
- 1 : 2023/01/12(木) 19:13:39.17 ID:aSRg/n7I9
-
米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は
世界一の富豪の座に二度と返り咲けないかもしれない。どこまで同氏が滑り落ちるかは誰にも分からない。失った個人資産の額が2000億ドル(約26兆5000億円)に達したのはマスク氏が史上初であることだけではない。
440億ドルで買収したツイッターに費やす時間が最近増え、政治やワクチンからツイッターそのものに至るまで
陰謀論めいた発言を行っているためでもない。
マスク氏の純資産の急激な増加と減少を具体的に理解するには、マスク氏の報酬から話を始める必要がある。
まず同氏のテスラ株の持ち分を押し上げた2009年と12年の報酬と、その次が18年の前例のない特大パッケージだ。
これは同氏のマージンローン(証券担保融資)利用と相まって、史上最大級の富の創造の土台を築いた。18年の報酬プランは、幹部報酬として史上最大だった。議決権行使助言会社から厳しい批判を浴びたものの
テスラ株主の圧倒的多数の賛成で承認された。この報酬を手にするために達成しなくてはならなかった目標の一つは
時価総額を6500億ドルに拡大することだった。これは当時のアマゾン・ドット・コムやアルファベット、マイクロソフトと同程度の規模。マスク氏をテスラに長期的に専念させる最大かつ最も大胆な方法だった。同氏のショーマンシップも大きく貢献し
テスラの株価は急騰。20年末にはS&P500種株価指数の構成銘柄に採用された。続きはソースで
ブルームバーグ Tom Maloney、Dana Hull 2023年1月12日 8:40 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROAOFJT0G1KW01?srnd=cojp-v2 - 2 : 2023/01/12(木) 19:14:06.34 ID:EuMtSNUB0
-
早くツィーター買ってれば
- 3 : 2023/01/12(木) 19:14:13.35 ID:CNEK9Di+0
-
はさんするん?
- 28 : 2023/01/12(木) 19:25:09.79 ID:Chrg7RTb0
-
>>3
しない(´'-'`)2番目になるだけ - 4 : 2023/01/12(木) 19:15:08.41 ID:B55R8bz/0
-
楽天モバイルも買っちゃえ!
- 5 : 2023/01/12(木) 19:15:44.89 ID:G7eYlaXK0
-
むしろまだ不完全なEVを
あそこまで価値を高めたことの方が奇跡よ
だんだん株主も冷静になってきたのだろうけど
ポートフォリオから外しまくってんのかな
年金ファンドあたりが - 6 : 2023/01/12(木) 19:15:57.31 ID:U67sGO310
-
ツイッターは寄付みたいなもんだろ
目的はトランプ擁護だったんだろうし - 7 : 2023/01/12(木) 19:16:02.10 ID:nRbQmK8O0
-
いきなりステーキの社長みたい
- 8 : 2023/01/12(木) 19:16:02.26 ID:zdcSDKTJ0
-
金は使わなきゃ意味がない
- 9 : 2023/01/12(木) 19:16:31.18 ID:bRlmAqUk0
-
もう一生かかっても使えんカネ稼いだんだから別にいいだろ
- 10 : 2023/01/12(木) 19:17:14.96 ID:xt92sjsX0
-
分かってて買ってるでしょ
- 11 : 2023/01/12(木) 19:17:19.25 ID:DLIgPj8c0
-
買収ってこわいよな、赤字隠されたまま買う契約しちゃったらもう取消せないもん
- 12 : 2023/01/12(木) 19:17:21.10 ID:AhzizbUZ0
-
本人は気にしてないだろうよ。投資家じゃないんだから、Twitterの実際の価値が買った価格の半額以下とかどうでもいいだろうし。
- 14 : 2023/01/12(木) 19:17:42.07 ID:iQ8+/gpM0
-
パヨリベ大喜び
イーロンは富豪の座なんかより自国の自由のために動いた
財産減ったとか下品な記事w - 16 : 2023/01/12(木) 19:18:52.37 ID:s6/j2GFu0
-
>>14
何いってんだ?ネトウヨw - 15 : 2023/01/12(木) 19:18:44.23 ID:dExNrH9t0
-
担保不足でアリ地獄に引きずり込まれたらやばいな
- 18 : 2023/01/12(木) 19:19:00.19 ID:Qj09vIWf0
-
いや、これこそ1位である必要はないだろ。
むしろ、イーロンマスクが金融屋の玩具だとバレバレになったという事実の方が影響デカいだろ - 19 : 2023/01/12(木) 19:19:22.26 ID:yIdkAxok0
-
当面破産は無いだろうけど、ツイッターの後始末でかなりの資産は失いそう。
とにかく、借り入れの利払い半端ないし。
- 20 : 2023/01/12(木) 19:19:26.34 ID:Poy0BC/f0
-
アスペのやることは違うな
- 21 : 2023/01/12(木) 19:21:24.08 ID:bTlMDtGO0
-
Twitter はかなりコスト削減したから今後のやり方次第で伸びしろはあるだろうな
- 22 : 2023/01/12(木) 19:22:32.08 ID:jPtmBPHl0
-
別にイーロンは世界一の富豪の座なんて
興味ないだろ
アスペだし - 23 : 2023/01/12(木) 19:22:54.93 ID:gr+oX2wb0
-
ロックフェラーとかロスチャイルドが一番の金持ちでしょ?
- 24 : 2023/01/12(木) 19:23:08.58 ID:Cs3xCW4X0
-
失ったのが26兆5000億円っていくら持ってんのこの人は
前澤さんが貧乏に感じる金額なんだが - 25 : 2023/01/12(木) 19:23:48.47 ID:Hprdk3t90
-
マスクはもう売り抜けてる
死んだのは株を買った凍死家
ライブドア株でもたくさんの自殺者が出たな - 26 : 2023/01/12(木) 19:24:17.68 ID:NRX9l7+10
-
>>25
報告義務を知らないバカw - 27 : 2023/01/12(木) 19:24:51.86 ID:hSwTIKz20
-
さすがのイーロンマスクも根を上げてTwitterの売却先を探してるらしい
今のままでは金を無限に吸い取る疫病神だからな
もう手に負えない - 32 : 2023/01/12(木) 19:29:56.01 ID:JzIJr5dx0
-
>>27
もうツイッターに未来ない、時代はtiktokよ
ツイッターはオワコンじゃない、オワッていたコンテンツそのコンテンツの上層部に言い値で買収したバカいた
- 29 : 2023/01/12(木) 19:27:14.23 ID:nrvuJRH00
-
泥棒男爵(robber baron)とは、19世紀のアメリカ合衆国で寡占もしくは不公正な商慣習を利用して
産業を支配し、莫大な私財を蓄えた実業家や銀行家を軽蔑、揶揄して指した言葉。21世紀にもいるw
- 30 : 2023/01/12(木) 19:28:02.00 ID:Pnl9Kn7p0
-
イーロンの目的は大富豪になる
事ではなく
人類を救うべく火星に移住できる
環境を作ることだろ
Twitterなんてお遊びみたいなもん - 31 : 2023/01/12(木) 19:29:55.17 ID:scnrSEC00
-
金持ちが天国に行くのは羊のケツの穴に入るより難しい
- 34 : 2023/01/12(木) 19:30:55.32 ID:Ml/HCDz00
-
株価爆落ちまくってるの別にテスラだけじゃないのに
どこもコロナバブル弾けただけ - 35 : 2023/01/12(木) 19:31:05.33 ID:8utu0hSM0
-
イーロンがTwitter買ったかのは自分のメディアが欲しかったからだろ
テレビ局買うより効果的なやつ
コメント