【4000品目値上がり】「毎朝お弁当代を息子と夫から徴収するようにした」猛スピードで加速する『値上がりの波』に庶民の悲痛な声…夏まで2万品目が値上がりか

1 : 2025/04/09 13:31:35 ???

新年度が始まった4月。同時に値上げも始まった。

民間の調査会社「帝国データバンク」が国内の主な食品メーカー195社を対象におこなった調査によると、4月1日から値上げされる商品は4225品目にのぼり、値上げのピークを迎えた2023年10月以来、1年半ぶりに4000品目を超える結果となった。
対象となる商品で、最も多かったのは、みそやドレッシングなどの「調味料」で2034品目。次いで缶ビールや缶チューハイ、コーヒーなどの「酒類・飲料」が1222品目、ハムやソーセージ製品や冷凍食品などの「加工食品」が659品目となり、嗜好品や利用頻度の高い飲食料品が目立つ結果となった。
花見客でにぎわう東京・中野の公園で、会社の歓送迎会を開催していた50代会社員の男性は、

「4月から値上がりすると聞いていたので、3月末にみんなで急いで酒類を買い溜めしておきました。でも、つまみが足りないからさっき近くのスーパーでお菓子を買い足したんですが、内容量が減ったのか、中が空気ばっかでスカスカ(笑)。
アイスも高くて全部ハーゲンダッツに見えてきました(笑)。マクドナルドだって昔は100円でハンバーガーもコーヒーもそれぞれ買えたのに、今は500円ないと一人分でも満腹にならない。どこも値上がりしていてびっくりです」
と、苦笑いしながら話した。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/50bc6506cb2a51e589ed9b8cb724549a29687a75

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/09 13:34:28 2u02l
BIGエー入り浸り

(о´∀`о)b

3 : 2025/04/09 13:39:40 X9fvZ
納豆と肉無し野菜炒めしかないな
29 : 2025/04/09 14:39:48 LynTd
>>2
>>3
>3月末にみんなで急いで酒類を買い溜めしておきました。w
呆れたb(о´∀`о)b
4 : 2025/04/09 13:40:30 M1Rx2
その金の出どこば?
5 : 2025/04/09 13:40:52 wwNth
ビール類は4月15日から値上げするとこ多いだろ。
6 : 2025/04/09 13:41:58 NdHFa
トランプのおかげで、円高傾向、原油価格低下
物価上昇スパイラルは止まる

為替協調介入して円高にして関税やめてと言えばイイだけ

円高になれば、日本は経済回復する

18 : 2025/04/09 14:19:49 dTKai
>>6
原油価格は安定してるのに国内販売価格が割高にされてる
7 : 2025/04/09 13:43:24 X9fvZ
米も高いなら
毎日お粥にしたらいい
量増えるからな
19 : 2025/04/09 14:20:48 dTKai
>>7
消化が早くなって空腹になるのが早くなる
8 : 2025/04/09 13:44:02 kHsVe
息子から取るのはやめてあげて
9 : 2025/04/09 13:46:25 X9fvZ
赤ウィンナー1袋100円じゃ買えんもんな
10 : 2025/04/09 13:53:27 1tVNm
インスタントコーヒー買うのに躊躇するようになったわさ
17 : 2025/04/09 14:19:06 dTKai
>>10
実売価格一気に上がったな
11 : 2025/04/09 13:54:59 qs8qn
みんな工面してる
12 : 2025/04/09 13:56:47 yzrGQ
いずれ国民の栄養問題出てきて医療費膨らむやろな
13 : 2025/04/09 14:04:34 Uvqni
TKGに納豆だが
コメの関税撤廃しろよ糞自民
14 : 2025/04/09 14:05:52 usQkH
PBの88円食パンにしろよ
15 : 2025/04/09 14:05:54 nDcn8
賃上げしてもそれ以上に物価が上がって何の意味もない
貧困は悪化するし犯罪も増えるし
16 : 2025/04/09 14:18:32 dTKai
>>1
株価上がったらその配当も増える
その原資は消費者から
20 : 2025/04/09 14:22:02 YjjBz
とりあえずお込めが高すぎる あり得ない 毎日納豆ご飯で乗り切っていたのにもう無理だ。。。

モヤシ納豆に変更したがおなかがすぐに減る

21 : 2025/04/09 14:23:35 pO3UH
総理か対策に意欲示したから
秋か冬頃に対策発表されるだろう
26 : 2025/04/09 14:33:14 dTKai
>>21
どうせまともな対策じゃない
22 : 2025/04/09 14:25:36 QIFlZ
これまでまるまる1枚食ってた鶏モモを半分ずつ食うようになった
23 : 2025/04/09 14:25:41 O8aQo
ネットでは公務員が
「10万円くれ」
「非課税世帯にオレたちの税金が」
とずっと遊び続ける
24 : 2025/04/09 14:26:09 UGCP8
そてで買うほうが安いし美味いし温かい
25 : 2025/04/09 14:26:33 lI0PJ
「楽しい日本」
27 : 2025/04/09 14:36:31 dPmXE
円安のおかげで全ての国民がとても幸せですありがとうございます安倍大明神さま
28 : 2025/04/09 14:39:11 uAA6H
作文じゃねぇかw
嫁が握ってる金は元は旦那の金だろ
その金で食材買ってるのに別途徴収とか意味わからん
しかも子供の分もとかww
30 : 2025/04/09 14:43:43 m51uO
物に対して円の価値が下がっただけです

コメント

タイトルとURLをコピーしました