- 1 : 2021/05/28(金) 01:15:37.44 ID:RutotPzF9
-
英製薬大手アストラゼネカが開発した新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、日本政府が調達分の一部を台湾に提供する検討をしていることが分かった。台湾はワクチン調達が進まず中国と摩擦を起こしており、日本からのワクチン提供により、中国に対抗する狙いもありそうだ。
ロイター通信などによると、台湾はアストラゼネカ社、米モデルナ社と供給契約を締結したものの、供給不足で接種が進まず、感染が急速に拡大。台湾は米ファイザー社と共同開発した独ビオンテック社とも交渉を進めていたが、蔡英文総統は26日、「中国の介入のために今も契約ができていない」と中国当局の妨害があったとしている。
日本政府はアストラゼネカ社と1億2000万回分の供給契約を締結。21日に薬事承認し、同社は9000万回分を国内生産する方向だ。欧州でごくまれな副反応として血栓症が報告されたことから、国内での使用方法は定まっていない。
政府は国内外での活用を探っており、台湾への提供について具体的な手法の検討に着手。アストラゼネカ社との供給契約には、接種後に健康被害が起きた場合の賠償を日本政府が肩代わりする内容が含まれているため、台湾に提供した場合の責任の所在が課題となる。
政府はさらに、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局(37カ国・地域を担当)を通じて太平洋の島しょ国にアストラゼネカ製ワクチンを提供することも検討。世界中の途上国などに提供する国際枠組み「COVAX(コバックス)」と合わせ、3ルートでの調整を急ぐ。【阿部亮介、堀和彦、横田愛】
毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/676fec7b51772f1865e6c6870d6e60cc900caf46
- 2 : 2021/05/28(金) 01:16:15.29 ID:XHbK+/mr0
-
これはGJ?
- 7 : 2021/05/28(金) 01:18:10.25 ID:D0hfB/6B0
-
>>2
だろうな、もう日本の報道姿勢でアステラゼネカ打ちたいと思う人いないし。
実際は高齢者にはアステラゼネカもいいんだっけか。 - 8 : 2021/05/28(金) 01:18:17.32 ID:7Px7fKYv0
-
>>2
何でだよ>供給契約には、接種後に健康被害が起きた場合の賠償を日本政府が肩代わりする内容が含まれているため、
台湾に提供した場合の責任の所在が課題となる。 - 12 : 2021/05/28(金) 01:19:56.43 ID:D0hfB/6B0
-
>>8
それの何が問題が?
その課題を解決できれば供給できるってはなしだぞ?
日本ー台湾でその点契約で台湾に責任を移管すれば良いだけ - 25 : 2021/05/28(金) 01:25:01.52 ID:vxfz6xS50
-
>>8
台湾の今の政府となら話はつけやすいかもな
逆に韓国とか反日色強いところとは絶対こういう契約は無理 - 21 : 2021/05/28(金) 01:23:30.76 ID:tfmrJB/C0
-
>>2
そうでもない
台湾からすれば東日本大震災の時に支援したのに日本国内で使う当てがないヤベー物を…って感情が沸いてもしょうがない
血栓症他副反応が出た時の対応を日台間できちんと定めておかないと遺恨が残りかねない - 34 : 2021/05/28(金) 01:26:59.22 ID:W/YnztI10
-
>>21
台湾もアストラ買う計画があったよ - 3 : 2021/05/28(金) 01:17:04.30 ID:BTuTMOhL0
-
いい考え
- 5 : 2021/05/28(金) 01:18:07.08 ID:/kyPXeEQ0
-
副反応の問題で日本国内生産分が宙に浮きそうだから
台湾にやるよってことでしょ - 6 : 2021/05/28(金) 01:18:07.55 ID:ASXSVK1g0
-
まあ、台湾政府がOKといえばいいと思うよ、
正直アストラゼネカはモデルナファイザーと比べると微妙だけど
中国製よりはきちんと情報開示してる - 9 : 2021/05/28(金) 01:18:40.63 ID:vYPerFm00
-
是非やれ。すぐやれ。
- 10 : 2021/05/28(金) 01:19:04.51 ID:em5wUu2X0
-
ファイザー製も提供してやれ
- 11 : 2021/05/28(金) 01:19:30.53 ID:vOEBWZAx0
-
レオにーさーん レオにーさーん
- 14 : 2021/05/28(金) 01:20:48.60 ID:vOEBWZAx0
-
確かワクチン効果率が
ファイザー、モデルナ 94%ほど
アストラゼネカ 70%ほど
だっけか - 15 : 2021/05/28(金) 01:21:11.55 ID:W/YnztI10
-
台湾を早く助けてやって
- 17 : 2021/05/28(金) 01:22:13.36 ID:MRlYqYD90
-
あげるなら早くしてあげなよ
- 19 : 2021/05/28(金) 01:23:19.40 ID:SZ9fQMZh0
-
比較的若めの健康な人になら血栓は出来ないかもな
あと男性 - 20 : 2021/05/28(金) 01:23:25.42 ID:0yBKX7YU0
-
大阪ワクチンを送ってやれよ
- 22 : 2021/05/28(金) 01:24:17.26 ID:UeBesPqc0
-
出し惜しみせずにドカッといけ!
- 23 : 2021/05/28(金) 01:24:43.84 ID:omOsH8Ku0
-
全部あげたらいいよ
- 24 : 2021/05/28(金) 01:24:55.86 ID:F9YphIpA0
-
空から感染が再開したか。
まあ台湾は打たんでもいいんでないの - 26 : 2021/05/28(金) 01:25:50.55 ID:W/YnztI10
-
アストラはイギリスで6割の国民が接種しているから
大丈夫だよ - 27 : 2021/05/28(金) 01:26:16.43 ID:N5YX+FqT0
-
日本「これ効き目イマイチみたいだからあげるね」
- 28 : 2021/05/28(金) 01:26:19.70 ID:EGJ7EFKu0
-
正直アストラゼネカはいらないよな
- 29 : 2021/05/28(金) 01:26:25.25 ID:fikrxWIU0
-
うーん、どーせ届かんだろうけど仮に届いてもアストラじゃあね
5ちゃんでもアストラワクチンはゴミだから台湾人にでと打たせとけ何て言ってた奴おるくらいでね
こりゃ参ったねほんと - 30 : 2021/05/28(金) 01:26:31.52 ID:xQs2iqG70
-
人類の敵!
- 31 : 2021/05/28(金) 01:26:32.18 ID:XV00nIj70
-
台湾の人達は親日だった。それは旅行に行っても現地でも感じた。災害の時も親身に思ってくれたのは台湾人だと思う。恩返しの機会かも
- 32 : 2021/05/28(金) 01:26:40.06 ID:TKC4t2nX0
-
いいじゃないのか
ただ血栓生成の不具合が有るワクチンなので事情を詳しく説明して理解してもらう必要がある。 - 33 : 2021/05/28(金) 01:26:41.58 ID:1K6h/v3S0
-
当然に速やかにやるべき
- 35 : 2021/05/28(金) 01:27:25.70 ID:SCMbLrrD0
-
盛大な治験かよ\(^o^)/
- 36 : 2021/05/28(金) 01:27:27.05 ID:cHd7wCOu0
-
直接譲渡はやめた方がいいと思う
薬害が起こったら日本は責任をとれない
形だけでも第三者機関を通した方がよい - 37 : 2021/05/28(金) 01:27:48.03 ID:XV00nIj70
-
もし台湾の方達が困っていて、今、必要と感じてる物ならば、の話しだけどね
- 38 : 2021/05/28(金) 01:27:56.92 ID:aPa3VuML0
-
どうせ余っているなら台湾が欲しいっていうならあげればいいんじゃね?
- 39 : 2021/05/28(金) 01:27:59.61 ID:ubcS9pH40
-
よし台湾ならおk
- 40 : 2021/05/28(金) 01:28:11.64 ID:ssqoytk00
-
> 台湾は米ファイザー社と共同開発した独ビオンテック社とも交渉を進めていたが、蔡英文総統は26日、
> 「中国の介入のために今も契約ができていない」と中国当局の妨害があったとしている。ドイツ・メルケル酷いねえ・・・
- 41 : 2021/05/28(金) 01:28:14.03 ID:mzaRYhkV0
-
幸せのおすそ分け
- 44 : 2021/05/28(金) 01:29:37.96 ID:XV00nIj70
-
悪魔で、台湾の方達が、それを今、必要と感じてるなら。だよ。
- 45 : 2021/05/28(金) 01:30:52.07 ID:1K6h/v3S0
-
若い女性に打つのは控えればいい
本当は余裕があればモデルナとか送ってほしいが
日本も切羽詰まってるからなあ
アストラゼネカ製ワクチン、台湾へ一部提供を検討

コメント