【6時間延長】イスラエル軍、ガザ退避期限 日本時間正午に延長

1 : 2023/10/14(土) 07:58:20.20 ID:snWP3pqj9

イスラエル軍は、パレスチナ自治区・ガザ北部の住民が南部に避難する期限を、日本時間正午に延長した。

また、初めてガザ地区に入り、人質の救出に向けた作戦を行ったという。

イスラエル軍は、ガザ地区に大規模攻撃をかけるとして、北部の住民に対し、南部に24時間以内に避難するよう求めていたが、国境なき医師団によると、避難期限が日本時間正午に延長されたという。

一方で、国連のグテーレス事務総長は「食料や水もない場所に、北部にいる100万人以上の人を移動させるのは危険だ」と批判している。

こうした中、イスラエル軍は7日からのイスラム組織「ハマス」との戦闘以降、初めてガザ地区の中に入ったと明らかにした。

兵士の遺体を回収したほか、ハマスに連れ去られた人質の救出に向けた情報が得られたとしていて、近く本格的な地上侵攻が行われる可能性がある。

FNN 2023年10月14日 土曜 午前7:34
https://www.fnn.jp/articles/-/600654
レス1番のサムネイル画像

※関連スレ
イスラエル軍、ガザ地区の住民110万人に24時間以内の退避を警告 ★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697232595/

2 : 2023/10/14(土) 07:58:55.25 ID:JAz+nGxm0
でたでたwウクライナコースw
3 : 2023/10/14(土) 07:59:11.55 ID:B3alkjV10
(´・ω・`)皆んな逃げたら戦わずに聖地GETなの?
4 : 2023/10/14(土) 07:59:50.29 ID:UHWLvq5I0
ロシアエルの無慈悲さよ
5 : 2023/10/14(土) 08:00:28.82 ID:Ctv6gAIK0
プロレスでしたw
6 : 2023/10/14(土) 08:01:25.82 ID:Jw+8mqEo0
実際に空爆したら国際的な避難は避けられないね
7 : 2023/10/14(土) 08:01:35.72 ID:qSKGmvlk0
また伸びそうだな
8 : 2023/10/14(土) 08:01:48.77 ID:EjwSgGl40
究極のネトウヨがイスラエル
殺人国家
9 : 2023/10/14(土) 08:01:54.71 ID:J+w2i1Sl0
チャーハンの着丼時間が延びていくパターン
10 : 2023/10/14(土) 08:02:10.41 ID:lDVgvXY10
無いも同然の時間
むしろ邪悪というか狡猾
11 : 2023/10/14(土) 08:02:14.52 ID:9fikeQl10
イス「だってぇ真っ暗だからぁ、ケガしたら危ないしぃー」
12 : 2023/10/14(土) 08:02:43.11 ID:dyw5EVOA0
避難と非難が同じ発音って面倒だよね
13 : 2023/10/14(土) 08:02:44.77 ID:MDvS0jP60
核クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
14 : 2023/10/14(土) 08:03:02.40 ID:bZOgzy9/0
今ちょこちょこ何か打ち込んでるのは、別口って事?
暗くて良く分らないけど
28 : 2023/10/14(土) 08:05:03.27 ID:9zCyCLNL0
>>14
パレスチナとイスラエルは年中ミサイル撃って防空システムで防衛してを繰り返してる
それじゃない?
39 : 2023/10/14(土) 08:06:11.10 ID:bZOgzy9/0
>>28
別口って事なのね、ありがと
15 : 2023/10/14(土) 08:03:14.11 ID:pEXmSD7t0
>また、初めてガザ地区に入り、人質の救出に向けた作戦を行ったという。

人質の救出を名目として実質は侵攻してる?

27 : 2023/10/14(土) 08:05:03.19 ID:o+w9RsdU0
>>15
人質救出部隊は先遣隊みたいなもんだろうね
16 : 2023/10/14(土) 08:03:27.96 ID:PjX2D0uH0
思ってたより世界的にイスラエルへの批判凄いからね
29 : 2023/10/14(土) 08:05:08.85 ID:G/4KeJA60
>>16
だって、ポリコレ的にはイスラエルは侵略者だしね
32 : 2023/10/14(土) 08:05:32.54 ID:x3nBc+bV0
>>16
本当にやったら戦後世界でもトップクラスの悪行として語り継がれると思うわ
17 : 2023/10/14(土) 08:03:33.49 ID:Kd7Z6yzx0
さっさとテロリストを駆除した方がよい
これだけ警告して北部に留まるならそれはテロリスト
根絶やしにしなさい
38 : 2023/10/14(土) 08:06:10.00 ID:G/4KeJA60
>>17
せやな、テルアビブに避難勧告出した後に核ミサイルを打ち込んでもイスラエルは侵略者だから100%問題ないよな!
18 : 2023/10/14(土) 08:03:56.82 ID:ICr6pZKf0
一方イスラエルでは、歓声と吐き気を催すような歌声が響いていた:
– ガザ!ガザ!ガザは墓場だ。ガザにはもう子どもたちがいないから、子どもたちのための学校はもうない。君たちの種は絶滅した!

きめえ土人

19 : 2023/10/14(土) 08:04:08.27 ID:Kd7Z6yzx0
エジプトに逃げろと警告してる
今ガザにいるのはテロリスト
全て攻撃してよい
20 : 2023/10/14(土) 08:04:25.74 ID:qj/UdwCe0
👓「よく分からんが増税!」
21 : 2023/10/14(土) 08:04:28.84 ID:gNlQaVIw0
延長とかふざけんな
22 : 2023/10/14(土) 08:04:31.08 ID:YuXQ3GGG0
予想通り最初の24時間はふっかけだったね
じゃあ36時間なら大丈夫?バカ言うなボケ
もう一度伸ばしつつ地上戦をだらだら展開するんだろうな
実際にもう地上戦は始まってる
24 : 2023/10/14(土) 08:04:39.59 ID:2PAwWKvc0
>>1
役たたずの国連、戦争とめたきゃ人間の盾とかいって国連職員全員でとめてこい
25 : 2023/10/14(土) 08:04:45.13 ID:Kd7Z6yzx0
人間として扱う必要ない
人間ではないからジェノサイドではない
26 : 2023/10/14(土) 08:04:46.45 ID:MLx9DdmI0
プロレスでいいよ
イスラエルは手加減してやれ
周辺国は避難できるように
配慮してやれ。
33 : 2023/10/14(土) 08:05:35.68 ID:9zCyCLNL0
>>26
周辺国は難民受け入れを拒否している
30 : 2023/10/14(土) 08:05:28.97 ID:O7bcdZ6q0
延長したと言っても
ライブカメラ見てると結構爆弾降り注いでるけど
37 : 2023/10/14(土) 08:06:08.18 ID:9zCyCLNL0
>>30
別口の平時の争いかな?
31 : 2023/10/14(土) 08:05:30.23 ID:gZYn3GAX0
日本時間正午
6時間ぐらい時差あるからイスラエルの夜明け頃か
34 : 2023/10/14(土) 08:05:39.95 ID:5FSwAY2V0
イスラエルのやさしさ
35 : 2023/10/14(土) 08:05:47.39 ID:41zAY9+M0
ゴールポストずらしすぎやろ
36 : 2023/10/14(土) 08:06:02.40 ID:iwlhw1iB0
もうやめたら?

欧米もイスラエル支援としてきた既成事実があるし今はウクライナ戦争で自分たちの正義が揺るぐのがマイナスだから賛同してるだけでしょ
内心はキチゲェスラエルいい加減にしろって思ってるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました