- 1 : 2021/12/24(金) 06:58:37.33 ID:e/uyqXqw0
-
2万円台の“エントリースマホ”が増えている理由
割引でほぼ0円
3G停波の影響も2万円台のスマートフォンが、にわかに存在感を増している。
サムスンもこうした動きに対抗するため、
ドコモ専用モデルともいえる
Galaxy A22 5Gを12月に発売している。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/11/news030.html
- 2 : 2021/12/24(金) 06:59:00.91 ID:KFoBWgK90
-
2万で十分
- 3 : 2021/12/24(金) 06:59:55.30 ID:zcNWEUnt0
-
日本は貧しいから
- 4 : 2021/12/24(金) 06:59:56.37 ID:lZoENpzD0
-
中古の5000円で十分
- 5 : 2021/12/24(金) 07:01:42.05 ID:NKOkTAJn0
-
5ちゃんくらいしかしないのにゲーミングPC買うのか
それと同じ話
- 10 : 2021/12/24(金) 07:03:26.31 ID:zcNWEUnt0
-
>>5
金があれば最新型の高いの買うだろ?もうみんな余裕がないんだよ
- 36 : 2021/12/24(金) 07:19:03.83 ID:jf1Cd9Gl0
-
>>10
いいや
ゲームしないなら買わないだろ
必要ないのに - 38 : 2021/12/24(金) 07:20:13.17 ID:fBKNloPJ0
-
>>36
でも若い人結構iPhone13じゃね? - 14 : 2021/12/24(金) 07:05:43.71 ID:jZQ8CpAZ0
-
>>5
VRの3Dエ口ゲのために35万のPC買ったわ
スマホ10万ってなんか意味あるのかな - 6 : 2021/12/24(金) 07:02:41.32 ID:1y8fURo70
-
貧困日本人にふさわしいだろ?
- 7 : 2021/12/24(金) 07:02:53.20 ID:pbMKBXdX0
-
実際それくらいの価値じゃん
2年未満で機種変したら残債無しになるってことはさ - 8 : 2021/12/24(金) 07:02:59.84 ID:1ph0hgkP0
-
事足りるからだろ
- 9 : 2021/12/24(金) 07:03:04.14 ID:gu+dlY850
-
エクスペリア5Ⅱ買った
- 12 : 2021/12/24(金) 07:04:24.65 ID:1WbD2uJc0
-
>>9
ええな
なんぼなん - 11 : 2021/12/24(金) 07:03:36.00 ID:ddnUMuff0
-
ていうか10万なんて高すぎだろ
- 13 : 2021/12/24(金) 07:05:00.31 ID:NNhhzyq50
-
金ないもん
- 15 : 2021/12/24(金) 07:05:53.31 ID:PY/VphvD0
-
メモリーカード6GBのAndroidオススメある?次はOPPOにしようかな
- 21 : 2021/12/24(金) 07:08:53.75 ID:fBKNloPJ0
-
>>15
前はHuaweiがコスパ最強だったけど今は間違いなくOPPO reno3
2chMate 0.8.10.132/OPPO/CPH2199/11/LT高品質機種持ってるからこれのヤバさは解る
- 16 : 2021/12/24(金) 07:06:19.61 ID:EfbRUcdP0
-
過去最高でも6万(値引き前)くらいしか買ったことがない
最近は3万台
どうせ浸水やらですぐに壊れるのにアホらしくて仕方ない
ラインと5chとwebしかしないし - 17 : 2021/12/24(金) 07:06:30.02 ID:AE0TpP/80
-
マニアでもなきゃラインと通話さえ出来れば十分だからな
- 18 : 2021/12/24(金) 07:06:55.13 ID:QN13+T400
-
バルみたいな年寄り懐古を擁護する風潮
- 19 : 2021/12/24(金) 07:07:47.77 ID:9V+r7HCX0
-
ゲームもやらんしカメラもいらんからもっと安くしろ
- 20 : 2021/12/24(金) 07:08:02.95 ID:k9j6+TEx0
-
老害がすべて
消せよはよゴミ
- 22 : 2021/12/24(金) 07:10:11.02 ID:ko5ieYaV0
-
rakuten hand 最強
- 23 : 2021/12/24(金) 07:10:11.69 ID:SliT69De0
-
・単純に金が無い
・高ければ良いというわけじゃない - 24 : 2021/12/24(金) 07:10:18.15 ID:Qv4t6vPG0
-
いらない無駄な機能ばかりだからな
機能少なくして安くしろ - 25 : 2021/12/24(金) 07:10:27.90 ID:fBKNloPJ0
-
間違えたreno5だ
- 26 : 2021/12/24(金) 07:12:31.62 ID:fQoBoM8x0
-
安かろう不味かろうでもよくなった日本
- 27 : 2021/12/24(金) 07:13:09.97 ID:fQoBoM8x0
-
まぁバルは安くてもいらない笑
- 28 : 2021/12/24(金) 07:13:46.80 ID:TZabZegc0
-
10万はパソコンの領域。
antutu20万、電池6000mAh、NFCで一番安いヤツでポチるだけ - 29 : 2021/12/24(金) 07:14:32.12 ID:+Y8LhsC00
-
スマホ持ち始めて3台目あたりから
コスパしか求めなくなるからなあ。 - 30 : 2021/12/24(金) 07:14:47.36 ID:fBKNloPJ0
-
今スマホ安いからほんと1年で買い替えるよな
- 31 : 2021/12/24(金) 07:15:10.31 ID:yYflaNnG0
-
料金下げて、その分機種の割引を減らして売れなくなるとかざまぁ
- 32 : 2021/12/24(金) 07:15:21.45 ID:HmB9qEiJ0
-
円安で購買力ガタ落ちになった惨めな日本人たち…
- 34 : 2021/12/24(金) 07:16:07.54 ID:fBKNloPJ0
-
>>32
ヤバいの機種変殆どしないやつじゃね? - 33 : 2021/12/24(金) 07:15:47.96 ID:IcbL91Ic0
-
廉価版にCPU最新でFHDでカメラ雑魚のモデルが欲しいわ
- 37 : 2021/12/24(金) 07:19:07.31 ID:fBKNloPJ0
-
>>33
俺とは真逆の立ち位置だなw
それならZenFone 7 Pro - 35 : 2021/12/24(金) 07:17:41.09 ID:7CSpQsCo0
-
昔から無料のスマホしか売れてなかっただろ
その分通信費で搾取されてただけで - 39 : 2021/12/24(金) 07:21:03.08 ID:UuUUgY+C0
-
消耗品に金なんか出せるか
- 40 : 2021/12/24(金) 07:21:09.82 ID:Kk/CLjzw0
-
スマホくらい10万の買うわ
テレビこそ安いのでいい - 41 : 2021/12/24(金) 07:21:28.41 ID:yyyHpRUF0
-
通はイオシスとかで型落ち半値の高級機を買って自分でカスタマイズ。
お馬鹿な人が高級機買って自慢する時代は終わっている。
お馬鹿な人は2万円機でも恥ずかしくない時代圏。
数年で型落ちする物にオメガみたくブランド高級時計の市場でもないし。
お馬鹿な成金な人は車とかブランド品に金を使ってスマホは只の道具。
最も元々ブランド志向のお馬鹿さんは皆iPhoneにするし。 - 42 : 2021/12/24(金) 07:21:50.12 ID:OnC2E/Be0
-
5chやネット見たりするだけだし
- 43 : 2021/12/24(金) 07:21:54.34 ID:TDoF0auf0
-
バルミューダフォンええぞ
- 44 : 2021/12/24(金) 07:22:50.17 ID:JZne1GAZ0
-
携帯会社のせいやろ
昨日とか大きさ考えたら10万円程度が妥当
それを携帯初期から0円だなんだと叩き売りしてたのが悪い - 45 : 2021/12/24(金) 07:22:55.44 ID:fBKNloPJ0
-
それより5ch重いの何とかならんの?
電波悪いかと思って計測したら5Gなのに5chはくそ軽いはずなのにガラケー時代より遅くなってね?
なんで10万円の買わないの? 2万円のスマホしか売れない日本

コメント