- 1 : 2022/02/15(火) 09:23:07.96 ID:Lv+pPU8E9
-
内閣府が15日発表した2021年10~12月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、物価変動の影響を除いた実質(季節調整値)で
前期(7~9月期)比1・3%増、年率換算で5・4%増となった。新型コロナ対応の緊急事態宣言が解除され、経済活動への制約が緩んだことなどから、大幅な改善となった。
プラス成長は2四半期ぶり。項目別にみると、GDPの半分以上を占める個人消費は前期比2・7%増と、持ち直した。
昨夏に猛威を振るったデルタ株の感染者数が減り、外出自粛や酒類提供の禁止といった制約が緩和されたことから、
飲食、宿泊などのサービス消費が改善したとみられる。このほか、設備投資も0・4%増と上向き、輸出から輸入を引いた「外需」は0・2%増だった。
名目のGDPは前期比0・5%増、年率換算で2・0%増だった。
同時に発表された21年通年のGDPは実質で前年比1・7%増、名目で0・8%増だった。
https://www.asahi.com/articles/ASQ2H2W94Q2GULFA03D.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A - 2 : 2022/02/15(火) 09:23:51.05 ID:afuY+2kw0
-
テレビ電波オークション はよせえ
- 3 : 2022/02/15(火) 09:23:56.00 ID:phyz9ItH0
-
自民党朝鮮派メシマズ
- 4 : 2022/02/15(火) 09:24:33.39 ID:5XYLPCyn0
-
岸田はようやっとる
- 5 : 2022/02/15(火) 09:24:52.37 ID:0IlQSHmm0
-
そら緊急事態宣言なんてやれないわな やる必要もないけどさ
この程度で止めるわけにはいかない - 6 : 2022/02/15(火) 09:25:05.61 ID:pSg68sv10
-
ウソウソ
統計不正
何も信用できない - 7 : 2022/02/15(火) 09:25:19.90 ID:hNeYPCbT0
-
コロナ収束で景気回復
よかった🤗 - 8 : 2022/02/15(火) 09:25:20.03 ID:kk5STgzm0
-
どうせこの数値も改竄
- 9 : 2022/02/15(火) 09:25:21.87 ID:HvpHv3Ux0
-
不正統計
- 10 : 2022/02/15(火) 09:25:27.97 ID:TjLguKo20
-
ワクチンを打ち終わらせたガースーのおかげ
- 11 : 2022/02/15(火) 09:25:31.68 ID:jXLuchRn0
-
一月からはどうなるか?
- 12 : 2022/02/15(火) 09:25:47.21 ID:QQX4IO6h0
-
市場予測を下回ったか
- 13 : 2022/02/15(火) 09:25:47.50 ID:ldKcLkly0
-
毎度毎度インチキして確定値は下方修正してるのに、よーやるわw
- 14 : 2022/02/15(火) 09:25:54.17 ID:W5I6Py850
-
偽装GDPで一喜一憂
- 15 : 2022/02/15(火) 09:25:54.84 ID:pLftFgYZ0
-
統 計 不 正
- 16 : 2022/02/15(火) 09:26:13.55 ID:3JEd1N5F0
-
また捏造したの?
- 17 : 2022/02/15(火) 09:26:13.93 ID:ONCAjd+a0
-
アベノミクスでいじりまくってたから信用できんわ
- 18 : 2022/02/15(火) 09:26:23.01 ID:W5I6Py850
-
GDPを偽装して好景気と偽って増税するクソ国家
- 19 : 2022/02/15(火) 09:26:39.56 ID:VGo+Cj7H0
-
波の間だったからねえ。
こういうのも材料にして株価とかは動くんだろうけど
コロナ禍が収束してただの風邪という共通認識が成立するまでは
「前期比」・「前年度比」なんて数字には額面通りの意味はないでしょ。 - 20 : 2022/02/15(火) 09:26:45.29 ID:WEgB6dRb0
-
また勝ってしまったか日本が
- 21 : 2022/02/15(火) 09:26:55.03 ID:nzfv3qQM0
-
やっぱり経済の岸田マジックと言われてるだけあるな
- 22 : 2022/02/15(火) 09:27:19.14 ID:6oH3ipa50
-
よっしゃー!好景気キタ――(゚∀゚)――!!
いつまでもウジウジコロナコロナ言ってるアホは地獄に落ちろw
コロナはもうとっくに終わってんだよマヌケw - 23 : 2022/02/15(火) 09:27:29.42 ID:WEgB6dRb0
-
よしこれで安心して消費税増税できるな
おまえら裕福そうだから20%いこうか - 24 : 2022/02/15(火) 09:27:36.00 ID:gDUNFlxs0
-
2020年度と比べてどーする
- 25 : 2022/02/15(火) 09:27:49.98 ID:EJuzgBEY0
-
値上げが効いてる?
- 26 : 2022/02/15(火) 09:27:54.66 ID:A8HVo/Ps0
-
また自民党が選挙で圧勝しちゃうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 27 : 2022/02/15(火) 09:28:05.20 ID:3mQmUNOA0
-
落ちたから伸びやすくなってるだけやん
- 29 : 2022/02/15(火) 09:28:48.20 ID:W5I6Py850
-
>>27
デッドキャットバウンドってやつだな - 28 : 2022/02/15(火) 09:28:37.89 ID:PVtfQWRr0
-
アベだけでなく岸田も数字弄り系首相かよ(落胆)
- 30 : 2022/02/15(火) 09:28:49.80 ID:JiETt/ZG0
-
居酒屋だけ止めておけば十分
- 31 : 2022/02/15(火) 09:29:18.21 ID:9GwaOKlk0
-
岸田総理すごいな
有能すぎる、ずっと総理続けてほしい - 32 : 2022/02/15(火) 09:29:23.69 ID:3HYnUIog0
-
オミクロンはただの大風邪
- 33 : 2022/02/15(火) 09:29:44.45 ID:XtS4SNvx0
-
>>1
所得の半分は雇用保険かけても余裕だな
労働者諸君がんば! - 34 : 2022/02/15(火) 09:30:43.92 ID:YTdd7kDB0
-
規制緩和が欧州の流れ、日本も自然淘汰の老人死を
受容すべきだ。要介護老人の淘汰は、若年への相続と
介護費用の軽減をもたらす。南無阿弥陀仏。
【10~12月期の実質GDP】年率で5.4%増 経済活動への制約緩み大幅改善

コメント