- 1 : 2023/02/24(金) 07:54:24.46 ID:HAhMBZeN
-
【02月23日 KOREA WAVE】韓国で老朽化した団地の建て替えに向けた動きが活発化している。再建築の要件に占める構造安全性の割合を小さくするなど、
前政権にできなかった規制緩和にユン・ソンニョル(尹錫悦)政権が踏みきったためだ。これを受け、各地の団地は安全診断を受けるため基金づくりを進めている。業界関係者によると、▽ソウル楊平(ヤンピョン)現代(ヒョンデ)2次▽高徳(コドク)住公9団地▽樊洞(ポンドン)住公1団地▽三豊(サムプン)マンション――などが最近、
精密安全診断のための基金づくりを始めた。このうち高徳住公9団地は前政権下の2021年に安全診断を受け、2次精密安全診断の適正性検討でC等級62.70点の再建築不可とされたことがある。
今年初め、建築規制緩和とともに再挑戦を決めた。ソウル市広津(クァンジン)区の広壮(クァンジャン)極東マンションも最近、精密安全診断を申請した。
2021年に2次精密安全診断で再建築不可判定を受けた後、昨年再挑戦して再び予備安全診断を通過した。◇オリンピック選手記者村マンションも変貌
韓国政府の再建築評価項目の配点割合見直しでは、構造安全性の割合が50%から30%に下方修正され、住居環境(15%)、設備老朽度(25%)の割合が各30%に上方修正された。
条件付き再建築の範囲の調整も実施された。
評価点数が30~55点以下であれば条件付き再建築判定を受けていたが、その範囲を45~55点以下に調整し、それ未満は直ちに再建築できるよう合理化した。割合調整の「恩恵」を受ける団地は、木洞新市街地3・5・7・10・12・14団地や新月市営アパートなど大量に出た。
最近になってオリンピック選手記者村マンションも安全診断のハードルを越えるなど、その数はますます増えている。特にオリンピック選手記者村マンションは5540世帯規模の大団地だが、容積率は137%に過ぎず、再建築の際には1万世帯以上の超大型団地に変ぼうする見通し。
すぐ隣の再建築した遁村住公(オリンピックパークフォレオン)の場合、伝説上の王、檀君(タングン)が古朝鮮を開いて以来最大の再建築事業とも呼ばれている。ただ、開発利益の一部を政府が徴収する「再建築超過利益還収制」の法改正が進んでおらず、入居者間の調整の必要性から、建て替えには予想よりも時間がかかるという見方もある。
ある再建築組合関係者は「規制緩和で建て替えが認められる可能性が高まっているが、経済が沈滞しているうえ工費の値上がりもある。
建て替えに反対する人の説得など宿題は残っている」と話した。(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
2023年2月23日 10:00 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3452599?act=all - 2 : 2023/02/24(金) 07:55:27.92 ID:MAw61ej5
-
マンション全部潰してゴキブリらしく半地下で暮らせ
- 3 : 2023/02/24(金) 07:55:28.02 ID:sipp+muI
-
規制緩和するとケンチャナヨ工法に拍車がかかるだけ
- 28 : 2023/02/24(金) 08:19:29.86 ID:BeTiaWvc
-
>>3
規制強化したらバレないように手抜きするだけ。合法か違法かってだけでやることは一緒w
- 4 : 2023/02/24(金) 07:55:55.46 ID:K3moaVhq
-
<;`Д´> 誰が買うニダ?
- 5 : 2023/02/24(金) 07:57:19.64 ID:BLGY3IRs
-
住む奴いないのに、建て替えて元が取れんの?
- 6 : 2023/02/24(金) 07:58:11.06 ID:sB/co+zD
-
超シャブコン、鉄筋抜きかね
- 7 : 2023/02/24(金) 07:59:14.58 ID:2Dr72tat
-
壁の裏や柱に仕込むウ●コの量が増えるのか
- 8 : 2023/02/24(金) 07:59:15.96 ID:cx0BK1Oh
-
既に不動産価格は下落が始まってたのに、さらに供給増やすのか
- 9 : 2023/02/24(金) 07:59:19.96 ID:l7357vmq
-
建て替えたところで人入るのか?
と、思うがどんなカラクリだろうな - 14 : 2023/02/24(金) 08:08:20.35 ID:ttIdYlJz
-
>>9
日本だと余った住戸は分譲してその売り上げを建築資金に
回すのが普通だね - 17 : 2023/02/24(金) 08:12:00.89 ID:aKjALMd5
-
>>9
基本的に建て替えで規模大きくして、増えた床面積分を売り出して儲けるんだよ
まぁ、不動産バブル弾けた今やる価値あるかどうかは知らんがw - 22 : 2023/02/24(金) 08:14:14.72 ID:ttIdYlJz
-
>>17
広島ではあったけどね
昭和48年当時の分譲マンションだったけど
今の法律の容積率の半分しか無かったから
けっこう余った住戸販売分で建て替え費用まかなえたね - 10 : 2023/02/24(金) 08:00:45.83 ID:sipp+muI
-
今なら建て替えた棟の方がボロという喜劇になるな
- 20 : 2023/02/24(金) 08:13:16.44 ID:xshxHEEZ
-
>>10
建て替えを請け負った建築会社が下請けに出したら、下請けが倒産して建築途中で放棄という可能性もあるぞw - 11 : 2023/02/24(金) 08:04:33.14 ID:vevY5jbE
-
鬼城ふやしてんの?
- 13 : 2023/02/24(金) 08:07:57.53 ID:Om7WIYDM
-
げらげら
屋上屋を重ねる不動産バブル - 15 : 2023/02/24(金) 08:08:59.35 ID:ttIdYlJz
-
こんなもんいちいち政府主導でやってたら
できやせんぜ?ww - 16 : 2023/02/24(金) 08:10:43.81 ID:l7357vmq
-
月10万ウォンで入れる低所得向けマンション()に変えましょう、とかそういう話だろうか
持ち主が儲かるとは思えないけど - 18 : 2023/02/24(金) 08:12:44.12 ID:ttIdYlJz
-
>>16
分譲マンションの建て替えだろ?
収入はマンション管理組合に入るだけだ - 19 : 2023/02/24(金) 08:12:44.66 ID:SOgTXKfy
-
>>16
既存の部屋をパーテーションで区切って数倍の人数入れるニダ - 21 : 2023/02/24(金) 08:13:23.03 ID:S4UzRwon
-
もっかいバブル起こしたいのね
- 24 : 2023/02/24(金) 08:16:48.69 ID:5bua6MG7
-
韓国は建設資材どうしてんの?いつものウ●コ練り込み?
- 25 : 2023/02/24(金) 08:17:40.49 ID:nZqKVKGM
-
>ただ、開発利益の一部を政府が徴収する「再建築超過利益還収制」の法改正が進んでおらず、
お前らが利益掠め取っていくんかーい!
- 26 : 2023/02/24(金) 08:18:23.70 ID:ttIdYlJz
-
>>25
結局目的はこれだよねw
だめだこりゃ - 27 : 2023/02/24(金) 08:18:54.94 ID:ttIdYlJz
-
それとも公の賃貸マンションなのかな?????
分譲ではないか・・・・・・w - 29 : 2023/02/24(金) 08:19:29.95 ID:clw+5DvR
-
「再建築超過利益還収制」って字面からしてヤバい案件では
- 30 : 2023/02/24(金) 08:21:44.90 ID:ttIdYlJz
-
>>29
分譲マンションに国が介入できるわけがないのにな - 31 : 2023/02/24(金) 08:23:50.23 ID:G51T9Qzb
-
建造中のマンションが底抜けしたのに、更に安全基準緩和へと動いたのか。
気が狂ってる。 - 32 : 2023/02/24(金) 08:25:15.23 ID:ttIdYlJz
-
やってることがよーわからん国w
建て替えせずとも補強工事で済まんのか?
それじゃなくとも地震なんてほぼ起きない国なのにな - 33 : 2023/02/24(金) 08:28:51.79 ID:l7357vmq
-
>>32
やっぱ建て替えさせるのが目的かな
このなんとか環収制で徴収する物件を作るための
【AFP】韓国で老朽マンション建て替え準備続々…現政権の規制緩和受け

コメント