
- 1 : 2022/10/03(月) 19:39:46.01 ID:Pl+tYkKm9
-
【ロンドン=中西梓】英政府の打ち出した大型減税を柱とする経済対策をきっかけに英金融市場が混乱した問題で、英政府は3日、対策に盛り込んでいた所得税の最高税率引き下げを撤回すると発表した。9月23日に表明された経済対策の目玉は、わずか10日間で撤回に追い込まれた。
英国の所得税の最高税率は現在45%。金融業界の投資や雇用を英国に集めるためとして、英政府は来年4月に40%に引き下げると表明していた。富裕層への優遇につながり、経済成長につながらないという批判が国内外から相次いでいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3010a3e2c352ca1b85a2938d996b1ad277ca74
- 2 : 2022/10/03(月) 19:41:04.81 ID:545JmTGy0
-
45%高いなと思ったけど累進課税か
- 3 : 2022/10/03(月) 19:41:06.48 ID:xsOCQStg0
-
わーくにで失敗したトリクルダウンのマネするとか馬鹿な国だよ
- 4 : 2022/10/03(月) 19:41:24.94 ID:KWM2Rcom0
-
岸田そっくりだな😙
- 9 : 2022/10/03(月) 19:44:13.67 ID:ctXIddn30
-
>>4
山本太郎「せやな」 - 5 : 2022/10/03(月) 19:41:56.09 ID:xNQwT9nN0
-
問題となってるのが生活そのものなのでボリューム層から下までの緩和が妥当だしな
それより上が乞食するのはただの甘え - 6 : 2022/10/03(月) 19:41:56.61 ID:OhyjLuvA0
-
>>1
一方自民党は景気回復には増税だ!!
と消費税アップを主張しだした - 7 : 2022/10/03(月) 19:43:20.27 ID:RMzIT6uC0
-
まぁポピュリスト政権やな
レベルが低い - 8 : 2022/10/03(月) 19:44:04.49 ID:SVQE9c9O0
-
一切減税しないどころか国保の大増税が始まったりなどで通貨大暴落してるがな。
- 10 : 2022/10/03(月) 19:44:26.44 ID:JE9dAuxb0
-
お前ら何か決めるのに慎重だけど言ったことは変えない政府と決めるのは早いけど撤回も早い政府とどっちがいい?
- 18 : 2022/10/03(月) 19:49:10.19 ID:SVQE9c9O0
-
>>10
他国の話しとかどうでもいいけど。ガソリン補助金段階的に縮小します→やっぱ継続するわ
- 11 : 2022/10/03(月) 19:44:26.68 ID:RMzIT6uC0
-
ガス抜き要因だろうな
- 12 : 2022/10/03(月) 19:46:14.41 ID:2iXvcdbg0
-
まぁそこはそうなるやろ
- 13 : 2022/10/03(月) 19:46:15.66 ID:KpjFpjEI0
-
減税を発表したらポンドが大暴落して史上最安値まで行ったからなw
すぐ撤回するのはエライのか嘘つきなのか - 20 : 2022/10/03(月) 19:51:34.29 ID:SVQE9c9O0
-
>>13
国債が売られてポンド暴落な。
日本は日銀が買ってるから減税しても平気なはずだが反日政府だから日本しね政策推進よ笑 - 14 : 2022/10/03(月) 19:47:13.43 ID:fJuFQNK+0
-
ガソリンを安くします、高速道路は無料にします。なんてあったね
- 37 : 2022/10/03(月) 20:00:24.58 ID:dg+lL75T0
-
>>14
そうでしたっけ?フフフ - 15 : 2022/10/03(月) 19:47:33.15 ID:Zkdd97UE0
-
ポーズで減税してやっぱ減税したらポンド安になりました不味いですよ要因だろwww
- 16 : 2022/10/03(月) 19:48:04.19 ID:jO3ld3Sa0
-
インフレ抑制のためと言って利上げと減税なんて馬鹿なことやったからな。
まあ我が国もデフレ脱却と言って利下げと増税なんて馬鹿なことやったから人の事言えんが。 - 17 : 2022/10/03(月) 19:48:53.14 ID:oElCygPr0
-
人んちのさつまいも心配してる場合じゃないって
- 19 : 2022/10/03(月) 19:49:58.90 ID:Zkdd97UE0
-
次の政権は増税にもッテ行ける
- 23 : 2022/10/03(月) 19:52:36.62 ID:SVQE9c9O0
-
>>19
日本は減税やらず国保大増税始めて通貨大暴落やで笑 - 29 : 2022/10/03(月) 19:54:32.12 ID:EPx5Lvfi0
-
>>19
もう政権交代確実な情勢だが次は労働党政権だから増税は無いぞ - 33 : 2022/10/03(月) 19:58:16.49 ID:Zkdd97UE0
-
>>29
どのみち暫くは減税はないだろうwww
減税派を壊滅させた功績で名誉勲章もんだろうな
閣僚関係者から - 21 : 2022/10/03(月) 19:52:25.14 ID:zwksw1I30
-
今どきネオリベとか、阿保と銭ゲバしかいないもんな。
- 22 : 2022/10/03(月) 19:52:36.48 ID:ydpsnoDB0
-
そらそうだろ
むしろこんな間抜けな政策を公約にしてたのが問題 - 24 : 2022/10/03(月) 19:52:39.37 ID:EPx5Lvfi0
-
もうこれ自民党イギリス支部だろwww
- 25 : 2022/10/03(月) 19:53:05.90 ID:YwqUOQK40
-
トラス、イギリス閣僚すげーわ
日本なら一度放った言葉はなかなか撤回されない
撤回の協議をしてる最中に手遅れになるケースもある
でもこのスピード撤回には脱帽だな
あとはいい政策がでればいいのだが… - 26 : 2022/10/03(月) 19:53:29.09 ID:2AIC4bvb0
-
公約違反だろ
こんなことならスナクがいいわ - 27 : 2022/10/03(月) 19:53:32.78 ID:zc7DnHgk0
-
ちゃんと撤回できて偉い
- 28 : 2022/10/03(月) 19:53:48.28 ID:qU8c2q9D0
-
年収500万以下は所得税ゼロにしてください
- 32 : 2022/10/03(月) 19:57:21.86 ID:fxCYnxIs0
-
>>28
本当にそれ
所得税は安いんだからそれでいい
ただし世帯年収合算は必要です - 30 : 2022/10/03(月) 19:55:16.88 ID:5MtO9FKl0
-
自民でも減税撤回はこのぐらいのスピードでやりそうで笑えないなw
- 31 : 2022/10/03(月) 19:55:54.46 ID:Yr1Fs2kn0
-
>>1
あの女性首相やばいのか?
この前就任したばっかじゃなかったっけ? - 34 : 2022/10/03(月) 19:58:49.60 ID:vl/nOxP+0
-
>>1
うーん、コレは金利上昇…なのか?
今のとこ上がってないけど - 35 : 2022/10/03(月) 19:59:17.96 ID:gls5ojM70
-
結局金持ちに媚びるんやな
- 39 : 2022/10/03(月) 20:00:40.09 ID:ydpsnoDB0
-
>>35
最高税率引き下げを撤回したのに? - 36 : 2022/10/03(月) 20:00:21.76 ID:I/xj4TUI0
-
なぜキャッシュフローを滞らせる金融政策ばっかりやろうとするかなぁw
今はむしろ高所得か高金融資産に強く累進課税するべきときだろ
稼ぎすぎてモノやサービス買えない連中からカネを放流してやらなきゃ
いく金融緩和やっても奴らがスポンジのように吸い上げて膨らむだけじゃんかよ - 38 : 2022/10/03(月) 20:00:32.12 ID:qmGGOwXa0
-
史上最低クラスの総理4人が次々とマウンドに立つという
大谷の後のエンゼルスのブルペンより酷い国 - 40 : 2022/10/03(月) 20:01:07.64 ID:G0NunTQS0
-
こうしてだんだん世界は昔のように王侯貴族と農民の世界に戻っていくんだ
コメント