ふるさと納税「廃止含め抜本的見直しを」都税調が調査報告

1 : 2024/11/02 11:24:52 ???

返礼品などが人気を集めるふるさと納税をめぐり、東京都の税制調査会は「廃止を含め制度の抜本的な見直しを行うべきだ」などと指摘する調査報告をまとめました。

税制の在り方について専門家らが審議する都の税制調査会は、30日、今年度の調査報告をまとめ、都に提出しました。

この中では、地方自治体への寄付のうち、2000円を超える部分が所得税と住民税から控除されるふるさと納税について、「廃止を含め制度の抜本的な見直しを行うべきだ」と指摘しています。

今年度の都と都内区市町村の住民税の控除額はおよそ1900億円で、住んでいる地方自治体に納めるべき個人住民税を別の地域に移転させる仕組みで「受益と負担の関係」をゆがめる制度であることや、返礼品が「インターネット通販化」され、本来は見返りを求めないことが前提の寄付とはかけ離れた利用が常態化していることなど問題点も指摘しています。

続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241031/k10014624701000.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/11/02 11:27:17 HxGMM
アベのせい

ふるさと納税の生みの親は誰ですか?
政府も「安倍晋三首相が総裁選期間中も議論してきた重要な問題」(塩崎恭久官房長官)とし、2007年(平成19年)5月、2006年(平成18年)に発足した第1次安倍政権で菅義偉総務相が創設を表明したため、ふるさと納税の「生みの親」とも呼ばれている。

16 : 2024/11/02 11:46:35 z8YWX
>>2
何か困ってるのかキミ?
東京都の手下?
38 : 2024/11/02 12:17:43 HJA2l
>>2
菅義偉のせい
42 : 2024/11/02 12:19:02 cYCh4
>>2

アベのせいで日本はめちゃくちゃだよな

ベトナム人さっさと帰らせろよ

48 : 2024/11/02 12:21:54 UQ8cW
>>42
そうすると農産物とか海産物の値上がりが進むぞ
3 : 2024/11/02 11:27:19 NOJfQ
トータルで税収が下がってるだろ

返礼品価格+α分は収益悪化

4 : 2024/11/02 11:29:03 kJFtd
返礼品ってのがよくわからんのよね。
5 : 2024/11/02 11:30:21 QKzYV
締め付け方向に関しては
よくお働きになることで
6 : 2024/11/02 11:32:39 GShB8
『ふるさと納税は、寄付額のうち2,000円を超える部分を住民税や所得税から控除できる仕組みですが、東京都によると、今年度は約1,900億円の控除が発生しています。このため、元々住んでいる自治体に納税されるべき税金が他の地域に流れてしまい、「その地域で暮らす人が負担した分をその地域で受け取る」という税制の本来の役割が損なわれていると指摘されています。
さらに、寄付の見返りとして用意されている返礼品がインターネット通販のようになっており、「見返りを求めず寄付する」という本来の趣旨から外れているという問題もあります。』
7 : 2024/11/02 11:33:45 S3VSq
なら、以前あった通りに地方交付税交付金の元になる負担金について倍額以上になるのと
財政指数0.8まで交付税無し案がバーターとして通るだけになるな
1900億の損失と言いたいのはだろうけど、今度は何の忖度も無く1900億相当を
国庫納付となると思うよ
8 : 2024/11/02 11:34:48 0UJiX
楽天が反対します
56 : 2024/11/02 12:30:16 JyI6j
>>8
「ふるさと納税の支払い分にポイントつけちゃダメ」って国から言われて楽天怒ってるな

でもポイントってそもそも利用者から見れば貸付、ポイント事業者から見たら無利子の借入れだしなー
俺らが納税すると楽天への貸付が増えるってのも変な感じだ

9 : 2024/11/02 11:35:28 HqUPA
要するに、都税が減るから、ふるさと納税廃止しろ、ってことですな
10 : 2024/11/02 11:35:41 SUN0n
・中抜き料や労働コストで税収が目減りする
・低所得者はほぼ恩恵皆無、手数料2000円でスーパーで肉買った方がコスパいい
13 : 2024/11/02 11:41:59 iszLW
>>10
年収150万以下のゴミのために大多数の勤労納税者への還元政策をやめろと?
ゴミの意見なんか誰が耳貸すん?
公明党のバラマキでも期待してろ
15 : 2024/11/02 11:46:23 ynQ9d
>>10
低所得者は、納める税金より
社会的恩恵の方が既に大きい。

悔しいならたくさん税金納めろ

23 : 2024/11/02 11:55:36 tycPb
>>15
低所得者は、すでにもらう前に大金を抜き取られてるんだよ
35 : 2024/11/02 12:14:48 ynQ9d
>>23
あえて抜き取られる罰ゲームでもしてるの?w
11 : 2024/11/02 11:38:24 VhgeD
東京都に税金集めすぎてるから地方に分配するための制度だろ
目的通り動いてるだけなんだが
17 : 2024/11/02 11:48:13 ynQ9d
>>11
あとは、一次産業や製造業、サービス業への公共事業だしな。

地方の、穴掘って埋めるを繰り返す
旧来型の公共事業より幅広く恩恵を与えられる

28 : 2024/11/02 12:03:10 S3VSq
>>11
税金担当とか完全に忘れてるけど、それが根幹
止めても良いけど、元の負担金には戻らない=何もせずに国庫に多額に取られる
という構図に変わるだけなのを理解してないわ、コイツら
30 : 2024/11/02 12:06:38 8zDBz
>>28
それでも業者の中抜きがなくなるだけマシだわ。
54 : 2024/11/02 12:29:26 S3VSq
>>30
で、その負担金を東京都が了承すると思う?
そんな事やらない!と突っぱねてたから、ふるさと納税の流れになったんだよ
59 : 2024/11/02 12:31:16 9ASaZ
>>11
 o
  \彡彡ミミ
    (´A` .)     嘘じゃありません  現実です これが現実‥‥!
     (  (7
     <  ヽ
12 : 2024/11/02 11:39:17 kJFtd
地方交付税があるじゃん、
14 : 2024/11/02 11:42:35 NOJfQ
東京都は税収の半分を他道府県に配分しなさい

首都による税収増分は東京都の努力ではなく単なる首都であるからですよ

18 : 2024/11/02 11:48:19 pkYhG
>>14
え?なんですか?地方って声が小さいから聞こえませんねぇw
19 : 2024/11/02 11:50:28 ERgLP
そりゃ、都の税調がそう言うのは当たり前だろうw
逆にそれ以外の結論出したら頭おかしいw
20 : 2024/11/02 11:50:37 kJFtd
石丸の時に調べたけど、広島市でも地方交付税貰ってるんだよね。
32 : 2024/11/02 12:12:09 S3VSq
>>20
正確には覚えてないけど自治体財政力指数0.95辺りまでは不交付団体だけど
それ未満、つまり自前の財政だけじゃ自治体を支えられない自治体は
交付団体となるはずだよ
つまりは自前では準破綻自治体だわな
21 : 2024/11/02 11:50:40 vrKzA
都知事とかねぇ
24 : 2024/11/02 11:56:34 RTQFc
楽して棚ぼたで税収潤ってたのが、ふるさと納税のせいで地方へ大金が流れてるのが気に食わない、そういう話だからなぁ。
そして、元々、ふるさと納税自体、そういう風に金が流れるようにするために設けた制度なんだから、今の状況が正常って事。
25 : 2024/11/02 11:57:12 hqnkt
>>1
実際は ふるさと脱税 だもんなー
26 : 2024/11/02 12:01:00 8zDBz
なんせ税制度の根幹を否定する存在だからな。
社会を運営するのに必要な経費をその社会から徴収するって仕組みになってないじゃん。

さらには、なんでそれを中抜き業者がチューチューする訳?
中抜きがなかったら、その分税金が安くなる理屈だろ。

29 : 2024/11/02 12:04:31 UCD0V
なんとしてでも税金を絞り取りたくてしょうがない
対策されるなんてもってのほか
31 : 2024/11/02 12:10:07 UQ8cW
都庁ライトアップとかいらんとこに使われるなら
予算不足の自治体に寄付する方がマシだわ
33 : 2024/11/02 12:12:15 dNhGb
>>1
地方から働き盛りの若者を奪い取ってきた東京
若者が集まっているのに少子化も最悪だからな
37 : 2024/11/02 12:16:50 300TM
ふるさと納税してる世帯は把握してるんだろうから、対象世帯は行政サービスに制限つければいい。
43 : 2024/11/02 12:19:04 VhgeD
>>37
それやるなら納税額でするべきだな
非課税世帯に行政サービスなんて無駄だろ
39 : 2024/11/02 12:18:25 wNaqy
行政から納税者まで醜い欲望の塊
40 : 2024/11/02 12:18:48 6UthS
東京都もふるさと納税に力を入れろよ
51 : 2024/11/02 12:26:30 8zDBz
>>40
やめようよそういう消耗戦
41 : 2024/11/02 12:19:00 wNaqy
最大でもポストカード
44 : 2024/11/02 12:20:04 kJFtd
返礼品を納めてる業者の気分って、どんなもんなんだろうね?
52 : 2024/11/02 12:26:45 8zDBz
>>44
ウハウハ
45 : 2024/11/02 12:20:19 6UthS
返礼品はNHK受信料減額とかでいいだろ
46 : 2024/11/02 12:20:22 HJA2l
まあ言ってもねどこの税調もブラックボックスは間違い無し
49 : 2024/11/02 12:24:16 kJFtd
傷んだ農産物とか、ちょいちょい返礼品で送ってTwitterで晒されてるけどなあ。
50 : 2024/11/02 12:25:44 W4k1x
東京都もふるさと納税始めれば良いだけだ。上場企業の本社が2,400社もあるんだぞ。ありとあらゆる物品サービスを返礼品に使えるからな
やれば良いじゃん。ふるさと納税も東京都の1人勝ちだよ。ホテルの宿泊券や最高の医療も使える。集められる金額の桁が違うわ
57 : 2024/11/02 12:30:21 8CXNY
>>50
やってるわ
アホ
53 : 2024/11/02 12:27:06 W0oL7
始めた時からバカな事やってらって思ってた
55 : 2024/11/02 12:30:08 kJFtd
小金持ちは嬉しいんだよね、年収1000万円前後の皆さん。
58 : 2024/11/02 12:31:03 athGL
毎年満額利用してるけど、税金本来の趣旨からすると愚策極まりないのは理解している
でもリーマンの節税対策はこれしかないというほどに法で囲われているのよ
60 : 2024/11/02 12:31:29 RDYKS
住民税を住んでる場所に払うのは当然だろ
いろいろおかしいんだよこの制度は
66 : 2024/11/02 12:36:40 S3VSq
>>60
本来なら全国庫納付で自治体の住民数人応じて配り、過疎などの所には別枠で配る事だよ
61 : 2024/11/02 12:31:58 kJFtd
公式脱税だからなあ。
62 : 2024/11/02 12:33:48 vBXmr
東京一極化の是正だったはずだけど、色々と方向性がゆがんでしまったのは否めない
63 : 2024/11/02 12:34:11 9SOIb
上限50000にすりゃいいと思う
64 : 2024/11/02 12:34:12 EMj7U
悔しかったら魅力的な返礼品用意しろよクソトンキンw
67 : 2024/11/02 12:36:57 RDYKS
東京都は脱退すればいいのに、こんな馬鹿げた制度から
どうしてもやりたいなら東京以外でどうぞでいいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました