【鳥取】60万県民時代の終焉…八王子より人口が少ない鳥取県が狙う“移住の勝ち組”

1 : 2021/09/05(日) 22:05:57.77 ID:r/uzyN9U9

Sankei biz2021/9/2 06:00
https://www.sankeibiz.jp/econome/amp/210902/ecc2109020600002-a.htm

全国最少の鳥取県人口が7月の推計で55万人を割り込んだ。少ないながらも長らく「60万県民」を維持してきたが、東京一極集中などの影響を受けて人口が減り続けた。一方で、昨年の移住者数は2千人を超え、新型コロナウイルスの感染拡大下にあってもほぼ目標をクリア。テレワーク(リモートワーク)の普及により「仕事は都会、居住は地方」というライフスタイルが現実になる中、同県は移住者受け入れ拡大に一段と力を入れている。

60万県民時代の終焉
54万9941人。これが7月1日現在の鳥取県推計人口だ。1年間で4621人減った。全国46位で鳥取県の次に人口が少ない島根県(約66万6600人)より12万人弱少なく、市部との比較では東京都八王子市(約56万2500人)と兵庫県姫路市(約52万6300人)の中間くらいの人口規模だ。

鳥取県人口は、終戦直後の昭和20年の人口調査で56万3220人だった。以降、5年に1度の国勢調査をベースに人口の変遷をみると、昭和63年(国勢調査の補間補正人口)には61万6371人と最多となったが、平成22年に60万人の大台を割り込んだ。60万人から59万人まで1万人減少するのに要した月数は43カ月だったが、55万人から54万人までは30カ月と減少ペースが上がっている。

国勢調査ベースで昭和55年から25年間、人口60万人時代が続いており、中高年の県民にとっては「鳥取県人口は60万人」が共通認識。それだけに、鳥取市の60代の元公務員は「60万人を割ったときはショックだった。それが、55万人も割り込むとは」と嘆く。

人口減は悪いこと?
「わたしも鳥取県出身で、人口減に寂しい思いはある。ただ、自分自身はここ数年、鳥取で暮らし、住みやすさを感じている。そもそも人口減は悪いことなのか。今はオンラインでいろいろなことができる。主体的に楽しんで生きればよいのでは」

こう話すのは、平成29年10月、東京から鳥取市鹿野町に家族3人で移住した吉井秀三さん(43)。東京のIT(情報通信)会社のサラリーマンだった吉井さんが地方での生活を決めたのは、「元々、いつかは地方で暮らしたいと思っていた。結婚して住んだ東京の家が1DKと狭く、広い家、一軒家に住みたいと思ったから」。自分の出身地の鳥取か、妻の出身地の兵庫、両方の実家に近い岡山の中から鳥取市鹿野を選んだのは、知人に勧められたのが理由だった。移住を機に会社をやめた。

新型コロナ禍で今や当たり前になったパソコンを使ったリモートワークだが、4年前はまだ一般的ではなかった。吉井さんがこの仕事スタイルを先取りできたのは、培ったITスキルでマーケティングや経営・企画、プロジェクト推進などの仕事の需要が見込め、リモートで行えたから。

移住後は自宅2階に仕事場を設けて1日7~8時間、パソコンに向かう。その合間に、1週間に1度は近所に借りている畑で、ジャガイモや玉ねぎ、ショウガ栽培の農作業をする。地域の猟友会に所属してイノシシやシカの食害を防ぐためのパトロールは日課で、地域の学校運営協議会に入ったり、要請を受けて公民館でSNS講座を開いたりと、積極的に地域とつながっている。

吉井さんは「あまり行く機会はないが、東京に行こうと思えば車で30分程度で鳥取空港まで行け、そこから飛行機で約80分で東京に着く。大阪から東京に行くより早い。料理が好きだが、鳥取では新鮮な魚や野菜が手に入り、農業体験もできる」と、移住生活を満喫している。

移住者めぐり「競争」
地方への移住希望者にとって、地域のもつ魅力とは別に、受け入れ先の自治体や民間団体のサポートも重要な選択ポイントだ。奥大山の麓にIターンし起業した首都圏出身の60歳代の男性は、拠点となる事業所を町に斡(あっ)旋(せん)してもらい、事業開始のための資金の一部に県の補助金を充当した。また、倉吉市のフィギュア製造工場で働きたいと移住してきた男性は、市から住宅を紹介された。

「住みたい田舎」として鳥取市や倉吉市などは毎年、子育て世代を中心に高い評価を得ている。背景には、県や市などが移住前後のフォローアップ体制充実に注力し、他県との差別化を図っていることもある。

県が総勢70人に委嘱している「とっとり暮らし(移住)アドバイザー」は鳥取への移住者らでつくる組織で、実体験をもとに新規移住者の相談にのる。県内各地に17団体ある移住者支援団体は、移住者同士や地元民らとの交流機会をつくり、空き家情報の提供なども行っている。
(以下リンク先で)

2 : 2021/09/05(日) 22:07:30.43 ID:cSYBfLhL0
周囲に何も無いか逆に地方都市的なところなら何とかなりそう
中途半端な田舎は無理そう
4 : 2021/09/05(日) 22:07:48.99 ID:KxbQtyxI0
がんばれ山陰
5 : 2021/09/05(日) 22:08:00.56 ID:AuSpG83n0
地方公務員が貴族として君臨する田舎は、いずれ破綻するよ
そいつらは富を生み出さないからな
中央からもらう補助金で生存してるだけ
6 : 2021/09/05(日) 22:08:07.37 ID:YFwlRwn80
鳥取まで行かなくても山梨とか長野とかあるから
7 : 2021/09/05(日) 22:08:29.64 ID:+Y9SRUZt0
島根県と合併へ
14 : 2021/09/05(日) 22:10:19.11 ID:yZaRrM140
>>7
山陰同市が合併してもな、するなら大都会だろ。
17 : 2021/09/05(日) 22:11:34.48 ID:+Y9SRUZt0
>>14
広島とか?
中国山地が邪魔になるな
25 : 2021/09/05(日) 22:15:47.65 ID:MUvmE0BB0
>>7
島鳥県爆誕!
88 : 2021/09/05(日) 22:27:32.85 ID:1Dc2hqBr0
>>25
根鳥県だろ。略称はNTR
9 : 2021/09/05(日) 22:08:56.00 ID:7TCNrakQ0
でも山陰は行こうと思えばすぐに山陽があるじゃないか
東北こそ人口減少の過疎地だよ
32 : 2021/09/05(日) 22:17:46.63 ID:rGaiH7uX0
>>9
山陰から山陽はバスに乗って中国山地を越えねばならぬ
鉄道は走ってないので、東北から東京に行く方が鳥取から広島に行くより楽
10 : 2021/09/05(日) 22:09:21.83 ID:dvrLYMag0
鳥取に移住か…
曇りの日ばかりだとやだなぁ(´・ω・`)
44 : 2021/09/05(日) 22:20:16.71 ID:ANRx4c2U0
>>10
冬でも台風級の大風と大雨が来る鳥取市において曇りなどという天気はない
12 : 2021/09/05(日) 22:09:55.56 ID:vOJPIDE60
米子松江の辺は住みやすそう
15 : 2021/09/05(日) 22:10:20.34 ID:+Y9SRUZt0
髭男にがんばってもらえよ
18 : 2021/09/05(日) 22:12:21.53 ID:BTSGKige0
高尾山のムササビに移住してもらおう
19 : 2021/09/05(日) 22:13:38.98 ID:+Qi8ZXXI0
屋敷周り2反程度の空き家あるなら移住しても良いかな(´・ω・`)
20 : 2021/09/05(日) 22:14:07.54 ID:zLS486HB0
中央官庁移転誘致しかないなw
21 : 2021/09/05(日) 22:14:07.78 ID:++HNixAx0
とりとりけん
31 : 2021/09/05(日) 22:17:31.03 ID:umtQaNcm0
>>21
トリドール県
22 : 2021/09/05(日) 22:14:57.53 ID:IaOfjCJQ0
鳥取って最近はしょっちゅう水害出てるイメージ
23 : 2021/09/05(日) 22:14:59.91 ID:KDnz/36+0
「鳥取」はインパクトが弱すぎる

20世紀梨と砂丘しか思い浮かばん

全国に通用するような好ましいインパクトを創設するべきだわ

24 : 2021/09/05(日) 22:15:27.57 ID:s+q9fPnY0
東京都内から鳥取みたいな田舎に移り住んだら子孫に申し訳が立たない
36 : 2021/09/05(日) 22:18:32.98 ID:qB6O2dYq0
>>24
結局子どもたちは年頃になったら上京剃るんだろう
89 : 2021/09/05(日) 22:28:27.70 ID:pTyLpKj90
>>36
ほんとそれなのよ
身内が鳥取市出身だけど、まともな就職先が公務員系と病院、地銀しかない
26 : 2021/09/05(日) 22:15:58.67 ID:KnxTruA20
ニュージーランドみたいに
人間より何かが多い県目指せよ

砂漠だけじゃもの足りん

27 : 2021/09/05(日) 22:16:10.53 ID:CcQ53+D/0
兵庫の北の但馬あたりは鳥取にあげろ。
ついでに八王子は山梨にあげてしまえ。
29 : 2021/09/05(日) 22:17:00.80 ID:WhjWLqdb0
山陰新幹線ができたら移住してもいいんだけどな
39 : 2021/09/05(日) 22:19:04.49 ID:Je3xUG+Q0
>>29
新幹線通すほど人口ないから絶対無理
30 : 2021/09/05(日) 22:17:23.16 ID:Cho6ob2/0
鳥取だったら八王子のほうが良いな
33 : 2021/09/05(日) 22:18:15.23 ID:+Qi8ZXXI0
一区画一町の分譲地やってみ
34 : 2021/09/05(日) 22:18:29.20 ID:ANRx4c2U0
県庁所在地を米子にしろ
37 : 2021/09/05(日) 22:18:59.63 ID:7TCNrakQ0
過疎地に共通してるのは人の悪さだろ
沖縄県は日本式イジメが流行しないから出生率が高い
プロ虐め師みたいなのが沖縄県にいないせいで出生率が高いんだよ
40 : 2021/09/05(日) 22:19:16.67 ID:ANRx4c2U0
県庁所在地に電車がこない、トーホグにも及ばぬ未開の地
41 : 2021/09/05(日) 22:19:22.58 ID:766OOiiR0
島根と合併しろよ
43 : 2021/09/05(日) 22:19:46.72 ID:1fg9RO700
俺らみたいな独身コミュ障なんて田舎では人間扱いすらしないだろうな
つけ火のかつおみたいに嫌がらせと村八分にされて人生お終いだよ
絶対に田舎なんかに住みたくない
46 : 2021/09/05(日) 22:20:19.55 ID:KkvPQEjP0
>>1
砂丘っと言っても、青森県の砂丘のが桁違いに広いし
51 : 2021/09/05(日) 22:21:37.17 ID:Q4ZFteG40
>>46
あそこは軍の管轄だから一般人入れないだろ
58 : 2021/09/05(日) 22:22:18.51 ID:KkvPQEjP0
>>51
え?人が入れないと砂丘じゃないのか?
47 : 2021/09/05(日) 22:20:57.00 ID:TRUM84wk0
鳥取県強みは人口が減っても増えてもいないことなんだよな
これからは厳しくなりそうだけれど
48 : 2021/09/05(日) 22:21:00.06 ID:nxGRbe+s0
鳥取って大手チェーンってあるの?
さすがにマックとかセブンイレブン辺りはあるのかな?
54 : 2021/09/05(日) 22:21:56.85 ID:+Qi8ZXXI0
>>48
鹿児島は最近までセブンイレブン無かったからなぁ
62 : 2021/09/05(日) 22:23:01.15 ID:nxGRbe+s0
>>54
鹿児島ですらそうなのか
72 : 2021/09/05(日) 22:24:22.14 ID:+Qi8ZXXI0
>>62
地場の鹿児島銀行の取扱が出来ないATMが置いてある(´・ω・`)
49 : 2021/09/05(日) 22:21:11.64 ID:ANRx4c2U0
とっとりだったら取鳥県て表記せんといかんやろ
50 : 2021/09/05(日) 22:21:29.98 ID:oVuAvpwa0
鳥取島根は各々広島岡山に編入したほうがいいんじゃないか
57 : 2021/09/05(日) 22:22:16.81 ID:M2n5K3WQ0
>>50
左右逆じゃなかろうか
52 : 2021/09/05(日) 22:21:39.39 ID:+Y9SRUZt0
無料高速が整備されたら道州制を導入するか?
53 : 2021/09/05(日) 22:21:43.94 ID:UWdn6QyN0
ドローンとか自動運転の巨大実験地として活用するとか…
55 : 2021/09/05(日) 22:22:05.54 ID:7ycJ7CPS0
>東京に行こうと思えば車で30分程度で鳥取空港まで行け、そこから飛行機で約80分で東京に着く。大阪から東京に行くより早い
品川や東京に直通している新幹線と、羽田から都心へ出る必要がある航空機を同列に並べているのも凄いが、本数と運賃と輸送力も違いすぎるだろ!w
しかも、一日五便しかない航空便のうち、三便がコロナで欠航しているオマケ付きw
84 : 2021/09/05(日) 22:27:02.30 ID:Rs3e8APr0
>>55
羽田空港で鳥取に戻る人を搭乗口で見送って八王子に戻ることを考えたら
案外鳥取の方が早く着くかもな
95 : 2021/09/05(日) 22:29:44.17 ID:1WD4921K0
>>84
交通費や本数がまるで違うのでは。
59 : 2021/09/05(日) 22:22:22.08 ID:TRUM84wk0
何年か前に鳥取県は元から人口が少ないので衰退しているわけじゃない
みたいなことを書き込んだら鳥取県民の人がちょっと喜んでいたな
60 : 2021/09/05(日) 22:22:30.95 ID:xU/iVteZ0
秋田は年間1万人以上減少してるから、だいぶ先にはなるだろうけど、そのうち
人口最少県が入れ替わりそうな気もする。
61 : 2021/09/05(日) 22:22:44.39 ID:wIv0oi5F0
梨うまいよね
63 : 2021/09/05(日) 22:23:02.80 ID:1gk6RtfY0
八王子でも恩方(山の方)は家くっそ安いし、田舎暮らし叶うと思うんだけどな
64 : 2021/09/05(日) 22:23:03.48 ID:+Y9SRUZt0
岸田が総理になると、道州制の話が進むか?
65 : 2021/09/05(日) 22:23:25.12 ID:34Bna24Q0
ほっとくと勝手に緑化しちゃうから必死に除草して維持してるなんちゃって砂丘が県最大の観光地って時点でどうしようもないわ
67 : 2021/09/05(日) 22:23:42.45 ID:kyc5wWME0
鳥取って群馬の隣りにあるとこだよね?
76 : 2021/09/05(日) 22:25:01.27 ID:KkvPQEjP0
>>67
それ取手二高
68 : 2021/09/05(日) 22:23:50.84 ID:+SW5YyQ10
すぐ合併しろって話になるけど県側から見たら合併はデメリットの方が大きいからな
77 : 2021/09/05(日) 22:25:09.40 ID:1WD4921K0
>>68
県ではなく鳥取市のデメリットが大きいだけ。
米子や境港は松江側。
69 : 2021/09/05(日) 22:23:54.65 ID:RlHh5BcJ0
鳥取県は
宮城県以外の東北より人口密度は高いし(秋田や岩手の2倍)の、
そんなに過疎地過疎地な感じでもないよ

なんというかどうでもいい地方都市とその郊外って感じ

70 : 2021/09/05(日) 22:23:59.21 ID:ANRx4c2U0
神話の地である白兎海岸は単なる寂れた海岸。サーファーしか来ないのにサーファー禁止という謎の観光資源。
85 : 2021/09/05(日) 22:27:04.61 ID:1WD4921K0
>>70
俺が行った時はしょぼい海岸に土木工事しててひとつも良さがわからなかったわ。
71 : 2021/09/05(日) 22:24:01.94 ID:OtJcthni0
米子はほぼ松江だし島根だからな
他もう砂丘しかない
73 : 2021/09/05(日) 22:24:40.17 ID:5ju8qodm0
この人は移住というかUターン組だな
やはり知り合いのいるとこがええよな
(´・ω・`)
74 : 2021/09/05(日) 22:24:49.11 ID:GpvL+zYH0
島根とくっついて鳥島県になれや
75 : 2021/09/05(日) 22:24:54.56 ID:gh6iWWJc0
もう日本全体の人口が減少局面にあるから、
鳥取県がどうこういう状況じゃないわけで。
98 : 2021/09/05(日) 22:29:55.40 ID:6gUblz1f0
>>75
取り合いの無意味さをとっとと公表して、撤退戦頑張るべきなんよな
78 : 2021/09/05(日) 22:25:34.54 ID:6SXVAres0
鳥取、島根、山口で一つになりなよ

都道府県、今の区分けに拘る必要ねえだろ

92 : 2021/09/05(日) 22:28:57.92 ID:HFQntpbh0
>>78
そんな横に長い意味不明な区分けにするな

石見国(島根西部)は安芸国(広島)と合併、
出雲国(島根東部)と伯備国(鳥取西部)と因幡国(鳥取県)が合併で適切な区割りになる

79 : 2021/09/05(日) 22:25:58.79 ID:Hlxm+yYm0
インターネットがハードルを下げたよねw
80 : 2021/09/05(日) 22:26:13.46 ID:E/MqkA0T0
人間よりロボで売れ
81 : 2021/09/05(日) 22:26:35.76 ID:VYd3jxE+0
人口少なくなると税収減るからいろんな税金高くなったり
公共料金高くなったり逆に負担増えるんじゃなかった?
82 : 2021/09/05(日) 22:26:39.75 ID:Yg1xgloi0
50万切る前に過疎地の住民を市街地に集めたほうがいい
んで過疎地のインフラは捨てろ
83 : 2021/09/05(日) 22:26:55.14 ID:bMR+SpBr0
鳥取市内住んでたことあるけど、テレ朝が映らないのはちょっときつかったわ
86 : 2021/09/05(日) 22:27:11.10 ID:ANRx4c2U0
昔「砂漠の野球部」って漫画で鳥取なら2軍三軍でも甲子園に出られるとか描かれてたけど事実だよな
87 : 2021/09/05(日) 22:27:20.64 ID:jGh2Sfee0
いやマジで鳥取県って
どこにあるのかハッキリしない
四国の上あたりってのは分かるんだけど
つか、ここガチで人住んでんのかな?ってイメージあるわ
鳥取砂丘以外何かあるの?ここ
90 : 2021/09/05(日) 22:28:27.81 ID:bdDUpFKj0
生き残るのは鳥取市か倉吉、湯梨浜か、米子境港か
93 : 2021/09/05(日) 22:28:59.43 ID:+Qi8ZXXI0
過疎地って坪500円で土地が買えるイメージだけど鳥取だったら坪50円くらいで買えんかな(´・ω・`)
94 : 2021/09/05(日) 22:29:36.08 ID:ILzItvNR0
鳥取は鳥取市がそこまで強くないのがなー

米子と鳥取でちっちゃい都市が2つになってるし

96 : 2021/09/05(日) 22:29:50.44 ID:Whl54nVn0
八王子県になってしまえ!
97 : 2021/09/05(日) 22:29:54.48 ID:F/vVg+FK0
裏日本
99 : 2021/09/05(日) 22:29:59.94 ID:iBTMiOWV0
鳥取と、米子境港には行ったことある
その間ってどうなの?
田舎?そこそこ都会?
100 : 2021/09/05(日) 22:30:30.19 ID:eCJdA9a20
中国地方出身者ならわかるが、中四国地方はほとんど平野がない。広島や岡山すら
山だらけ。ほんと穴のような平野に人がすんでる感じだから。
そういう意味で、広島なんかあの狭い平野に100万にも集まって住んでるから市街地がかなり
都会に見えるわけ。鳥取や島根も体感は群馬や栃木レベル。
関東地方の埼玉や千葉より広島や岡山が都会に見えるのはこのせい。
101 : 2021/09/05(日) 22:30:34.44 ID:wCH08Ua70
鳥取って面積も狭いし
半分が大山で半分が砂丘
活用しずらいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました