- 1 : 2022/05/28(土) 00:39:15.30 ID:rNtGPTOX0
- 2 : 2022/05/28(土) 00:39:28.33 ID:rNtGPTOX0
-
イーロン・マスクが米国の景気後退を歓迎する理由:「破産が発生する必要がある」
イーロン・マスクは、米国経済が不況に陥ることは有益であり、「いくつかの破産が発生する必要がある」と信じています。
テスラの億万長者の上司は、国内経済は「失礼な目覚め」に向かっていると述べた。彼はまた、自宅で仕事をすることでアメリカ人を怠惰にしたと言った。
ツイッターのユーザーから不況になるかどうか尋ねられたとき、マスクは次のように答えた。「はい、でもこれは実際には良いことです。あまりにも長い間、愚か者にお金を雨が降らせてきました。」
その後、彼は次のように付け加えました。また、すべてのCovidの在宅スタッフは、人々をだまして、実際に一生懸命働く必要はないと考えさせています。」
「失礼な目覚めのインバウンド!」
その後、マスクは不況が続くと思う期間を尋ねられました。
「過去の経験に基づくと、約12~18か月です」と、技術界の大物は答えました。
「本質的にマイナスのキャッシュフローである企業(つまり、価値の破壊者)は、リソースの消費をやめるために死ぬ必要があります。」
- 3 : 2022/05/28(土) 00:39:36.66 ID:rNtGPTOX0
- 4 : 2022/05/28(土) 00:39:37.17 ID:ghd49+6w0
-
はい
- 5 : 2022/05/28(土) 00:39:52.41 ID:rNtGPTOX0
-
アナリストは、ここ数週間、頑固に高いインフレ率とサプライチェーンのCOVID関連の混乱により、米国経済が不況に陥るリスクが高いと述べています。
連邦政府は木曜日に、経済全体で生産された商品とサービスの最も広い尺度である国内総生産が2022年の第1四半期に1.5%減少したことを示すデータを発表しました。
1.5%の縮小は、2021年の最終四半期に報告されたGDPの6.9%の成長とは対照的でした。
アナリストは、結果は輸出への支出を上回った輸入への堅調な米国の個人消費によるものであると言いました。
- 6 : 2022/05/28(土) 00:40:07.27 ID:rNtGPTOX0
-
貿易の不均衡がなければ、GDPは3.2%高かったでしょう。
この縮小は、店舗や倉庫での商品の補充が遅れたことにも起因し、GDPから1.1%減少しました。
経済はインフレ率の高騰によって引き続き負担をかけられており、アナリストは景気後退のリスクを高めるようになっています。
4月の消費者物価指数 は8.3%上昇した。
今月初め、FRBは 通常よりも大幅な半減金利の引き上げを制定し ました。これにより、支出を抑えることを目的として、実質的に資金の借り入れがより高額になりました。
連邦準備制度理事会のジェローム・パウエル議長は、6月と7月に同様の利上げが行われることを示唆しています。
- 7 : 2022/05/28(土) 00:41:40.77 ID:Y+ALuzd80
-
三行で頼む
- 8 : 2022/05/28(土) 00:42:47.60 ID:3IU7eoQi0
-
株価高杉だか賛成
- 9 : 2022/05/28(土) 00:43:23.75 ID:psfz9wVx0
-
カネ余りすぎ
物価高すぎ
ゾンビ企業は死んだほうが経済のため - 10 : 2022/05/28(土) 00:43:41.97 ID:Y+ALuzd80
-
>>9
おk把握 - 31 : 2022/05/28(土) 02:56:14.77 ID:06UARmtM0
-
>>9
ゾンビ人間も死んだ方がいいよ - 11 : 2022/05/28(土) 00:46:30.11 ID:DHebYoo40
-
日本にも当てはまりそうだが
- 12 : 2022/05/28(土) 00:46:31.42 ID:64OZyXJi0
-
無駄に延命させたらその間は他が育たないからな
- 13 : 2022/05/28(土) 00:46:32.77 ID:NGNpU8Xk0
-
こいつ在宅勤務敵視して、中国の長時間労働マンセーしてるの嫌いだわ
- 14 : 2022/05/28(土) 00:47:27.50 ID:zOTXO0Ru0
-
イーロンを支持する
- 15 : 2022/05/28(土) 00:47:55.38 ID:j5CW3+vQ0
-
世界の富が流れ込むように経済の仕組み作っといて破綻してりゃ世話ねーわ
- 16 : 2022/05/28(土) 00:48:26.45 ID:s2RAZECB0
-
日本はゾンビ企業だらけ
勝てるわけねーよ - 17 : 2022/05/28(土) 00:50:17.23 ID:idKxLeUU0
-
金余ってるかー?
思い当たる節しかねーわなー…
- 18 : 2022/05/28(土) 00:50:40.45 ID:DHebYoo40
-
価値を生み出してないのに金だけ得てるゴミは淘汰されるべきという理屈だろ
- 19 : 2022/05/28(土) 01:01:49.42 ID:BUy7Iafx0
-
要約すると俺にはかんけーねーと言ってるわけやね
- 20 : 2022/05/28(土) 01:01:49.59 ID:UNFRMCJi0
-
生き残るのは現支配者層
- 21 : 2022/05/28(土) 01:08:02.34 ID:92OKb8HJ0
-
でたよ経済オンチのシバキ論法
弱い企業は自然淘汰されるべきとか言ってると、日本みたいにいつまで経っても資金力がまだ弱い若者が作る新進気鋭のIT企業が、利権屋に潰されて成長できないみたいなことが延々起きるってか起きてるんだが? - 22 : 2022/05/28(土) 01:15:05.26 ID:NGNpU8Xk0
-
>>21
欧州だと経済だけじゃなく政治も大企業シバきだしてるからなぁ - 23 : 2022/05/28(土) 01:35:03.79 ID:YSwv02a60
-
まあバブルで変なの生かしたせいで日本も回復出来なかったしな
- 24 : 2022/05/28(土) 01:36:31.85 ID:GW8+Khi30
-
在宅勤務がサボり放題なのは確かw
- 25 : 2022/05/28(土) 01:45:24.49 ID:7W9U/UIH0
-
日本は需要の無い製品を作る企業を補助金や財政出動で延命
結果、売れない商品が市場に溢れてデフレになった - 26 : 2022/05/28(土) 01:49:13.39 ID:I8V/H3/l0
-
潰れるべきもの助けちゃったら新規参入できんからな
飲食店なんかコロナで全滅してりゃ空前の好景気だったよ
需要は減らねえんだから - 27 : 2022/05/28(土) 02:15:39.93 ID:NGNpU8Xk0
-
>>26
今のアメリカみたいにインフレで不景気になって死ぬだけだろ - 28 : 2022/05/28(土) 02:18:51.99 ID:C8Gb9BMt0
-
おはひよーっ!(怒気)
- 29 : 2022/05/28(土) 02:47:29.65 ID:ttbuBkjM0
-
お前の詐欺会社を潰せばいいんじゃない?
- 30 : 2022/05/28(土) 02:54:19.23 ID:WhQ+CnGx0
-
ダメな企業はどんどん潰さないと
日本みたいになっちゃうよ
イーロンマスク、景気後退を歓迎「破産は発生する必要があり、景気後退は長期的には米国経済に有益」

コメント