- 1 : 2021/06/04(金) 00:36:56.83 ID:NxnZwU+I9
-
社会は変わるし、変えられる――志位さんと語る学生オンラインゼミ(3)
■「借金を増やしても心配はいらない」という立場にはくみしない
中山 では、学生の方から質問などありますか。学生 ありがとうございます。借金について調べているときに、「日本の円は信頼があるから、借金はとくに問題がないんだ」という意見だとか、
そういうものをよく耳にするんですけれど、そういうものについてどうとらえたらいいのか、また、共産党はどう考えているのかを教えてください。志位 私たちは、「借金を増やしても心配はいらない」という立場には、くみしません。
たしかに、日本の場合は、借金のほとんどは外国ではなく、国内で借りたものですし、いざとなれば日本銀行がお金を発行して国債を買ってしまうこともできます。
しかし、「財政破たん」というのは、「借りたお金が返せない」ということにかぎらず、別の形で起こることもあるんです。いざとなれば日銀がお金を発行できるといっても、好き勝手にいくらでもできるわけではありません。
お金というのは、物やサービスを売り買いするための手段ですから、物やサービスの流通量に見合ったお金の量が必要になります。
物やサービスとの関係で、お金ばかりがどんどん膨らんでいったらどうなりますか。お金の価値が下がってしまいますね。
お金の値打ちが下がるということは、「インフレ」になるということです。多少の「インフレ」ならともかく、年に10%とか20%もの急激な「インフレ」になったらどうなるか。そうなると、働く人の実質賃金がどんと下がってしまう。
あるいは、なけなしの貯金もぼーんと目減りしてしまう。国民にとっての大被害が起こります。
戦後の一時期、ものすごい「インフレ」が起こって、そういう大被害が起こったことがありましたが、そういう問題があるのです。「インフレになったら、その時は政府の財政支出を減らしたり、増税したりして、借金が増えるのを減らせばいい」という議論がありますが、
これは理屈ではそうだったにしても、実際にはできません。「インフレ」で物価が上がって、ただでさえ暮らしが苦しくなっているときに、
「消費税を増税する」とか、「社会保障を削る」ということをしたら、暮らしの破壊に追い打ちをかけることになってしまいます。ですから、私たちは、「借金を増やしても心配ない」という立場にくみするわけにはいかないということを、言いたいと思います。
大企業、富裕層にきちんと税金を払ってもらって、あるいは、5・4兆円にもなった軍事費にメスをいれて、財源をつくっていくという道を進みたいと思います。
財政について考えの違う人とも、そういう点は一致すると思うんですよ。そういう一致点で協力するということもやっていきたいと思います。■経済停滞の原因は、借金を増やしても、国民の暮らしのために使われていないから
中山 なるほど、お金をいくら刷ってもそのお金がどこから出て、どこに使われるかという仕組みが変わらないと意味がないということでしょうか。志位 そうですね。「日本経済が停滞しているのは、政府の借金が少なすぎるからだ」という議論がありますが、
経済が停滞している原因がどこにあるかといえば、借金を増やしても、それが国民の暮らしのために使われていない。
先ほどお話ししたように社会保障に回っていない。ゼネコンをもうけさせるための公共事業や、大企業・富裕層への減税だとかに使われてしまったからです。
日本経済を良くするためには、ただむやみに政府の借金を増やすというのではなく、「税金の集め方、使い方」を全体として改革していくことが大切です。
あわせて、派遣・パート・アルバイトなど、「使い捨て」の労働を広げてしまった雇用の規制緩和を大もとからただしていくことが必要です。(つづく)(全文はソースにて)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-06-03/2021060304_01_0.html - 2 : 2021/06/04(金) 00:37:27.32 ID:TCqf3PA00
-
で、あんたはいつまで委員長やるつもりだ?
