- 1 : 2022/01/12(水) 13:05:03.62 ID:S623o8gD9
-
みずほフィナンシャルグループ(FG)は10日、一連のシステム障害を受けて引責辞任する坂井辰史社長(62)の後任に、木原正裕執行役(56)を昇格させる方向で調整に入った。新たな経営トップのもとで、システム障害の再発防止や企業風土の改革に道筋をつけられるかが問われる。
木原氏は、みずほ証券の常務執行役員などを経て、現在は大企業取引や投資銀行部門を統括する立場にある。平成入行の経営トップは3メガバンクでは初めて。若返りにより、一連のシステム障害で低下した社内の士気を向上させる狙いもあるとみられる。
木原氏は、木原誠二官房副長官の実兄。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5693c2717db573b9d0eb9dd70256a40d59512f1
- 2 : 2022/01/12(水) 13:06:04.13 ID:DYECvgAp0
-
あっ…
- 3 : 2022/01/12(水) 13:06:41.02 ID:6C2iXUcf0
-
これは名采配
- 4 : 2022/01/12(水) 13:06:43.63 ID:cS7N2j5d0
-
実質、日本政府の監督下にはいったようなもんだな
- 5 : 2022/01/12(水) 13:07:01.32 ID:icLpEF9G0
-
>>1
極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人には無理な話 - 6 : 2022/01/12(水) 13:07:04.86 ID:g43GoB8s0
-
ダメなの?
- 7 : 2022/01/12(水) 13:07:21.43 ID:vhpL97xX0
-
あ-岸田マタ-か
- 8 : 2022/01/12(水) 13:07:21.92 ID:scnMU3+H0
-
これは金融庁に勝ったな
- 9 : 2022/01/12(水) 13:07:32.20 ID:LYBjvVop0
-
ありがとう自民党
- 10 : 2022/01/12(水) 13:07:42.19 ID:BlVFhh2E0
-
半沢直樹かよ
- 11 : 2022/01/12(水) 13:07:51.74 ID:JV7qTrdr0
-
本人に何の落ち度がなくても、政府要職の親族というだけで叩かれたり役職に制限がかかるのはおかしいだろ馬鹿
- 12 : 2022/01/12(水) 13:08:25.19 ID:hthen0wm0
-
これで一件落着か
- 13 : 2022/01/12(水) 13:08:45.60 ID:7tVHUfpw0
-
国営銀行か
- 14 : 2022/01/12(水) 13:08:59.81 ID:QSxdFBqd0
-
天下りだろ
- 15 : 2022/01/12(水) 13:09:02.84 ID:9ajCiw+l0
-
韓国への融資の回収に入るというメッセージか?
- 16 : 2022/01/12(水) 13:09:12.58 ID:iVekp3pK0
-
システム構築に失敗したから
政治家頼みwww - 17 : 2022/01/12(水) 13:09:26.82 ID:41cCXMuz0
-
会社自体が無能だと今度は利用者が減るよ
- 42 : 2022/01/12(水) 13:16:24.54 ID:VlVZ8PZe0
-
>>17
勤めてる人も逃げ出すのでは? - 18 : 2022/01/12(水) 13:09:27.17 ID:fkAR1HEo0
-
これで一件落着だな
良かった良かった - 19 : 2022/01/12(水) 13:09:28.84 ID:v/+POMSv0
-
木原は宏池会所属で岸田の側近中の側近だな
- 26 : 2022/01/12(水) 13:11:04.73 ID:Mp9saw6M0
-
>>19
外交も財務もわかって優秀だからなあ - 39 : 2022/01/12(水) 13:15:21.84 ID:9OlsPUxA0
-
>>19
側近に関しては岸田政権は安倍菅政権と違って優秀な人が多いのは良いなあ - 41 : 2022/01/12(水) 13:16:21.94 ID:SwbXTgMn0
-
>>39
優秀?どこが?(笑)
辞任したくないって言質を盗撮するだけだぜ?W - 20 : 2022/01/12(水) 13:10:18.35 ID:aSuD+IM50
-
半沢直樹定期
- 21 : 2022/01/12(水) 13:10:31.32 ID:vhpL97xX0
-
政治家が国策で銀行合併したんだろ
どれだけ国民生活が不便になったと思ってるんだ - 22 : 2022/01/12(水) 13:10:34.38 ID:w6c/R5qL0
-
老害を全員首にしないと駄目だろ
- 23 : 2022/01/12(水) 13:10:38.03 ID:hKfO3OlW0
-
分かりやすい構図だな
- 24 : 2022/01/12(水) 13:10:46.38 ID:KTi7xKVv0
-
臭え人事
- 25 : 2022/01/12(水) 13:10:57.21 ID:D83J3rJM0
-
政治力でシステム改善w
馬鹿はどこまでいっても馬鹿だな - 27 : 2022/01/12(水) 13:11:14.72 ID:jSfttaV20
-
ほんと日本終わってる
日本史ね - 28 : 2022/01/12(水) 13:11:36.19 ID:vhpL97xX0
-
とうとうウヨも終わりだな
- 29 : 2022/01/12(水) 13:11:45.81 ID:be1YzhXm0
-
ところでハゲの息子のロン毛はどうなった?
