
- 1 : 2023/03/01(水) 04:55:43.17 ID:i7eaqkXw0
-
過去最高を更新したクレカローン残高
懐に金がなければ借りればいい。米国人のカードによる旺盛な消費は周知の事実だ。
米ニューヨーク連銀が2月16日に発表した第4四半期の家計債務・信用統計によれば、
米国の家計債務は16兆9000億ドルとなり、過去20年で最大の伸びとなった。クレジットカード・ローンの昨年12月末時点の残高は9860億ドルとなり、過去最高を更新したが、
延滞や不良債権の比率の増加が目立ち始めている。
今後、低所得層を中心に消費意欲が低下する可能性が指摘されている。自動車ローンの残高も急増している。
民間調査会社によれば、新車の月平均支払額は777ドルと過去最高となっている。
この金額は米世帯の税引き後所得の中央値の6分の1に相当しており、2019年末の2倍近くとなった。自動車ローンの負担が高まっているのは、自動車企業が在庫を低水準に抑え、高価格を維持する新たな戦略を採用していることが影響している。
米国の典型的な世帯にとって新車は「高嶺の花」になりつつあり、自動車ローン分野でも大量の焦げ付きが発生することが懸念されている。
オンライン融資仲介大手のレンディングクラブが昨年12月に実施した調査によれば、
米国人の64%が「『その日暮らし』の生活を送っている」と回答している。
1年に10万ドル以上の収入がある人でも半数以上が「余力がない」と答えており、
同社は「インフレの影響は全ての米国人の財布をむしばみ、給料ぎりぎりの生活を送る人は過去最高水準に達している」と指摘している。エネルギー価格の高騰は国民生活を窮地に追い込んでいる。
昨年1月から10月にかけて30州とワシントンDCでは、料金滞納による電力会社の断電措置回数が前年比29%増の150万回超えとなった。
ガス供給が途絶えた件数も前年に比べて76%も増加した(1月30日付ブルームバーグ)。米国人64%が貧困でその日暮らし「万引き」多発で経営上の問題も
https://news.livedoor.com/article/detail/23783285/ - 3 : 2023/03/01(水) 04:57:53.28 ID:t4GvB7E70
-
格差社会を容認した姿だよなー
日本の維新とかガースーが好きなリーマン分かってないみたいだけど殆どが落ちる側なんだよな
何だかんだある程度は分配されてる社会の方がみんな幸せ - 4 : 2023/03/01(水) 04:58:21.60 ID:ElF2OCPD0
-
10万以下の万引きは無罪なんだっけ
泥棒天国アメリカ - 6 : 2023/03/01(水) 05:01:06.80 ID:y01Ep/MY0
-
>>4
それはパヨ天国=犯罪天国カリフォルニアの話 - 22 : 2023/03/01(水) 05:44:07.43 ID:oUmH/sHZ0
-
>>4
射殺されるリスクがある - 5 : 2023/03/01(水) 05:00:15.71 ID:y01Ep/MY0
-
パヨヨヨ「アメリカは高賃金wwwジャップwww」
その実態がこれという - 7 : 2023/03/01(水) 05:06:31.75 ID:H2V5RekQ0
-
平均賃金高いって上位数%がお仕上げてたってニュースでやってたな
- 8 : 2023/03/01(水) 05:06:43.08 ID:/Dky9tnF0
-
>>1
> 64%が「『その日暮らし』嘘すぎるw
- 9 : 2023/03/01(水) 05:18:25.84 ID:+LaHDdLT0
-
ハンバーガー舐めてる余裕もないのか…
- 11 : 2023/03/01(水) 05:25:21.90 ID:R8wQgho30
-
家賃や食費等生活費がクソ高いのに給与水準は日本とそこまで変わらないとかな
あいつらよく生活できてるよなあ - 12 : 2023/03/01(水) 05:26:12.57 ID:8FMaa4oo0
-
アメリカ人貯金がない説は本当だったのか
それに給料が日本の倍は貰ってるって記事もほんの何パーセントかの人に聞いただけ? - 13 : 2023/03/01(水) 05:26:55.19 ID:W+eBMbA+0
-
ちなみにもっと酷いのがお隣韓国さんで世界一の家計債務大国だそうです笑
どいつもこいつも借金しまくってるんだと
ちなみにその借金で消費した分もGDPに計上されるらしいww - 14 : 2023/03/01(水) 05:28:22.32 ID:RvkwRWDX0
-
その割にはアメリカには嫌儲板みたいな掃き溜めがねぇな
- 15 : 2023/03/01(水) 05:29:12.10 ID:S6zp+iNb0
-
アメリカは昔から弱肉強食なんでこの程度の貧乏人はゴロゴロいたが。
中国は最近は儲かってきて。本当の社会情勢を公表しても貧乏人の数は減ってきているな - 16 : 2023/03/01(水) 05:31:31.15 ID:ZEFQ0RCP0
-
「この記事はネトウヨ」の意見、はよ
- 17 : 2023/03/01(水) 05:35:41.24 ID:OJmtmi+v0
-
この貧困も安倍と自民党のせいなのか?
- 18 : 2023/03/01(水) 05:38:20.20 ID:qk4aK1cl0
-
全米じゃないだろうけど
一定金額まで略奪許すってキチゲェ法律あったら
そりゃ頭のゆるいやつは喜んでやるわな。
そうでなくとも生き死にに関わってきたら苦し紛れにやる。
ローマ帝国末期みたいに滅びが確約された国だわな。
日本はこんな悪魔の国とは関わっちゃダメだ。 - 19 : 2023/03/01(水) 05:39:23.55 ID:hlgfVgPh0
-
その日暮らしって飲む食うで
金がなくなる状態だよな。学生時代のバイトがそんな感じだった
アメリカ人の64%バイトかよ - 20 : 2023/03/01(水) 05:40:40.67 ID:dtaGaIw90
-
嫌儲板だと立憲共産支持者がジャップ連呼するための比較対象として
中国韓国アメリカ全部地上の楽園なんだが - 21 : 2023/03/01(水) 05:42:41.28 ID:NxWCoLw40
-
店が客選ぶ時代が来るな
- 23 : 2023/03/01(水) 05:47:10.84 ID:lhpLbtFi0
-
その日暮らしのアリエッティってアレ、アメリカ人やったんかw
- 25 : 2023/03/01(水) 05:48:06.07 ID:u2zjnE8Z0
-
昔からそんなイメージ
- 26 : 2023/03/01(水) 05:48:09.49 ID:/r1DCxh60
-
アメリカ人は現金持たない主義だからな
- 27 : 2023/03/01(水) 05:48:11.34 ID:qswJbj3f0
-
ホームレス多いし
- 28 : 2023/03/01(水) 05:48:14.28 ID:ybqbIk6f0
-
アメリカって貧困家庭ほど巨漢デブな印象なんだが
食うだけなら困ってないんじゃね? - 29 : 2023/03/01(水) 05:48:16.66 ID:MzCNd0Xz0
-
経済的に困窮させておいてから武力でトドメって
アメリカの他国に対するいつものやり方なんだけど
その手口を自国民に対しても使うのかw
彼等ってネイティブでそういう人種なのかもな… - 36 : 2023/03/01(水) 05:57:10.42 ID:mp0mBub40
-
>>29
現代のローマ帝国がアメリカ、マジで
軍団兵じゃなくて最新の軍隊になってるけどねでもまだ西ローマ末期の内乱とか傭兵雇いまくって異民族に取り込まれる前の姿ではないけどね
五賢帝の時代のちょっと後ぐらいかな - 30 : 2023/03/01(水) 05:49:57.90 ID:W+eBMbA+0
-
皆さん“世界一の家計債務大国”で調べてみましょう笑
素晴らしい事実が分かりますよ - 31 : 2023/03/01(水) 05:51:24.21 ID:OJmtmi+v0
-
>>30
アメリカ貧困スレでまで韓国の話しようとすんなよ
そこまで韓国に興味ねえよ - 35 : 2023/03/01(水) 05:56:48.89 ID:W+eBMbA+0
-
>>31
いやいや、家計債務の話題になったら一番酷い国は出さないとでしょ
この国民が借金しまくりで大変な事態になっているアメリカよりも酷い国があるんですよとね - 32 : 2023/03/01(水) 05:52:33.27 ID:KmuHKnbs0
-
あれだけ物価上がればそーなるわな
- 33 : 2023/03/01(水) 05:55:07.61 ID:mp0mBub40
-
アメリカって国民皆保険もないからある意味日本よ理実はひどい
でも皆保険反対!!ってなるからな人間がそういう風に勝手になるように操縦されているんだよ
日本は日本で国が借金で破綻する!!って思わされてるしw
- 34 : 2023/03/01(水) 05:56:00.93 ID:k+/ca0lF0
-
先はカオス
- 37 : 2023/03/01(水) 06:00:01.64 ID:bdZm2U/n0
-
マックのバイトで日本の大卒以上のおちんちんで貧困になれるかよ
コメント