
- 1 : 2023/11/08(水) 22:10:44.50 ID:agazAwnp9
-
イスラエルはガザ管理できず、紛争後には移行期間も=米国務長官 | ロイター
https://jp.reuters.com/world/us/LEYYNKHGDNNVDOO2QA7U3H5ZW4-2023-11-08/ロイター編集
2023年11月8日午後 7:04 GMT+9 3時間前更新[東京 8日 ロイター] – 来日中のブリンケン米国務長官は8日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザを管理することはできないが、現在の紛争が終結した後には移行期間が設けられる可能性があると述べた。
主要7カ国(G7)外相会合後、記者団に対し「イスラム組織ハマスがガザを管理し続けることはできない。それは単に10月7日(に起きた事態)の繰り返しを招くだけだ。イスラエルがガザを占領できないことも明らかだ」と指摘。
「今のところ、現実には、紛争終結時に一定の移行期間が必要かもしれない。イスラエル指導部から聞いたところでは、彼らはガザを再占領するつもりはないようだ」とも語った。
- 2 : 2023/11/08(水) 22:12:12.22 ID:QGIn5KjS0
-
リアル進撃の巨乳
- 3 : 2023/11/08(水) 22:12:36.68 ID:QGIn5KjS0
-
リアル進撃の巨人
- 4 : 2023/11/08(水) 22:16:06.64 ID:qmmBAatm0
-
ユダ公は地上から消えるべき
殺戮と差別を好み
憎しみしか産まない - 5 : 2023/11/08(水) 22:18:12.90 ID:2NXccyV70
-
ガザはパレスチナなのになぜイスラエルが管理するんだ?
それ普通に侵略じゃん - 8 : 2023/11/08(水) 22:21:06.52 ID:MtYp3e5+0
-
>>5
パレスチナっていう国はない
近くにある国であるイスラエルが管理する
誰も管理しなければ結局テロリストが蔓延って同じことを繰り返すだけ - 24 : 2023/11/08(水) 22:29:14.68 ID:qOoqGlI50
-
>>8
欧米が認めてないだけで、国際的には国と同等のあつかいだけどね - 6 : 2023/11/08(水) 22:19:44.93 ID:rDKERGWm0
-
イスラエルには無理ってのは同館
じゃあどこなら出来るんだよって言うと…… - 7 : 2023/11/08(水) 22:21:05.17 ID:Zj81cure0
-
ネタニヤフとゼレンスキー、すべてのヒトラーの精神的子孫は地獄に落ちろ🤗
- 9 : 2023/11/08(水) 22:21:15.54 ID:F/GuRfOR0
-
>>1
基軸通貨通貨発行国でありながらマヌケにもインフレ起こしてアメリカドル使って国際取引してる国々にアメリカ発のインフレを伝染させてるアホ国家が随分と偉そうなこと言ってるんだなw - 10 : 2023/11/08(水) 22:21:29.66 ID:dhd4NLzT0
-
イスラエルは日本ほど従順に他人の尻の穴を舐めるタイプではないよな
こうあって欲しいという希望にしか聞こえないというか
- 11 : 2023/11/08(水) 22:21:31.96 ID:ULoTpPtj0
-
ネタニヤフ「できらぁ!」
- 12 : 2023/11/08(水) 22:21:45.14 ID:buk8lBrx0
-
民族浄化をすればいいだけやんけ
- 13 : 2023/11/08(水) 22:22:40.27 ID:XBrHcE4C0
-
米のガザ入れってことか…
- 14 : 2023/11/08(水) 22:23:09.88 ID:GQN1x0NS0
-
一応、第三段階が治安維持と安保体制確保だったから、長期駐留前提でしょう。
で既成事実化と。国連じゃ拒否権がどうのだし・・・
アラブ合同平和維持軍?西側平和維持十字軍?共産党? 平和維持部隊作れるのか疑問だ。 - 15 : 2023/11/08(水) 22:24:04.68 ID:yQj6igQ80
-
パヨクの夢が消えるw
- 16 : 2023/11/08(水) 22:24:21.65 ID:MUXJmtAX0
-
アメリカもイスラエル管理出来て無いけどな
- 17 : 2023/11/08(水) 22:24:52.96 ID:kTb4o9Pw0
-
テロリスト集団ハマスにも管理できてなかったし
- 18 : 2023/11/08(水) 22:26:00.39 ID:/sIfIFz10
-
さっきテレビのニュースで見たわー
これぶりんけんが言ってるだけでイスラエル(ネタニヤフ)と意思疎通した結果じゃねーんだよな
アメは何たくらんでだよ~ - 20 : 2023/11/08(水) 22:27:15.90 ID:7kDyVJfs0
-
>>18
何も考えてないと思うよ - 19 : 2023/11/08(水) 22:26:52.42 ID:2sde14Qn0
-
イスラエルが完全に聖地を奪って終わる
- 21 : 2023/11/08(水) 22:27:24.55 ID:7Skw0mZc0
-
根切りして入植したらええんちゃう?
- 22 : 2023/11/08(水) 22:28:02.53 ID:TIfKAPCv0
-
USA!USA!
でも、イスラエルさんを止めろよー
しかしま~アメリカ様が分割を認めるとは、認めるとは言ってない?
イスラエルさんが認めないかもしれないか
あ~あ - 23 : 2023/11/08(水) 22:28:59.92 ID:J8E2zj+80
-
パレスチナ政府におしつけるんかな
エジプトに併合してもらえ - 25 : 2023/11/08(水) 22:31:22.17 ID:rBhpnRhK0
-
AIな
- 26 : 2023/11/08(水) 22:32:08.77 ID:MdEGwODd0
-
管理させたらアカンて
- 27 : 2023/11/08(水) 22:32:45.61 ID:mOCbWYw+0
-
不法占拠、いや占領か
アメリカのお得意とするところだな
他人の国をやりたい放題、さすが悪友同士気が合うw早く滅べ - 28 : 2023/11/08(水) 22:33:42.44 ID:rBhpnRhK0
-
日本ができることな
- 29 : 2023/11/08(水) 22:36:02.66 ID:c+uNHVQe0
-
家族を殺された者がまた新たなテロリストになるだけだ
- 30 : 2023/11/08(水) 22:41:23.08 ID:2EgpIIqp0
-
停戦してもまた後ろからミサイル撃たれるだけなんで
ここまで来たらさっさとボコボコにするしかない - 31 : 2023/11/08(水) 22:43:52.77 ID:1+udF+vs0
-
イギリスが責任取れ
- 32 : 2023/11/08(水) 22:43:58.18 ID:ZHRQ4VQ70
-
管理ってなんだよ
動物みてーな扱いだな
怖すぎ - 33 : 2023/11/08(水) 22:44:39.10 ID:5U5nxZsP0
-
ネタニヤフはガザをさんざんぶっ壊しておいてその後の管理は国連にブン投げのつもり?
コメント