- 3 : 2021/06/04(金) 00:38:13.93 ID:7w92J2oV0
-
>>2
不破がやめろと言うまで - 5 : 2021/06/04(金) 00:40:39.87 ID:6rXX3h6E0
-
一年間で100兆円近く、長期債務残高が増えたにも関わらず、金利もインフレ率も上がらない。なぜでしょう。
地方債はともかく、「国債」は単なる貨幣発行に過ぎず、日銀が国債を無制限買取しており、さらにコロナ禍で需要が激減してしまったためです。
政府の国債(貨幣)発行と支出が不十分であるため、デフレギャップが埋まらず、インフレ率が上がらない。ただ、それだけの話ですよ。
ちなみに、2020年度の日本政府の長期債務残高は、1970年の166倍です。
「国の借金が166倍になった~っ!」
にも関わらず、金利もインフレ率も上がらない。この「実績」は大きい。 - 10 : 2021/06/04(金) 00:43:23.41 ID:Bw9oVWDf0
-
>>5
共産党って消費税反対の立場だと思うんだけど、ここで説明されてるような経済のことなんもわからずにただ反対だけしてる連中ってことなんだね - 6 : 2021/06/04(金) 00:40:59.89 ID:TL+H7hsg0
-
いやインフレコントロールは金融政策でやるんだよ
- 9 : 2021/06/04(金) 00:42:33.85 ID:xzLg0C1U0
-
>>6
それは無理
金融緩和縮小して株価下げたところで物価は下がらない
庶民から徴税するしかない - 23 : 2021/06/04(金) 00:48:42.23 ID:TL+H7hsg0
-
>>9
それはインフレ率が急激に増加した場合な
増税は経済冷やすからインフレも急速にしぼむ
インフレ率2%を目指すような繊細な調整は金利でやるんだよ - 24 : 2021/06/04(金) 00:49:47.60 ID:hzrK4xOr0
-
>>23
インフレの調整なんかできないし金利の調整もできないぞ - 7 : 2021/06/04(金) 00:41:17.93 ID:Bw9oVWDf0
-
実際に借金をどれくらい増やしたら10%もインフレするのか考えてもないのにハイパーインフレにビビるってアホかな
- 11 : 2021/06/04(金) 00:43:44.18 ID:6rXX3h6E0
-
>>1
最近自民党がトチ狂ってて、その方針に反対する左翼のほうが逆にまともじゃないかとも思ってたが、まあ、所詮はこの程度よな
日本にまともな政党はありません\(^o^)/ - 13 : 2021/06/04(金) 00:44:57.91 ID:T3rtgBbk0
-
30年間デフレでハイパーインフレを心配する謎の勢力
- 14 : 2021/06/04(金) 00:45:00.83 ID:v/eEeCW60
-
こいつなんのためにインフレターゲットてのがあるのか知らないのかな。
これだけ大量に国債刷っても全くインフレしてないのに、あとは財政出動して需要喚起するしか手がないのにこんなゴミが政府を動かしてるから国民が貧困化して苦しんでる。
戦後で供給能力がまったくなかった日本と現在の供給能力のある日本を同じように考えて国民を騙すのはもはや犯罪ですよ志位委員長。 - 15 : 2021/06/04(金) 00:45:01.47 ID:oqU225AJ0
-
共産党の政策だと
「働くほど損をする」社会を作る - 16 : 2021/06/04(金) 00:45:03.94 ID:8jtW8Fjn0
-
そりゃ共産党幹部はインフレ困るよな
資産は現金預貯金しかないだろうし志位が株とか不動産、ビットコインやるわけないw
- 22 : 2021/06/04(金) 00:48:15.88 ID:mAVSJ17H0
-
>>16
いや、困るのは年金暮らしの年寄りだわしかも最近もアカ以外の与野党が年金カット賛成可決しただろ
もう大政翼賛会で笑ったわw
- 17 : 2021/06/04(金) 00:46:00.79 ID:H1Ta1yld0
-
インフレ恐怖症って、平成中期までの幻想じゃろ
- 18 : 2021/06/04(金) 00:46:02.92 ID:ADjZLY+M0
-
去年と今年は近年では放漫財政の極み
みたいなことやってるけど
デフレなんだなあ - 19 : 2021/06/04(金) 00:46:05.87 ID:2yJvtSz50
-
ハイパーインフレになるのは戦争で供給設備が壊滅的破壊されたときだけだろ
- 20 : 2021/06/04(金) 00:48:04.63 ID:sI3tAEY/0
-
>日本の円は信頼があるから
ないのでこの時点で間違いだわな
- 21 : 2021/06/04(金) 00:48:13.62 ID:8jtW8Fjn0
-
MMTって世界中の口々を見るとさ
左派が支持
右派や保守が反対これなのにさ 日本は左も右も反対なのはなぜ?
- 28 : 2021/06/04(金) 00:54:40.61 ID:Uw4ipMqk0
-
>>21
自民がリベラルで左がバカだから。
左巻きが信奉してるのがマルクス経済学だったりするし。
公共事業とかも否定的。
無駄な清貧信仰も邪魔。 - 29 : 2021/06/04(金) 00:55:24.78 ID:NHueudMO0
-
>>21
鎖国するなら金刷りまくっても問題ないけどね - 34 : 2021/06/04(金) 00:56:42.27 ID:AEwC2/kv0
-
>>21
いやぁ?
世界のMMT論者によるとMMTが可能な証拠が日本らしいぜ?
つまり、日本はMMTを実施済み。
つまり、右派がMMTを実施して左派が賛成したり反対したりしてる。 - 25 : 2021/06/04(金) 00:52:40.75 ID:4aVGkQVt0
-
中抜きから返還させればいいだけ
- 26 : 2021/06/04(金) 00:54:17.95 ID:6EUzNHOH0
-
インフレの調整は出来ないと言うが
25年間デフレに調整出来た実績あるんやぞ?
- 35 : 2021/06/04(金) 00:57:21.26 ID:hzrK4xOr0
-
>>26
インフレにならないようにして調整したの?
違うだろ? - 27 : 2021/06/04(金) 00:54:22.21 ID:UFyMWBNK0
-
三橋出番だぞ
いつもの調子で悪口言いまくれ - 30 : 2021/06/04(金) 00:56:03.00 ID:8XZWlnMP0
-
借金=資産
- 31 : 2021/06/04(金) 00:56:04.87 ID:z9q6+Zms0
-
自民よりはマシだな!
- 32 : 2021/06/04(金) 00:56:05.72 ID:B8c2E7/f0
-
共産党はわかってて駄目な薬勧める
- 33 : 2021/06/04(金) 00:56:36.67 ID:6rXX3h6E0
-
かつては、国王や領主が「金という金属に、数字と発行者を刻印した」貨幣を発行していました。現代は、国債。ただ、それだけの話です。
国王・領主の金貨は、別に貴金属を使う必要はありませんでした。荻原重秀の言う通り、瓦礫でも構いません。とにかく、数字と発行者(債務者)が明記されていれば、それで貨幣として流通します。
もちろん、貨幣は債務者の「負債」として計上されますが、国王や領主が発行した金貨銀貨について「国王は国の借金を返済しろ!」などと、アホなことをいう領民は皆無だったでしょう。
ところが今やそれが主流派。それはまあ、国も亡びますよ。 - 36 : 2021/06/04(金) 00:57:41.41 ID:HLmjKIgo0
-
支持者を地獄に突き落とす発言だな
- 37 : 2021/06/04(金) 00:57:45.76 ID:KgDQzOUB0
-
共産の存在意義がなくなってしまうからなw
- 38 : 2021/06/04(金) 00:59:49.07 ID:SUTidqiM0
-
つまり財務省は共産主義者だったわけか
- 39 : 2021/06/04(金) 01:00:27.82 ID:aD4Uyzlj0
-
立憲はコロナ後に消費税減税やるってさ
コメント