【Zの子】「大阪は大名ができにくかったのでしょうか、三好も織田信長にワンパンされてますし」

サムネイル
1 : 2024/12/30(月) 05:22:36.82 ID:0jCWNqgR0
2 : 2024/12/30(月) 05:22:49.47 ID:0jCWNqgR0
戦国時代、近畿は大きな大名ができにくい状態だったのでしょうか?
東北の伊達、関東の北条、北陸の上杉、中部地方の武田、中国の毛利、四国の長宗我部、九州の島津

しかし、近畿にはできなかったですよね。せいぜい三好ぐらい。すぐに織田信長に滅ぼされているし。

3 : 2024/12/30(月) 05:28:19.70 ID:rKm81sg30
坊さんの力が強かったからねえ
4 : 2024/12/30(月) 05:31:54.32 ID:FaOXysPN0
細川「おいこら」
5 : 2024/12/30(月) 05:33:15.00 ID:aSlqw/6×0
今のシリアこそ天皇制、戦国時代の日本を再現しておる。旧政権を葬り都入りした勢力の頭が外交も始めている。彼は天皇を名乗るかもしれない。
6 : 2024/12/30(月) 05:37:35.67 ID:Nwbh1LLt0
三好って四国じゃなかったっけ?
7 : 2024/12/30(月) 05:40:47.27 ID:Auk32Wje0
商人が力持ってたからやない(適当)
8 : 2024/12/30(月) 05:45:43.09 ID:cimH++tj0
時の権力者が直轄にしたかったから?
9 : 2024/12/30(月) 05:51:46.01 ID:37/GsXof0
今も昔もぱっとしないんだ

とかそんな事言ったら大阪人とその腰巾着が冷静なふりしながらもすごい早口で言い返してきて面倒くさくなるぞ

13 : 2024/12/30(月) 05:59:07.04 ID:/o/qIxzQ0
>>9
「こんなの小学生でも知ってる常識だよ知らないの?」
みたいにウンチク垂れ流してくるキモ歴史オタも現れるよ
10 : 2024/12/30(月) 05:53:31.42 ID:LTTowCht0
戦国大名は朝廷と京に留まってた守護大名の目の届かない田舎豪族が好き勝手増長して拡大した結果やろ
畿内は朝廷派そのものだから
11 : 2024/12/30(月) 05:55:40.57 ID:tTyuI1Ne0
三好は四国だろ。
12 : 2024/12/30(月) 05:55:59.06 ID:jSDLRnlz0
顕如がいたな
14 : 2024/12/30(月) 06:09:18.16 ID:iwVaGigs0
まぁ朝廷の権威ってだけで寺が大きくなれたのは畿内、近畿ぐらいしかねぇからな
他は武力の背景が必須
15 : 2024/12/30(月) 06:22:09.01 ID:FzShTGBj0
信長の野望とかゲームやったり空想小説読むとまるで日本中の大名勢力それぞれが全国制覇しようと意志を持ってたかのように勘違いするけど当時天下布武みたいな思想を持って軍事力で日本を制覇しようと考えて実行に移したのは織田信長だけなんだよ

明確な意思を持って既に愛知岐阜滋賀三重まで取った勢いがあった織田信長に誰も勝てるわけがない

22 : 2024/12/30(月) 06:43:56.70 ID:slEqo1mO0
>>15
信長も別にそんなつもり無かったけど京に上ってみたら想像以上にグダグダだった上に手を貸してやった足利将軍が織田排除に動いたからな
28 : 2024/12/30(月) 07:14:14.72 ID:FzShTGBj0
>>22

(6万人の大軍を率いて)京に上ってみた

17 : 2024/12/30(月) 06:35:16.33 ID:fkTmDCTS0
三好は四国の人
18 : 2024/12/30(月) 06:35:49.71 ID:6LBL5evJ0
大名じゃないけど
本願寺
19 : 2024/12/30(月) 06:37:11.23 ID:fkTmDCTS0
大阪は義教ががんばって畠山分裂させて解体したから死に体やし
20 : 2024/12/30(月) 06:43:04.36 ID:hW7eh25s0
細川家と山名家が強かったが応仁の乱以降はどちらも衰退したよ
21 : 2024/12/30(月) 06:43:56.27 ID:d2mHIyUZ0
都の人間は戦なんかには興味なかったんでしょう
23 : 2024/12/30(月) 06:46:02.75 ID:4/y/c4ig0
何だかんだ信長をかなり苦しめて仕留められなかったのは大阪の顕如なのよ
24 : 2024/12/30(月) 06:51:06.77 ID:Zcsd6QKF0
ぼんさんと天上人の直轄地だからな。
武士を支配する側なんだから近くに強力な武士はおかんだろ
25 : 2024/12/30(月) 07:03:01.47 ID:7zJJpZm40
本願寺と堺衆でなんとかなってたもんな
26 : 2024/12/30(月) 07:04:15.43 ID:rrWvz/CP0
松永弾正がいる
27 : 2024/12/30(月) 07:12:28.27 ID:fxJVEifV0
大名って所詮、武士だぞ
29 : 2024/12/30(月) 07:15:51.73 ID:nvKn6zz+0
当時の日本は近畿を中心とした宗教帝国だったのを、名古屋の信長が京都大阪に殴り込んでボコボコにして圧倒的な権力だった石山本願寺の跡地に支配の象徴である大坂城を作ったんだよな
おかけで宗教色の強い時代遅れな近畿はオワコン化して政教分離した流れの価値観になり、名古屋城と江戸城が整備されて新時代に入っていくことになる
今でも大阪はノリや陰謀論に流されやすい気質でカルト風土が強い名残を感じる
りんくうゲートタワーや南港WTCや夢洲カジノも同じノリ
大阪人がやたらとどうでもいい過去の栄光で裸の王様やりたがるのもそう
30 : 2024/12/30(月) 07:28:10.60 ID:m3zAIrNX0
雑賀が暴れてたからな
31 : 2024/12/30(月) 07:38:25.20 ID:Bv3LzRN90
強いヤツが上洛すると周りからボコられて衰退するという恒例イベントが発生する

コメント

タイトルとURLをコピーしました