
- 1 : 2024/08/28(水) 16:22:08.36 ID:K5stFr5b0
-
セブン&アイ・ホールディングスは28日、傘下の総合スーパー、
イトーヨーカ堂の5店舗を来年2月末までに順次閉店し、茨城県からは撤退すると明らかにした。
これにより、2026年までに33店舗を閉店するとしていた計画の全体が判明した。
今後は当面90店舗規模で営業を続ける。収益力が高い店舗を残して経営再建を目指す。【写真】セブン&アイ、ヨーカ堂を分離へ
新たに判明した閉店対象は「竜ケ崎店」(茨城県龍ケ崎市)、
「西川口店」(埼玉県川口市)、「姉崎店」(千葉県市原市)、
「川崎港町店」(川崎市)、「尾張旭店」(愛知県尾張旭市)の5店舗。https://news.yahoo.co.jp/articles/5900fb102dbd18add81b7d4dad0415366e8a3708
- 2 : 2024/08/28(水) 16:22:41.82 ID:lDyXiBb/0
-
ベニマルは?
- 3 : 2024/08/28(水) 16:23:11.21 ID:O0+NTY180
-
イオン最強!
- 4 : 2024/08/28(水) 16:23:17.39 ID:0npoz2wE0
-
みんなイオンに行くからな
- 5 : 2024/08/28(水) 16:24:40.29 ID:eN+O0S9l0
-
こないだ久しぶりに地元長野市の繁華街に行ったらイトーヨーカドーが地場のホームセンターになってたんだぜ
- 6 : 2024/08/28(水) 16:24:49.88 ID:b+9Uvtjg0
-
もう尾張だよ
- 7 : 2024/08/28(水) 16:25:08.56 ID:ea/eW9Py0
-
祖業を駄目にする馬鹿企業
- 24 : 2024/08/28(水) 16:39:29.30 ID:93BbgbPc0
-
>>7
普通ならとっくの昔に撤退してなきゃいけない事業
今回の買収提案受けたのもある意味これが原因 - 8 : 2024/08/28(水) 16:25:20.23 ID:QIerhTPc0
-
北海道からは西友が撤退。
勘弁してくれ。 - 11 : 2024/08/28(水) 16:30:00.72 ID:9jnd4YAE0
-
いってみヨーカドーが通じなくなる時代も近い
>>8
楽天が手を出してから下降の一途だよね
セゾン、ウォルマートはやっぱり偉大だった - 34 : 2024/08/28(水) 16:51:54.86 ID:C+qL6trP0
-
>>11
西友没落の原因ってウォルマートなんだが - 9 : 2024/08/28(水) 16:25:25.45 ID:vqCpdicM0
-
セブンイレブン以外で上手くいってる事業あんのかね
デニーズもイマイチな印象だが - 10 : 2024/08/28(水) 16:28:08.63 ID:QgIqRGc90
-
にだんかい、、認証?
- 12 : 2024/08/28(水) 16:31:37.31 ID:xAsiWL9W0
-
どこ行ってもテナント同じすぎる
- 13 : 2024/08/28(水) 16:32:31.11 ID:7AEDW5cZ0
-
藤井聡太とビルゲイツが
バレットクラブにサンドバッグに
されるイベントやってほしい。 - 14 : 2024/08/28(水) 16:32:35.93 ID:Z6+ldBEd0
-
ポッポ復活しないかなあ
- 15 : 2024/08/28(水) 16:33:27.91 ID:jR8Ten2h0
-
よくまあこんなに閉店し続けて消え去らないか不思議ですらある
- 16 : 2024/08/28(水) 16:33:34.70 ID:vfFYgf5F0
-
茨城県で強い店何あるんだ?教えろ茨城県民w
- 37 : 2024/08/28(水) 16:53:14.43 ID:ZDqx02y20
-
>>16
土浦駅前のアレさ - 17 : 2024/08/28(水) 16:33:41.89 ID:k0Y/8XJQ0
-
コンビニだけで生き残れんのか?
あれだって人が居なくなったら厳しいだろ
やっぱ売るのかもなあの外資に - 18 : 2024/08/28(水) 16:34:40.84 ID:bKstEMNI0
-
創業の衣料品が壊滅状態なのか
- 19 : 2024/08/28(水) 16:35:19.01 ID:g3+r+HjC0
-
紙袋手に入らなくなるってこと?
- 20 : 2024/08/28(水) 16:36:23.74 ID:nNlH6omp0
-
ドミノピザも今閉店しまくってるよな
- 21 : 2024/08/28(水) 16:37:02.71 ID:k0Y/8XJQ0
-
何かにつけて今までの消費スタイルが行き詰まってる時期なのかもな
- 22 : 2024/08/28(水) 16:39:20.76 ID:OA0/NNFm0
-
貧困スーパーしか行けへんようになりました🤢
- 23 : 2024/08/28(水) 16:39:21.86 ID:ESB8WM290
-
総合スーパーは儲からないからなぁ
- 26 : 2024/08/28(水) 16:41:51.95 ID:BCxgN2e50
-
地域に馴染むため地場の地主から箱モノ借りて、街の店舗も中へ誘致するやり方より
エリアごと買い上げて近隣潰すスタイルが残ってくってのは、その土地の住民自ら滅びの道を選んでる感じ - 27 : 2024/08/28(水) 16:43:52.20 ID:dseAI/+/0
-
ヨークになるの?
- 28 : 2024/08/28(水) 16:44:37.11 ID:fjEAUO3L0
-
>>1
セブン&iホールディングスも含めて廃業倒産してくれ頼んだぞ - 29 : 2024/08/28(水) 16:45:17.94 ID:HXKFuu+D0
-
うちの地元のセブン&アイのスーパーはヨークベニマルになってるから移行しただけだな
- 31 : 2024/08/28(水) 16:47:34.34 ID:P2Z/Fq0o0
-
もとの足立区の洋服屋からえらく出世しただけでも大したもんやろ
- 32 : 2024/08/28(水) 16:50:28.38 ID:HXKFuu+D0
-
茨城県はとりせんも有るな
よく赤飯と芋フライを買いに行く - 33 : 2024/08/28(水) 16:50:30.88 ID:Z9dsxXK30
-
東日本のローカルスーパーを全国区の話題にすんなよ(笑)
- 35 : 2024/08/28(水) 16:51:55.42 ID:1CGkJupf0
-
ヨークベニマルの茨城出店が捗りそう
鳩のマークの青いとこ緑に塗って待ってろよ - 36 : 2024/08/28(水) 16:52:06.21 ID:zhvxIf9C0
-
もう全部閉めちゃえよ。
- 38 : 2024/08/28(水) 16:53:38.98 ID:3gEA8N0M0
-
ここがセブンのコンビ二事業手放したら何が残るん?
コメント