- 30 : 2022/01/12(水) 13:12:42.75 ID:g4Ai7UBY0
-
力技で解決
- 31 : 2022/01/12(水) 13:13:14.87 ID:2z22BnhJ0
-
だめだこりゃ
さっさとメインバンク変えよう - 32 : 2022/01/12(水) 13:13:41.34 ID:lKiBVF5T0
-
技術的問題を政治的コネで解決しようというのは愚策に思えるが
その木原氏が有能なのなら話は別だが、写真みて切れそうな印象はないが、どうなのよ? - 48 : 2022/01/12(水) 13:18:31.43 ID:aEIZtJvI0
-
>>32
そういう愚策を続けて今のみずほがあるんだよ - 33 : 2022/01/12(水) 13:14:05.65 ID:vhpL97xX0
-
これ2.3バージョンで8まで行けるよ
- 34 : 2022/01/12(水) 13:14:25.71 ID:yONdD66e0
-
やべーな
俺の貯金
10万が100万に増えてそうだな - 35 : 2022/01/12(水) 13:14:25.90 ID:tMtNGZa00
-
上級のお友達の輪狭くない?
- 37 : 2022/01/12(水) 13:14:37.46 ID:rkAOfvRo0
-
みずほの癌は韓国融資
システム障害の原因もこれ誤魔化すため - 38 : 2022/01/12(水) 13:15:00.53 ID:SwbXTgMn0
-
>>1
また障害が発生するとどうするのかな
このメンツだと責任を投げて辞任しない気がする。 - 40 : 2022/01/12(水) 13:16:01.21 ID:tMtNGZa00
-
もう国民がみずほをこども銀行認識して使わないようにするしかねーじゃん
本当に自浄作用ないな - 44 : 2022/01/12(水) 13:17:20.96 ID:SwbXTgMn0
-
>>40
そんな銀行いらないよ取り潰しでok
ついでにリクルートの韓国人背乗りも暴露する時季だ。色々とな。出ているんだよ(笑)
- 43 : 2022/01/12(水) 13:16:52.91 ID:vhpL97xX0
-
やっと魔女狩り裁判が終わるかもしれないが
終わらないかもしれない
あとは岸田しだいだ - 46 : 2022/01/12(水) 13:18:07.55 ID:SwbXTgMn0
-
>>43
五十嶋さん曰くようやくスタート地点だな、との事
- 45 : 2022/01/12(水) 13:17:38.30 ID:La1ESlXw0
-
これで金融庁に睨みを利かすのか
- 51 : 2022/01/12(水) 13:20:20.73 ID:de7kD5ff0
-
>>45
逆軍門に下る為の人事
旧指導部は3月までに辞職で話がでるレベルで処刑が決定してる
- 54 : 2022/01/12(水) 13:21:03.36 ID:7lwWor7C0
-
>>45
なるほど
内閣と直に通じて
金融庁の役人を黙らせるつもりだな
(´・ω・`) - 49 : 2022/01/12(水) 13:18:45.54 ID:ANxCGThK0
-
ソラジロー?
- 50 : 2022/01/12(水) 13:18:58.82 ID:m2Yw9hx80
-
金融庁察しろよってこと?
- 52 : 2022/01/12(水) 13:20:26.96 ID:KgkUrx7l0
-
安倍が酷過ぎて岸田は何やってもとりあえず様子見てみるかって気になるわ
岸田内閣の官房長官を菅にして3Aにコケにされたコンビも見てみたい - 53 : 2022/01/12(水) 13:20:36.17 ID:ZfQGKo8+0
-
10年前に住宅ローンをみずほで組んでしまったが、
住宅ローン控除が終わるので一括返済して口座も解約する予定です。 - 55 : 2022/01/12(水) 13:21:53.57 ID:WHr5pF1t0
-
マイナンバーと口座の強制紐づけへの布石と予想
- 56 : 2022/01/12(水) 13:22:45.29 ID:vhpL97xX0
-
かつての大蔵省と財務省との違いは銀行証券を金融庁に移管した違いだ
そして今回、金融庁所管のみずほ銀行は白旗を上げた
お前らの意見どうぞ
みずほFG、新社長に『自民党 官房副長官の実兄』木原正裕氏を起用へ

コメント