
- 1 : 2023/12/26(火) 07:43:44.69 ID:uXCxpQHF
-
https://www.pen-online.jp/uploads/34f68d3e6bdd6e00ca7be6b7fe0b7a56f1cc0349.JPG
先週、韓国で開発された4足歩行ロボットが、100メートルを19.87秒で走破した。
ギネス・ワールド・レコーズは、「4足歩行ロボットの100メートル走で、最速記録を樹立した」と伝えた。「HOUND」と名付けられたこのロボットは、韓国のテジョンにあるKAIST韓国科学技術院(Korea Advanced Institute of Science and Technology)のダイナミック・ロボット・コントロール・アンド・デザイン研究所
( the Dynamic Robot Control and Design Laboratory)が開発した。
重量は45kg。これは平均的なアメリカン・ブルドッグ(オス)の成犬に近いそうだ。ロボットは、静止状態からダッシュ。全力疾走し、ゴールラインを越えた後に静止した。「HOUND」の設計者であるYoung-Ha Shin氏は、
「これらの動きはすべて、強化学習によって実現されました」と語った。
強化学習とは、アルゴリズムなどを用いて機械自体が学習していくシステムだ。
エネルギーや電気信号を動きに変える“アクチュエーター”の限界に挑戦するため、モーターの特性をシミュレーションに組み込み、
可能な限り現実の世界に近い環境を実現したという。さらにこのロボットは、22度の斜面を登ったり、高さ35cmの障害物を乗り越えることができる。
「シミュレーションでは、さらに速いスピードに加速することができますが、現実世界ではまだテストしていません」と、Young-Ha Shin氏は述べた。・世界記録は、ウサイン・ボルトの100m9.58秒
NY POSTによると、マサチューセッツ工科大学は昨年、4本足ロボット「チーター」が時速約45キロという驚異的なスピードを記録したと発表した。
しかし、チーターの開発者たちは100メートルのタイムを発表していない。Interesting Engineeringによると、オレゴン州立大学の研究者たちは「キャッシー」と名付けた2本足のロボットを発表し、
100メートル走で24.73秒を記録したという。世界記録は、ジャマイカの元陸上競技短距離選手のウサイン・ボルト氏が2009年に出した100メートル 9.58秒で、
現在も世界記録を保持している。SNS上では、
「ロボットが100メートル走!?すごい時代!」
「数年後には100メートルを5秒切りそうだね」
という声がある。
文:美矢川ゆきpen 2023.12.25
https://www.pen-online.jp/article/014975.html - 2 : 2023/12/26(火) 07:44:51.10 ID:KRY0wXHG
-
パクリじゃんw
- 3 : 2023/12/26(火) 07:45:24.45 ID:POVzLzF9
-
ヒュンダイがBoston Dynamics買ったからパクっただけでしょ
- 4 : 2023/12/26(火) 07:45:49.66 ID:DmxXf2Tp
-
人間すげえな
- 5 : 2023/12/26(火) 07:46:34.11 ID:l0yKHbbz
-
内閣府が25日発表した2022年の1人あたりの名目国内総生産(GDP)は、ドル換算で3万4064ドルだった。円安の影響で前年の4万34ドルから大きく減らし、経済協力開発機構(OECD)加盟38か国中21位だった。イタリアに抜かれ、先進7か国(G7)で最下位となった。
- 11 : 2023/12/26(火) 07:50:54.72 ID:KW22x6LK
-
>>5
あれ?韓国は?
何位か知ってる?w - 17 : 2023/12/26(火) 07:54:40.07 ID:mYnp14Uv
-
>>11
人口差考えたら?
馬鹿ウヨ - 19 : 2023/12/26(火) 07:55:36.02 ID:FZXPv2zR
-
>>17
インドと日本の人口差はいいのか? - 20 : 2023/12/26(火) 07:56:14.93 ID:vK+I2ARe
-
>>17
おまエラゴミが何人集まっても日本人ひとりの方が価値があるんだよなぁ…。 - 35 : 2023/12/26(火) 08:22:09.53 ID:mYnp14Uv
-
>>20
生産性最低のジャップ雇うなら阮雇う方がまし - 21 : 2023/12/26(火) 07:56:55.32 ID:KW22x6LK
-
>>17
あれ?一人当たりGDPは?
最新情報見てみなよw - 32 : 2023/12/26(火) 08:19:36.00 ID:mYnp14Uv
-
>>21
貧困イタリアに抜かれた自称経済大国があるらしいww - 37 : 2023/12/26(火) 08:26:57.80 ID:jWLC2BC5
-
>>5
名目ってインフレの影響受ける方だっけ? - 6 : 2023/12/26(火) 07:47:09.79 ID:9VPNVIvD
-
競歩じゃん
走れよ - 7 : 2023/12/26(火) 07:47:39.98 ID:KRY0wXHG
-
ボストンダイナミックスの人型ロボットのアトラスはパクれなかった
- 8 : 2023/12/26(火) 07:48:44.14 ID:MtCkwVc6
-
>>1
食用にはなるんですか?
(´・ω・) - 9 : 2023/12/26(火) 07:49:47.62 ID:IPMfwt7i
-
背中にマシンガン背負って、元気にイスラエルを走り回る姿が見られるんだろうか
- 10 : 2023/12/26(火) 07:50:16.84 ID:oaw+Pwm/
-
それで作ってもらったところはソフトバンクなの?(フライング)
- 12 : 2023/12/26(火) 07:51:02.56 ID:AKEcez83
-
何年も前にどこかで同じようなのが作られていたと思ったんだけど…
- 14 : 2023/12/26(火) 07:53:34.70 ID:h3EtA5nA
-
なんか見たことあるぞ
- 16 : 2023/12/26(火) 07:53:38.28 ID:aKUdpJZE
-
やるやん
- 18 : 2023/12/26(火) 07:55:24.26 ID:oaw+Pwm/
-
そりゃ理論上なら誰でも犬ロボット作って早いの作れると思うけど
機体がすぐにボロくなるからあえてみんな早い記録公表してないだけなのよね
そもそも、国連ではAIで戦争するのおかしくね?で議論してるからみんな頭抱えてるよ - 22 : 2023/12/26(火) 08:02:00.35 ID:oKaDldfs
-
日本は何で世界と競争できるレベルじゃなくなったのか。
高専ロボコンとか35年前の1988年からあるのに全然進歩してない。 - 23 : 2023/12/26(火) 08:02:09.63 ID:WUPzlTzi
-
ダサテックのジェニボには笑った
- 24 : 2023/12/26(火) 08:08:06.62 ID:+XZB9PXu
-
アイデアをパクって強化しただけだろ
開発って。。。(笑)
- 25 : 2023/12/26(火) 08:09:31.07 ID:rKIlrmQm
-
ミニ四駆より遅そう
- 26 : 2023/12/26(火) 08:09:35.04 ID:HunqW0a6
-
トンチャモン起源国の面目保ったニダ!
- 27 : 2023/12/26(火) 08:11:51.64 ID:PM4HhBNM
-
どうせ魚型ロボットと同じで張り子の虎なんでしょ
あ、犬か - 28 : 2023/12/26(火) 08:13:30.61 ID:pC7m3GTZ
-
食えないニダ
- 29 : 2023/12/26(火) 08:13:37.18 ID:Y3TtfMgf
-
これボストンダイナミクスが身売りして買収先で
必要な特許抜かれながら
最後に残った犬の図面だけ買った奴だろ - 30 : 2023/12/26(火) 08:18:27.55 ID:oaw+Pwm/
-
>>29
誰も犬の設計図買わず 韓国に手元残ったやつなのかー
まあ、古い設計図はよほど出ない限りいらんよな - 33 : 2023/12/26(火) 08:20:33.25 ID:mYnp14Uv
-
>>30
ジャップがホルホルしてたアシモ君ってどこいったのら - 31 : 2023/12/26(火) 08:19:27.24 ID:04iD1hXJ
-
中国は人形ロボット「先行者」を開発したアル
- 34 : 2023/12/26(火) 08:21:28.72 ID:wutH6tSi
-
食べるの?
コメント