【12nm16GbDRAM】韓国半導体、DDR5に希望を抱くが…インテル・AMDが救世主なるか

1 : 2023/01/24(火) 10:04:26.42 ID:Iut2EAER

12ナノ級16Gb DDR5 DRAM。韓国半導体企業はDDR5対応のCPUが増えれば主力製品のメモリー半導体市場も回復すると期待している
レス1番のサムネイル画像

「需要の崖」に直面した半導体業界がインテル・AMDなど中央処理装置(CPU)企業の新製品に期待をかけている。サムスン電子・SKハイニックスなどメモリー半導体が主力の韓国半導体企業は早くから次世代製品のDDR5 DRAM量産体制を整えた状態だ。しかしこれに対応するサーバーやパソコン(PC)が普及しなければ本格的な販売は難しい。

関連業界によると、インテル・AMDなどCPU企業が新しいDRAM規格のDDR5に対応するCPUを次々と出している。昨年下半期以降、製品の需要減少で販売を先延ばしにしてきたが、AMDがPCとデータセンター(サーバー)用CPUの販売を始めたのに続き、インテルも10日(現地時間)にサーバー用新型CPUの販売に入った。情報技術(IT)業界ではこれら新製品が半導体需要の「呼び水」の役割をすると期待する。

PC用製品はインテルとAMDが共に昨年、新製品を出した。共にDDR5 DRAMを対応するCPUだ。インテルは昨年9月に「第13世代Coreプロセッサー」(コード名Raptor Lake)を出した。インテルが「世界最速デスクトップCPU」とする「Raptor Lake(ラプターレイク)」はゲームで24%、動画などコンテンツ制作で34%の性能向上を実現させた。

これに先立ちインテルは第12世代「Alder Lake(アルダーレイク)」でもDDR5 DRAMに対応したが、本格的なメモリー世代交代は「Raptor Lake」からと期待される。AMDもDDR5対応のPC用CPU「Ryzen7000」シリーズを昨年8月から販売している。両社ともに今年はノートブック用CPUを出してPC景気の反騰を狙う計画だ。

AMDのリサ・スー会長は今月初めに開催されたCES2023で演説し、ノートブック用プロセッサ「Ryzen7040」を公開した。スー会長は「アップルのチップより30%、インテルのチップより45%速く、30時間以上持続するバッテリー性能を提供する」と説明した。インテルも今回のCESでモバイル用「Raptor Lake」を公開して対抗した。

メモリー業界の期待をさらに高めるのはサーバー用CPUだ。AMDが昨年11月、サーバー用CPU「第4世代EPYC(エピック)」を出したのに続き、インテルもサーバー用CPU「第4世代Xeonスケーラブルプロセッサ」(コード名サファイアラピッズ)を販売し、最近停滞しているデータセンター・サーバー用製品の販売が増えるという見方が出ている。

半導体業界がデータセンターに希望を抱くのはPC市場に比べて見通しがよいからだ。世界的な景気沈滞でPCの需要は回復の兆しが見えない。新型CPUの登場で入れ替え需要が発生するが、全般的な市場状況の改善はしばらく難しい。市場調査機関IDCによると、昨年の全体PC出荷量は2億9230万台と、前年(3億5010万台)比16.5%減少したという。

需要不振の中でもデータセンター需要は続くというのがIT業界の希望だ。人工知能(AI)、ビッグデータなど大規模なデータ保存と演算が必要な事業群が増えているからだ。テック業界のリストラの流れが無人ビジネスの増加につながり、クラウドのような大規模保存の需要を増やすという観測もある。

以下全文はソース先で

中央日報日本語版 2023.01.24 09:08
https://japanese.joins.com/JArticle/300212

※関連ソース
サムスン電子、業界初の12ナノDDR5 DRAM開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b5de8e58c0fb939c1cd3a138494ac4bc13cdb8d

2 : 2023/01/24(火) 10:05:01.14 ID:ULpL5wGX
DHC買収のオリックス「人種などあらゆる差別を容認しない」
 
あのくだらねえ保守オ●ニーチャンネル終了なわけだ

当たり前

5 : 2023/01/24(火) 10:05:56.73 ID:MJH98HT2
米『うるせーぞサプライチェーンの外』
14 : 2023/01/24(火) 10:13:05.78 ID:UIwI4dQ3
>>5
(=゚ω゚)ノ チェーンは不良女子の最強アイテム!
…まあ長スカ制服はただのファッションだ
15 : 2023/01/24(火) 10:16:10.14 ID:m7SsZCCy
>>14
最強はヨーヨーだと和田慎二先生が言ってた
16 : 2023/01/24(火) 10:18:00.31 ID:ZFXSwaCN
>>14
カミソリマコを思い出しちゃったじゃないかw
6 : 2023/01/24(火) 10:06:19.25 ID:UIwI4dQ3
(=-ω-)ノ EDO-RAMの8MBを2枚5万円で買った遠い記憶…
7 : 2023/01/24(火) 10:06:22.94 ID:22GbVwsI
冫(゚Д゚)  データセンターがパット出のメモリーなんか使うか?
9 : 2023/01/24(火) 10:07:35.52 ID:MJH98HT2
ていうかインテルといえば、支那インテルを買収させられたSKはどうしたのか(笑)
10 : 2023/01/24(火) 10:10:02.07 ID:GkE5KVzW
マイクロンじゃダメなん?
11 : 2023/01/24(火) 10:10:14.25 ID:zWyWzYUX
ぶっちゃけメモリだけで食ってくのはきつくね?
PCはなくならないにしろ手軽で安価な方向に行くから需要はどんどん減ると思うし
13 : 2023/01/24(火) 10:11:02.94 ID:b2W5+gbo
>>11
だから他に手を出しては損害出して撤退を繰り返してるよ。
12 : 2023/01/24(火) 10:10:38.27 ID:2hxRzmG/
サムスンやSKのDRAMは一切信用していない。
1ヶ月常時起動(当時はUD Agent Projectのため)にすら耐えきれない軟弱者だったからな・・・
17 : 2023/01/24(火) 10:19:54.85 ID:5sOUxU3e
東南アジア勢に作ってもらった方が安くて品質良いから韓国さんは悪いけど用済みですよ
18 : 2023/01/24(火) 10:20:28.91 ID:Tu1QVmAO
日本は蚊帳の外なのが悲しい
絡むことできないのか
25 : 2023/01/24(火) 10:28:52.56 ID:nYZWWK1g
>>18
コンデンサのシェアを握ってるから安泰なんですよ

メモリは広島で作るし、CPUは熊本で作る

30 : 2023/01/24(火) 10:43:57.85 ID:0gAZqQQ8
>>18
半導体で日本が完全に蚊帳の外とかあり得んけど
34 : 2023/01/24(火) 10:55:59.62 ID:iM2RirCV
>>18
素材と製造装置で日米がなけりゃ何も作れないわけだが?w
36 : 2023/01/24(火) 10:59:23.53 ID:TLTE/wq3
>>18

そうだね
高純度フッ化水素の国産化頑張ってね

19 : 2023/01/24(火) 10:22:33.57 ID:7UUUM74K
そろそろMCA構造できないか?
20 : 2023/01/24(火) 10:22:44.18 ID:0jbSr0dG
インテルとAMDが推奨メモリを指定したら面白そう
21 : 2023/01/24(火) 10:23:27.26 ID:l3OHYN9H
マイクロン広島で作るからいい
22 : 2023/01/24(火) 10:24:06.49 ID:d9Ww967I
生産量を維持または増やすというサムスンの賭けはどうでるでしょうか
賭けに勝てば韓国の没落を先延ばしに出来るかも
23 : 2023/01/24(火) 10:25:31.65 ID:k7MFQS4V
その前に在庫の山どうすんのw
24 : 2023/01/24(火) 10:27:13.71 ID:/FT6wZg7
無理だろ
むしろ死神になるだろ
27 : 2023/01/24(火) 10:36:03.19 ID:yX8SIgoJ
組み込みでDDR5なんて絶対ないわ
28 : 2023/01/24(火) 10:36:21.26 ID:pMz+OUWC
コロナ需要でパソコンバカ売れしたからこれからは需要減の一方だぞ
29 : 2023/01/24(火) 10:42:09.32 ID:UmIK2LKI
あんまメリットねえのよなDDR5なら4でいいとなる
31 : 2023/01/24(火) 10:50:55.72 ID:MJH98HT2
蚊帳の外なのは、サプライチェーンから外されて妄想に希望を繋いでる韓国半導体のことよな?
32 : 2023/01/24(火) 10:50:58.51 ID:tL3qySzx
フッ化水素もまともに作れんくせに
33 : 2023/01/24(火) 10:53:39.99 ID:R4/e2nQz
マイクロソフトが韓国の半導体企業のために重いOSを作ると思うか?
DRAMの需要が大幅に伸びることはねえよ。
35 : 2023/01/24(火) 10:58:52.90 ID:UkvBzv56
どうせDDR5が本格的に普及し始める頃には中国も量産体制整って激しい競争になるってオチだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました