ
東京の人と、鹿児島の人が殺し合ってるようなもの。
馬鹿じゃねーの?
349 : 2025/03/24 12:00:10 1GlHD
期待すんな
自国でまかなえないならあきらめろ
350 : 2025/03/24 12:27:06 4q8p7
>>349
徐々に土地財産を奪われていく事を諦めろってか?

将来、米国の力が落ちた時の日本も、そう言われるだろうね。

351 : 2025/03/24 12:48:37 1GlHD
>>350

すでに中露にじわじわ取られてるのに米国はおろか日本の政府が取りかえそうとしないし諦めるしかない

いっそアメリカが今のうちに総取りしてくれたらいいのに

352 : 2025/03/24 12:57:06 4q8p7
>>351
トランプですら、カナダは米国州にしたいとは言うが、日本をそうしたいとは言わない。

汚らしい、イエ口ーの国なんじゃ要らね〜ってよ。

353 : 2025/03/24 12:59:52 4q8p7
>>351
ロは100年以内に、分裂するって。

中は厄介だねえ、頑張って中が内部崩壊するまで、頑張って自衛するしか無い。

核兵器に頼り切るのは危険だよ、通常戦力も効率的に整備せんとね。

354 : 2025/03/24 13:12:13 1GlHD
>日本とウクライナって立ち位置というかロケーションというか似てるのかな🤔
最前線なんだね
355 : 2025/03/24 13:17:22 RPGMQ
初期に言ってたロシアは半年もたない、経済制裁で国家崩壊、プーチンはクーデターで裁判所送りといった話してた人どこ行ったの
358 : 2025/03/24 13:29:26 Ui6SV
>>355
ロシアスパイきも。
360 : 2025/03/24 14:09:42 rzEbM
まあ他力本願国はなすすべがないって事か。
自立した国ならまだマシだったのにな。
361 : 2025/03/24 15:05:36 jKqtU
くそぅ、マジンガーZが空さえ飛べれば・・・
363 : 2025/03/24 17:03:31 jRNZ1
ロシアも枯渇してるっしょ
366 : 2025/03/24 17:45:53 C68yz
ゼレさんも西欧さんもオシマイDeath
トランプをコケにした結果がこれ
翻って日本。バランサー石破ww
367 : 2025/03/24 17:49:24 C68yz
プロパン屋のロシアはガス高騰でウハウハ
プーチン:負けへんで
368 : 2025/03/24 17:55:07 8g70T
チェルノブイリ原発の黒鉛炉なら兵器級のプルトニュウムは生成可能だな
369 : 2025/03/24 18:36:25 vDI68
アメリカは2大政党制で、片っ方がトランプをトップに据えるキチゲェ政党なんだから今後もトランプみたいな政権が何度も出現する。
アメリカを排除した国際社会を考えていくしか無い。
正確にはアメリカ、ロシア、中国と言う大国史上主義の排除。
377 : 2025/03/24 20:31:28 2VWCs
>>369
それは、アメリカ、中国、ロシアを野放しにしておけと言っているのと同じ事
387 : 2025/03/25 00:10:22 sfyYy
>>377
経済や貿易の枠組みから外れても「野放し」ならトランプの存在意味は皆無だな、奴は経済で他国と戦うやり方しか持ってない。
中国に対してはまさにそれ、だったらアメリカは制裁してるつもりでも中国は野放しだ。
370 : 2025/03/24 18:53:18 Zdc5S
トランプの私怨でウクライナ壊滅
371 : 2025/03/24 19:04:55 9lsIq
お乞食はどこまで行っても乞食
374 : 2025/03/24 20:13:19 DZ5zZ
弾幕薄くなっちゃう
381 : 2025/03/24 20:41:43 Qy0t7
欧州政府「よし!俺たちが助ける!」
欧州民「こっち見んな」
385 : 2025/03/24 22:57:04 4z8Lx
アメ以外の軍需産業には追い風なのかな
386 : 2025/03/24 23:22:27 c1bQf
軍事大国ドイツ復活って感じだけど
果たしてEUは制御できるのかな
391 : 2025/03/25 03:51:12 L5pRc
ゼレンスキーの排除が決定してんだな
392 : 2025/03/25 05:23:45 U7ip7
一般の欧州人ももううんざりだろ
血税使ってんだぞ
395 : 2025/03/25 08:48:20 Qn5i4
ウクライナ
世界のごみ溜め
398 : 2025/03/25 09:38:40 FDFHL
ストームシャドーがロシアを焼くぞ〜✌️😁
400 : 2025/03/25 10:57:32 RWnFT
結論、ウクラナって核作れんの?
日本も作れんの?
402 : 2025/03/25 12:22:23 jSTat
>>400
爆弾自体は、材料と道具があれば、物理を齧った大学生でも作れると聞いた事がある
401 : 2025/03/25 11:55:51 QVJCh
ウクライナはロシアとアメリカの2国と戦争させられてる
403 : 2025/03/25 12:23:05 jSTat
>>401
その扇動をしているのはゼレンスキー
405 : 2025/03/25 21:52:53 dPoj2
トランプは金のことしか頭にない。そのうち、中露北のタッグでアメリカに攻め込むぞ。
欧州に泣きつくつもりか?
408 : 2025/03/26 02:32:52 oaV1H
まあウクライナより中露と握手しておいた方が防衛費は安上がりで済む罠wwwww
409 : 2025/03/26 05:08:31 vBNnM
中露と握手なんかできるわけねえだろ何言ってんだこのバカ
410 : 2025/03/26 05:54:23 hg3GT
>>409
お前が嫌でもトランプは乗り気だぞ
まあお前にとって胸糞な展開になるだろうからもう4年間romってろよ
413 : 2025/03/26 08:43:15 2bTUI
>>410
トランプが4年間無事に生きていたらの前提だよね
無理だと思う、賭けてもいい
411 : 2025/03/26 06:11:13 t8Yw4
最近この戦争に関しては、どっちにも肩入れしないのが正解だと思うようになってきたわ
勝とうが負けようが損でしかないんだしね
412 : 2025/03/26 06:58:16 UlBWI
>>411
そんなの、初めから分かってたことだろ
インドを手本にすれば良いんだよ
416 : 2025/03/26 19:35:44 WzU5i
ウクライナはとトランプとプーチンのおかげで現時点でいくらEU勢の一部がいくら騒いだ所で
戦力差的に第三次や核戦争にまで発展は阻止出来そうではあんな
ただEUの暴走はどんどん加速して軍事費も大幅増になって逝くしでどこかでまた仕掛けてくるんだろうけどね
EUのテロ組織化一直線へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました