【SHOGUN 将軍】日本に寄せ始めたハリウッド、「失敗」が多いのはなぜか―中国メディア

サムネイル
1 : 2024/03/06(水) 08:28:19.29 ID:Kpt2eLEK

中国メディアの環球時報はこのほど、日本とハリウッドの関係性について論じる記事を掲載した。

記事は、ハリウッドが手掛ける日本が舞台のドラマ「SHOGUN 将軍」が先月末にVOD(ビデオ・オン・デマンド)で配信を開始したことに言及。「『ゴジラ-1.0』『君たちはどう生きるか』など日本の作品が続々と米国でヒットしており、ハリウッドは今度は日本人の好みに照準を合わせに来ているようだ」とし、「欧米が改編したり制作したりする日本関連の作品はついに“風土に合わない”を脱却したのだろうか?」と疑問を提起した。

同作はジェームズ・クラヴェルの1975年の小説「将軍(Shōgun)」を原作としたドラマ。徳川家康らが戦った「関ヶ原の戦い」の前夜、窮地に立たされた戦国武将・吉井虎永(真田広之)とその家臣となった英国人航海士・按針(コズモ・ジャーヴィス)、二人の運命の鍵を握る謎多きキリシタン・戸田鞠子(アンナ・サワイ)を中心に、陰謀渦巻く戦いの様子を描く。

記事は、「原作小説はかつて1980年にハリウッドで映像化されており、日本のスターだった三船敏郎が主役を演じ、数々の栄誉を手にしたが、西洋の視点に偏り過ぎていたという指摘もあった」とし、40数年ぶりにリメイクされた今作は各種評価サイトでも高い得点を記録し、米エンタメ紙バラエティー(Variety)も「西洋の視聴者に無理に迎合しようとしておらず、制作者が緻密な姿勢で文化交流の物語を語っている」と評したことを伝えた。

また、「同作は日本においても認められている」とし、映画ジャーナリストからは「細かい日本の描写もしっかりとしている。過去にハリウッドでは日本人が見れば日本で撮影していないとすぐ分かるものが多かったが、今回はまるで日本人によって日本で作られたもののように感じ、違和感がない」との評価が出ているとした。

記事は、「近年、ハリウッドによる日本関連のドラマや映画の撮影が活発化している」とする一方、「『カウボーイビバップ』『ONE PEACE(ワンピース)』『幽☆遊☆白書』など一連の日本アニメの実写版には称賛もあれば批判も少なくなかった。もちろん、これらは2023年に実写化された『聖闘士星矢』ほど悲劇的ではなく、この名作アニメの“魔改造”は東西の多くの観客の酷評を呼ぶことになった」と指摘した。

また、「日本の2次元をいかに3次元化(実写化)するかは大きな課題となってきた。米国で実写化された『ドラゴンボール』は興行的に失敗しただけでなく口コミも大変な不評だった。日本のネット上では『悟空がまるでアメリカのヒーローみたい』との批判の声が上がった」としたほか、17年にハリウッドで実写化された「攻殻機動隊」(ゴースト・イン・ザ・シェル)は、特殊効果はともかく、アジア系ではなくハリウッド女優のスカーレット・ヨハンソンが主演したことが議論を呼んだと言及した。

さらに、「日本は映画やアニメを通じてソフトパワーを対外輸出し、欧米の観客に大きな影響を与えてきたが、ハリウッドはいわゆる『純日本的』な作品(の制作)には比較的慎重になっている。他方、『キル・ビル』『ウルヴァリン』『ゴジラ』『パシフィック・リム』など娯楽性の強いアクション映画、SF映画においては、その作中の“正確ではない日本の要素”が批判を巻き起こしてもいる」と指摘した。

そして、「これはハリウッドによるビジネスのグローバル化と文化流用の間の矛盾である」とし、「欧米の国々が日本の映画やアニメを積極的にリメイクするのは原作自体の影響力によるものだが、もしうまくリメイクできなければ、欧米の観客の歓心も買えず、日本の観客からも嫌われるという“どっちつかず”になってしまうのだ」と結んだ。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b929521-s25-c30-d0052.html

2 : 2024/03/06(水) 08:35:50.18 ID:PMurInnE
金ばら撒いて
ドラマ映画で食事シーンはデリバリー中華エンディング間近にランチにチャイニーズをやたら食べに行くとかばかりだったなぁw
3 : 2024/03/06(水) 08:51:42.03 ID:m+UebKtV
~~「攻殻機動隊」(ゴースト・イン・ザ・シェル)は、特殊効果はともかく、アジア系ではなくハリウッド女優のスカーレット・ヨハンソンが主演したことが議論を呼んだ~~ 
 
普通に良かったよ。フランス版シティーハンターとあわせて続編頼むわ。
4 : 2024/03/06(水) 08:54:34.33 ID:eq38CyuA
日本の戦国時代ってシェイクスピア要素との相性いいから戦国シェイクスピア的なもの作ればいいのに
20 : 2024/03/06(水) 09:38:40.29 ID:DimRf7ai
>>4
それ黒澤の「乱」やん
40 : 2024/03/06(水) 10:08:20.77 ID:awn9Uihm
>>20
乱はリア王、マクベスが蜘蛛巣城だね
44 : 2024/03/06(水) 10:13:06.96 ID:3IdPVg2p
>>40
(=^・^=) スターウォーズのルーク三部作(エピソード456)は
黒澤映画のネタがあちこちに。
5 : 2024/03/06(水) 08:55:52.44 ID:eq38CyuA
ちょうどシェイクスピアと戦国時代は同時代だったのもある
6 : 2024/03/06(水) 08:56:40.00 ID:65SJmaLP
中国資本のハリウッドがつまらないのと原因が同じなのかも
7 : 2024/03/06(水) 09:07:13.41 ID:Pb2VXltW
いままでの中国マネーに汚染されたハリウッド映画なら
徳川家康をモデルにしたような将軍の役は
釣り目でエラ張りノッペリ顔の不細工な中国系か韓国系の俳優が演じていた可能性が高い。
日本人俳優の真田広之が演じたからこそ鑑賞に堪える作品になった。
8 : 2024/03/06(水) 09:13:41.06 ID:vGjcdKAq
>>7
オードリー・ヘップバーン主演の「ティファニーで朝食を」の、アパートの隣人の日本人って設定のオッサンとか
マジで最悪だったからなぁ(失笑
9 : 2024/03/06(水) 09:16:25.23 ID:tnqiIkNV
アメリカンの変な日本も捨てがたい
貶める系はいらんけど
攻殻機動隊良いけどな…
当時何故か役と人種が一致しないといけないな風潮あった
今は何故か黒人でないとダメなのかってくらい変えてるけど(こちらのが酷い)
10 : 2024/03/06(水) 09:16:33.23 ID:bPvu9kAU
家康とかキャラ的にはつまんないだろ
屈折してる光秀とかをモデルにした方が面白い
12 : 2024/03/06(水) 09:18:39.00 ID:qMgdwrLt
中華資本でゴミになってしまったからな
16 : 2024/03/06(水) 09:28:40.49 ID:kJXhbIxa
>>12
これから揺り戻しはあると思う
経済の好況バブルがはじけて
中華は金に困ってきてるから
13 : 2024/03/06(水) 09:21:50.56 ID:SW6Wc90x
中国のダイ・ハードを知らない世代か
14 : 2024/03/06(水) 09:27:17.02 ID:0HV9OWoj
ある意味中国とwokeのおかげ
15 : 2024/03/06(水) 09:27:41.99 ID:37rizUvm
文化流用と文化交流って言い方の違いだけだよな
25 : 2024/03/06(水) 09:52:54.06 ID:RUCZw1hp
>>15
元は全然違ってたのに今は言い方の違い程度の感じになっちゃったよね
17 : 2024/03/06(水) 09:29:27.71 ID:37rizUvm
中国は金がなくても一生懸命広告費をばら撒いてる韓国を少しは見習え
18 : 2024/03/06(水) 09:33:07.95 ID:dnw3oDa8
STARWARS自体が日本のサムライ精神満載なのに続編では薄れて逝って最新の三部作では全くなくなってしまっているから
ジェダイマスターが変な感じになってしまっているよな
23 : 2024/03/06(水) 09:44:12.36 ID:D341hMjB
>>18
他の映画が そのぶん良いから 気にすることないよハリウッドは

ただ中華資本になったから
中国色に染まったらしい

35 : 2024/03/06(水) 10:01:51.64 ID:mW9akPKP
>>18
それとジョージルーカスの話だとstar warsは子と親、親と子、孫と祖父母みたいな家族の話が大本だったのにディズニーのポリコレが全部ぶっ壊したからな
36 : 2024/03/06(水) 10:02:11.98 ID:3IdPVg2p
>>18
(=^・^=) レイ三部作は過去の三部作のオマージュ
監督が交代したこともあって
エピソード789に一貫性が無い
19 : 2024/03/06(水) 09:35:55.33 ID:3bAp/VLX
脚本家がハリウッドを嫌がってるからねぇ
余りにもボツ率が高いので
21 : 2024/03/06(水) 09:41:50.15 ID:eqKl0hpw
中国がハリウッドを堕落、衰退させた
フェミやポリコレも酷いみたいだが
22 : 2024/03/06(水) 09:44:00.92 ID:mtc3khFy
真田がこの映画に出る条件が他の役も日本人を使うならってことだったらしいな
今までは中国人や韓国人が多く使われていたらしい
31 : 2024/03/06(水) 09:57:26.62 ID:mW9akPKP
>>22
キルビルみたいな日本舞台のSFならまだ良いけどな
歴史物で紛い物使うなってのは分かる
26 : 2024/03/06(水) 09:53:30.57 ID:O4/Juuxj
日本語下手くそな顔だけ日本人マジやめて欲しいわ
あと逆に何でもかんでも真田広之も
27 : 2024/03/06(水) 09:54:21.82 ID:D9nn3lAO
> ハリウッド、「失敗」が多いのはなぜか

つ ポリコレ

30 : 2024/03/06(水) 09:55:47.77 ID:zRktTuZB
>>27
LGBT「だよな」
BLM「マジウケるw」
42 : 2024/03/06(水) 10:11:04.99 ID:e829N7Sq
>>27
ハリウッド潰したのは中国なのによく言うわと
49 : 2024/03/06(水) 10:17:22.98 ID:tp6tDepr
>>42
自分たちが支配してたと思ったのに影響力が弱まって、ハリウッドが日本に靡いてるように見えるのが悔しいんだろうね。
だから必死に日本サゲしてくる。
特亜は支配が大好きだもんね。
28 : 2024/03/06(水) 09:54:34.48 ID:GSX/teGS
数年前に作るって言ってた「ブラックサムライ」はどうなった
29 : 2024/03/06(水) 09:55:22.97 ID:FdxwDFG+
>>5
ゲイと男色も共通点だね
37 : 2024/03/06(水) 10:03:34.17 ID:SLmpr31Y
ハリウッド映画に出てる日本人になりすました支那人、朝鮮人が多すぎ
あいつら日本人役を与えられると飛び上がって喜ぶ
どれだけ多いか数えきれない
日本人のイメージダウンに喜んで協力するんだから
54 : 2024/03/06(水) 10:18:40.45 ID:JIRf6rM3
>>37
つうかほぼ東洋系アメリカ人だけどな
ネイティブ英語話せなきゃ話にならん
57 : 2024/03/06(水) 10:20:18.75 ID:bWyVGp1g
>>37
微妙さはベトナム系もなー

ヤクザとか格闘家の役なのに凄みも風格も無くて
場末のいきりチンピラにしか見えないのいたりする
覚悟の見せ方はかつての香港映画のモブの方がまだ優秀かも

38 : 2024/03/06(水) 10:06:06.98 ID:yn+Y00jf
落ち目の中国
39 : 2024/03/06(水) 10:07:32.83 ID:MaVz4/rF
ハリウッドを破壊した中国
41 : 2024/03/06(水) 10:08:51.95 ID:9aIe74vE
ベスト・キッド2の沖縄のシーンはひどかった。
43 : 2024/03/06(水) 10:12:39.40 ID:DimRf7ai
リブート版ロボコップでオムニ社の社長が
強いアメリカを再興する為のプロジェクトだ!とか演説打ったのに
ロボコップの開発主任は中国人だし、ロボコップの工場は中国にあるしでズッコケたっけな
45 : 2024/03/06(水) 10:13:21.85 ID:WS4gdeYP
日本人はもうハリウッドに興味ないね。
今の若い世代はKカルチャーにめろめろやしな
46 : 2024/03/06(水) 10:13:51.43 ID:cVwWZiUs
近年日本文化に慣れて、日常でありふれたものになってきてるから違いがわかるようになって
よりリアリティを求めるようになったと書いてあったわ
47 : 2024/03/06(水) 10:15:51.58 ID:bnGegfMB
ハリウッド的な謎の日本風世界もあれはあれで好きなんで無くなって欲しくないなあ
48 : 2024/03/06(水) 10:17:05.50 ID:lq3R/jfa
ラストサムライはよかった
50 : 2024/03/06(水) 10:17:26.45 ID:X8tgWhDI
昔にやったドラマのリメイクなのか
リメイクするなら「ルーツ」をやっとけよ
黒人が主役だからポリコレも文句言わないだろ
51 : 2024/03/06(水) 10:17:38.14 ID:+VvWfujx
ハリウッドは西部劇作ってよ
悪いインディアンをやっつけて!
55 : 2024/03/06(水) 10:19:07.52 ID:V0Zh6y8l
ハリウッド衰退の原因はポリコレと中国資本
58 : 2024/03/06(水) 10:21:11.87 ID:Z5WlLI6o
アニメが原作を尊重してより原作の印象に近づける傾向にあるのと同じく
ハリウッドも現地文化を尊重してより現地文化に近づける傾向にあるっていうことでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました