【PC】日本のパソコンの原点はここから NECがPC-8001発売| 9月28日

1 : 2022/09/28(水) 08:42:03.77 ID:XYxOqzGt9

Forbes JAPAN 編集部2022/09/28 06:45
https://forbesjapan.com/articles/detail/50742

1979年9月28日に日本電気(NEC)がパーソナルコンピューター「PC-8001」を発表しました。PC-8001はカラーでの表示ができ、かな文字が扱えるというハイスペックにもかかわらず、16万8000円と当時としては破壊的な低価格で販売されたことで、パソコンブームの火付け役となりました。

2015年には未来へ引き継ぐべき科学技術史資料として国立科学博物館の未来技術遺産にも登録されています。

そのブームの発端はそれ以前に開発された「TK-80」にありました。TK-80は1970年代後半のマイコンブームの中、開発者教育のための教材として販売され、マニアや一般人にも広くヒットとなったマイコンキットです。

NECはその販売やサポートをするため、秋葉原にマイコンサービスルーム「ビットイン」を開設したところ大盛況となり、全国にNECのマイコンショップを展開するきっかけとなりました。また、ビットインはユーザーから生の声を集める接点となり、マーケティングに欠かせない場所となったのです。

また、TK-80用の他社製の拡張機器やソフトも充実しました。今となっては普通ですが、当時はサードパーティー製の機器やソフトの販売は非常識だったのです。しかし、NECはそれを受け入れ共存を目指すことで、人気を獲得することへ繋げました。

販売網、サポート体制、ユーザーとの接点、豊富なサードパーティーが揃った状態で登場したのがPC-8001です。全国のショップやユーザーの生の声を取り入れ、他社との共存により作られたPC-8001は同社を代表する主力製品となり、数多くのソフトウェアや周辺機器も販売され大ヒットとなりました。

NEC 公式Twitterより
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/09/28(水) 08:43:04.98 ID:QfmjYEKF0
なお、いまやチャイナと馬鹿にしていたネトウヨの法則が発動して見る影もなし
11 : 2022/09/28(水) 08:49:09.36 ID:d/h8VS1X0
>>2
世界で最も中国文明、中国文化をパクった国が日本だからな
100万超の兵で中国に侵攻して完全無欠の失敗で終わったのが日本ね
3 : 2022/09/28(水) 08:44:12.71 ID:dx5qG/0w0
カセットテープで信長の野望だっけ?
5 : 2022/09/28(水) 08:45:46.21 ID:B5uGMVfG0
>>3
あれをまたやりたい
4 : 2022/09/28(水) 08:45:09.50 ID:bqIVpWc60
あ? 6001やろが
27 : 2022/09/28(水) 08:56:17.49 ID:9CqrZPcI0
>>4
それパピコン
31 : 2022/09/28(水) 08:58:13.19 ID:ISl6b1p30
>>4
6001の方が後に出てるから
6 : 2022/09/28(水) 08:45:49.53 ID:MRh39auK0
シャープ、富士通、沖「…」
7 : 2022/09/28(水) 08:47:16.64 ID:q5x2SqUn0
彼氏が日本電気に就職して別れたいって言った子は先見の明があったな
8 : 2022/09/28(水) 08:47:19.65 ID:WlYJ/e1N0
当時は著作権とか版権についての意識が希薄だったから、ゲーセンのゲームを移植したものがパソコン雑誌に載ってたな
9 : 2022/09/28(水) 08:47:40.01 ID:6/BFyPKW0
パピコンじゃない?
10 : 2022/09/28(水) 08:49:05.21 ID:QlcLRtnv0
教則本持ってるけど
誰かいる?
12 : 2022/09/28(水) 08:49:15.31 ID:tYESZaS00
未来から来たジョン・タイターは要らないって
13 : 2022/09/28(水) 08:49:48.23 ID:0C6djOyq0
あれだけ日本でシェアを誇っていながら
Windows95上陸であっという間に消え去った
17 : 2022/09/28(水) 08:52:00.96 ID:w8issbUX0
>>13
コンパックのマシンがダイエーで10万円で売られていたのを見てびっくりしていたのを覚えているよ。
14 : 2022/09/28(水) 08:51:01.01 ID:SPkhER+10
懐古おじさんが湧く
15 : 2022/09/28(水) 08:51:26.72 ID:i6+LPLPo0
bug太郎だっけ昔ベーマガで8001のすげえシューティングゲーム投稿してたの
16 : 2022/09/28(水) 08:51:41.99 ID:ECw28lfA0
昨日要らなくなった扇風機分解してゴミに出したけど
昭和の頃のナショナルの古い扇風機でこれがやたら頑丈な作りだった
扇風機ひとつにここまでしっかり作り込むのかと感心したよ
やはり昔の日本は今よりずっとちゃんとしてたと俺は思う
18 : 2022/09/28(水) 08:52:40.49 ID:zU9L5Q+90
なんで真っ先に五毛が発狂してんだか
19 : 2022/09/28(水) 08:52:51.54 ID:dxZuFjco0
MZ-80KやMB-6880のほうが先に出た気がするが
20 : 2022/09/28(水) 08:53:03.47 ID:8Hwwkfq50
ぴゅう太ほしかったなあ
21 : 2022/09/28(水) 08:53:14.63 ID:oBphAMZy0
基幹部分が全部アメリカ企業の作った既製品
だったから和製PCは続かなかった。
22 : 2022/09/28(水) 08:54:59.90 ID:dxZuFjco0
>>21
漢字ROM以外これといったオリジナリティがなかったからな
28 : 2022/09/28(水) 08:56:42.50 ID:w8issbUX0
>>21
技術更新の激しいIT業界で15年位とは言え日本市場で覇権を握ったのだから十分儲かったでしょ。
今何作ってるんだろう。
目に見えるところだとルータくらいでしかしかお世話になってないな。
23 : 2022/09/28(水) 08:55:05.69 ID:z9S54Ni10
当時の16万って、今の16万って感覚とさほど変わらないよね
24 : 2022/09/28(水) 08:55:24.74 ID:lgdrms9B0
OSは何だったんだろうか?
26 : 2022/09/28(水) 08:55:48.35 ID:mchqGfez0
低スペックPCのDNAはここから始まったの?
29 : 2022/09/28(水) 08:57:34.52 ID:dxZuFjco0
結局全盛期の1970~1980年代でさえ日本は特定の分野ではともかく全体としては円の安さを武器にしてブイブイ言わせてただけの今の中国のようなパクリ国家の域をでなかった
30 : 2022/09/28(水) 08:57:41.27 ID:nsDyxIUl0
ブラウン管ってまだ作れるの?
33 : 2022/09/28(水) 08:59:18.57 ID:c+VmmtxX0
CUI時代のパソコンとか無理だな
34 : 2022/09/28(水) 08:59:19.91 ID:r22dPSc/0
年代的にMSX1よりも前だろうから、50代の人達が熱中してたのかな? >>1
36 : 2022/09/28(水) 08:59:30.92 ID:WN7husTk0
Wikipediaみると
PC-8001は日本で1979年5月9日に発表され[4]、9月20日に出荷が開始された[5]。9月28日がパソコン記念日/パソコンの日としてこの機種の発売日を根拠とした日付として語られることが多いが、記念日の名称すら表記ゆれがあり、NECの公式な見解は「9月」のみとなっている[1]。
37 : 2022/09/28(水) 08:59:32.02 ID:PPtKGElY0
いまや政府と仲良しして中抜きで辛うじて存続
38 : 2022/09/28(水) 08:59:46.86 ID:9rs4QPiR0
6001nk2のリザードは名作
40 : 2022/09/28(水) 09:00:13.23 ID:s3H2nLfR0
あの頃日本は輝いていた
41 : 2022/09/28(水) 09:00:30.35 ID:QgwS4h7Y0
今や主流は3.5インチ
42 : 2022/09/28(水) 09:00:47.34 ID:D2XrxU560
カセットでロードしてエラーになった時の悲しさ
43 : 2022/09/28(水) 09:01:06.00 ID:4MB6isXs0
くだらない思い出話
腐れ企業にでもばら撒いてホルホルしてろカス
44 : 2022/09/28(水) 09:01:10.83 ID:WlYJ/e1N0
ビット・インが全国にあったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました