- 1 : 2023/09/14(木) 06:53:52.64 ID:EaZruOHM
-
Record China 2023年9月13日(水) 18時0分
香港メディアの香港01は12日、中国人団体客にドタキャンされた日本の飲食店の
X(旧ツイッター)への投稿が日本と中国のネット上で炎上したと報じた。記事はまず、「日本では団体客が一度に飲食店で食事をとる場合、
特に高級な店では店側が事前に食材や人手を確保しなければならず、多くの場合は予約が必要になる。
近年は予約したにもかかわらず無断キャンセルする『No show(ノーショー)』が店の損失につながるとして問題視されている」と説明。
「しかし、日本の飲食店が先ごろ、ネット上で中国人団体客のドタキャンを報告したところ、
逆に日中両国のネットユーザーから批判を浴びる結果になった」と伝えた。報道によると、東京都内にある日本料理店・三州家が今月8日、Xで
「17時50分入店予定の中国人団体、30名、突然キャンセルwwwww さすがだ!」とつづり、料理が並べられたテーブルの写真を投稿した。
同店によると、「20分後に到着する」という電話があったものの、その17分後にキャンセルの連絡があったという。
なお100%のキャンセル料は支払われたそうだ。香港01の記事は文末の「さすがだ」という言葉について、「広東語では“果然係(やはり)”という意味に近い。
称賛する時に用いる言葉ではあるが、皮肉などけなし言葉としても使える」と解説。
「そのため、日本のネットユーザーからは差別ではないかとの批判の声が上がった」とした。
また、「当日は台風が来ていたため、安全面を考えてキャンセルしたのではないかとの意見も出るなど、ネットは紛糾した」と伝えた。その上で、店側が「台風の影響によるものではない」としたほか、「さすがだ」については「差別的な意図はなく、
100%のキャンセル料を支払ってでも海産物を拒否するという、リッチな考え方や行動に対するもの」と説明し、
「誤解を招く」として最初の投稿を削除したことを紹介した。記事は「店側は釈明したものの日本のネットユーザーはこれを受け入れず、『客がどんなものを食べるか事前に知らないはずはなく、
処理水の関係で海産物を食べたくない人は(予約時に)聞いているはず』との指摘や、
『キャンセル料は全額支払われているのにSNSにアップして公然と客を批判するのは失礼ではないか』との指摘が出た」と報じた。また、「この問題は中国国内のSNSでも紹介され、キャンセル料をきちんと支払ったにもかかわらず
中国人への当てつけのような投稿をしたとして炎上した。中には、同店のアカウントが過去にも中国人を敵視したり、
当てこすったりする投稿をしていたことを発見するユーザーもおり、
『こんな店には行きたくない』との声が上がっている」とも伝えている。(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b920462-s25-c30-d0052.html - 2 : 2023/09/14(木) 06:55:25.91 ID:w4xnUQtP
-
嫌なら予約しなけりゃいいのに、食い物を粗末にするなよ
- 3 : 2023/09/14(木) 06:56:25.19 ID:RvzP59vj
-
来て欲しくないからやってるんだよ
中国人は理解をしてください - 4 : 2023/09/14(木) 06:56:42.05 ID:xXw8y65C
-
何で日本に来てるの?
- 63 : 2023/09/14(木) 07:34:37.95 ID:ePFjPcxD
-
>>4
日本政治が国民に対して嫌がらせするため - 5 : 2023/09/14(木) 06:56:45.15 ID:QHTYDnfA
-
和食ならなおよかったのにな。生き作りとか舩盛とか盛大に並べてなww
- 6 : 2023/09/14(木) 06:57:10.42 ID:6HaReVjl
-
故意の呪文は?
- 7 : 2023/09/14(木) 06:57:14.64 ID:U3XnTZos
-
中国人の予約受付ません。
- 37 : 2023/09/14(木) 07:11:52.37 ID:Dqo0a6rd
-
>>7
恐らく今後予約を取ろうとしても
予約が埋まっていると言われて
取り合ってもらえなくなるだろうね - 8 : 2023/09/14(木) 06:57:48.14 ID:oeJ3Qw9V
-
スタッフが美味しくいただきました! なにが問題なん?
- 9 : 2023/09/14(木) 06:58:32.56 ID:QBNw9ihv
-
<丶`∀´>ノ 料亭政治というと怒られるから、日本料理屋にしたニダ
派閥は聞こえが悪いからグループにしたニダ。官僚吊るし上げがパワハラ指摘されたのでヒアリング名称にしたニダ - 10 : 2023/09/14(木) 06:58:38.39 ID:7bRs1Sl4
-
金を払えば食材廃棄してもいいっていうのがそもそも日本では受け入れられてないからな
- 22 : 2023/09/14(木) 07:05:30.35 ID:GWGCGifi
-
>>10
というか、香港で日本の客が同じ事やって
日本人が「キャンセル料を払ったんだからSNSに載せるなんて失礼」
なんて日本人が書き込みしたら、香港で炎上すると思うんだ - 11 : 2023/09/14(木) 07:00:10.07 ID:baUnyfT3
-
カンボジアで日本人犯罪グループ約20人を拘束 アジアの害虫、日本人😔
またジャップやらかしてる
- 49 : 2023/09/14(木) 07:17:46.25 ID:fhWpeMlU
-
>>11
日本向けの犯罪グループだろ
おまエラ在日の方が犯罪は酷いぞwww - 12 : 2023/09/14(木) 07:00:48.35 ID:RvzP59vj
-
その20分前の電話はなに?
出前の今出ました的なやつ? - 13 : 2023/09/14(木) 07:01:15.76 ID:U3XnTZos
-
確かに食わずに100%払うあたりは中国人ぽいな。どっかの人達なら食ってからイチャモンつけて払わないだろうし。
- 17 : 2023/09/14(木) 07:04:06.50 ID:oeJ3Qw9V
-
>>13
どこが中国人っぽいの? - 24 : 2023/09/14(木) 07:05:36.69 ID:5P3I6wAw
-
>>17
>13
>どこが中国人っぽいの?朝鮮人ならドタキャンしてカネを払わずばっくれる。
- 26 : 2023/09/14(木) 07:06:29.33 ID:oeJ3Qw9V
-
>>24
意味わからん。 - 35 : 2023/09/14(木) 07:11:00.19 ID:DEcwV1bX
-
>>13
東南アジアで買春してる鮮人がそれ
下手くそとイチャモンつけてヤリ逃げするらしい
6cmのくせにw - 14 : 2023/09/14(木) 07:01:30.43 ID:gVsICuwm
-
支那土人にはこれぐらいで丁度いい
- 15 : 2023/09/14(木) 07:01:32.82 ID:uaC/gSC3
-
過去にも書かれてるならお店として中国人客に嫌な思いさせられた事何度もあるんだと思うよ
お店は客選ぶ権利あると思うけど受け入れ拒否すると差別だって言われるから大変だね - 16 : 2023/09/14(木) 07:03:56.98 ID:oDwVYZur
-
別にさすがだって言い方を差別的だとは思いませんよ
- 18 : 2023/09/14(木) 07:04:14.95 ID:5P3I6wAw
-
カネを払ったら許されると考えるのが中国人らしい思考だ。
志那では、規則を無視して自由に振る舞うのが、上位者の証だからな。共産党のお偉方は、そういう行動をする。
- 19 : 2023/09/14(木) 07:04:50.07 ID:7fhzDvqx
-
言うほど炎上してるか?
中国人同士で勝手にやってるだけだろ - 20 : 2023/09/14(木) 07:05:10.95 ID:jtTaHW6g
-
キャンセル料貰えたなら良いが手付かずの料理どうすんだろう?
- 62 : 2023/09/14(木) 07:32:22.57 ID:xDz29A7z
-
>>20
調理前ならともかく、調理後なら他の客に出すわけにもいかないし廃棄だろう
ググったら座敷のみの老舗割烹料理店みたいだし団体客のドタキャン分を埋められるほど他の客が来たかどうかも怪しい
食材も一部は廃棄かもな - 21 : 2023/09/14(木) 07:05:25.81 ID:AUlo5lQN
-
キャンセル料ちゃんと払ってるんだからこの店の対応は確かに疑問だな。
どっかの国の連中なら訳わからないこと喚いてキャンセル料もブッチするだろうけど。
- 29 : 2023/09/14(木) 07:08:14.32 ID:5P3I6wAw
-
>>21
>キャンセル料ちゃんと払ってるんだからこの店の対応は確かに疑問だな。カネを払えば良いというわけでは無いのだよ。
インスタグラムに投稿するため、注文して撮影して食わずに帰る客について問題になっている理由を考えよう。 - 23 : 2023/09/14(木) 07:05:32.87 ID:AjJtEpEK
-
日本も中国から儲けようとするから
被害をこうむるやめろ - 25 : 2023/09/14(木) 07:05:43.37 ID:RGvPF86I
-
もったいないなら、高級食材なんて
絶対食べられないネトウヨを
募ればよかったじゃん - 40 : 2023/09/14(木) 07:12:37.96 ID:Uqg3I7HZ
-
>>25
は笑?
何言ってんだこのクソジジイ - 44 : 2023/09/14(木) 07:14:14.51 ID:7xcQnmiT
-
>>40
すまん事実陳列罪かな - 48 : 2023/09/14(木) 07:15:41.70 ID:Uqg3I7HZ
-
>>44
???
ボケてんなよジジイ笑 - 27 : 2023/09/14(木) 07:06:36.63 ID:EaZruOHM
-
「海産物が理由だった」中国人団体客のドタキャンに“さすが”と投稿した老舗割烹が物議…担当者明かした「真相」
女性自身 9/13(水) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b369aa34a29d8c71c12b38bef475df7637507da<丶`∀´> 関連記事ニダ
- 28 : 2023/09/14(木) 07:06:41.52 ID:RvzP59vj
-
中国人が予約してきたら、まずは不動産やらの借金の返済に回してくださいとでも言って断っとけ
- 30 : 2023/09/14(木) 07:08:16.21 ID:dUdf5qJf
-
日本の旅行会社なら分かるが
そりゃ中国人の団体旅行なんて受けつけたら危ないでしょ - 31 : 2023/09/14(木) 07:08:32.71 ID:4t8cnwq3
-
キャンセル料支払われたのなら何の事件性も無し
話題になるほうがおかしい - 32 : 2023/09/14(木) 07:08:37.39 ID:EZGxoH1z
-
お金を払ったにせよ30人分の食材と調理や準備が無駄になったことに変わりはなく、やはり残念な気持ちにはなる
キャンセルの理由がやむを得ないものならしょうがないけどさ - 38 : 2023/09/14(木) 07:12:03.60 ID:5P3I6wAw
-
>>32
>お金を払ったにせよ30人分の食材と調理や準備が無駄になったことに変わりはなく、やはり残念な気持ちにはなる
>キャンセルの理由がやむを得ないものならしょうがないけどさそういうことなんですよね、朝鮮人と違ってキャンセル料を支払ったことは評価するが、食事を用意した料理人の残念さ、無駄になった食材の問題は残る。
食うということは、他の命をいただいているということなんだが、そういうことは中国人は考えないだろうな。 - 33 : 2023/09/14(木) 07:10:20.64 ID:RvzP59vj
-
中国人は老舗割烹でカレーやらトンカツやらが出てくるとでも思ってたのか?
- 34 : 2023/09/14(木) 07:10:48.42 ID:w4xnUQtP
-
金を払ったから問題ないと言うなら、店で出てきたものを目の前でゴミ箱に放り込んでみろよ
- 39 : 2023/09/14(木) 07:12:08.38 ID:srKHlqmS
-
貧乏ネトウヨ
- 41 : 2023/09/14(木) 07:13:59.54 ID:s3LLxwe5
-
さすが中国としか
中国人を当てにするとかほぼ売国行為 - 42 : 2023/09/14(木) 07:14:06.20 ID:3wkqcONY
-
なるべく関わらないこと
- 43 : 2023/09/14(木) 07:14:13.86 ID:RvzP59vj
-
中国人や朝鮮人に対して人としての扱いをするのは無理があるんだよ
- 45 : 2023/09/14(木) 07:14:39.16 ID:5AnUjna6
-
フードはあかん
- 47 : 2023/09/14(木) 07:15:29.13 ID:RTZX3Fp3
-
>キャンセル料は全額支払われているのに・・失礼ではないか
客を迎えようと働いた側の誠意を踏みにじり
残飯大量廃棄の迷惑を押し付け
3分前にキャンセルとか非常識の極みは失礼で無いのか
糞チャンコロ - 50 : 2023/09/14(木) 07:18:13.87 ID:1SBsE5t6
-
用意させといて、料理作らされて
食材無駄にしたくせにそれは頭悪い - 51 : 2023/09/14(木) 07:20:39.98 ID:RvzP59vj
-
キャンセル料てのは払ってやるてものではなく、払って当たり前の最低限のものだしな
- 53 : 2023/09/14(木) 07:22:32.95 ID:HMTkoZve
-
>>51
そういう意味合いでは、キャンセル料を払うだけマシ、中には払わずドタキャンするようなのは普通にいるってイメージを植え付けた連中のせいだな - 54 : 2023/09/14(木) 07:23:16.58 ID:4yWvbLRl
-
>>51
そこそこ - 52 : 2023/09/14(木) 07:22:20.16 ID:QBnBtcfR
-
そもそも日本に来るなよ
- 55 : 2023/09/14(木) 07:23:47.23 ID:4yWvbLRl
-
>>52
根本的にソレ - 56 : 2023/09/14(木) 07:25:47.48 ID:cLIoK2Hv
-
そもそも中国人は日本に観光に来るなという話になるね
- 57 : 2023/09/14(木) 07:27:50.13 ID:sQ4TJdWc
-
中国人「汚染水!日本キライ!日本旅行に行く!食べる!女抱く!」
- 58 : 2023/09/14(木) 07:28:11.39 ID:WvNIsx2v
-
ぜんぜん炎上なんてしてないし知らない人のほうが多い
毎度のことながら一部の暇人が騒いでるのをマスコミが煽ってるだけ
- 59 : 2023/09/14(木) 07:30:08.73 ID:zPBUCi2H
-
偽みの
ID:EZGxoH1z - 60 : 2023/09/14(木) 07:30:26.20 ID:gQD7ghYL
-
反食品浪費法違反だな。
中共政府に報告したら「教育」されんじゃね? - 61 : 2023/09/14(木) 07:31:25.84 ID:LwQW7uEj
-
ジャップの陰湿性が表れてますね
- 64 : 2023/09/14(木) 07:34:42.27 ID:cLIoK2Hv
-
で、キャンセルした中国人団体客は代わりに何を食べたの?
まさか「実は日本に来てなかった」とかじゃないよな?w - 65 : 2023/09/14(木) 07:35:11.06 ID:dxCRdgv1
-
>1
マナー違反ではあるが、キャンセル料をキチンと払ったのであれば しょうがないだろう・・・・・・・ - 66 : 2023/09/14(木) 07:37:45.52 ID:iTcbtJ6J
-
これもイタ電と一緒
こうすれば相手は困るだろうってことを平気でやってくる
さすが大朝鮮 - 67 : 2023/09/14(木) 07:38:03.48 ID:Lgv1iJy9
-
事情も詳しく知らないのに外人差別的な投稿をするこの店のリテラシーの低さが露出しただけ
- 72 : 2023/09/14(木) 07:43:20.29 ID:w4xnUQtP
-
>>67
事情を説明したのかよ - 68 : 2023/09/14(木) 07:39:41.84 ID:rSjjyA5l
-
中国人禁止にすれば…これはこれで叩かれるのかw
- 79 : 2023/09/14(木) 07:47:13.37 ID:jzVWTVjR
-
>>68
当然だろ
誰であろうと国籍での差別は
絶対に許容しない - 69 : 2023/09/14(木) 07:42:06.41 ID:KX3hF9LJ
-
店側の投稿を批判する馬鹿日本人
客は神様とか思ってそう - 70 : 2023/09/14(木) 07:42:14.16 ID:4ePAA2yy
-
>>1
>同店によると、「20分後に到着する」という電話があったものの、その17分後にキャンセルの連絡があったという。いったい何があったんだ・・・
- 71 : 2023/09/14(木) 07:43:18.17 ID:KhX22UWs
-
>>1
20分後に到着しますとわざわざ到着時間確認の連絡入れてからの3分前にドタキャンとか悪意しかないだろ
- 73 : 2023/09/14(木) 07:43:44.70 ID:+B4wvGRb
-
被害者なのになんで批判されなきゃいかんの? 批判してるのって漏れなく中国人やろ
日本にも中国人は居るでね - 74 : 2023/09/14(木) 07:44:06.72 ID:dTnYfxMZ
-
キャンセル料もらったのならいいんじゃねーの
踏み倒されたのなら兎も角、そこまで言う必要ないと思う - 80 : 2023/09/14(木) 07:47:33.79 ID:+B4wvGRb
-
>>74
一生懸命作った人の気持ちはどーでもいいのね?
その感覚がもうすでにおかしい - 81 : 2023/09/14(木) 07:48:17.78 ID:jzVWTVjR
-
>>74
余った食材は貧しいネトウヨに
炊き出ししてやれば良かっただけだな - 75 : 2023/09/14(木) 07:45:28.82 ID:uqJl1ZU4
-
金払ったら何してもいいっていう傲慢な振る舞いが嫌われるんだよ
- 85 : 2023/09/14(木) 07:52:14.27 ID:RTZX3Fp3
-
>>75
そうそう
んでそういうチャンコロ的成金感覚を糞だと感じる人間は世界中にいる
だから奴らは行く先々で嫌われる - 76 : 2023/09/14(木) 07:46:25.54 ID:1WPPw1Wr
-
本国側は中共人民、日本側は二毛人民による書き込みで日本下げという事なんだろう。
- 77 : 2023/09/14(木) 07:46:39.69 ID:rSjjyA5l
-
中国経済もぶっ壊れているから今後は中国人観光客も減る事を祈る
分母が大きいから心配だが - 78 : 2023/09/14(木) 07:46:59.04 ID:5P3I6wAw
-
韓国のノーショー(「ノーショー」(NO SHOW)とは、予約をしていながら無断でキャンセルすること)の話題に慣れた私にとって、
今回の件は、「へえ」っと思ってしまうのだ。 - 82 : 2023/09/14(木) 07:49:28.17 ID:Lgv1iJy9
-
自分が経営者だとして従業員がこんな投稿したらヤバいと思うだろ
キャンセル料支払いについて揉めてたとかならわかるけど有り得ないだろこれは - 83 : 2023/09/14(木) 07:51:59.47 ID:+B4wvGRb
-
30人分やぞ なんで愚痴も言ったらあかんの?
どう考えてもタイミング的に嫌がらせやろ - 84 : 2023/09/14(木) 07:52:05.28 ID:kgeu7NA6
-
この中国人のせいで予約できなかった客のことは何も考えないんだね
- 87 : 2023/09/14(木) 07:52:27.01 ID:zGSEoFok
-
金払えば文句ねえだろってか
「さすがだ!」で合ってるよ
【香港メディア】 中国人団体客が予約をドタキャン、日本の飲食店のSNS投稿が日中で炎上

コメント