- 1 : 2021/04/16(金) 08:29:08.17 ID:YtPoI5oe0
-
不妊や経済的事情で産みたいのに産めない女性が多い一方で、増えてきているのが“産まない選択”をした女性。
彼女たちの選択はいけないことなんでしょうか。■産まない女性に「絶対に後悔するよ~」
「私は子どもを産まない選択をしました。産み育てている方たちはすごいなと思いますし、否定するつもりもありません。
だから産まない私のことも詮索したり、干渉しないでほしいなって思うんです」都内在住の絵理子さん(仮名・37)に子を持たない理由について聞くと、あっけらかんと答えた。
子どもを持たない夫婦が増えている。昨年9月に厚生労働省が発表した'19年の出生数は86万5239人で、1899年の調査開始以来過去最少を更新。
不妊に悩み、産みたくても産めない女性や晩婚、未婚の増加など事情もある中、前向きに産まないという選択をする夫婦が増えているのも事実だ。芸能界でも、'16年に山口智子(当時51)が雑誌のインタビューで《子どもを産み育てない人生に一片の後悔もない》と公言し、話題を呼んだ。
石田ゆり子もそれに続き、《結婚できないんじゃなくてしないという選択もあたりまえにあるのにね》と、
出産以前に結婚制度に対して、従来の古い考え方への窮屈さを自身のエッセイで言及した。「それまで子どもを持たない側の女性は(子どもを)欲しくないというと“赤ちゃんに恵まれなかった”、
“不妊治療の末にあきらめた”、などとあらぬ誤解や詮索をされてきました。山口さんや石田さんのようなカッコいい年のとり方をしている女優さんがそう公言してくれたことで、かなり生きやすくなってはきましたね」
と、婚活ライターの江藤真由さん。
「母親になった人に“子どもを産んだら後悔するよ~”と言う人はいませんよね。いたとしてもそんなことを言うのはおかしな人と敬遠されます。
だけど産まない女性に“子どもをつくらないと絶対に後悔するよ~”と言ってくる人の多いこと!
なんで自分の人生の大切な選択に他人がズケズケと土足で踏み込んでくるんでしょう。DINKsが主流になるのもわかる気がします」『DINKs(ディンクス)』とは、『Double Income (共働き)No Kids(子どもを持たない)』の略で子どもを産まずに生活をする夫婦のこと。
近年増えつつあり、グーグルでDINKsを検索すると関連ワードで『ズルい』『むかつく』などの批判的なワードが並ぶ。「彼らをおもしろくないと思う人は多いようで、逆に子どもを持ったことを後悔しているのかと思ってしまいます。
自分がかつて選択しなかった道を選んだ人が、自由を謳歌しているように見えるのは悔しいのでしょうか」(婚活ジャーナリスト)
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c66b13528f6043163a4d05df3a3691a217a6d7ca - 2 : 2021/04/16(金) 08:29:45.15 ID:n9juitho0
- 産めないなら仕方ない
が、産まない女に価値などない - 3 : 2021/04/16(金) 08:30:31.13 ID:xn1D+Y1y0
- い…石女
- 4 : 2021/04/16(金) 08:32:48.58 ID:m+RgMSSy0
- 不妊じゃないのにそういう選択を取るってことは、夫婦仲がいいということでしょ?
羨ましくもあるけどね子供がいないんだったら独身の方がメリット多いんじゃないの?という人もいるぐらいだから
- 5 : 2021/04/16(金) 08:33:44.72 ID:/B2qxYan0
- 子育てしないと大人になれんけどな
- 7 : 2021/04/16(金) 08:35:06.19 ID:gksmsB0w0
- >>5
それはない
子供のいるクズ、相当な数だろ、 - 6 : 2021/04/16(金) 08:34:39.40 ID:3V48ChG30
- 男は無罪だろ
毎日子種出しまくってるぞ - 8 : 2021/04/16(金) 08:36:01.68 ID:laffOFZ00
- こんなクソ地元で子育てしたくないわ
- 9 : 2021/04/16(金) 08:37:25.52 ID:GePyjLQw0
- 別に他人が子供産んでも産まなくてもどーでもいいわ
- 10 : 2021/04/16(金) 08:38:10.93 ID:lczs6rAm0
- 産まない女はカス
- 11 : 2021/04/16(金) 08:38:21.04 ID:6GqkMo2c0
- 別にそういう選択することは認めるけどそのかわり子育てしてる人に給付金を出すことになったら「不公平ガー」「差別ガー」とかって言うなよw
- 17 : 2021/04/16(金) 08:43:43.98 ID:DiRWngi10
- >>11
給付金が必要になるような所得で1つの人格の責任を持つことがおこがましいと思う訳だが - 12 : 2021/04/16(金) 08:39:45.39 ID:C/vSKnrT0
- おれは結婚も出来ないがな(´・ω・`)
- 13 : 2021/04/16(金) 08:40:18.31 ID:arg9VHf50
- おれは彼女に子供は作らないって宣言してから結婚したわ
結局五十過ぎてから離婚したけど、子供作らせなかったのは申し訳なかった気もするが、向こうも納得した上での事だからまぁ良しとしてる - 14 : 2021/04/16(金) 08:42:16.03 ID:DiRWngi10
- 周囲の親が馬鹿すぎて無理だわ
子供を作らないことが子供を大切に思う事って見方もあっていいんじゃね?
低所得、共働きもめちゃくちゃ多いだろ。 - 29 : 2021/04/16(金) 08:52:09.68 ID:lczs6rAm0
- >>14
産まれないより産まれた方が良い
これは種族保存と言う生命に課せられた根本的な義務だ - 46 : 2021/04/16(金) 09:00:57.40 ID:DiRWngi10
- >>29
お前さ?日本列島の面積で自給自足可能な人口は2000-3000万人なんだぞ?
自然淘汰されない人類が子孫残しまくってたら間違いなくパンクするわな - 15 : 2021/04/16(金) 08:43:26.45 ID:U6TA3PA40
- 少子化対策に文句言ってくるくせに
- 16 : 2021/04/16(金) 08:43:31.86 ID:rE4FIKG90
- 結婚をしない選択をしました
認知もしません - 18 : 2021/04/16(金) 08:44:16.51 ID:PUwF6dWW0
- 37に言われても作らないじゃなくて作れないだろとしか思わんなあ
- 19 : 2021/04/16(金) 08:44:58.76 ID:L/SauEVJ0
- 年金納付額に差付けろよ
- 20 : 2021/04/16(金) 08:45:45.49 ID:FANgopcV0
- セックスもしないのけ?
- 21 : 2021/04/16(金) 08:49:25.99 ID:XNr6sPzH0
- できないなら仕方ない。俺の職場にできないのが何人かいる。
- 22 : 2021/04/16(金) 08:49:39.92 ID:vljNEJdD0
- 自分だけの事を考えれば子供いない方が人生楽しめるけど
社会にとっては大きなマイナス
子供産まない選択した人は自分が社会に生かされているという考えまでは及ばないんだろうね - 44 : 2021/04/16(金) 08:58:31.45 ID:DiRWngi10
- >>22
それならば年収400万以下の奴は税の恩恵を受けているってことをどう思う?
まずそこをクリアしてから子作りどうぞ - 24 : 2021/04/16(金) 08:50:02.18 ID:AlwnMaZL0
- 晋三と昭恵みたいなもんか
- 25 : 2021/04/16(金) 08:50:29.61 ID:WkRBHVsh0
- 税金を重くするべきだな
- 27 : 2021/04/16(金) 08:51:30.43 ID:Gpg7g9xe0
- 献血みたいに献精ってないの?
- 28 : 2021/04/16(金) 08:52:02.46 ID:DzVSLlHN0
- 懐かしい言葉だな
バブルの頃だっけ? - 30 : 2021/04/16(金) 08:52:38.30 ID:Db13pW/80
- こんな国で子供産みたいか?
- 31 : 2021/04/16(金) 08:53:26.29 ID:lczs6rAm0
- >>30
たとえ地獄でも次世代を残さなければ未来はこない - 41 : 2021/04/16(金) 08:56:27.13 ID:WngHdtS20
- >>31
アフリカみたいに人口増えすぎで飢饉に陥ればいいと言うのか - 45 : 2021/04/16(金) 08:59:00.32 ID:lczs6rAm0
- >>41
増えすぎを容認はしない
が
日本は極端な少子化に陥っており、産まないなどという選択をするのにアフリカは関係ない - 34 : 2021/04/16(金) 08:55:11.95 ID:9xYYlJQb0
- >>30
なら、どこの国なら子ども産みたい? - 32 : 2021/04/16(金) 08:54:17.28 ID:9xYYlJQb0
- 子無し家族は地域の子供会や学校行事等が無いため、どうしても子持ち家族との接点は少なくなる。
それで受ける世間のからの目は、冷たいと言うかあまり知らない人に向けられる目でしかないから、気にするほどのものでは無い。 - 33 : 2021/04/16(金) 08:54:44.09 ID:39yIP0IW0
- 子育て世代をもっと優遇しないと少子化止まらんぞ
- 35 : 2021/04/16(金) 08:55:15.14 ID:rEHEUTS40
- 恋愛脳や節税対策を自慢して恥ずかしくないの?
- 36 : 2021/04/16(金) 08:55:25.81 ID:08GDPDdg0
- 田舎でもなけりゃそんなこと言うやつおらんだろ
- 37 : 2021/04/16(金) 08:55:30.08 ID:jaf+Cy6l0
- >>1
ただの話題作り乙!
そんなもんで冷たい視線を向ける奴など現実にはいない - 38 : 2021/04/16(金) 08:55:39.48 ID:arzUCnU50
- クダラン!
- 39 : 2021/04/16(金) 08:55:45.62 ID:atlGFSOS0
- 子無税をつければいいんじゃね?
それなりに不妊努力してるところは医師の証明あれば免除とかにしてさ - 40 : 2021/04/16(金) 08:55:56.08 ID:lczs6rAm0
- そこらの鳥獣虫けらでも次世代を残そうと日々戦ってるというのに
- 42 : 2021/04/16(金) 08:56:37.49 ID:6aDDBM9X0
- 問題なのはそれを回りに自賛する事だよ、子供を産まなかったから生活が軽いとか・・・・・
【DINKs】「子供を作らない」という選択をした夫婦に向けられる世間の冷たい視線

コメント