いびきで“睡眠離婚”や避難所ストレス…身近な社会問題にどう向き合うか?

サムネイル
1 : 2023/10/29(日) 22:50:48.64 ID:BSWaII/u9

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ede39e8f8236a19eb8b9565d61f71fdd269f351

いびきに悩む人は少なくない。米国ではパートナーと別々の部屋で寝る「睡眠離婚」という言葉まで生まれている。いびきは重症化すると、高血圧や心筋梗塞、心不全など命にかかわるリスクを引き起こしかねない。自然災害の発生時には、大勢の被災者が駆け込む避難所で問題になることもある。この「身近な社会問題」であるいびきにどう向き合えばよいのか。いびきに悩む当事者、睡眠障害の専門医、避難所の問題に詳しい専門家に取材した。(ジャーナリスト・国分瑠衣子/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

■夫のいびきで起きた長女が泣き出す
「グー、グゴッ……グガアアア…」

夜も静まった午前1時過ぎ。夫の大きないびきで、隣で寝ていた生後半年の長女が泣き出した。
加藤麻衣さん(仮名、34)は、慌てて抱っこして長女をあやす。去年の年末のことだ。

関西地方に住む加藤さんは夫(30代)、長男(4)、長女(1)との4人暮らしだ。学生時代からの付き合いである夫は、出会った頃からいびきをかいていた。加藤さんは眠りが深いほうで、隣で寝ていても全く気にならなかった。病院での治療を勧めたこともあったが、夫は「自分の両親もいびきをかいていたから」と言い、受診しなかった。

状況が変わったのは、2022年夏に長女が生まれてから。長男と違い、繊細な長女は小さな物音でも目が覚めることが多く、夫のいびきで泣き出すことがあった。

「一度起きてしまうと、なかなか寝てくれず。抱っこして、部屋を歩いて、なんとか寝かせて、ベッドにそっと置く。すると、また起きてしまう……の繰り返しでした」

夜間の3時間ごとの授乳やオムツ替えに加え、夫のいびきが起因して睡眠不足になり、疲労が蓄積した。

「私と長女、夫と長男という組み合わせで別々の部屋で寝たこともあるんです。でも、トイレトレーニング中だった長男が、私を探して部屋に来てしまって、うまくいきませんでした」

[イメージ写真]夜中に子をあやす母親(アフロ)

特に大変だったのが週末だ。長男は幼稚園が休みで、午前7時ごろから起きて元気に遊んでいる。寝返りを打ち始めた長女も目が離せない。だが、夫は夜に十分な睡眠がとれていないため、午前10時ごろまでいびきをかきながらリビングのソファで寝ている状態だった。

加藤さんが夫を起こすと、数時間は子どもを連れ出してくれるが、午後2、3時ごろには「疲れた……」と、再びソファで寝てしまう。

「日中は起きていてほしい」と夫に言ったことがある。夫は「そうしたいけれど、昼間が本当にしんどくて……」と疲れた声で答えるのみ。夫が疲れているのはよく分かる。だが、産後間もない加藤さんも夜間の授乳や日中のワンオペ育児で疲れはピークに達していた。

睡眠時に寝室を分けて寝る「睡眠離婚」
人生の3分の1から4分の1の時間を占める睡眠。健康維持には欠かせないものだが、睡眠時のいびきに悩む人は少なくない。

今年7月、米国の睡眠医学会が公表した2005人を対象にした調査がある。睡眠の際、パートナーと調整していることはあるかという問いに、20%が「たまに別の部屋で寝る」、15%が「常に別の部屋で寝る」と回答。合わせると約3分の1の人たちが寝室を分けて寝ることを選んでいた。寝室を分けなくても「耳栓を使う」が15%、「静音アラーム時計を使う」も16%いた。

同学会ではパートナーが寝室を分けて寝る現象を「Sleep Divorce(睡眠離婚)」と呼んでいる。大きな要因と見られるのがいびきだ。

いびきは寝ている間に発生する。本人は気づきにくいが、周囲の人は睡眠が妨げられる。声をかけて起こしても、すぐ再開することも珍しくない。また、いびきを恥ずかしいと思う人が多いため、親しい関係でも本人に伝えにくいという悩ましさもある。一方、快適な睡眠が日常的に阻害されると、睡眠障害(不眠症、過眠症など)に発展する可能性があり、健康問題にも直結する。

10/29(日) 17:00

3 : 2023/10/29(日) 22:51:32.83 ID:r0+1LE680
せまい東京に集まるから
4 : 2023/10/29(日) 22:52:59.32 ID:H1o7SjIy0
外で寝ろ
5 : 2023/10/29(日) 22:53:14.45 ID:+dPK88ek0
寝室は別にすればいいだけ
6 : 2023/10/29(日) 22:53:35.15 ID:8j2CQIkh0
寝室別にしたらいいじゃん
セクロス終わったら妻は出て行けばいい
7 : 2023/10/29(日) 22:53:54.80 ID:XrHDfXTT0
年取っていびき指摘され
今では寝る時口にテープつけてます
他に良い方法わかんないや
8 : 2023/10/29(日) 22:55:24.59 ID:ZJZH8+sG0
いびきアプリ使って録音すると自分のいびきが酷すぎた
だから結婚はできない
9 : 2023/10/29(日) 22:55:37.45 ID:4Qh6yyKn0
家庭内別居だな
10 : 2023/10/29(日) 22:56:08.58 ID:d3Zc+g+70
さっさとCPAPつけさせろ
11 : 2023/10/29(日) 22:56:14.75 ID:bQtD51Hn0
口にテープ貼ってるけどイビキかくらしい
申し訳なさすぎてつらい
12 : 2023/10/29(日) 22:57:46.60 ID:n9fHRRUN0
口にガムテープ貼っとけ
13 : 2023/10/29(日) 22:58:16.36 ID:Rv9drDdg0
ちょうど昨日
鼻うがいするといびきが収まるというのを見た
鼻炎とか後鼻漏の人ね
14 : 2023/10/29(日) 22:58:31.15 ID:J+uSk1iO0
イビキに耐えるのはつらい
15 : 2023/10/29(日) 23:00:02.10 ID:MfJ3dePh0
うちは結婚当初から別々の部屋で寝てる
妻のイビキが五月蝿くて寝られない
16 : 2023/10/29(日) 23:00:29.72 ID:59/wmHJL0
夫婦だからって同じ部屋で寝る方がアホ
17 : 2023/10/29(日) 23:04:27.46 ID:VIOJ8dXt0
鼻に入れて穴広げるやつは朝起きたらどっか外れてた
口に貼るテープは案の定朝になったら外れてた
自分で型取るマウスピース試してみたけどやっぱり朝になるとよだれまみれで転がってた
対策は防音室作ってそこで一人寝るしかないな
防音室って自作出来るんだろうか
18 : 2023/10/29(日) 23:05:06.15 ID:QRuMfnnL0
猫のイビキがうるさい
19 : 2023/10/29(日) 23:06:20.54 ID:9r+Rvch20
昼間しんどくて寝るって明らかに睡眠時無呼吸症候群じゃん。早く病院行って治療受けろ。早死にするぞ
20 : 2023/10/29(日) 23:06:33.14 ID:nKlvG+890
うちのカミさんはあんたのいびきが聞こえないと眠れないと言っているぞ
21 : 2023/10/29(日) 23:07:07.77 ID:Gu0OC95T0
結婚しなければどうと言うことはない
22 : 2023/10/29(日) 23:08:03.82 ID:6fGRypQD0
パグのイビキがうるさい
23 : 2023/10/29(日) 23:11:15.29 ID:Bs7R8cvE0
日本人の多くが鼻中隔湾曲症で鼻の呼吸経路が狭いからな
いびきや無呼吸はこれを手術で治すと改善する
逆にほっとくと夜中に息が詰まって脳に酸素が行かなくてボケるのも早いし高血圧で早死 下手したら突然死する
24 : 2023/10/29(日) 23:11:16.14 ID:orxZeHm60
自分のいびきのせいで妻とは20年別々の部屋で寝てる。定年来たら捨てられるのか
25 : 2023/10/29(日) 23:11:29.40 ID:mir9hURu0
cpap使えばイビキなんか止まるだろ
26 : 2023/10/29(日) 23:16:00.00 ID:rsrfuxP10
夜遅くに腹いっぱい食べてすぐ寝ると恐ろしい夢を見てすぐ目が覚める
27 : 2023/10/29(日) 23:19:13.22 ID:HoAXpTCb0
夫婦仲の問題な気もする
亭主のいびきがしないと死んだんじゃないかと気を揉むお嬶もいると聞く
28 : 2023/10/29(日) 23:21:26.45 ID:QJHYduAz0
昔は親父のイビキがうるさく感じたが今思うと無呼吸なんだから可哀想だったな
CPAPでも付けさせればよかった
29 : 2023/10/29(日) 23:21:51.21 ID:yidfmiOQ0
いびきは見るとほぼ仰向け
横向きに寝てもらうしかないよね
30 : 2023/10/29(日) 23:25:19.43 ID:sd84cDRw0
夫だけ個室にすればよくね
31 : 2023/10/29(日) 23:25:45.52 ID:WDItI7wR0
テープで押さえとけばいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました