- 1 : 2023/05/02(火) 19:32:31.53 ID:wVhQPmBP
-
中国・山東省青島市の飲食店で、6人組の客が店主も驚くほどの大量のザリガニを食べたことが話題になっている。中国の動画メディア・沸点視頻が伝えた。
報道によると、6人組の客の一人だという曲(チュー)さんは、当時男性3人、女性3人の計6人で新しくできた海鮮バイキング(食べ放題)の店を訪れた。
そこで、6人はなんとザリガニを30皿ほど食べたという。曲さんによると、1皿に乗ったザリガニは500グラムほど。話を聞きつけた同店のマネージャーや店長もわざわざ見にやってきて驚いていたというが、2人とも「たくさん食べてくれたらいい」と声を掛けてくれたという。
テーブルにうずたかく積まれた殻を目にした他の客も立ち止まって写真を撮っていったそうで、曲さんは「少し恥ずかしかった」と語った。
なお、バイキングの料金は一人90元(約1800円)だったそうだ。ネットユーザーからは
「ずいぶん食べたもんだ」
「つまり、おいしいってことだね」
「店長は太っ腹だね」といった声が上がる一方で、
「これ多いの?。大して多くないでしょ」
「60皿でも食べられると思う」
《中略》
「計算すると500グラム36元(約710円)。店長を驚かすほどたくさん食べたわけではないだろう」
などの声も寄せられていた。(翻訳・編集/北田)
全文はソース元でご覧ください
Record China |2023年5月2日(火) 19時0分
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=913387
※関連スレ
【レコチャイ】 生産・販売の繁忙期を迎えたザリガニ、新鮮さを求めてあの手この手の若者―中国 [4/26] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682468377/ - 2 : 2023/05/02(火) 19:36:39.52 ID:Y0CCTCPu
-
ほぼ殻でしょw
- 9 : 2023/05/02(火) 20:01:35.99 ID:bqYihyfD
-
>>2
だよねえw - 3 : 2023/05/02(火) 19:37:17.93 ID:yUnl2Rgm
-
(V)_∞_(V) カニ郎…YOKOHAMAメガロポリスから発車する赤い電車に乗れば
.ミ( ∀ )ミ いつか機械の体をタダでくれる海へ着くそうです。それに乗りなさい - 4 : 2023/05/02(火) 19:39:42.98 ID:aWsQd+el
-
埼玉とかザリガニだらけだし、インバウンドで駆除して貰えよ。
- 5 : 2023/05/02(火) 19:42:38.41 ID:DHI7ao2l
-
海鮮バイキングでザリガニ?
- 6 : 2023/05/02(火) 19:49:41.93 ID:KdXAZeXU
-
皿言われてもなあ
- 7 : 2023/05/02(火) 19:56:21.07 ID:olAhfFKy
-
量よりザリガニ🦞を普通に喰ってる事に驚き
- 8 : 2023/05/02(火) 19:58:05.25 ID:piBHSsRI
-
ロ、ロブスターのちっさいのアル
- 11 : 2023/05/02(火) 20:07:13.07 ID:P5ryeCMU
-
おねーちゃん、今日もザリガニだね!
- 12 : 2023/05/02(火) 20:12:28.28 ID:eujgXQJi
-
俺なんか 風俗行くとねーちゃんザリガリだぞ
後ろに引く 引く - 13 : 2023/05/02(火) 20:18:39.77 ID:rebqQaPF
-
中華料理屋でロブスターって書いてて安かったから頼んだらザリガニが出てきたわ食うと無くてエビチリ頼んだ方がましだった
- 14 : 2023/05/02(火) 20:25:00.47 ID:EM6Kjtas
-
中国産ザリガニ1キロ4500円ってのがあるな。懐かしんで買うのが居るのかな
- 15 : 2023/05/02(火) 20:31:49.99 ID:nszGnX1c
-
イケアのザリガニか中国製ザリガニか
- 25 : 2023/05/02(火) 21:24:17.26 ID:cB83La1P
-
>>15
IKEAのザリガニフェアの時嫁と子供2人で行ってせっかくだからと全員ザリガニ入りプレート頼んだら
塩茹でだから味付けがシンプルでしかも茹で置きで冷たいし臭みがダイレクトに残ってて
みんな1口でやめて他のエビ食ってザリガニ4人分俺1人で食った事あってそれ以来ザリガニはトラウマだな
中華料理のしつこい味付けなら臭みも消されて美味いのかもな。 - 28 : 2023/05/02(火) 21:32:02.29 ID:EX9n9pmO
-
>>25
泥抜きしてないやつは臭いよ - 16 : 2023/05/02(火) 20:38:18.44 ID:RHtVCgHx
-
食べれる量と手間と値段が合ってる?
- 17 : 2023/05/02(火) 20:40:50.91 ID:RHtVCgHx
-
合ってないなら流行らない
それなら蚕が良いと思う - 18 : 2023/05/02(火) 20:47:25.20 ID:t9EsoM9a
-
ザリガニは生で食べたほうが美味しいのに中国人は知らないの?
- 19 : 2023/05/02(火) 20:55:19.66 ID:piBHSsRI
-
>>18
こらこら - 20 : 2023/05/02(火) 20:58:22.18 ID:t9EsoM9a
-
>>19
ごめ~ん、秘密にしてたほうがよかった? - 22 : 2023/05/02(火) 21:08:14.78 ID:lBn3kKFC
-
ほとんど殻の重さ
- 23 : 2023/05/02(火) 21:13:53.56 ID:ktER6uop
-
問題は安全か毒かだ
- 24 : 2023/05/02(火) 21:16:02.95 ID:LkQc2dv5
-
可食部少ないから別に食えるだろ
- 26 : 2023/05/02(火) 21:26:42.40 ID:28HgY1B3
-
人民はウシガエルだったのか。
- 27 : 2023/05/02(火) 21:27:23.60 ID:cB83La1P
-
どこの国もザリガニ料理ってアメリカザリガニなのか近種かわからんがアメリカザリガニくらいのサイズばかりだけど
ウチダザリガニは養殖難しいんか?食うならサイズ的にも見た目的にもウチダザリガニの方が小さいロブスターみたいでいいだろうに。 - 29 : 2023/05/02(火) 21:33:49.19 ID:uwvFdcX4
-
大正天皇の即位の際に供されたのが北海道のザリガニだって聞いたことある。清水で育ったのをちゃんと処理するとうまいんだろうね
- 32 : 2023/05/02(火) 21:46:10.42 ID:vbI+Sf3u
-
>>29
ニホンザリガニは清流じゃないと育たない
でもアメリカザリガニより小さくてさらに可食部少ないな - 30 : 2023/05/02(火) 21:36:18.09 ID:f4f4Lzik
-
ザリガニなんて食べたくない。
なんか泥臭そうだし - 31 : 2023/05/02(火) 21:46:07.02 ID:sW8Q0Z5H
-
ザリガニの殻がほとんどで身はほんの少ししかないんじゃないの?
手間だけかかって食べ放題とかメリットないんじゃないの?
【🦞】店長もビックリ!6人客がザリガニ30皿食べる=中国ネット「60皿食える」

コメント