アメリカ「ハッカー共、善意のハッキングなら法には問わねえよ。何が言いたいかは自分で考えろ」

1 : 2022/05/20(金) 23:04:58.98 ID:ipvQYfKB0

善意のハッキングを行うセキュリティ研究では訴えられない新方針を司法省が発表

他者のコンピューターに侵入するハッカーの中には、攻撃を目的とした悪意あるハッカーだけではなく、セキュリティ上の欠陥や脆弱(ぜいじゃく)性を特定するための調査を行う「ホワイトハット」ハッカーもいます。司法省が、こうした活動を助け、サイバーセキュリティを促進するため、善意のセキュリティ研究者を起訴しないという方針転換を明らかにしました。
https://gigazine.net/news/20220520-doj-new-cfaa-policy/

2 : 2022/05/20(金) 23:05:46.93 ID:2eYGSGu/0
そもそもハッカーは罪犯してない(´・ω・`)
3 : 2022/05/20(金) 23:06:21.33 ID:tsniJYpU0
ロシアへのハッキングは合法
4 : 2022/05/20(金) 23:06:40.62 ID:XldlZpMF0
ボクも「Come on…Come on…YES!!」したい!
17 : 2022/05/20(金) 23:17:22.00 ID:1UYIxY4h0
>>4
T2かな?
5 : 2022/05/20(金) 23:07:06.24 ID:wnBaFmMJ0
クラッカーは別な
6 : 2022/05/20(金) 23:07:15.55 ID:bJeQ69b20
ロシア人の仮想通貨盗み放題
7 : 2022/05/20(金) 23:07:24.08 ID:FOkEKnbB0
悪意を感じます
8 : 2022/05/20(金) 23:07:58.35 ID:jUJBuyic0
え?田代砲を・・・?
9 : 2022/05/20(金) 23:08:01.02 ID:I3G5ZYBN0
法には問わないってどういう意味?
22 : 2022/05/20(金) 23:20:19.36 ID:76CaHOld0
>>9
日本のワクチン予約みたいなガバガバシステムの不備を検証しても自民党政府みたいに騒がないよってこと
10 : 2022/05/20(金) 23:10:01.20 ID:37Q+qjWu0
「悪意」とは
11 : 2022/05/20(金) 23:11:13.45 ID:ilKLL3e80
都合が良いか悪いかだ
12 : 2022/05/20(金) 23:11:24.84 ID:m/B0sQ9y0
法は触れるもの
罪は問うもの
13 : 2022/05/20(金) 23:12:18.08 ID:glz2B02n0
>>1
アメリカをハックすればいいのか?
14 : 2022/05/20(金) 23:13:05.11 ID:d9ZIV7Eq0
アベをやればいいんですね?
15 : 2022/05/20(金) 23:16:41.04 ID:OwGWMohH0
ちょっと待つアル
16 : 2022/05/20(金) 23:16:42.37 ID:k4MM/Ocv0
ロシアをやっちゃえ、中国でもいいぞ

こうですかわかりません

23 : 2022/05/20(金) 23:20:41.56 ID:hm2XbT380
>>16
いや違うやろw画期的やなこれもう日本は永遠に勝てへんわ
完璧やんこれ
18 : 2022/05/20(金) 23:17:44.53 ID:2sBFFq3U0
政府が野放しにならんか
19 : 2022/05/20(金) 23:17:59.18 ID:k3+ojHhb0
つまり、どういうこと?
20 : 2022/05/20(金) 23:19:04.11 ID:DYrt3Dd+0
その先は言う必要ないですよね
21 : 2022/05/20(金) 23:20:09.16 ID:K27V5Qxr0
善意とは何かね?
24 : 2022/05/20(金) 23:21:13.02 ID:ZBoMb+4b0
リアル攻殻機動隊じゃないか
25 : 2022/05/20(金) 23:21:42.73 ID:8851o68U0
ハッカーとクラッカーは違う
27 : 2022/05/20(金) 23:23:07.05 ID:hm2XbT380
誤送信程度であんだけ叩く、むしろセキュリティホール見つけた人やのに
見つけた方が悪いって未だに言う、何周遅れやねん根性論者しかいない
32 : 2022/05/20(金) 23:26:10.76 ID:k4MM/Ocv0
>>27
いや、あれはレガシーすぎるやり方も悪いけど
その間抜けな新人は本人自体がマヌケな落とし穴だと思うわ
28 : 2022/05/20(金) 23:24:26.20 ID:uz7AiK270
やるやん
29 : 2022/05/20(金) 23:25:32.95 ID:K3EtV8N20
>>1
上級のマネロンハッキングしてやれよ
日本人には義賊は一人もいないのか…
30 : 2022/05/20(金) 23:25:50.19 ID:+G5y0WRo0
アメリカ「我が国の政府企業以外へのハッキングは合法」
31 : 2022/05/20(金) 23:26:08.65 ID:QuYUG7JD0
ロシアをサイバー攻撃しろってこと?
33 : 2022/05/20(金) 23:26:40.44 ID:E1yS/SKW0
パッと思い浮かぶのはねずみ小僧
34 : 2022/05/20(金) 23:27:05.20 ID:7biwgBRt0
ホワイトハッカーなら雇って給料出してもいい位じゃないの
35 : 2022/05/20(金) 23:27:32.71 ID:ETEbA6SI0
一般的な不正侵入は、大部分が人的な要因なんじゃね?
セキュリティー対策もだけど、待遇改善等で不満の無い職場にすることも、必要じゃないの。
36 : 2022/05/20(金) 23:27:51.76 ID:HIu7TpBP0
アメリカにも狂産党が
37 : 2022/05/20(金) 23:28:08.67 ID:pgQvrb4Z0
ただし成功したものに限る
38 : 2022/05/20(金) 23:29:06.36 ID:WRtyPPSA0
昔は勝手に入ってきてパッチ当てて帰る人とかいたんだってね
39 : 2022/05/20(金) 23:29:38.95 ID:/v+BnpKC0
えっ、今日はF5押してもいいのか?
40 : 2022/05/20(金) 23:30:18.23 ID:ETEbA6SI0
技術や情報を守るためには、待遇改善も重要では?

セキュリティー対策も、当然必要だけど・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました