ふるさと納税による減収に東京都が悲鳴 累計額は3018億円 行政サービス低下懸念

サムネイル
1 : 2024/02/10(土) 14:54:52.53 ID:h7fZseJk9

寄付総額が約1兆円にのぼるふるさと納税制度の影響で、住民税の減収額が年々増え続ける東京都が、行政サービスの低下につながると悲鳴を上げている。令和5年度の減収額は675億円に上り、同制度が始まった平成20年度以降からの累計の減少額は3018億円になる。都は同制度に参加していないため、受け入れで補?(ほてん)することもできず見通しは厳しい。

同制度をめぐっては、返礼品競争が過熱し、産地偽装や誤表示といった不祥事が全国的に相次いでいる。政府は平成31年に地方税法を改正し、調達費が寄付額の30%以下の地場産品に限定。昨年10月には、加工や製造の主な部分を自治体内で行うよう求める地場産品基準の新ルールを導入しているが、各自治体の人手不足もあり、チェック体制が十分に機能しているとはいえない状況だ。

こうした中で、減収額の拡大に危機感を募らせた都は昨年12月、特別区長会、東京都市長会、東京都町村会と連名で、同制度の抜本的な見直しを総務省に要請。都主税局は「各地で不祥事が続出しており、減収に歯止めがかからない状況は看過できない。そもそも制度自体に問題が多い」と指摘する。

要請では、人気の高い返礼品を抱える自治体に寄付が集中し、自治体間で格差が拡大していることや、仲介サイトへの委託料などの経費で、「活用できる額は寄付受け入れ額の5割程度にとどまる」ことを問題視。自己負担額が一定で、高所得ほど多額の返礼品を受け取れることも公平性に欠けるとした。

また、平成27年度に導入された、寄付者の確定申告が不要になる「ワンストップ特例制度」では、所得税から控除すべき税額を住民税から控除する仕組みとなっており、「本来、国が負担すべき税収減が転嫁されている」とする。同制度はマイナンバーを活用した簡素化が実現するまでの特例措置であることから、「廃止し、廃止までの間の税収減分について全ての地方自治体に財源措置を求める」としている。

都の令和5年度当初予算における住民税収(個人)は1兆534億円で、ふるさと納税による減収の割合は約6%になる。都主税局は、「寄付総額は2兆円を目指すという話もある。このまま減収が続き、1千億円を超える事態になれば、都民生活への影響はますます大きくなる」と懸念する。(楠城泰介)

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c2ad05963c45484453c81bba07a1724c809d28c

7 : 2024/02/10(土) 14:55:57.85 ID:j0OYCfAY0
金がないんだよ
それだけ
8 : 2024/02/10(土) 14:56:38.47 ID:PrARNwQB0
厚化粧の造語マシーン、小池百合子糾弾!
9 : 2024/02/10(土) 14:57:13.74 ID:9HJ7KAO10
都は首都とはいえ地方自治体が運用するには不相応な資金を動かせてたからな
こういう機会に分散させておかないと更に特権化するわ
10 : 2024/02/10(土) 14:57:13.77 ID:tPaB4Mwt0
地方の人が自分の金で育てた子供を全部東京に取られるんだけどさ、そのための補償だと考えろよ
地方交付税なんかでは全く足りんぞ、将来の労働力と納税者を、タダで奪うフリーライド行為だからな
文句言ってんじゃねーよ頭狂人が
34 : 2024/02/10(土) 15:01:56.46 ID:r/cgrUmN0
>>10
確かにな
東京が問題化してるものを関係ないところまで押し付けられる例もある
11 : 2024/02/10(土) 14:57:28.77 ID:wfnL3Mo10
バス廃止だな
12 : 2024/02/10(土) 14:57:41.50 ID:RdwPXlNe0
東京が本気を出せば人気を集める返礼品をいくらでも用意できるだろ
はよやれや
13 : 2024/02/10(土) 14:57:55.16 ID:jGLMA0ND0
東京は補助金がいつも手厚いしまだ余裕だろ
14 : 2024/02/10(土) 14:58:32.46 ID:nlwMrSPw0
返礼品で釣れば良いんじゃね?
15 : 2024/02/10(土) 14:58:38.43 ID:OHLl4De40
そういやふるさと納税の肉冷凍庫に放置してたわ
明日の夜食おう
16 : 2024/02/10(土) 14:58:57.21 ID:9LpRJWJV0
トンキン五輪やれるほど金持ってるんだから大丈夫
17 : 2024/02/10(土) 14:58:58.00 ID:NTgTxl+50
ふるさと納税使った奴には住民サービスを改悪してやればいい。
18 : 2024/02/10(土) 14:59:07.65 ID:92FYNIfa0
パンケーキおじさんによる日本破壊工作
19 : 2024/02/10(土) 14:59:38.20 ID:RjKiA+MH0
いい加減に廃止すべき
24 : 2024/02/10(土) 15:00:21.78 ID:tPaB4Mwt0
>>19
金満の東京が一方的に得するんだけど?
29 : 2024/02/10(土) 15:01:28.15 ID:RjKiA+MH0
>>24
地方の隅々までインフラ整備してる国は珍しい、これが衰退の原因。
38 : 2024/02/10(土) 15:03:20.46 ID:DMIvOn7h0
>>29
ほんそれ
人口が少ない地方は都道府県単位で住民を一カ所に集約すべきだわ
「生まれ育った土地から離れたくない」とか甘えてんじゃねえぞ、と
20 : 2024/02/10(土) 14:59:38.20 ID:Gq0tjTyT0
職員の給料カットすればいいだろ
何が行政サービス低下懸念だよw
21 : 2024/02/10(土) 14:59:38.23 ID:FJk32hYx0
仲介サイト大勝利
22 : 2024/02/10(土) 14:59:49.32 ID:Zcocc7r60
東京も返礼品頑張ればいい
23 : 2024/02/10(土) 15:00:00.77 ID:cRbR7QJS0
地方の衰退がマジやばいし別に良いだろ
25 : 2024/02/10(土) 15:00:39.27 ID:EbnAjXx00
そもそも地方交付税もらわなくていいぐらい潤ってるんだったら
基準額より多い分払え
26 : 2024/02/10(土) 15:00:40.84 ID:wmIidtWZ0
一人勝ちの東京都が困っているのなら、ふるさと納税は成功してるってこと。
総務省は絶対にブレてはいけない。
27 : 2024/02/10(土) 15:01:23.29 ID:HcHua3ip0
税収たっぷりの東京から少しくらい減っても問題ないだろ
28 : 2024/02/10(土) 15:01:26.34 ID:DMIvOn7h0
冗談抜きで、このせいで道路だったり上下水道なんかのインフラ整備に影響出てるんだぞ
スガが政治家辞めるまで、ヘタすると生きてる間は続けざるを得ないんだろうな
30 : 2024/02/10(土) 15:01:31.46 ID:oYolZNfo0
東京の返礼品とか見なくても分かる
ゲロカス以下やろね
31 : 2024/02/10(土) 15:01:35.06 ID:2qBrtb8t0
ごみ回収はふるさと納税地に頼めばいいな
32 : 2024/02/10(土) 15:01:52.55 ID:EYCXm9L30
格差って、制度の中で努力した自治体が潤ってサボった自治体が貧するのは良いんでないの

共産主義じゃないんだから

33 : 2024/02/10(土) 15:01:52.74 ID:cFVfZpd30
今度のふるさと納税は能登半島が総取りだろうな
35 : 2024/02/10(土) 15:02:04.26 ID:RjKiA+MH0
地方にはむしろ参勤交代させるべき
36 : 2024/02/10(土) 15:03:02.60 ID:opyDxr3G0
もともとの目的が都会から地方への再配分だし、東京の税収は極左NPOに吸い取られるだけだから払いたくない
37 : 2024/02/10(土) 15:03:08.95 ID:ZDkACqpl0
>>1
税収が減ったからってサービス低下の免罪符にはならない
どんなところだって工夫して頑張ってるだろ。
甘えんなクソが!
39 : 2024/02/10(土) 15:03:28.71 ID:v3D5M/tz0
高校無償化取りやめかな
40 : 2024/02/10(土) 15:03:31.47 ID:QOeNvMEK0
何が問題なのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました