- 1 : 2021/12/12(日) 08:17:04.77 ID:isUfjV6F9
-
<まちビズ最前線>
朝夕のラッシュ時でも確実に座れる通勤列車が首都圏で広がりを見せている。運賃のほかに指定席料金が数百円から必要になるが、鉄道各社によると、「密」を避けたい乗客のニーズが強まり、新型コロナウイルス禍でも一定の乗車率を維持。感染が比較的落ち着いてきた現在は、一部の列車で満席になるなどコロナ以前の活況を取り戻しつつある。(妹尾聡太)
◆電源コンセント、ひじ掛け備え
11月末の午前8時すぎ。東武鉄道久喜駅(埼玉県久喜市)発、東京メトロ日比谷線直通の「THライナー」に乗車した。コロナ禍の昨年6月にデビューした新顔だ。日中はよく見る通勤型電車だが、全席指定のTHライナーとして走る際には6人掛けロングシートを3分割、回転させて2人掛けシートに変える。
各席にはコンセントやドリンクホルダー、ひじ掛けが備わり、足元もゆったり。晴れた日は右手に遠く富士山を望む。乗客は新聞を広げ、コーヒーを飲むなどリラックスした様子だ。ノートパソコンのキーボードを打つ音も聞こえる。◆都心までゆとりを確保
久喜駅から東京新聞の社屋最寄りの霞ケ関駅まで、直通で所要時間は約1時間20分だった。過密ダイヤの合間をぬうように走るため、さすがに特急並みの速さとはいかないが、ゆとりを確保したい人には指定席料金(今回は680円)分の価値を見いだせそうだ。
◆沿線価値の向上狙う
「座りたい」という通勤・帰宅客の要望に応える全席指定列車は各社が展開=図参照。「TH」のように通勤型の車両を活用するほか、小田急電鉄のロマンスカーなど特急車両を通勤向けに運行するケースもある。少子高齢化で利用客が減る中、多様なサービスを用意することで「沿線の価値を向上させる」(東武)効果を目指している。東京新聞 2021年12月12日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148053 - 2 : 2021/12/12(日) 08:18:13.77 ID:rfkNoL7n0
-
リモートワークしろよ。
- 3 : 2021/12/12(日) 08:19:29.14 ID:AQPTjEKk0
-
ブルシットジョブのクズは日本のために社会から退場しろよ
- 4 : 2021/12/12(日) 08:19:33.28 ID:goskNfDi0
-
マスクしていないのは色々な意味でアホだと思ってるから
在来線はすぐ降りて移動する - 5 : 2021/12/12(日) 08:20:05.26 ID:VDsXsOdj0
-
毎日3時間無駄にしてるのか
- 21 : 2021/12/12(日) 08:27:27.59 ID:fNuVcwlk0
-
>>5
それに気が付いたら馬鹿馬鹿しくなって、住んでいる隣接区に職場を代えた。
普段から「合理化」だの「ムダを省け」だのぬかして、通勤時間が3~4時間かけているなら片腹痛いw - 6 : 2021/12/12(日) 08:20:23.76 ID:V5jOhP++0
-
電車の中で座れても駅のホームも混みまくりだから密にはなるよね
結局、確実に座りたいから数百円出すだけだと思う - 7 : 2021/12/12(日) 08:20:23.90 ID:m3oDfqEp0
-
久喜なんかに住みたくないわな
東武線は沿線価値低いから上げたいのは分かるけど - 20 : 2021/12/12(日) 08:26:50.65 ID:FNehtAs+0
-
>>7
大学時代の友人で久喜から文京区に通ってる奴いたよ - 8 : 2021/12/12(日) 08:21:04.25 ID:N+DbTr3t0
-
公共の場でキーボードカチャカチャのカチャラー4ね
- 9 : 2021/12/12(日) 08:21:26.94 ID:baDAdlG70
-
密を避けて混雑を平準化したいなら、
こんなの作らないですべて各停にすべき - 10 : 2021/12/12(日) 08:22:12.83 ID:Sp4266GI0
-
エッセンシャルワーカー以外は電車乗るなよ
- 11 : 2021/12/12(日) 08:22:55.57 ID:cAlEWHLc0
-
>>1
指定席より個室にしろよ
料金は何倍でもいい - 17 : 2021/12/12(日) 08:25:35.46 ID:tDyjIFVb0
-
>>11
金持ちはセスナ飛ばせよ - 12 : 2021/12/12(日) 08:23:07.72 ID:eXZk89Z70
-
単に座れるからだろ
- 13 : 2021/12/12(日) 08:23:24.49 ID:idR6nkf20
-
新幹線指定席混んでたどー
- 14 : 2021/12/12(日) 08:24:39.13 ID:QdGobEhu0
-
>>1
久喜から東京に通勤できるんだ - 15 : 2021/12/12(日) 08:24:40.81 ID:kK8oX+o00
-
何気にジジババが行楽で乗ってくるのが地味にムカつく
別に悪いわけじゃないけどさ - 16 : 2021/12/12(日) 08:24:58.82 ID:j3CcLLxB0
-
どうして社会的価値のない人間に自由があるのか
非効率的で無駄だ、これからの時代に人権は必要ない - 18 : 2021/12/12(日) 08:26:17.54 ID:yByYanJr0
-
もっと近くに住めよ
通勤で往復3時間
人生の無駄 - 19 : 2021/12/12(日) 08:26:50.28 ID:rw7vclMN0
-
よく考えたら満員電車でじっとしてる時間もったいないよな。
- 22 : 2021/12/12(日) 08:27:42.61 ID:0m80kDzN0
-
ブルシットジョブの奴らは国賊だから一家揃って自殺しろや
- 23 : 2021/12/12(日) 08:27:44.47 ID:68IzecME0
-
特急にしやがったJR高すぎ。住むなら私鉄沿線だな。
- 25 : 2021/12/12(日) 08:28:23.52 ID:fGZd+yLV0
-
会社に請求できるんならまだいいけど
わざわざ通勤するのに自腹とか馬鹿じゃね - 26 : 2021/12/12(日) 08:29:40.25 ID:8eFJK5Hm0
-
結局、密を避けるというより人間性がクズな貧乏人を避けると言ったほうが正しい
グリーン車に乗る成金クズもいるけど
- 27 : 2021/12/12(日) 08:30:05.65 ID:j3CcLLxB0
-
雇用する側としてはゴミ共が家畜のように動くことを求めている
しかしゴミ共があれこれと自由を行使することで面倒が生じるのが現実だ
ゴミに人権があることによって雇用する側に損が生じてしまっているのだ - 28 : 2021/12/12(日) 08:30:25.36 ID:2FDItM3J0
-
一方、ワイは空いてる都内の路線に引っ越した
- 30 : 2021/12/12(日) 08:30:59.06 ID:M/lcNRMT0
-
全席指定席(座席)にすれば痴漢冤罪も激減するし一石二鳥だな
- 31 : 2021/12/12(日) 08:31:42.75 ID:Y3I4k0Or0
-
実質的等級制度復活みたいなもの
付加料金払えない貧乏人には
最低限のサービスになる - 32 : 2021/12/12(日) 08:32:21.25 ID:Oh3zq03E0
-
あほ、都会を避けろよ
- 33 : 2021/12/12(日) 08:32:29.78 ID:todck6+60
-
俺の隣の指定席は生涯空席
- 34 : 2021/12/12(日) 08:34:04.12 ID:1j52KHcf0
-
ついでにリモートワーク専用車両も作ったらええやん
往復乗りっぱなしokで気が向いたら途中下車も可みたいな - 35 : 2021/12/12(日) 08:35:06.95 ID:MVVYsXIX0
-
キモいジジイの近くを避けたいもしくは若い女の近くに座りたいだけじゃねーの
【首都圏】プラス数百円でも「密」避けたい 広がる指定席通勤

コメント